« 写真で綴る琵琶湖~四国遠征釣行。。 | トップページ | 予約受付アイテムとウオジラミ。。 »

2017年6月15日 (木)

フローティング・バズ発売カラー。。

今月は色々とスケジュールが押してますが、やっとフローティング・バズのレギュラー発売カラーが決まりました。。

コチラの↓全6色となります。。

2017615hitori1

このルアー「バズ」と言うだけあって、使用されるであろう場面はちょっと限定的になるかと思いますが、、これまで有りそうで無かったバズペラ自体が浮力を持ったバズベイトで、ちょっとこれまでのバズとは違ったアクションを生み出すことが出来ます。。大きく捉えるなら、いわゆるジョイントプラグ的なスローなアクションも可能となります。

着水後ポーズの後に、緩いロッドアクションを加えるとバズペラ自体が右に左にクネクネっと動き、ピンポイントで誘った後はバズベイトらしいただ引きでスピーディーに広範囲のバスを刺激する事も出来ます。。まあ、ちょっと特殊なルアーですが先日のシーバス85センチキャッチ劇が物語る通りで、意外な釣果をもたらしてくれるかもしれませんね~(^。^)y-.。o○。。

敢えて弱点を挙げるなら、、浮力を確保するためにバズペラの板厚が薄い事。。。障害物にぶつけたり魚を掛けた後はペラの状態をチェックし調整する事が必要になるでしょう。ただ、板厚が薄い分調整はし易いのでご心配なく。。。

発売は今月末の予定です。お楽しみに(^O^)/。。。

話変わって、、

本日入荷した津波ルアーズの新作ルアー「スゥィーピィーJデルプラスティコ」ですが、このルアーには津波元木さんのこだわりが色々と詰まってますね~。。

2017615hitori2

プラスチック製ルアーで4300円って高いんじゃない?とお考えの人も居るかと思いますが、それは間違いです。。なんでしょう、、トップウォータールアーの世界ではウッド至上主義的な考え方があるようにも思いますが、適材適所でそのルアーに最もベストなマテリアルがあって、単純にどっちが良いとか悪いとかいう話ではないと思いますし、むしろプラスチック製のルアーの方が型代など先行コストもかかる訳で本当にいろいろ大変なんですよね~(^。^)y-.。o○。。また、プラスチック製ルアーにしか出せない微妙なバランスだったり、クリアー系のカラーリングだったり、プラスチックルアーだからこそのメリットも色々あります。。単に大量生産する為のプラスチック化じゃないんです。とにかく、その作り込みを見て頂ければ分かるとは思いますが、その点を理解して頂きたいですね~。。。

アクション動画も用意されてますのでコチラ↓貼っておきます。。

いかがですか(^。^)y-.。o○、、なんとも多彩なアクションが出せるでしょ~。。。

付属のフロントフィンを装着すれば更にアクションが変わると言うちょっとしたギミックがあるのも面白いですよね~。。

ご興味がある人はコチラからポチッとヨロスクですm(__)m。。。

BPトップページ

|

« 写真で綴る琵琶湖~四国遠征釣行。。 | トップページ | 予約受付アイテムとウオジラミ。。 »

日記・コラム」カテゴリの記事

新商品情報」カテゴリの記事