« ケムチコ冬チューン。。 | トップページ | 2017シーズン締めの50アップ!! »

2017年12月17日 (日)

冬の防寒は足元から。。

今季一番の寒気が押し寄せてきている中ではありますが、明日は泣いても笑っても今年最後の釣り。。

そりゃもう寒いのは覚悟の上なのは当たり前ですが、個人的に防寒対策のキモと言えば防寒ブーツであり、足元が冷えなければ意外と我慢できるんですよね~(^。^)y-.。o○。。ボートで釣りしてる時って、お尻の下には座布団を敷いてるので大丈夫なんですけど、普段使いのニーブーツだと時間が経つごとにジンジン冷えて来ますから、それなりの冬用防寒ブーツで対処すべきです。。

そもそも雪山用にはソレルのブーツも持っていたんですが、水辺での使用に関してはちょっと躊躇するので、去年の冬にはコチラ↓カミックの防寒ブーツを購入しました。。

20171217hitori

カナダで100年以上の歴史を持つカミック社のこのブーツは、謳い文句としてはマイナス40度まで適応可能と言う事で、そりゃもう間違いないですから(^_-)-☆。。

先週の釣行の際には普通のニーブーツで釣りをして、途中から足先冷え冷えになってしまって寒い思いしましたから、明日の釣行には忘れず用意しました。コレで安心して釣りに集中できますね~(^。^)y-.。o○。。

まあ、可能性は低いと思いますが2017年締めのバスをラッキーにも手にしたら直ぐにフェースブック等にアップしますからお楽しみに!!とにかくワンチャンスをモノに出来れば釣れると信じてます。。。

と言う事で、、、

繰り返しになりますが、明日の営業はママ松井の留守番営業となります。。アシカラズご了承くださいm(__)m。。。(→遅い時間には帰ってきます。)

話変わって余談を一つ。。。

一昨日の夜に行ってきたんですが、武蔵小山駅の程近くに古い洋館の建物が一軒ありまして、そこで「三丁目バール」という飲み屋さんがひっそりと営業してます。

20171217hitori_1

とにかく戦前から約80年に渡って残ってる貴重な洋館ですから、その佇まいがハンパないんです。。もちろんお店の中はバー営業の為に一部手が加えられてますが、可能な限り洋館の雰囲気を残してますから、しっとりと落ち着いた雰囲気を味わえます。。

20171217hitori_3

写真のステンドグラスとかシャンデリアは当時から残ってる物をそのまま使ってるそうです。。

20171217hitori_4

基本ワインバーなので、静かな時をマッタリと贅沢に過ごしたい!と言うヒトは、バスポンドに来たついでに是非足を運んでみてはいかがでしょう。。

20171217hitori_5

まあ、ちょっと入りずらいかもしれませんけどね~(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

« ケムチコ冬チューン。。 | トップページ | 2017シーズン締めの50アップ!! »

日記・コラム」カテゴリの記事

近くのお店」カテゴリの記事