« 極寒の今季初カヤックフィッシング。。 | トップページ | 春爛漫。。 »

2018年3月22日 (木)

さよならロドリ。。

もう既にSNS等で話題になってて知ってる人も居るかと思いますが、あの「ロッド&リール」誌が来月4月末の発売を持って休刊となってしまいます。。

バス・ポンドがお店をオープンしたのとほぼ同じタイミングでスタートを切ったロドリではありますが、約22年の歴史に終止符を打つ事になるのは寂しい限りですね~(-。-)y-゜゜゜

バス釣りブーム真っ只中のタイミングで創刊されたロドリは、それまで有った「バサー」誌や「タックルボックス」誌とは一線を隔した作り込みで、トップウォーターの釣りやオールドタックルの世界にまでも焦点を当ててくれた貴重な雑誌となり、毎号毎号発売されるのを楽しみにしてたことを思い出します。

実際に自分が明確なカタチで紙面を飾ったのはロドリが初めてでして、しかも巻頭カラーでドドンと掲載してくれました。。この記事をキッカケに、ダイレクト松井と言う呼び名が付いた事は忘れもしませんし、その影響力の大きさがあったからこそ今の自分があるんだといっても過言ではありません。

2018322hitori_1

お店をオープンして一年ちょっとの若造を、ナント!あの村田基さんよりも前に掲載してしまうんですから、そりゃビックリですよね~(^。^)y-.。o○。。

2018322hitori_2

今になって冷静に考えても、更にメガバスの伊藤さんや菊元さんを差し置いて自分が巻頭カラーの一番手で登場するなんて、、普通に考えたらあり得ませんからね~。。

2018322hitori_3 2018322hitori_4
<<写真はクリックで大きく表示されます。>>

この時は、釣行内容だってたいした結果を出してなかったし、どうしてそういう順番になったのか?マジで不思議です。。今度改めて機会があったら、当時担当編集者だったM氏に聞いてみたいと思います。。。

あと、ロドリと言えばロビン西さんの漫画にもなりましたね~。。(→しかも2回も。)

2018322hitori_5

まだこの頃はフローターの釣りをしてて、房総ダム湖で良い釣りが出来たし、、とても楽しいロケだったことを思い出します。

その後も連載記事に携わらせてもらったり、まあ色々ありましたが、、そんな思い出深いロドリ誌がとうとう22年の歴史に幕を閉じてしまう訳ですから、そりゃ寂しい限りです。。

ただ、最終号にはどういったカタチであれ参加させて頂く事が出来るみたいなので、何らかのメッセージを残せることに感謝です。。。

果たして、紙メディアの行方は今後どうなっていくのか?心配です。。

話変わって、、、

カヤックのサウンド9.5に関しての話なんですが、去年の末ごろに相談を受けて緩い感じで予約を頂いたヒト、居ませんか??しっかりとした記録が残ってないので多分自分に近いヒトだとは思うんですが、どうにも思い出せません。。もしかしたら予約頂いてないかもしれませんし、先を見越して多目に注文を入れてただけなのかもしれませんが、「もしかしてソレ自分じゃないかな~。。」って方、居ましたらご連絡ください。よろしくお願いしますm(__)m。。

まあ、とにかく50歳を過ぎていろいろと物忘れが多いんですよね~。。。

もちろんいつもメモを取るよう心掛けてますが、タイミングによっては忘れてしまう事もあります。。

って事で、他の要件でも何かあったら遠慮なく言ってくださいね~(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

« 極寒の今季初カヤックフィッシング。。 | トップページ | 春爛漫。。 »

日記・コラム」カテゴリの記事