« 気になる天気予報。。 | トップページ | 久々のルアーチョイス。。 »

2018年2月18日 (日)

リールメンテナンス。。

今季初釣りを控え、やらなきゃいけない事と言えば年に一回のリールメンテナンス。。

そう、前にも言った事あると思いますが、リボルバーに関して自分は年に一回しかリールメンテナンスしません。。なんて言ったらいいんでしょう、シーズンの途中にリールに手を加えるとキャストフィーリングがおかしくなっちゃって、調子狂うんですよね~(^。^)y-.。o○。。だから年に一回。。。リボルバーの場合、肝心な箇所にはベアリングが入ってるし、オールドダイレクトと違って頻繁にメンテナンスをする必要はないんです。。(→もちろん必要な箇所に注油とかはしますよ。。)

って事でメンテナンススタート!用意するのはこの3点。。。

2018218hitori_1

あっ(゜o゜)間違いました、、ゴキジェット・プロは使いません(>_<)。。。(→仕込みでスンマソン。。)

改めましてコチラ↓古い汚れを吹き飛ばすパーツクリーナーと、グリス&オイル。。

2018218hitori_2

そして今回はついでに、気分を変えてサンドパーツとハンドルを替えることにしました。。

2018218hitori_3

クリアーレッドのセットから、ブラックサンドパーツ&超強化ハンドルへチェンジ!!

先ずはサクッと分解し、ギア周りの汚れをパーツクリーナで吹き飛ばします。。そうすると御覧の通り↓鉄粉などの汚れがみるみる流れ落ちます。

2018218hitori_4

一年も使い続けると、これだけの汚れが蓄積するんですね~(^。^)y-.。o○。。

古い汚れを落とした後は、新たにグリス&オイルを必要な箇所に注油するのみ。。基本自分は余計なこと?はしません。。単純にクリーン&リフレッシュのみ。。。まあいろいろなケミカルオイルなんかも出てますが、この手のリールはフルサイズのルアーをキャストするリールなので、そこまで神経質になる必要はないんです。。なので使ってるグリス&オイルも、いわゆる一般的なシマノのスプレータイプの物を使ってます。。。

そして、サクッと30分ほどでメンテナンス完了(^_-)-☆。。

2018218hitori_5

サンドパーツとハンドルが変わって、ガラッと雰囲気も変わりましたね~。。。

もう、あとは釣るだけです(^。^)y-.。o○。。

って事で、皆さんも今のうちにタックルメンテナンスしておいてくださいね~!!

ウチにはそんなに種類置いてませんが、タックルメンテナンス系のグッズはBPウェブショップのコチラから、、どうぞm(__)m。。。

BPトップページ

|

« 気になる天気予報。。 | トップページ | 久々のルアーチョイス。。 »

日記・コラム」カテゴリの記事