« 明日は2週間ぶりの霞ヶ浦へ。。 | トップページ | GWフォトコンもラスト10日。。 »

2017年5月10日 (水)

ガッツリ2ラウンド釣行。。

先ずは、朝イチから行ってきました霞ヶ浦本湖。。

2017510hitori_1

今回ご一緒したのはプロレスラー佐藤ヒカル君。。実は昨日がカヤック初釣行で、薄暗いうちからカヤックの乗り方などを簡単にレクチャーしつつ、プライムタイムを逃さないよう早々にフィッシングスタート(^◇^)。。。

しかしです。。霞本湖はとんでもない減水で↓御覧の通り。。

2017510hitori_2

写真を見ても分かるかと思いますが、平水位からは約30センチの減水で、いつも反応がある鉄板ポイントは無反応(>_<)。。場所によっては、普段の水位ならスイスイ漕げる所でもカヤックが底を擦る様な状況に大苦戦。。そりゃ、沼系フィールドの30センチの減水って大問題ですから。。。

葦際の水深も場所によっては10センチ位になってしまってて、さすがにコレじゃバスは葦に付きませんわな~。。。

まあ、確かに雨も全然降ってなかったし、もしかしたら葦の生育を促進するために意図的に水位を落としてるのかもしれませんね~(-。-)y-゜゜゜春の葦が芽吹くタイミングで水位が高いと葦が水面に達する前に枯れてしまう可能性があるので計画的に水位調整してるんじゃないかと。。。

おかげで?定点観測してるオシッコポイントの葦はすくすくと育ち↓御覧の通りしっかりと成長し、腰くらいの高さまで育ってました。。

2017510hitori_3

一方のヒカル君はと言うと、、バスからの反応もなくお手上げ状態だというのに、超ご機嫌(*^。^*)。。

2017510hitori_5

初カヤックフィッシングが楽しくてしょうがなかったご様子でして、何度も「もっと早くやってればよかった!」と言ってましたね~(^。^)y-.。o○。。確かに、自分も初めてカヤックに乗った時は、その水を切る爽快感に、漕いでるだけでも満足してましたから。。。

まあ、さすがプロレスラーだけあって身体能力が高いのでしょう、、卒なく釣りをする事も出来てました。。

2017510hitori_6

で、結果はと言うと、最後の最後にモワッとワンバイトを貰うも乗せる事が出来ず午前の部はあっけなく終了(T_T)。。。時期的には良いタイミングになって来てるはずなんですが、さすがにこの減水は厳しいですね~。。

自分も慣れないグリップに手の皮を剥きながらもキャストし続けたんですが、力及ばずって感じでした。。

2017510hitori_4

ココで、夕方には新木場で試合があるというヒカル君とはお別れして、、午後の部をご一緒するひたちなかの池田ファミリーと合流。。(→池田ファミリー3人衆も午前の霞本湖の部はノーフィッシュ。。。)

道の駅玉造でいつも通りの買い物を済ませて、グィ~ンとひたちなかまで車で大移動し、池田お父さんのお店「中華料理 鳳華」で絶品まかない料理を頂きます。。

2017510hitori_7

お店は定休日なのにお仕事させちゃって申し訳ないんですけど、ほんと美味しい料理アリガトさんでしたm(__)m。。まあ、霞ケ浦からは遠いのでアレですけど、ひたちなか地元の人は是非行ってみてください。。オススメです(^_-)-☆。。。

2017510hitori_8

さあ!お腹がいっぱいになったところで、午後の部第二ラウンドへGO!!

池田ファミリーが現在釣査中の地元フィールド久慈川へ。。。

2017510hitori_9_2

もちろん自分としては初めてのフィールドなのでウキウキで釣りを開始するも、やはりココも減水気味みたいで、しかも霞水系と比べて水が冷たい。。。

もう見た目の雰囲気は抜群で、ハング有りテトラ有り沈下橋有りと変化に富んでて、何処で出てもおかしくない感じなんですけど、まあ反応がありません。。

2017510hitori_10

途中、池田息子にモワッとバイトがあるも乗せられず、、そこで一瞬みんなの気持ちも上がったんですが、その後は何事もなく時間だけが過ぎていきます。。。

2017510hitori_11

結局、、、4人揃ってノーフィッシュ。。。

まあ~、なんでしょう?タイミングが悪かったんでしょうか??コレはいつの日かリベンジしなきゃいけませんな~(^。^)y-.。o○。。

といった感じで、ガッツリ丸一日2ラウンド釣行は残念ながらバスを手にすることなく終了となりました。。

そんな翌日の今日は、久々の恵みの雨。。。

一日ズレれば良かったのに(>_<)。。

以上、長々と釣れない釣行記にお付き合い頂きありがとうございました。。。

BPトップページ

|

« 明日は2週間ぶりの霞ヶ浦へ。。 | トップページ | GWフォトコンもラスト10日。。 »

釣果報告」カテゴリの記事