シマドジョウ入りました。。
90センチ水槽がやって来て約1カ月。。
水造りから、タナゴ調達釣行、一週間の薬浴からのタナゴ投入を経て、すっかり水槽のタナゴ達も落ち着き、一匹も落ちることなく周りを動く人影にも慣れてきました。。
むしろ、ヒトが水槽の前に立つとエサちょうだい!!と、ワッと群れで寄ってきます。。タナゴって意外とヒトに慣れるの早いですね~(^。^)y-.。o○。。
だから写真を撮るのも簡単(^_-)-☆。。御覧の通り↓カメラを構えると勝手にコッチに寄って来てくれます。。
そして、写真右下に写ってるのが新たに仲間入りしたシマドウジョウ君(実は2匹居ます)です。実はこの子、お店の中に置いてあった30センチ水槽の中でヤリタナゴちゃんと一緒に飼ってた個体なんですけど、ヤリタナゴが居なくなってしまった今となっては大きな水槽に移してしまった方がいいんじゃないかって事で、今回仲間入りした訳です。。
まだお引越しして一週間も経ってないので落ち着きませんが、まあ時間の問題でしょう(^。^)y-.。o○。。
けど、外に置いてある水槽ってコケの生え方が半端なくって大変です。ほぼ一週間でガラス面はコケに覆われ緑になってしまいますから、水替えと一緒にコケを剥がす作業もしなきゃいけません。。濾過機の水作君も一週間で真緑になってしまいます。。。今後まだまだ暖かくなって夏に向かっていく訳ですし、果たしてどうなっちゃうのか?ちょっと心配ですね。。
話変わって、、、
本日入荷したコチラ↓ブライトリバーの新作リールLIVER FS-47A Low Speed Custom。。
その名の通りローギアのスペシャルモデルで、長きに渡ってパーツを貯めてきて、17年越しに実現したというカスタムモデルのリールです。
ギア比は4.7:1とダイレクトリール程ではないものの、ローギアゆえのメリットを享受できるアンチハイスピードリール。ちなみにリボルバーなどのダイレクトリールのギア比は3.8:1程度と更にローギアになりますが、どちらもスローなテンポのトップウォーターゲームにはもってこいの道具と言えるでしょう。とりわけ、今流行りのスローなただ引き系ダブルスイッシャーなどストレスなくリーリング出来ること間違いなし。普通にリールを巻けば、ちょうどいいスローなただ引きになっちゃいますからね~(^_-)-☆。。
ブライトリバー松本さんのブログには、その辺の事が詳しく書いてありますのでご興味ある人は覗いてみてはどうでしょうか。。
生産数は僅か20台のみとの事で、ウチに入荷したのは2台のみです。。ご決断はお早めに。
ウェブショップはコチラからどうぞ(^。^)y-.。o○。。
| 固定リンク
「日記・コラム」カテゴリの記事
- 東京は一日雨。。。(2022.08.13)
- 今季発売のBPロッドの解説。。(2022.08.11)
- 久々の釣り無し休日で南アルプス。。(2022.08.10)
- 今年のTPS&WOWコラボルアーはスワンプドッグ。。(2022.08.04)
- ジャイアントチャレンジは続くよどこまでも。。(2022.07.31)
「入荷情報」カテゴリの記事
- 12年ぶりのワッキートップウォーター。。(2022.07.09)
- リバーマスター入荷し始めました。。(2022.05.15)
- フロッグルアーまとめて入荷。。(2022.05.14)
- 4s×B.P.25th.スペシャル「スラッシュラット」。。(2022.03.09)
- チコ用ソリッドカーボンロッドSC-2。。(2022.02.13)