バディー&ドッグス納品頂きました。。
本日、バディー&ドッグスの光永さんがお店に来て、「ボヴァリー」を納品して頂きました。。
実際に出来上がってきた製品を見ても、さすがのクオリテイー(^_-)-☆。。一つ一つの仕事が本当に丁寧にされているのが実感できますね~。。。まさに、長年培ってきた技術が詰まったルアーだと思います。。
ただし、他の販売店さんの納品スケジュールに合わせて発売開始は明日となりますので、アシカラズご了承くださいm(__)m。。。
ところで話変わって、、、
コチラ→相模屋さんのブログ見てください!実は三島湖のヘラ釣りの記事なんですが、ナントナント、その外道として55センチのビッグバスを筆頭にヘラ桟橋で3本ものバスをキャッチしてます。
確かに、三島湖のメインとなるであろうベイトフィッシュはブルーギルで、コレをライブベイトとして使って釣りをするとデカバスが釣れると言う話は以前にも聞いたことがありますが、ヘラ釣りしてて、外道のギルが掛かって、、こんなのが釣れてしまうとは驚きですよね~(^。^)y-.。o○。。
こんな話を聞いちゃうと、自分は変な想像しちゃいました。。名付けて「わらしべ長者釣法」。。。まあ想像つくかと思いますが、チコタックルで先ずチビギルちゃんを釣って、そんなルアーに掛かったギルをそのままそのポイントの周りで泳がせて、わらしべ長者的にデカバスちゃんを釣っちゃおうと言う、必殺技。。って言うか、コレは反則になってしまうんでしょうか???
まあ、何はともあれ、、こんど三島湖で外道のギルが掛かった時には、とにかく必要以上に泳がしてみようかと思います。。それでバスを釣った時は、正直に自己申告しますので叩かないでくださいね~(^^ゞ。。。
| 固定リンク
「日記・コラム」カテゴリの記事
- 東京は一日雨。。。(2022.08.13)
- 今季発売のBPロッドの解説。。(2022.08.11)
- 久々の釣り無し休日で南アルプス。。(2022.08.10)
- 今年のTPS&WOWコラボルアーはスワンプドッグ。。(2022.08.04)
- ジャイアントチャレンジは続くよどこまでも。。(2022.07.31)