« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »

2017年9月

2017年9月30日 (土)

やっぱりスゥィーパー足りません。。

今月のアイテム「スゥィーパー」の発送に向けて、今日は伝票書きなどの準備をしてますが、、大方の予想通り注文数に対して生産数が足りておりません。。

2017923hitori

今回は急遽スポット生産で作った経緯もあり、ある程度予想はついていたんですが、販売店さんでご注文頂いたお客さんにはご迷惑をお掛けする事もあるかと思います。申し訳ございません。。もちろん、バスポンドお店売り分もございませんのでアシカラズご了承くださいm(__)m。。。

あとBPラインも、クラッシックラインの40ポンドと50lbの生産が遅れてしまっており、今回の出荷には間に合いませんでした。。スイマセンm(__)m。

以上、簡単ですがご報告でした。。。

BPトップページ

|

2017年9月29日 (金)

通販の送料について。。

色々なところで目にする通販の送料問題。。やはりウチのお店もご多分に漏れずヤマト運輸から打診があり、10月1日より運賃値上げとなってしまいます。。コレばっかりは、残念ながらどうしようもないです。。。

まあ、宅配便業者の都合も分かるけど、以前なら「運賃安くしときますのでウチの会社を使ってどんどん荷物出してください!」と言うスタンスだったのが、荷物(客)の量を減らしてまでも運賃値上げを敢行するって、なんかちょっと違和感ありますよね~(^。^)y-.。o○。。それじゃ話が違うでしょ!そうなる前に何か策を打てなかったのか?もちろんそれなりの事はやって来たんでしょうけど、その打開策を客側に求めるってどうかと思いますね~。。。

と言う事で、、10月1日からこれまでの運賃から一律100円ずつアップさせて頂きます。。具体的には下記の通りとなります。。。

関東エリア:600円→700円。

中部エリア:700円→800円。

東北北陸エリア:800円→900円。

近畿エリア:800円→900円。

中国エリア:900円→1000円。

四国九州エリア:1000円→1100円

北海道エリア:1000円→1100円。。

とさせて頂きます。。

実際の値上げ幅はもっと大きく140~260円となっておりますが、頑張って一律100円のみの値上げとしました。また、これまで通り税抜き価格で10000円以上お買い上げの場合には、送料・代引き手数料ともにサービスと言う設定は変えませんので、ご安心ください。。

あと、長尺物の荷物に対しての締め付けも強くなってきております。ウチのお店はまだ大丈夫ですが、コレもまたいつどうなることやら?分かりません。。

なんでしょう、こんな強気の商売が出来て羨ましい限りですな~(-。-)y-゜゜゜煽りを食らうのは、いつも我々末端の商売人ですから・・・。

まあ、グダグダ言っててもしょうがないので、、ご了承くださいm(__)m。。。

話変わって、、、

予約受付開始アイテムを一点ご紹介します。

ブライトリバーの↓トニー2ndステージです。。

2017929hitori
<<写真はクリックで大きく表示されます。>>

変更箇所、およびルアー説明は下記の通りです。。

ボディーを扁平にしました。リアのプロペラを少しだけ小さくしました。タングステン製ウェイトはリグを取り外せば取り出すことが出来ます。ウェイトルームは、少し余裕があるためラトル効果も得ています。平打ちジャークが得意なTONYをさらに強化し、平打ちスペシャルといってもいいでしょう。ボディーが平たく、ジャーク時の平打ち感がたまりません。真っすぐ引くだけもボディーがウォブリングを始めます。プロペラが沈まないギリギリのスピードで引けば楽ちんに、 広範囲なバスを探ることが出来ます。

いかがでしょう。。ご希望のカラーを確実に手にしたいってヒトはご予約ください。よろしくお願いしますm(__)m。。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2017年9月28日 (木)

お知らせ2件。。

さっそくですが、まずはコチラ↓クワイエットファンクの新作「クワトロ・ドロントーイ」の予約受付を開始します。。

2017927hitori_9

見ての通り、ペラが前後に2枚ずつ計4枚配された、言うなればダブル・ダブルスイッシャーとでも言ったらいいのでしょうか。。フライヤーには業界初と書かれてますが、以前どこかで見たような気もしますけど、プラスアピール効果は間違いなく見込めるでしょう。。更に前後重心効果で首振りもお得意のスイッシャーだとの事。。。

発売カラーは写真の全6色で、もちろん全色店頭在庫する予定ではありますが、いち早くご希望のカラーを手にしたいってヒトはご予約頂ければと思います。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

あと、BPベイト今月のアイテム「スゥィーパー」の販売店さんからの注文締め切りが明日28日(金)に迫っております。

2017923hitori

と言う事で、コチラも確実のご希望のカラーを手にしたいってヒトは最寄りのひいきにしてる販売店さんにてご予約頂ければと思います。よろしくお願いしますm(__)m。。

前にも話しましたが、今回は緊急スポット生産の為いつもより生産数がちょっと少なめです。なので、カラーによってはメーカー在庫が無くなってしまうかもしれません。。

アシカラズご了承くださいm(__)m。。

BPトップページ

|

2017年9月27日 (水)

霞ヶ浦本湖初場所釣行。。

行ってきました霞ケ浦。。

先ず、今回朝イチで入ったポイントは地元情報を元にチョイスした本湖の初場所。もちろん過去にオカッパリで釣りはしたことがありましたが、ココで艇を出すのは初めての美浦エリア。。

2017927hitori_1

基本的に、この時季の朝の霞ヶ浦では北東寄りの風が吹くことが多く、そんなこんなでいつもは行方エリアから釣りを開始することが多いんですが、昨日の天気予報は比較的穏やかな予報が出ていたので、若干風を受ける側ではありましたがここからスタートすることにしました。。

今回はカナディアンでの釣りで、ご一緒したのは久々のムラ氏。。ムラ氏と言えば、以前自分の誕生日に同船して、記念すべきバースデー50アップを釣らせてもらった?相性の良いお相手でして、釣果的にも大いに期待しつつフィッシングスタート。。

けど、思ってたより意外と風があって水面はバタついており、沖の杭周りはもちろん、その内側で守られてるはずの葦際もけっこう波立ってましたね~(^。^)y-.。o○。。

とは言え、開始早々10分後くらいにはムラ氏がキャストしていたM.T.P.改にファーストバイトがあって、期待感も上向きに。。

そして、ちょっと風も収まってきて、風裏に広がる小さなシャローワンドで、フット・ザッパーが良い仕事をしてくれました。。コチラ↓40センチには届かないサイズですが四角い本湖クオリティーバス頂きました(^_-)-☆。。。

2017927hitori_2

しかもこのバス、一回ミスバイトしてからの二度食いでゴボッと出てくれた元気印。。なかなか良い引きしてくれました(*^^*)。。。

まあしかし昨日は天気が良すぎましたね~。。。陽がしっかり上がると気温はグングン上がり、汗ばむくらいの陽気に。。

2017927hitori_3

そんな陽気とは裏腹に、水の中は既に冷え切ってしまってるのか?なかなか明確な反応が続きません。。ルアーもアレコレ試しながら、その後ムラ氏が2バイト追加で頂くも、乗せられず、、結局そのまま午前の部終了。。。なかなか、、イージーじゃないですね~。。

って事で、気分転換に暑さを避けて日陰のポイントでタナゴ釣り。。

2017927hitori_4

やっぱりタナゴちゃんは裏切りません。。

2017927hitori_5

とは言え昨日のタナゴポイントにはデカギルがうろうろしてて、そんなデカギルを避けながら小さなタナゴを釣るという、ちょっと面倒な状況でして、、サクッと30分ほど釣りをして、終了。。

そして、今回のお楽しみイベントの一つだったのがコチラ↓『魚平食堂』のランチタイムです。。ここの名物メニュー「海鮮丼」を頂くためにちょっと足を伸ばして小見川まで行っちゃいました。。

2017927hitori_7

ポスターにも書いてある通り、10種類以上のネタがドドーンと乗っかった海鮮丼!ハイ出ました(^O^)/。。。

2017927hitori_6

自分も最近食が細くなってきたので「これ、全部食べられるかな~??」と、ちょっと心配したんですが、サクッと美味しく頂けました。。魚好きにはまさにオススメ!!

ちなみにこの魚平食堂は、隣に魚屋さんがあってその並びで食堂をやってる定食屋さんでして、既にかなりの人気店のようですが、昨日は偶然テレ東の取材も入っていたみたいですから、今後さらに繁盛してしまうんじゃないでしょうか。。

2017927hitori_8

タイミングが悪いと、お店の斜め向かいにある駐車場はいっぱいになってしまいますし、料理が出て来るまでちょっと時間が掛かってしまいますから、お昼時間をちょっと外して行く方がいいかもです。。。

さてさて、、お腹がいっぱいになったところで、午後から入る予定だった黒部川へ行ってみると、何故だかいつもより流れが強く、しかも水質が悪くて油浮きまくり(>_<)。。。さすがにコレは無いな~って事で、急きょ予定を変更して、再び霞ヶ浦のスノヤワラへ向かいます。

ちょっと風が出て水面がバタついてましたが、風裏側から午後の部フィッシングスタート。。

まあ、案の定マズメまでは何の反応もなくただただ時間が過ぎていきます。。。

そして5時が回ってプライムタイム突入。。それに合わせて、実績の水路エリアへ差し掛かります。

ムラ氏に「ココからですからね~!!」と気合を入れたらすぐに、ビッグバドにナイスバイト。。しかし、乗らず・・・。

更に、「ルアーはさっきまで使ってたハネクラのアレの方がいいんじゃない。。」とアドバイスをするや否や、ただ巻き中に狙い通りのバイト!!しかしこれもまた乗らず(T_T)。。。

極めつけは、自分がキャストしてたオレンジの「スゥィーパー」に、竿先5センチの激烈バイト!ドバンと出て、一瞬重みも感じたし、バスと目も合ったんですけど、コレまたフックアップせず(>_<)。。。まあ、釣ってないから言えるんですけど、、アレはマジでデカかったな~(^。^)y-.。o○。。

ちなみにこの三連続バイト、、実は5時10分くらいから5時20分くらいまでの、たったの10分少々の間に起こった出来事でして、そりゃもう俄然盛り上がりましたが、、その後は何事もなく終了。。。なんでしょう、マズメの盛り上がりが短すぎでしょ!!マジで。。

まあしかし、そんなもんです。。天気のいい日の夕マズメは、一瞬で盛り上がって短時間で終了することが多いんですよね~。。まさに昨日もそんな感じでした。。。

と言う事で、一日一本は達成できましたが、、ちょっと消化不良な感じの釣行となってしまいました。。

秋の釣り、なかなか難しいです。。。

BPトップページ

|

2017年9月25日 (月)

あれから一週間。。

先週火曜日の事故から一週間、いわゆる事故の後遺症なども一切なく、今まで通り元気に過ごしてます。。ホント、良かった良かった。。。そして、ご心配おかけしましたm(__)m。。

正直、事故直後よりも翌日とか翌々日とかの方がジワジワと無事でよかったな~と実感する場面が多く、会うヒト会うヒトに対して「また会えてよかったよ~(^。^)y-.。o○。。」と言う気持ちが湧いてきた感じです。。なんでしょう?そんな経験を経て、日々悔いのない毎日を過ごさないといけないな~と感じております。「また今度!!」とか、無いかもしれない訳ですからね~。。。

そんなこんなで、コチラ↓ドライブレコーダー買いました。。

2017925hitori

前から、ドラレコ付けてた方がいいよ~!って話は度々耳にしてましたが、何かのタイミングで機会があったら付けようかな~位の感覚でした。。でも、今回の事故を受けて迷わず購入しました。。とりあえずハスラー君に付けようかな~と。。。

今回事故後の現場検証などに協力する中で、ドラレコ付けてたらどれ程捜査の助けになるのかと言う事を痛感しましたし、一方で自身の立場を正確に証明する為にも付けてて損はないでしょう。。

まあドラレコも色々あって、機能も色々で悩みましたが、とりあえずは信頼の大道メーカー「ユピテル」のエントリーモデルをチョイスしてみました。。

いつ、どこで、どんなトラブルに巻き込まれるか分かりません。。。

備えあれば憂いなし。。

皆さんも何かのタイミングでドラレコ導入する事をお勧めします。。(→業界の回し者じゃないですが・・・。)

BPトップページ

|

2017年9月24日 (日)

さあ!火曜日は何処へ行こうか。。

ご存知の通り、先週の火曜日は事故の為釣りに行けなかったので、明後日の休みは二週間ぶりの釣り。。。(→その後なんの後遺症も出てませんのでご心配なく。。)

さて、どこへ行こうか??かなり悩んでます。。

周りの状況をいろいろ見てても、ココが良い!と言う決定的な情報もなく、釣れてもどうにかこうにか1~2本って感じで、秋の爆釣なんて何処へやらって感じなんですよね~(-。-)y-゜゜゜

とは言え、仕事がひと段落したところでコチラ↓今週のルアーチョイス。。。

2017924hitori

自分の場合、やはりBPルアーのリリースタイミングに合わせてタイムリーなアイテムで結果を出すのが一つの務めでして、今回の場合はリリース間近のスゥィーパーだったり、発売直後のゴム脚ダンカーやファットザッパーだったりします。。先ずはそれらのルアーでサクッと結果を出して、その後のんびり自由な釣りをしたい訳ですが、なかなかそうは行かないんですよね~コレが(^。^)y-.。o○。。

って事で、今回は久々にチコタックルも持参して二週間分ガッツリと楽しんでこようかな~と考えてます。。。

耳寄り情報ありましたら、コッソリと教えてください!!!

ヨロスクです(^O^)/。。。

よって、、、

明日の営業は、午後8時までの短縮時間営業とさせていただきます。アシカラズご了承くださいm(__)m。。

BPトップページ

|

2017年9月23日 (土)

昨日はライ君の命日。。

まず最初にお知らせです。。

通販でも21周年記念サコッシュ風バッグをプレゼントしておりましたが、用意していた30個が終了しましたので、ご報告いたしますm(__)m。。。アシカラズ。。

ところで、、

昨日9月22日はライ君の命日でした。もうアレから3年も経つんですよね~。。。

みんなに愛された平和の使者ライ君。。今回の事故の際にも自分を助けてくれたライ君(→勝手にそう信じてます)。。。生きてたら12歳。。そんなお爺さんライ君の姿を見たかったな~(^。^)y-.。o○。。

7歳の冬の段階では↓こんなに元気に雪山を走り回ってたのに、まさか一年半後に病気で居なくなってしまうとは思ってもいませんでした。

2017923hitori_1

この笑顔は忘れませんから。。。

2017923hitori_2

左から、妹のウラン、彼女の桃子、そしてライ君。。み~んな居なくなっちゃったけど、いつも一緒だからね~(*^^*)。。。

話変わって、、

今月末に発売予定のアイテム「スゥィーパー」の案内を販売店さんにお送りしました。。

2017923hitori

今回はスケジュールがちょっと押してて予約期間が短いですが、販売店さんからの注文締め切りが9月28日に設定されております。。ご希望のカラーを確実に手にしたい!ってヒトは、最寄りのひいきにしてる販売店さんでご注文ください。

よろしくお願いしますm(__)m。。。

BPトップページ

|

2017年9月21日 (木)

通販でも21周年記念サコッシュ風バッグプレゼント。。

先日開催した21周年記念セールの際に用意したプレゼントのサコッシュ風バッグですが、ある程度数が残りましたのでBPウェブショップなど通販でお買い物頂いた皆さんにもプレゼントさせて頂きます。。

ご用意できるのは約30個。。切れの良い所で終了とさせていただきますが、その際にはまたブログでご報告させて頂きます。。

2017921hitori

どうです?モデルのバーナビーも決まってるでしょ~(^。^)y-.。o○。。

尚、今回は総額5000円以上お買い上げの方に限り1個のみプレゼントするカタチとさせていただきますので、アシカラズご了承くださいm(__)m。。。

ちなみに、本日BPウェブショップでお買い物いただいた皆さんにも、ご注文頂いた商品と一緒にお送りしてますのでご安心ください。。

ウェブショップはコチラからどうぞm(__)m。。。

話変わりまして、、、

予約受付開始アイテムのご紹介です。。

コチラ↓久々発売のスローテーパーグリップです。

2017921hitorii_1

今回用意されるのはウッドグリップのメープルバール材のみで、お値段は税抜きで34000円。。

このグリップはフィリップソンタイプのブランクですから、アンバサダーの5000番台クラスの大型リールが似合います。。

ご検討よろしくお願いしますm(__)m。。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2017年9月20日 (水)

いつ誰に起こるか分かりませんから。。

フェイスブックやインスタグラムを見てるヒトは既にご存知かと思いますが、昨日自分は東関道自動車道で大きな事故に巻き込まれてしまいました。。ニュースで見た人も多いでしょう。。

ちょっとショッキングな写真なので↓小さめに。。

2017920hitori

まあ、自分も事故の当事者なので細かな事には触れませんが、とりあえず傷一つなく自分は元気なので、先ずはご心配なくm(__)m。。。

ただ、長年愛用してたボイジャー君は残念ながらかなりのダメージを受け廃車になりそうですね~。。

2017920hitori_1

ホントこの車のおかげでいろんな所に釣りに行けたし、この車のおかげでいろんな思い出がいっぱい作れました。。遠征釣行の際にはホント重宝しました。。けど、こんな終わり方になってしまったのはちょっと残念ですが、感謝しかないですね~(^。^)y-.。o○。。

ちなみにこのボイジャー君は、そもそも大型犬のバーニーズマウンテンドッグであるライ君の為にに買った車で、ホントに多くのワンちゃん達とこの車に一緒に乗っていろんな所に出掛けました。。そりゃもう何百匹と言う世界だと思います。だって12年近くこの車に乗ってますから。。

そして、今回この写真を見て驚いたのが、潰れた左側のヘッドライトの中にバーニーズマウンテンドッグらしき姿がしっかりと映ってるじゃないですか!!御覧ください↓見方によっては2匹のバーニーズマウンテンドッグの姿が確認できますから。。。

2017920hitori_2

コレ見た時には、ホント泣けてきちゃいました。。ライ君を始め、お星様になってしまったお友達バーニーズ達に自分は守られてるんだな~と(T_T)。。。コレはもう、不幸中の幸いという一言で片付けられません。。(→思い込みかもしれませんけどね・・・。)

あと、通常一人でフィールドに向かう時はハスラー君を使用する事が多いんですが、この日はいろいろあってボイジャー君で出掛けた事もある意味ラッキーだったと思います。仮にハスラーだったらと思うとゾッとします。。事故って、車同士の力関係が大いにあると思うんですが、大きくて重いボイジャー君が自分を守ってくれたと思います。。多分、ハスラーだったらもっとダメージは大きく、下手したらすっ飛ばされてたかもしれません。。。結果大怪我になってたかも・・・。

2017920hitori_3

ローダー車に乗って一旦我が家に帰って行くボイジャー君。。ホント、ご苦労様でした。。。

ところで、、、

こういった事故って、いつ誰の身に降りかかるか分かりませんから、みなさんも本当に気をつけてくださいね。。ましてや我々釣り人がフィールドに向かう時間帯は、ある意味とても危険な時間帯なのは間違いありませんから。こっちは釣りに行く前でもちろん元気バリバリで運転してますけど、周りの車のほとんどの運転手にとっては一番眠い時間帯であることを忘れちゃいけません。。なので、自分はフィールドに向かう途中の運転時には周りの車の挙動にも常に注意を払ってます。。。フラフラしてる車って結構居ますからね~。。

それでも、今回みたいなどうしようもない事故もある訳ですから、、フィールドに向かう時は心しててハンドルを握りましょう。。

ちなみに、東関道の酒々井インターの近くは直線の3車線道路にもかかわらず何故か事故が多発してるみたいです。。この3~4日前にもちょっと先の場所で単独の死亡事故があったそうですから、ビックリです。利用する人は要注意箇所として覚えておいてください。。。

ボイジャー君がドナドナされた後、ローダー車には一緒に乗って帰れないとの事で、一旦「しすい亭」へ。。。

2017920hitori_4

優しい?店主が、特別に「焼肉朝定食」を作ってくれました。。。コレまた感謝(*^。^*)。。

まあ、いろんなヒトに(物やワンコにも)助けられて自分は生かされてるんだな~と思う、ある意味忘れようがない一日になりました。。

繰り返しになりますが、くれぐれも皆さんも車の運転には気を付けてくださいね~(^。^)y-.。o○。。。

あ~、、生きてて良かった。。。

BPトップページ

|

2017年9月17日 (日)

嬉しいプレゼント。。

今日は台風の影響で一日雨。。。

セールも今日で3日目と言う事もあるし、お客さんも少なめです。。

そんな中、昨日なんですけど嬉しいプレゼントを頂きました。コチラ↓手作りのバーニーズマウンテンドッグ型ルアー(*^^*)。。。

2017917hitori

白黒茶の特徴をしっかりと再現し、なかなか忠実な色使いが出来てますね~(^。^)y-.。o○。。スバラシイ!!

コリャ責任をもって結果で答えなきゃいけませんな~。。。

って事で、セール明けの火曜日はもちろん釣りに行く予定なので、セール最終日の明日の営業は午後9時までの短縮時間営業とさせていただきます。。

アシカラズご了承くださいm(__)m。。。

ちなみに、今日も日曜日なので午後9時まででお店閉めちゃいますから、お気を付けて!!

BPトップページ

|

2017年9月16日 (土)

やっと出せます2017新色スゥィーパー。。

昨シーズン2016年春にリリースされたスゥィーパーは、品薄状態のまま年越しした後に発泡成形工場が潰れてしまい今季は追加生産できない状況が続いてましたが、、やっと次の発泡ブランクの成型工場の目途が立ち生産を再開したところで、今回緊急で新色をスポット発売する事となりました。。

コチラ↓蛍光系カラーのスゥィーパー全4色です。。

2017916hitori_1

スゥィーパーに関しては、春先から在庫の問い合わせや次回生産予定などを聞かれるケースが多々あったんですが、やっとこのタイミングでどうにかなりそうです。良かった良かった(^。^)y-.。o○。。

ただ、今回は無理っくりスケジュールに押し込んだ都合もあって生産数はあまり多くありませんので、アシカラズ。。

2017916hitori_2

このルアー、御覧の通り見た目はポップな感じではありますが、その実力は本格派。。。装着されている△穴パドルブレードペラはザッパーやフッカー同様に規則正しいカリカリ音を発し、更にリアブレードとペラが干渉し不規則な音も加わり、ただ引きするだけでも効果的にバスを刺激します。。

2017916hitori_3

また、細部にこだわったカヤック型ボディーシェイプはピンポイントでの首振り性能を高める意味合いもあり、誰にでもイージーに首振りアクションを繰り出すことが出来るでしょう。。

カヤックフィッシングをしているアングラーはもちろん、一人でも多くの人に使ってもらいたいルアーですね~(^。^)y-.。o○。。

発売は、今月末を予定しております。お楽しみに!!

ところで、、、

前にもお話ししましたが、21周年記念セールのこのタイミングで、近所ではお祭りをやってます。お神輿の通過するタイミングによっては車の通行を規制する事もあって、ご来店する際には少々注意が必要なんですけど、今年は台風の影響もあって短縮スケジュールでサッと済ましてしまったみたいなので、明日はもう問題なくご来店頂けるのではないでしょうか。。

2017916hitori

まあ、田舎の祭りなんかと比べるとほんとショボい祭りなんですけどね~(^^ゞ。。。

BPトップページ

|

2017年9月15日 (金)

21周年に感謝。。

昨シーズンの20周年記念は大きな節目の年と言う事でいろいろ大々的にやりましたが、その後サラッとあっという間に一年が経って、本日9月15日に21周年を迎える事が出来ました。。やっぱり一年って早いですね・・・。

とにもかくにも、感謝ですm(__)m。。。

ちなみにコチラ↓フェイスブックでぽろっと出てきた昔の雑誌に載った写真ですが、30代前半の頃の松井友宏、やっぱりシュッとしてますよね~(^。^)y-.。o○。。

2017915hitori1

この頃はまだ肉も弛んでないし、髪の毛は黒々してるし密度もあるし、、まあ別モンですな。。。

今では52歳と、すっかりオッサンになっちゃいましたけど、まだまだこの先25周年30周年35周年40周年とお店を続けられるよう頑張りますので、今後ともよろしくお願いしますm(__)m。。

さてさて、、、

到着が遅れて写真を紹介出来てなかった21周年記念スペシャルの「ダブルチャーシュー・エキスパート」がコチラ↓ザックリ9色ほど用意しました。。

2017915hitori

恒例のモノクロ系カラー6色と、色付き3色。。

尚、コチラのアイテムは21周年記念セール終了後に在庫が残ってたらBPウェブショップにアップさせて頂く予定です。。

ご了承くださいm(__)m。。。

明日以降も台風の影響が心配ではありますが、皆様のご来店お待ちしてます(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2017年9月14日 (木)

21周年記念セールプレゼント。。

いよいよ明日から始まる21周年記念セール。。

その際に恒例で用意している記念のプレゼントがコチラ↓今年のアイテムは既にお知らせしてます通り、ちょっとチープなサコッシュ風バッグです。。。コレをセール期間中にお買い物頂いた全てのお客さんにプレゼントいたします(^_-)-☆。。

2017826hitori

釣りに行く際の小物入れとしてはもちろん、普段使いでもちょっとしたお出掛けの際には役立つのではないでしょうか。。

ご覧の通り↓バーカウンターでお酒を飲んでるシーンでもサラッと違和感ないでしょ~(^。^)y-.。o○。。

2017914hitori

まあ、イラストがイラストだけにワンちゃんと散歩する際のお散歩バッグで使うのがベストチョイスだとは思いますけどね。。。

ちょっと心配なのは台風の影響を受けての日曜~月曜の天気ですが、雨の影響で連休の予定がキャンセルになった場合には是非お店に足を運んでください。。どんな天気であろうがお店はやってますから(^。^)y-.。o○。。

そして、最後に一つお知らせです。。

明日からのセールの準備がありますので、本日の営業は午後9時までの短縮時間営業とさせていただきます。。アシカラズご了承くださいm(__)m。。。

BPトップページ

|

2017年9月13日 (水)

いよいよ明後日から21周年記念セールです。。

既にブログでも告知してましたが、いよいよ明後日9月15日(金)から恒例の21周年記念セールがスタートします。。

9月15日(金)~9月18日(祝)の4日間、21周年記念セールで在庫商品20%オフ!!

一部のセール用に用意するルアーを除く、全ての在庫商品が20%オフで購入できるのは一年でこの期間だけですから、是非皆さん都合をつけてご来店ください(^。^)y-.。o○。。

在庫商品は「BPウェブショップ」を参考にして頂ければザックリ分かると思いますが、オールドタックルに関しては一部ブログで紹介してるだけですから、ご来店頂かないことには始まりません。。

まあ、去年の20周年記念セールと比べれば用意してるスペシャルルアーは少ないですが、まずはコチラ↓ストックさんのBP20th白黒ガシャーンのJYABUとか。。

2017913hitori_1

ドット3さんもこのタイミングに合わせて↓ルアーを作ってくれましたし。。

2017913hitori_2

あと、まだ届いてないので写真は無いですけど、BPルアーではダブルチャーシュー・エキスパートも限定でご用意しております。。

これ等のアイテムはセール対象外となりますが、この機会に是非お一ついかがでしょう。。

唯一残念なのは、このタイミングで発売する予定だった「トップブリッジ」のルアーが間に合わなかったこと。。。

コチラはブランクの調達が間に合わず、生産が遅れてしまっておりますので、出来上がった段階で販売させて頂きます。。

最後に、注意事項になりますが、、このセール期間中、特に土日は地元のお祭りと予定が被りますので車の駐車がしずらくなります。。お店の前がお神輿のコースになってるのでタイミングによっては路駐が出来ません。なので、近くのコインパーキングを探して駐車して頂ければと思います。よろしくお願いしますm(__)m。。

何はともあれ、皆様のご来店お待ちしてます(^。^)y-.。o○。。

<<追記>>通販の20周年記念20%オフセールに関しては、例年通り10月か11月に開催します。その際にはまたブログで予めお知らせいたします。。お楽しみに!!

BPトップページ

|

訳あって午後から印旛釣行。。

昨日の休みは、そもそも一緒に釣りに行く人の都合が悪くなってしまい、前日キャンセルに。。。

そこで急遽いろんな人に声をかけたんですが、さすがに前日じゃ厳しいのは当たり前でして、ご一緒できる人が見つからず。。

と言う事で、、朝イチからの釣行は諦め、サクッと印旛水系へ午後から釣行に行ってきました。。

ご存知の通り昨日は雨が降ってて南風も強く、となるとそんな南風を避けられるフィールドはどこか?と悩んだ末にチョイスしたのは将監川。。

現場に到着したのは2時半位でその段階では雨も降ってて、先行者は一組だけ。。

コリャ行けるんじゃないの~!!と思いきや、残念ながらフィールドは30センチほどの超減水( ̄ー ̄)。。。

2017913turi_1

将監川に行った事ある人は分かると思いますが、ここの岩が出てること自体かなりの減水だと言う事が理解できるでしょう。。正直、ココでこれ程までに減水してて良い思いをしたことはほとんどありません。でも、風の状況を考えるとココしかありません。。。

まあ、、ちょっと悩みましたが、3時前にはフィッシングスタート。。

2017913turi_2

ハング下はガッツリ開いてるのでキャストはし易いですが、予想通り岸際の水深が浅すぎてバスが付きづらい状況だったのでしょう、案の定しばらくは全く反応なし・・・。

雨も上がって、風も徐々に収まってきたんですが、、キッカケになる反応が無い事にはどう攻めていいのやら??全く見当がつきません。。。

もう、そうなったら決め打ちでしょ!って事で、途中からは発売したばかりのファット・ザッパーをひたすら投げ倒してました。。

午後5時には地域放送のアナウンスが入り、いよいよ残り一時間の夕マズメ突入。。

この時間帯に合わせて実績エリアに到着し、狙い通りのファーストバイトを貰いガッツリフッキングも成功(^_-)-☆。。サイズは40センチ前後と言ったところでしょうか。。。しかし、昨日はランディングネットを忘れててハンドランディングに取り掛かろうかと思ったところでガババッと暴れられて、まさかのフックアウト(T_T)。。待ちに待った一本をバラシちゃいました。。。

でも大丈夫(^_-)-☆。。その後すぐ、、五分後位だったでしょうか、すっかりオチビちゃんのバスになってしまいましたが、、迷わずカヤックの中にブッコ抜きで無事キャッチ!!

2017913turi_3

いや~、、サイズはともかくとして、狙ったルアーで釣れた一本は嬉しいですね~(^。^)y-.。o○。。まあ気持ちよくバイトしてきてくれました。。。

さて、ファット・ザッパーで釣れた後は、そうです!もう一つの新作ルアー「マグKコラボゴム脚ダンカー」で次の一本を狙います。。

しかし、秋の夕マズメは短い!!

薄暗くなりつつある中で一発バイトは貰ったんですが、乗せられず、、あっけなく終了。。。

2017913turi_4

3バイト、1バラシ、1オチビちゃん。。まあ、こんなもんです。。。

しかし、それより何より昨日の夕日は綺麗だったな~(^。^)y-.。o○。。

ご覧ください↓アルミボートで釣りに来てたズッキ艇をストーキングして、夕陽をバックに写真を撮ってみました。。

2017913turi_5

どうです?めっちゃ綺麗でしょ~(^。^)y-.。o○。。

この景色を拝めるのは、まさに釣り人の特権ですよね~。。。

って事で、すかさず自分の写真も撮ってもらいました。。

2017913turi_6

この写真、、アイフォン撮って出しでほぼ加工してないですからね~。。。見たまんまそのままが写真に納まってます。。マジで燃えるような夕陽でした。。。

昨日の夕方は関東全域で綺麗な夕陽になったみたいですが、フィールドの上からこの景色を見る事が出来てホント良かったです(*^。^*)。。。

そして、この時季の楽しみと言えば生の落花生が道の駅などで販売されていると言う事。。千葉や茨城の特産生落花生を茹でて食べるとマジで美味しいですからね~。。

2017913turi

もちろん今晩の酒の肴はコレで決まりです(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2017年9月11日 (月)

限定3台の白黒スペシャル。。

明日の釣行を控え、タックルをあれこれいじくってて、、閃きました。。

アレを、あーしてこーしたらカッコいいんじゃないかと。。。

それは何かといいますと、リボルバー#514DXブラックのサンドパーツを交換して白黒バージョンにしたらいいんじゃないかと(^。^)y-.。o○。。

ベースになるのはコチラ↓ブラック一色の#514DX。。

2017911hitori1_2

コレはコレでソリッドな感じでカッコいいんですけど、サンドパーツをホワイトに替えるとガラッと雰囲気が変わって別物のリールのようになります。。それがコチラ↓コレはなかなか目を引くイメージになりますよね~(^_-)-☆。。

2017911hitori2

一旦ハンドルもホワイトに替えたんですが、ノブカラーに関してはブラックのままの方が締まったイメージになるので、そのままにしました。。

前から見ると↓こんな感じ。。

2017911hitori3

ホント、ちょっとした事だけどイメージがガラッと変わりますよね~(^。^)y-.。o○。。

ただ、このホワイトのサンドパーツが現在手元に3セットしかないので、この白黒スペシャル仕様を組めるのは3台のみとなります。。

もちろん好評だったらパーツを取り寄せて追加で作りたいところではありますが、果たして?イスズ工業にどれ程パーツが残っているのか分かりません。。。

って事で、まずは3台限定で、お値段そのままの税抜き32000円にて販売いたします。。

早い者勝ち!!ご検討ヨロスクです(^。^)y-.。o○。。

問い合わせ・ご注文basspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2017年9月10日 (日)

陰のヒット商品。。

先ずは本日、無事に「ファット・ザッパー」&「ゴム脚ダンカー」の発送が完了しました。なので、早いお店には明日、遅いお店でも明後日には届くかと思いますので、ヨロスクお願いします(^。^)y-.。o○。。

さて、そんな商品発送の際に一緒にラインやらフックやらも出荷するんですが、そんな中でも継続的に売れている陰のヒット商品と言えばコチラ↓エキスパートペラ(ミジェット・エキスパートペラ)です。。

2017910hitori_3

AHPL安藤さんのアゴスカルをはじめ、多くの個人ビルダーさんがこのペラを使って頂いてるおかげで、ここに来て改めて脚光を浴びてる感じと言ったらいいでしょうか。。

2017910hitori_1

とにかくこのペラを装着すれば移動距離を抑えたピンポイントでの首振りが容易に出来てしまいますから、どんな形状のブランクに合わせても大丈夫(^_-)-☆。。更にただ引き時には大きな引き波を発生し勝手にバスを引っ張り出してくれます。まあ、コレはそういった意味でも魔法のペラと言っても過言ではないでしょう。。

ちなみに、写真を見て頂ければ分かる通りエキスパートペラとミジェット・エキスパートペラは逆捻りになってますから、上手く使い分ける事によって右寄りと左寄りのリトリーブが出来ますし、交互に使う事によって糸ヨレを解消する事も出来ます。。(→もちろん逆捻りだからダブルチャーシューも出来たんです。。)

まだ試したことが無いってヒトは、ぜひ一度エキスパートペラの威力を実感してみてください。。。

ウェブショップはコチラからどうぞm(__)m。。

ところで、、本日発送が完了したばかりのファット・ザッパーではありますが、このボディーとエキスパートペラとの相性も実は抜群だったりします。。なのでもちろん既にこんなの↓作ったりしてます。。

2017910hitori_2

当初からこのエキスパートペラバージョンも出そうというのは織り込み済みではあったんですが、最終的にどんなカタチにまとまるのか、発売はまだ先になるとは思いますがお楽しみに(^。^)y-.。o○。。。

BPトップページ

|

2017年9月 9日 (土)

発送作業遅れてます。

今日明日で、秋の新作「ファット・ザッパー」と「マグKコラボゴム脚ダンカー」の発送作業を予定してましたが、ゴム脚ダンカーの一部のカラーの出来上がりが遅れてしまい、結果的に今日はほとんど出荷作業ができませんでした。。

ご覧の通り↓ほとんど届いてるんですけど、色が揃ってまとめて送らなきゃしょうがないですもんね~(^。^)y-.。o○。。

2017909hitori_1

2017909hitori_2

とは言え、一応明日には残りのカラーも全て届く予定なので、一気に作業を進める事が出来るでしょう。。

と言う事で、週開けて月曜~火曜日にはご注文頂いてる全国の販売店さんの元にこれ等のルアーが届く事になるかと思います。。もうしばらくお待ちくださいm(__)m。。。

ところで、秋シーズンって何かとイベント事は多いんですけど、イマイチ盛り上がらないままフワフワッとした感じで尻すぼみに終わってしまうイメージなので、今年は秋のフォトコンなんかもやってみようかと考えてます。。

詳細は近日中に発表いたします(^。^)y-.。o○。。。

続いて、、、

予約受付開始アイテムを一点紹介します。。

コチラ↓津波ルアーズの新作「カタヴェント」です。。

2017909hitori_3
<<写真はクリックで大きく表示されます。>>

津波元木さんのルアー説枚は以下の通りです。。

Catavento(風車)と名付けた、文字どおりオーバーサイズ(100mm)のプロップと水中でスピンするピックフラップが特徴的な、まるで近未来の乗り物にも似たブランニュープラグ。
 天邪鬼な津波ルアーズらしくプロップはリアにある。これにより、例のスニップ・トーン・システムによる特有のサウンドに加え、スピナーあるいはリアフックとプロップの干渉音、それから巨大なプロップが水面を打つポップ音をも放つ。そのまるでノイジーのような騒がしさと、巨大ペラのフラッシング、バイブレーション、そして引き波は、そのルックス同様、従来のプラグとは一線を画す。
 また、パーツの前後を逆さまに取り付けると、フロント・スウィッシャーとしても使えてしまうフレキシブルさはおまけの機能。
 果たして奇天烈極まりないこのプラグであなたは魚を釣ることが出来るのか?!

と言う事で、、確実にご希望のカラーを手にしたいってヒトは。ご予約よろしくお願いしますm(__)m。。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2017年9月 7日 (木)

久々のトップウォータージャンキー。。

いや~、、すっかり陽が短くなりましたね~(-。-)y-゜゜゜

今日なんかは天気が悪かったのもあるけど、午後6時を過ぎるとあっという間に真っ暗になってしまいましたもんね。。。だから秋の夕マズメは時間的に追い詰められてるような感じがして、なんか好きじゃないです。。

そんな話はさておいて、、久々にトップウォータージャンキーさんからの案内が届きました。。

コチラ↓ポッパーペンシルの新作「ホローベイト」です。。

2017907hitori1

アイのすぐ上に、小さくて深いカップが彫られてるのが特徴で、軽快な首振りをしつつもポップ音やスプラッシュを発する事が想像できます。。

発売は9月中頃との事でもうすぐみたいですが、場合によっては入荷数が限られてしまうかもしれません。。なのでご予約頂いても確実にお応え出来るかどうかは分からない面もありますが、ご希望のカラーをいち早く手にしたい!と言うヒトはご予約頂ければと思います。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

あと、コチラ↓。。

2017907hitori2

ヒダリテコロナ3が9月23日からリリースとなります。。

コレはご予約頂かなくとも普通に在庫しますのでご心配なくm(__)m。。。

続いて、、、

オールドタックルと言うよりも、実用品ユーズドタックルと言った方がいいかもしれませんが、左巻きのアブリールを2点紹介させて頂きます。

まずはコチラ↓アンバサダー2601C IAR(25000円)売り切れ

2017907hitori_1

コレもまた今となっては意外と探すと見つからないアイテムになってきてるのではないでしょうか。。マミヤ・オーピー時代のリールですから既に発売から15年以上経ってますからね~(^。^)y-.。o○。。

2017907hitori_2

よ~く見ると細かなスレや傷はありますが、多分写真では確認できないレベルのモノですし、機構的には極めて健康な状態のリールです。。実用品の即戦力リールとしてまだまだ現役で大活躍すること間違いなし!!クラッシックな雰囲気を残しつつも、ちょっと効率的な釣りを目指したい人にはオススメです。。

続いてコチラ↓アンバサダー4601C GUNNAR(9800円)

2017907hitori_3

コレもマミヤ時代のリールですが、当時大人気だったモデルで多くのアングラーが愛用してたリールだったことを記憶してます。。(→まあ、トップウォーターアングラーにはそんなに人気は無かったんですけどね・・・。)

2017907hitori_4

目立った大きな傷やスレ等はございません。。

お値段的にも手ごろですし、お一ついかがでしょう(^。^)y-.。o○。。

問い合わせ・注文はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2017年9月 6日 (水)

霞ヶ浦カヤックレクチャー&釣行。。

はい、行ってきました久々の霞ヶ浦。。

月曜のブログでお話ししました通り、まずはこの度カヤックを購入したMiki姉さんにカヤックの乗り方からパドリングの仕方まで、簡単なレクチャーをしなければいけません。。

早朝5時、鬼軍曹松井の怒号がフィールドに響き渡ります。。。

と言うのはウソで、、いとも簡単にあっけなく、そして何の抵抗もなくカヤックに乗れちゃいました(^。^)y-.。o○。。やっぱり女性は体重も軽いし、キャパ的にも余裕がありますからね~。。。

2017906hitori1

無事にカヤックに乗れてひと安心のMiki姉さん。。。

パドリングに関しては非力な故にちょっと苦戦してましたが、さっそく実践釣行。。先ずはキャスト難易度の低いスーパー護岸の石積み側で釣り開始(^_-)-☆。。

2017906hitori2

カヤックに乗ってパドリングするだけじゃなく、更に釣りをするにはそれなりの慣れやコツが必要ですから、そう上手くは行きませんけど、楽しそうに釣りしてましたよ~(^。^)y-.。o○。。

余裕が出てきたところでMiki姉さんは腹ごしらえにメロンパンを頬張り、そんなタイミングで記念撮影。。

2017906hitori3

カヤックの上で食べたメロンパンは凄く美味しかったそうです(*^^*)。。

しかし昨日の霞本湖は全く無反応。。ある程度目が離せるようになって自分も単独でまじめに釣りしたんですけど、とにかく全くもって反応がありません。。ほぼ生命感無しで、完全無欠のノーバイト(T_T)。。。石積み側から葦サイドに移動し真剣モードでキャストを繰り返しましたが、やはり異常なし。。

同じく、Miki姉さんも葦サイドに移動をし釣りをするも、さすがに葦にルアーを引っ掛けて悪戦苦闘してましたね~。。。

2017906hitori4

って事で、、ここで気分転換に癒しのタナゴ釣り。。。

ただ、昨日入ったポイントは新子の小さなタナゴちゃんばかりで大人のタナゴが少なかった様で、ちょっと難易度の高い状況でした。。

釣れて来るのは親指の爪サイズの可愛い赤ちゃんタナゴ。。

2017906hitori5

これじゃアタリがあってもなかなか乗せられません。。

コチラ↓前のめりでウキの動きを見つめるモジモジMiki姉さん。。。

2017906hitori6

姉さんたってのお願いで、タナゴと一緒に写ってる顔アップ写真は載せないで!!と言う事なので、それは控えさせてもらいますが、、ちゃんとタナゴちゃんは5~6匹釣れましたよ~(^。^)y-.。o○。。。

2017906hitori7

ココで昼ご飯を挟んで、午後の部へ。。。

本湖の状況があまりに悪かったので、気分を変えて全くロケーションの違うエリアを選びましたが、、やはりここでもまた完全無欠のノーバイトノーフィッシュ(>_<)。。

2017906hitori9

一日中曇りがちの天気で、雰囲気は良かったんですけどね~。。。

なんでしょう??9月に入って急激に気温が下がり、それと共に水温も下がり、一時的に低活性な状況になってしまったんでしょうか。。。まったく、意味が分かりません。。この時季にこんなの初めてです。

と言う事で、、久々の霞ヶ浦釣行は見事な不発に終わってしまいました。。

噂の釣れない女Miki姉さん、恐るべし(-。-)y-゜゜゜。

そして、、

最後にお知らせ。。。

今月のアイテム「ファット・ザッパー」と「ゴム脚ダンカー」の販売店さんからの注文締め切りが明日に迫っております。。

2017824hitori1 2017816hitori

いち早くご希望のカラーを手にしたい!ってヒトは、最寄りのひいきにしてる販売店さんでご予約ヨロスクお願いしますm(__)m。。

BPトップページ

|

2017年9月 4日 (月)

霞ヶ浦カヤック納品&パドリング講習&バス釣りガイドからの多分タナゴ釣り。。(長っ)

えっと、いきなり長いタイトルになってしまいましたが、明日の久々の霞ヶ浦釣行はこれからカヤックの釣りを始めようという女性アングラーとフィールドで待ち合わせをして、現場納品からの、簡単パドリング講習からスタート。。。

まあ、一応カヤックには乗ったことがあるとの事なので大丈夫かとは思いますが、ある程度思い通りにパドリングが出来るようになってから釣り開始と言う予定になっております。。

久々の霞ヶ浦で、フィールド状況はどんなものか?全く分かりませんが、先ずはカヤックの楽しさを知ってもらって、かつ釣りの方でも結果が出せるといいですね~(^。^)y-.。o○。。(→ちなみに、彼女は今季まだ初バスを手にしていないとか・・・。)

って事で、、先程自分の艇と納品する新艇の2艇をボイジャー君に車載完了。。

2017904hitori_1

ボイジャーは大きいので、平積み横並びで2艇車載出来ますから全く問題なし(^_-)-☆。。フィールドではこの大きい図体は邪魔にもなりますが、こういう時は楽チンなんですよね~。。ちなみにこのボイジャー君は我が家にやって来て約12年にもなりますが、大きな故障もなくまだまだ頑張ってくれてます。。そもそもライ君用にと買った車ではありましたが、遠征釣行の際にはホント役に立ちましたし、この車には沢山の思い出が詰まってますね~(^。^)y-.。o○。。

納品する艇は、自分が使っているのと同じライオットのクエスト9.5の色違い。。上の写真だと色が良く分からないと思いますが、レッド/イエローと言うグラデーションカラーです。。

2017904hitori_3

やっぱりクエスト9.5はシュッとした艇のデザインがカッコいいですね~(^。^)y-.。o○。。

明日は一旦天気も回復するみたいですし、楽しみです。。。

カヤック購入を検討してて、ちょっと最初は不安があるな~、ってヒトは今回みたいな方法でフィールドにて納品&パドリング講習をするというオプションもありますので、どうしようか悩んでるヒトはお問い合わせください。。(→基本的に定休日の火曜日になってしまいますけどね・・・。)

と言う事で、、

明日の釣行を控えて、本日の営業は午後8時までの短縮時間営業とさせていただきます。アシカラズご了承くださいm(__)m。。

BPトップページ

|

2017年9月 3日 (日)

忘れないで!ルアーのメンテナンス。。

今日は、ファット・ザッパーの発売を間近に控えるこのタイミングで、特にダブルスイッシャーのルアーメンテナンスについてお話しさせて頂きます。。

ルアーメンテナンス、、なんて言うとちょっと大袈裟に聞こえるかもしれませんが、平たく言えば「ルアーのベストな状態を保とう!」と言うだけの事でして、何も難しい事ではありません。。ただ、コレが意外と皆さん出来てないんですよね~(^。^)y-.。o○。。

コチラ↓BPルアーでフッカーやザッパーなどに採用されている△穴ペラ&ブレードシステムですが、とりわけぶつけると曲がる事が多いリアペラに関して注意をしなきゃいけません。。

2017903hitori_1

我々トップウォーターアングラーは岸際であったりストラクチャーのギリギリに狙いを定めてキャストを繰り返す訳で、もちろんルアーはリア側から着水する事がほとんどで、誤ってストラクチャーとコンタクトすればペラは曲がります。。コレ、当たり前です。。。

そうすると↓こうなっちゃう訳ですよね~。。べろんと開いちゃいます。。。

2017903hitori_4

そもそも△穴ペラ&ブレードシステムは、△穴ペラの規則正しいカリカリ音と、プラスαペラとブレードの不規則な干渉音の2種類の音でバスを刺激する狙いがあるんですが、リアペラが開いてしまうとペラとブレードの干渉音は出なくなり、結果的にアピール力は半減してしまいます。。

なので、定期的にペラの状態をチェックし↓既定の角度に戻してあげなきゃいけません。。やる事は簡単!手でキュッと曲げ戻すだけどのことです。。。

2017903hitori_3

コレばっかりは誰もやってくれませんからね~(^。^)y-.。o○。。このリアペラの調整は一例ではありますが、使ってるルアーを常にベストな状態に保つのは忘れてはならないアングラー自身の大切な仕事です。。

自分はいろんな人と一緒に釣りに行く機会も多いので、おせっかいかもしれませんがその都度気になるルアーに関して積極的にチェックするようにしてますが、簡単なルアーメンテナンスが出来てないヒトの多いこと多いこと。。時には「よくこれで普通に使ってるね~。。」と酷い状態のままで釣りしてるヒトも居たりします。

とにかく、ルアー本来のポテンシャルを最大限に引き出すのはアングラー自身ですから、そこんところお忘れの無いように。。。

もちろんペラ物だけじゃないですよ。。ハネ物やリップ物など、金属パーツが付いてる物は使い続ける中で曲がりが出て、本来の動きが損なわれるリスクが付きまといますので、なんか動きがおかしいな~と思ったら直ぐにチェックする癖をつけましょう。。

気になる人は、今すぐ!タックルボックスの中のルアーをチェックしてみてくださいね~(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2017年9月 2日 (土)

羽鳥さんが愛用していたというロッド。。

今日は、ブローニングのロッドを一点紹介します。

コチラ↓当時羽鳥さんがクワイエット系ルアー用のロッドとして愛用し、絶賛していたというブローニングのジャパンモデル。。

ブローニング・サイラフレックス#31291J(30000円)

2017902hitori_1
<<写真はクリックで大きく表示されます。>>

モデル名が書かれているデカール部分はかなり剥げてしまっており、正確には確認できませんが、5’6”フィート2PCのロッドでこの調子のブローニングは、この機種としか考えられません。。

2017902hitori_2

このロッドは、当時オリムピックがジャパンスペシャルモデルとしてブローニングで作ったロッドで、ウルトラライトアクションの2PCグラスロッド。。1/4~1/2オンスクラスの小型プラグ用のロッドとお考え下さい。

そうなんです。。だから当時羽鳥さんもペンシルベイトなどのクワイエット系ルアーを使用する際にはこのロッドを使っていたんですね~(^。^)y-.。o○。。もちろんそんなこんなで、ハトリーズファンもこぞってこのロッドを購入し、使ってたとか。。。

2017902hitori_4

デカール部分の剥げ以外は全体的に綺麗なコンディションで、他には目立った傷などはありません。。

2017902hitori_3

もちろんグリップ部分の塗装剥がれ等も見当たりません。。。

いわゆる、フルサイズルアーをキャストするのには向いてないロッドではありますが、ハトリーズルアーだったり、へドンのベビーサイズルアーだったりを使って釣りを楽しむには、バッチリのロッドだと思います。。

やはりコレもそれほど玉数が残ってるロッドではありませんから、この機会に是非(^。^)y-.。o○。。

オールドのAmb.2500Cなんかを乗っけてタックルをまとめるとカッコいいですから。。。

問い合わせ・注文はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

ところで、、、

台風の影響で関東地方は一気に秋めいてきましたね~(^。^)y-.。o○。。

朝晩は肌寒いくらいでしたし、お店の前のタナゴ水槽の水温も一気に10度くらい下がりました。。一週間前には水温30度だったのが今では20度ちょっとになり、これまでめちゃめちゃ高活性だったタナゴちゃん達も一気に動きが悪くなり、流木や藻の陰に隠れるようになり、更に警戒心も強くなったように感じます。。

2017902hitori

たぶん?自然界でもコレと同じような事が起こってる訳で、フィールドの水温は一気に下がり一時的に動きが悪くなってるのかもしれませんね~。。

とは言え、ツボにハマると凄いのが秋シーズン!!昔懐かしい「マニューバービデオ」の時の様な激烈爆釣体験をしたいものです。。。

まあ、フィールドに行かなきゃ何も始まりませんけどね~(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2017年9月 1日 (金)

かなり良くなりました。。

昨日は、結局午後6時半過ぎにはお店を早仕舞いさせて頂き、ご迷惑をお掛けしましたm(__)m。。

とは言え、ご存知の通り昨日の夜はサッカー日本代表のW杯最終予選対オーストラリア戦。。W杯行きのチケットを手にするかどうかの大一番でしたから、微熱に苦しみながらも応援しましたよ~(^。^)y-.。o○。。そしてお見事2-0の完封勝利!結果的にはバッチリ戦略がハマった会心の試合でしたね~。。若い力も台頭してきたし、コレはW杯本番も楽しみです。。。

その後、お医者さんで貰った薬を飲んで、昨日は珍しく酒を一滴も飲まないまま早めに就寝したおかげで、今日は体調もかなり良くなりました。。もう大丈夫(^_-)-☆。

でもって、風邪ひくと毎回思うんですけど、市販薬に頼らずとっとと医者に行って薬もらった方がいいですね。。その方が間違いなく薬も効くし、風邪も長引かないし、結果的に出費も抑えられますから。でも、ついつい医者に行くのが億劫で市販薬でどうにかしようと思っちゃうんですよね~(-。-)y-゜゜゜まあ、年に1~2回の事ですけど、次回からは気を付けます。。。

さてさて、、

先日、はめ込み合成写真で紹介した21周年記念のプレゼント「サコッシュ風バッグ」のサンプルが本日届きました。。こんな↓感じ。。。

2017901hitori_1

ちょっとチープな感じが漂うシンプルなバッグではありますが、それがまた雰囲気と言う事でいいんじゃないでしょうか。。。なかなか可愛いです(*^^*)。。

最後にもう一つ、、、

今月のガウラアイテムのご紹介です。。。

2017901hitori_2
<<写真はクリックで大きく表示されます。>>

今月は、ギザマウスの新作ロングボディーバージョンと定番ヒト口サイズポッパーのプラポッパーの2アイテムです。。

いち早くご希望のアイテムを手にしたいというヒトはご予約よろしくお願いしますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »