トップページ | 2017年5月 »

2017年4月

2017年4月29日 (土)

出荷作業は少々遅れてます。。

ゴールデンウィーク突入に合わせて、多くの皆さんに新作ルアー「ダンカー」や新作ロッド「S-3 Guide」を使って頂きたいところですが、、少々出荷作業が遅れております。。。

ゴールデンウィーク前と言う事で新着入荷商品も多く、その分通販対応など先にやらなければいけない事が多くて、結果的にBPの今月のアイテムの発送が後回しになってしまっております。。

2017429hitori

明日中にはすべて発送完了できるように頑張りますので、もうしばらくお待ちくださいね~(^。^)y-.。o○。。。

そして、、、

今日もGWフォトコン写真届いてます。。

はいコチラ↓暫定首位交代の54センチの投稿写真が届きました。。。

2017429toukou_2

久々投稿の広島TAKAさん。。ヒットルアーがマスタッシュって言うのがまた渋くていいですよね~(^。^)y-.。o○。。。

詳しくは「投稿写真ブログ」をご覧ください。。

今日は簡単ですがこれにて失礼しますm(__)m。。。

BPトップページ

|

2017年4月28日 (金)

GW伸るか反るかのジャンケンポンセール開催!!

先日のブログでちょっと触れてましたが、、明日から始まるゴールデンウィーク期間中で来店企画を開催いたします。。

名付けて、、GW伸るか反るかのジャンケンポンセール!!

2017428hitori1

どういう事かというと、先ずはご来店してお買い物した人が対象となります。

そして、、お買い物した時に自分とジャンケンして勝ったらまとめてレジにて20%オフ!!

負けたら、残念(>_<)そのまま定価でご購入頂きます。。

また、ジャンケンを回避すれば漏れなくレジにて10%オフ!!

といった感じになります。。普通にセールしたって面白くないですからね~、今回はちょっと遊んじゃいます(^^ゞ。。。

無難に10%オフで買い物するもよし、、一か八か、伸るか反るかの勝負に出て20%オフを狙うもよし。。それを判断するのは、あなた次第です(^。^)y-.。o○。。まあ、仮に負けても、普通に買い物したと思えばいいんですから。。。

けど、言っときますけど、、自分ジャンケン強いですからね~。。。

明日4月29日(祝)~5月7日(日)の9日間で開催いたします!!

皆さん、覚悟を決めてご来店ください!お待ちしてますm(__)m。。(→ただし、明日明後日は月末出荷作業もしてるので店内ゴチャゴチャしてると思います。アシカラズ。。)

ところで、、、

既に「BP投稿写真ブログ」に写真アップしましたが、いよいよフィールド状況も良くなってきて来て、全国各地でナイスバスが上がり始めてますね~。。

2017428toukou_2

2017428toukou_4

ゴールデンウィークを挟んで5月21日までの間は「GWフォトコン」も開催してますし、上位20名にプレゼントするプレミアムなナイロンフードジャケット目指してどんどんフィールドに出掛けて、いい魚釣って、、ベロ出し写真撮って来てください(^。^)y-.。o○。。

最後に、、、

予約受付アイテムを1点紹介。。

オウルジーンズの新作↓「デッドスロウ」です。。

2017428hitori
<<写真はクリックで大きく表示されます。>>

全長200mm、69グラムにもなる巨大なルアーだからこそ狙える魚はきっと居るはずです。。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2017年4月26日 (水)

風と濁りにはお気を付けて。。

行ってきました、、霞本湖。。。

朝、フィールドに向かう車の中、午前4時を回った頃から空が明るくなり始めちょっと焦りつつ薄暗い中いつものポイントに到着。。ホント陽が長くなってきました。

プライムタイムを逃さないようにとっとと準備を済ませ、5分で湖上の釣り人に。。。やっぱりコレが出来る軽いシットインカヤックが自分の釣りスタイルに合ってるんですよね~(^。^)y-.。o○。。

そして一目散で実績の高いエントリーポイント前のスーパー護岸の角に立つ杭へ向かいます。。

一投、二投、、三投、、うんっ?マジで出ないんですか??そして四投、、期待の朝イチ鉄板ポイントが不発に終わりテンションダウン。。

更に、例のベイトクラウドボールをそのポイントに投げ込み、前回の反省に基づき2~3分後に再びルアーを投げ込むも、異常なし(T_T)。。。う~ん、、甘くないです。。

陽が上がって、水色を見ると代掻きの濁りが入ってるどころかむしろ綺麗すぎる位の透明度で、しかも先々週よりも5~10センチの減水。。そりゃ厳しい訳です。この時季の沼系フィールドって、代掻きの影響を受ける流入河川絡みのエリアは酷い濁りが入ってて、じゃない所はまだまだ低水温の為本来の霞色(マッディーウォーター)になりきってなかったりもします。。この辺が難しい(-。-)y-゜゜゜

ひとしきり目ぼしいポイントを打った後、空を見上げると飛行機雲が一筋伸びてて、とても綺麗だったのでココで一息入れて記念撮影。。

2017426hitori1

朝は御覧の通り風も無く絶好のカヤックフィッシング日和だったんですけどね~。。。

その後も全く異常なし・・・。

2017426hitori2

ちなみに昨日は、現場で二人の仲間と合流して、、バーニーズマウンテンドッグ仲間でもある松永さんと一緒に釣りしてましたが、結局二人仲良く完全無欠のノーバイト(>_<)。。。

2017426hitori3

もう一人の土浦在住斉藤さんはエントリーポイント逆のエリアを打って2バイト貰ったとの事ですが、残念ながら乗せる事が出来ず、コチラもノーフィッシュ。。。

8時位からは風が強くなり始め、、なんともあっけなく午前の部終了となりました。。。

けど、葦の芽はだいぶ伸びて御覧の通り↓少しづつですが緑が増えてきましたね~。。

2017426hitori4

その後風を避けコチラ↓流入河川で第2ラウンドを試みるも、、ココでも二人して完全無欠のノーバイト(T_T)。。。

2017426hitori5

いや~、、この時季の釣りは難しい!!天気になれば強い南風が吹いて本湖では釣りになりませんし、流入河川絡みはGWを前に代掻きが入りまくってニゴニゴ。。。時に鯉のハタキが入って葦際を占拠されたりもします。。とにかく!ポイント選びとタイミングが合わないと痛い目を見ます。。GW期間中に霞水系など関東沼系フィールドで釣りをしようと考えてるヒトは覚悟して掛かってくださいね~(^。^)y-.。o○。。

って事で、、昼ご飯を済ました後は久々の霞水系タナゴ釣り。。。

けど、コレもまたポイント選びに右往左往。。何か所見て回ったか?何処へ行っても濁りが酷くってタナゴの気配なし。。。

結局、ちょっと離れた安定の実績ポイントへ。。。

松永さんも、初めてのタナゴ釣りを十分堪能する事が出来ました。。

2017426hitori6

もちろん自分も(^_-)-☆。。。

2017426hitori7

時間を忘れ、ちょっと小さすぎるタナゴちゃん達に悪戦苦闘しながら「風止まないかな~。。。」と期待するも、全くその気配もなく、、、午後の部は先々週同様にカヤックでの釣りを断念し、オカッパリをする事に。。。

しかしここでも大苦戦(>_<)。。。

唯一一発、J.D.スイッシャー立ち浮きタイプの連続お辞儀アクションでバイトを貰うも、バイトしてきたのが足元過ぎて、ビックリ合わせしちゃって、、終了・・・。

まあ、四月の釣りってこんなもんです。。。

GWフォトコンの投稿写真は続々と届き↓50アップも出てますが、GW期間中は更にコレにヒトのプレッシャーも加わって一層難しくなると思います。。

20170426185213a5d

けど、頑張ってくださいね~(^。^)y-.。o○。。。

BPトップページ

|

お知らせ。。。

先ず、、ゴールデンウィークも間近となり連休期間中の営業についての問い合わせを頂いております。。

はい!連休期間中も火曜日定休以外は通常通り営業いたしますのでご安心ください。。

また、コレは近いうちに発表すると思いますが、連休期間中にはご来店頂いた方限定のイベントもやる予定なのでお楽しみに(^。^)y-.。o○。。

休みは何もする予定が無いってヒト、また連休を利用して東京に来るってヒト、、はたまた釣り帰りにお店に寄っちゃおうかと考えてるヒト、、、是非ご来店ください。。在庫満載でお待ちしてますm(__)m。。。

そんなタイミングで、、

今月のアイテムも発売間近となり、一旦明日27日(木)で販売店さんからの注文が締め切りとなります。

2017409hitori1

2017319hitori2_2_2 2017409hitori3

お目当てのアイテムをいち早く手に入れたいってヒトは、急いで最寄りのひいきにしてる販売店さんでご予約ください(^。^)y-.。o○。。

あと、、本日一足早くウオヤ限定カラーのダンカーを魚矢さんにお送りしました。。

2017426hitori

コチラは問屋さん経由でお店に送られる為、お店によって入荷時期が少々遅くなってしまう事もありますのでアシカラズご了承くださいm(__)m。。

尚、ウオヤカラーのダンカーが入荷する予定の店舗は下記の通りとなります。

順不同で、、キャンベル春日部店、水谷つり具、オーパ!、フィッシングマックス和歌山インター店、ルアーショップ・サブマリン、STOCK、ワイルドフィッシュ、ルアーショップ1BAN、上州屋栗東店、ハニースポット、バスプロショップ2&4、ビッグシューター、プロショップ・カサハラ、プロショップ・ウィンズ、上州屋谷和原店、ルアーショップSAWA、ルアーショップ・アンドウ、、以上です。。

もちろん、バスポンドでも各色在庫いたします。。

以上、お知らせでした。。。

BPトップページ

|

2017年4月24日 (月)

明日は霞本湖へ。。。

先々週、既に霞水系でも待望の結果を出しましたが、まだ本湖クオリティーのバスを釣ってないので、明日の休みは迷わず霞本湖へ。。。

いろんな人の釣果情報を聞いてると、エリアとかタイミングでまだまだ当たりハズレがあるようですが、着実に日々上向きになっているのもまた事実。。一昨日の雨の影響がひと段落して、良い状況になってる事を願うばかりです。。とりわけ午前中は強い風も吹かなそうで穏やかな予報となってますし、少なくともワンチャンスはあるんじゃないでしょうか。。。

そして、明日も持って行くタックルはいよいよ発売間近となってるNEWロッドS-3 Guideにリボルバー#514DX。。ここのところずっとコレを使い続けていて、その良いキャストフィーリングを崩したくないので、今回も迷わずコレをチョイスしました。

ちなみに自分は、チコロングとチコロッドも同じカラーのグレーで揃えてまして、並べると統一感が出て↓御覧の通りいい感じでしょ~(^。^)y-.。o○。。

2017424hitori

まあ、この3本をまとめて持って行く事ってそんなにないですけど、こういったちょっとした拘りって必要だと思います。ハイ(^^ゞ。。。

って事で、、明日の釣りに備えて本日の営業は午後8時までの超短縮時間営業となりますので、アシカラズm(__)m。。。

ちなみに、、、

明日は、新月前日のフィッシングタイマー特異日でもありますから、、一発大物があるんじゃないかと、秘かに期待してます。。。

果たして(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2017年4月23日 (日)

シマドジョウ入りました。。

90センチ水槽がやって来て約1カ月。。

水造りから、タナゴ調達釣行、一週間の薬浴からのタナゴ投入を経て、すっかり水槽のタナゴ達も落ち着き、一匹も落ちることなく周りを動く人影にも慣れてきました。。

むしろ、ヒトが水槽の前に立つとエサちょうだい!!と、ワッと群れで寄ってきます。。タナゴって意外とヒトに慣れるの早いですね~(^。^)y-.。o○。。

だから写真を撮るのも簡単(^_-)-☆。。御覧の通り↓カメラを構えると勝手にコッチに寄って来てくれます。。

2017423hitori1

そして、写真右下に写ってるのが新たに仲間入りしたシマドウジョウ君(実は2匹居ます)です。実はこの子、お店の中に置いてあった30センチ水槽の中でヤリタナゴちゃんと一緒に飼ってた個体なんですけど、ヤリタナゴが居なくなってしまった今となっては大きな水槽に移してしまった方がいいんじゃないかって事で、今回仲間入りした訳です。。

まだお引越しして一週間も経ってないので落ち着きませんが、まあ時間の問題でしょう(^。^)y-.。o○。。

けど、外に置いてある水槽ってコケの生え方が半端なくって大変です。ほぼ一週間でガラス面はコケに覆われ緑になってしまいますから、水替えと一緒にコケを剥がす作業もしなきゃいけません。。濾過機の水作君も一週間で真緑になってしまいます。。。今後まだまだ暖かくなって夏に向かっていく訳ですし、果たしてどうなっちゃうのか?ちょっと心配ですね。。

話変わって、、、

本日入荷したコチラ↓ブライトリバーの新作リールLIVER FS-47A Low Speed Custom。。

2017423hitori

その名の通りローギアのスペシャルモデルで、長きに渡ってパーツを貯めてきて、17年越しに実現したというカスタムモデルのリールです。

ギア比は4.7:1とダイレクトリール程ではないものの、ローギアゆえのメリットを享受できるアンチハイスピードリール。ちなみにリボルバーなどのダイレクトリールのギア比は3.8:1程度と更にローギアになりますが、どちらもスローなテンポのトップウォーターゲームにはもってこいの道具と言えるでしょう。とりわけ、今流行りのスローなただ引き系ダブルスイッシャーなどストレスなくリーリング出来ること間違いなし。普通にリールを巻けば、ちょうどいいスローなただ引きになっちゃいますからね~(^_-)-☆。。

ブライトリバー松本さんのブログには、その辺の事が詳しく書いてありますのでご興味ある人は覗いてみてはどうでしょうか。。

生産数は僅か20台のみとの事で、ウチに入荷したのは2台のみです。。ご決断はお早めに。

ウェブショップはコチラからどうぞ(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2017年4月22日 (土)

さっそくフォトコン写真届いてます。。

昨日の夜に告知したばかりなのに、さっそくGWフォトコン写真届いてますよ~(^。^)y-.。o○。。

2017422toukou_1 2017422toukou_3

詳しくは「BP投稿写真ブログ」をご覧頂ければと思いますが、ともに関東フィールドの印旛水系と霞水系からの投稿で、エキスパートとロンザパUBで上がってます。。ロンザパUBで霞本湖バスを釣った○藤さんに至っては、なんと20年ぶりのバスと言う事で興奮しすぎてベロ出し写真を撮る事を忘れてしまったみたいですが、そりゃ20年越しの一本は格別だったことでしょう。。次はベロ出し忘れないでくださいね~(^。^)y-.。o○。。。

2017GWフォトコン、まだ始まったばかりですが盛り上がりそうです。。。

話変わって、、、

予約受付開始アイテムを2点紹介させて頂きます。

まずはコチラ↓津波ルアーズのビートキング・ジョインテッドです。

2017422hitori_1
<<写真はクリックで大きく表示されます。>>

十数年の時を超えキング・オブ・ノイジーの復活!、リファインされたBeat King Jが蘇ります。Beat King Jは、津波ルアーズがオリジネーターである、カップが可動してビートを刻むネオ・ビーツ・システムの最高峰に位置するプラグで、世界一を誇る衝撃的ノイズが艶かしいうごめきをともなって繰り出される、このシリーズの真骨頂ルアーと言っていいでしょう。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

続いてコチラ↓

クワイエットファンクの定番デカダンスフィーです。。

2017422hitori_2
<<写真はクリックで大きく表示されます。>>

コレはもう、言わずと知れた定番羽モノノイジーで、今回はグローパウダー&グロービーズが入ったモデルが用意されました。。

ご検討よろしくお願いします(^。^)y-.。o○。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2017年4月21日 (金)

G.W.フォトコン本日よりスタートです!

全国的にもすっかり暖かくなって春全開の釣果報告が届き始めたところで、、今年もやります!G.W.フォトコン。。

唐突ですが、本日4月21日から、ゴールデンウィークを挟んで5月21日()までの1カ月間で開催いたします。。

今年もたくさんの投稿写真が届くのが楽しみですね~(^^)y-.o○。。。

参加資格は至ってシンプル。。BPベイトのルアーで釣った写真であれば誰でも参加OKです。とにかく、バス持ち写真と魚の全長が分かる写真の2点を送って頂ければ結構です。。(→今年はルアーの縛りは設定しません。)

その際には、アリバイ条件としてバス持ち写真を撮る時にはこんな感じで↓ベロ出し写真を撮ってくださいね~。。

2017421hitori2

この方式は、昔懐かしい「ゴールデンウィークだよ!フォトトーナメント」でやってた鼻ティッシュ写真やウィンク写真など、一人釣行の場合の自撮りでも対応しやすいアリバイポーズだと思います。

2006506toukou71 2007511toukou1

こりゃ懐かしい写真ですよね~( ̄▽ ̄)。。。

そして!今年のフォトコンの賞品はコチラ↓2017GWフォトコン特製ナイロンフードジャケットを作って、上位20名に差し上げます(^O^)/。。選ばれし者だけが着る事が出来るプレミアムなジャケットとなります。

Bp_gw_1

最終的にはこのジャケットに、順位と私松井の公認サインを入れて入賞者の皆さんにお送りしたいと思います。。

そして、優勝者には何か?サプライズプレゼントもプラスαで用意しようかと考えてます。。。

とにかく皆さん!!ドシドシご参加お待ちしてます(^。^)y-.。o○。。。今年も盛り上がっていきましょう!

そんな今日も、、、

見事な投稿写真が届いてます。。

2017421toukou_2

新潟のS井さん、、一日遅ければフォトコンに参加できたし、上位入賞間違いなしの魚だったんですが、残念(>_<)。。。

もっと大きいの頑張って釣ってくださいね!!

詳しくは「BP投稿写真ブログ」をご覧ください。。

BPトップページ

|

テスト2。。

テスト2。。。

↓↓記事コピー。。

昨日は、予想以上に雨が早く上がり、、自分が起きた午前11時過ぎには見事な晴れ。。。

ただ、東京でも風が強い・・・。

となると、沼系フィールドはもっと強い風が吹いてる事は容易に想像がつきます。。

とは言え天気予報では、夕方にかけて風は落ち着く方向で、夕方には一瞬風が止む時間帯があるんじゃないか!!と言う事で、、ハスラー君にカヤックを積んで行ってきました印旛水系将監川。。。

東関東自動車道では、軽いハスラー君は強風に煽られフーラフラ(T_T)。。。コレ、軽自動車の唯一の弱点ですね~。。

現場到着午後3時フィッシングスタート↓写真じゃ分かりずらいですが相当強い南風が吹いてます。。

2017419hitori_1

幸い、将監川は東西に伸びるいわゆる三日月湖ですから、南側の岸を打つ分にはどうにか釣りが成立する感じでした。。

動画は?

問題なし。。。かな??。

BPトップページ

|

テストテスト。。

引っ越しテスト。。

写真アップ!!

Img_5473_2

問題ないでしょうか。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

トップページ | 2017年5月 »