« 2017新作フローティングバズ。。 | トップページ | BP霞ヶ浦行方ベース開設への道のり。。(その一) »

2017年5月13日 (土)

新作「ムサコ」こぼれ話。。

今月末に発売予定の2017新作「ムサコ」。。

雨でお店も暇なので、メダカの入ってる睡蓮鉢に浮かべて写真撮ってみました。。。

2017513hitori1

5月3日のブログではムサコのラバースカートに関しての記事で、もうちょっと短めのモノが欲しかったと書きましたが、、それには理由がありました。。それは何かというと、ルアーのひっくり返り問題です。。ボリュームがあって毛足の長いラバースカートが抵抗になって、タイミングピッタリで裏向きで着水すると、お腹を見せたままの状態で正規の浮き姿勢に戻ってくれなかったんです。。

そんなこんなで先ず一つの対策として手を打ったのがベリーのフックサイズをワンサイズアップしました。。

2017513hitori2

写真左が対策後の#2/0が装着されたプロトで、写真右が対策前の#1/0が装着されたプロト。。パッと見ではそんなに違いませんが、フック重量が上がる事によって浮き姿勢回復の手助けになるのは間違いありません。。

更に、ラバースカートの位置をほんの少し(5mm程)前&下方向に移動する事によって、ほぼ裏返り問題は解消する事が出来ました。。

どんな感じか?って事でコレまた睡蓮鉢の中で動画を撮ってみました。。(→ルアーの周りで、何事か?!と動き回ってるメダカちゃんにも注目。。)

いかがでしょう。。まあ、微妙な感じですが、そっと裏向きに浮かべても自力で復帰します。ちなみにコレにラインテンションが加わると途中の立ち浮き状態の段階で止まってしまう事もありますが、それでも魚は乗りますし、ワンアクションすればスッと正規の浮き姿勢になります。。

また、ラバースカートをカットし短くすると、もっとスムーズに裏返り状態から回復します。。

けど、このラバースカートがモサッとしてる事によって実に着水音が艶めかしく良くなるんですよね~(^。^)y-.。o○。。ボトン!じゃなくってファサッ!って感じで着水し、中空フロッグの着水音じゃないですけど、生命感がある優しいアプローチが出来ます。。そう考えるとラバースカートはそんなに短くカットしない方がいいでしょうね~。。

まあその辺は、最終的にはユーザーの判断になると思いますのでヨロスクですm(__)m。。

出来れば、近日中にアクション動画も撮って来れればと考えてますのでお楽しみに。。。

実はこのアクション動画、考えあって最近はそんなにアップしてなかったんですけど、いろんな人から「ルアーのアクション動画が見たい!」「見せた方がいい!!」という声を頂き、ちょっと考えを改めました。

なんでしょう、アクション動画を見る事によって初めてルアーを動かす時のドキドキワクワク感が減っちゃうんじゃないかと思ったり、、また特定のヒトのアクション動画を見る事によって先入観が出来てしまって自由な発想の動かし方に蓋をしてしまうんじゃないかと、、思ったりしたんですよね~。。

けど、時代が動画を求めている事も事実であり、今後は最低限の動きが分かる簡単な動画を撮って随時紹介していこうと思います。。。

BPトップページ

|

« 2017新作フローティングバズ。。 | トップページ | BP霞ヶ浦行方ベース開設への道のり。。(その一) »

日記・コラム」カテゴリの記事

新商品情報」カテゴリの記事