琵琶湖タックル。。
明日明後日の琵琶湖イベントを前に、サクッとタックル準備。。
今回用意するのはコチラの↓2タックル。。。
上:BPロッドSS-2M/リボルバー#514(改)/BPグリップセミクランク・コルクセミロング
下:BPロッドS-3 Guide/リボルバー#424DX(アベイル超強化ハンドル)/BPグリップセミクランク・ウッドセミロング
写真上のSS-2Mタックルはご存知の通りマグナムサイズルアー用のロッドでして、先月の四国遠征の際には劇的なマグナムフィッシュを釣り上げた縁起の良いタックルですから、30ポンドのリーダーもほぼそのまま残し、ちょっとだけ詰めてタックルセット終了。。琵琶湖でもマグナムBPミノーは間違いなく有効なルアーの一つですから、更に劇的な1本が釣れる事を願ってます。。
写真下のS-3 Guideタックルはいわゆるレギュラータックルですが、今回は琵琶湖と言う事でコレまたセミロングタイプのグリップを合わせてみました。リールのハンドルはアベイル製の超強化ハンドルに替えてますし、通常25ポンドのナイロンリーダーも今回は特別に30ポンドにパワーアップ(^_-)-☆。。コレなら不意な大物が掛かっても安心のやり取りが出来るでしょう。。。
明日明後日は、例のカシオプロトレック・フィッシングタイマー的にもスペシャルなタイミングですし、ここ一週間位は琵琶湖の調子も良いみたいなので、どうしたって期待しちゃいますね~(^。^)y-.。o○。。
まあ、それほど長時間釣りはしないと思いますが、少なくとも琵琶バスの顔は拝んでから帰路に着きたいものです。。
ではでは、、留守中はいろいろご迷惑をお掛けする事もあるかと思いますが、行ってきます(^O^)/。。。
| 固定リンク
「日記・コラム」カテゴリの記事
- ソリッドカーボンロッドのど真ん中SC-3。。(2025.07.12)
- ちょっと夏風邪かも、、、(2025.07.11)
- 今度は河口湖ジャイアントフィッシュ狙い。。(2025.07.07)
- 絶賛動画編集中。。。(2025.07.04)
- 「エビヤン」の長いケムラバーについて。。(2025.06.30)