極寒の今季初カヤックフィッシング。。
はい。行ってきましたよ、霞ヶ浦本湖。。
場所はいつも行ってる行方荒宿エリアのスーパー護岸ポイント。。。
朝5時30前に土浦在住のSさんと待ち合わせをして、フィッシングスタート。。(→寒々しい景色の中にポツンと浮かんでるSさん、分かりますでしょうか。。。)
正直、雨はそれ程でもなかったんですが、とにかく北東の冷たい風が吹き荒れてて体感温度はかなり低かったです。。そもそも、風向きを考えてこのエリアをチョイスしたんですが、ちょっと岸から離れると直ぐに沖にカヤックを持って行かれます(>_<)。。。
写真ではなかなか伝わりずらいと思いますが、最悪のコンディション。。これまでしばらく続いた暖かい日がウソのようでした。。
水位&水色は良い感じだったんですが、とにかくまだまだ葦の芽さえ生えてきてない状況ですから視覚的にも実に寒々しい。。ご覧の通り↓岸際は茶色一色の寂しい見た目。。。
けど、F.S.エキスパートをメインに頑張ったんですよ~(*´ω`*)。。。強い個体はこんな時こそシャローに刺してるんじゃないかと期待して・・・。
もちろん通り一遍等の攻め方じゃ無理だろうと、敢えて葦にラインを引っ掛けてネチネチネチネチじっくり時間をかけて、、待望のバイトを待ってたんですけど、残念ながら全く反応なし(>_<)。。冷たい雨が強い風を伴って降ってる状況ですから、手先はどんどん冷えてきて、2時間ちょっとで感覚が無くなっていき、最終的にはキャストもままならない状況に・・・。
はい、開始3時間ちょっとで心折れました。。。
まあ、とにかく昨日は日が悪すぎましたね~(^。^)y-.。o○。。。唯一の収穫は、プロトルアーそれぞれほぼベストが出て、良い感じにまとまった事でしょうか。。
と言う事で、9時前にはサクッと釣り終了となりました。。(→と言うか、限界でした。)
その後は、、道の駅玉造に寄って、野菜買って、、眠気と闘いながらカヤックミーティングの会場となる小貝川福岡堰へ。。。
コチラ↓やはり予想通りまだ水は張ってない状況でした。。
改めてこう見てみると、桜並木側のドン深になってるエリアではこれまで釣った記憶が無いですね~。。並木側でも、下流奥のかけ上がりシャローになってるエリアに限っては結果が出てる印象です。。まあ、相対的には桜並木と反対側サイドの方が圧倒的に釣れてるのは間違いないでしょう。。。ご参考までにm(__)m。。
ところで、、
更に今日は寒くなって東京でも一時的に雪が降りましたね~。。びっくり(>_<)。。。
けど、この雪はバーナビーにとっては今季最後のギフトって事で、、ママ松井がサクッと山中湖へ連れていって、しっかり雪遊びしてきましたよ~。。
ばっちりフワフワの雪が積もってて、バーナビーも大満足(*^^*)。。(→写真はまだ帰りたくないんですけど、、の図。。)
とは言え、コレで寒の戻りも終わり!!との事なので、後は本格シーズンを楽しむばかりです。。
さあ!皆さんもそろそろ動き始めた方がいいんじゃないですか~(^。^)y-.。o○。。こんな寒い日に言っても説得力ないか・・・。
| 固定リンク
「日記・コラム」カテゴリの記事
- 明日は「釣りしたい女子」とのんびりフィッシング。。(2023.11.27)
- 三島湖か河口湖か。。。(2023.11.20)
- 調子こいてこんなの作ってみました。。(2023.11.19)
- 人生初神田飲み。。(2023.11.18)
- JTBFAってなに??(2023.11.17)
「釣果報告」カテゴリの記事
- 河口湖で初心者バス釣り講習。。(2023.11.29)
- チコポップでどうにか1本。。(2023.11.22)
- やっと手にしました!今季初河口湖50アップ。。(2023.11.15)
- 大荒れの河口湖釣行。。(2023.11.08)
- ママ松井とタナゴ釣りからの食い倒れ。。。(2023.11.01)