霞本湖は鯉のハタキ真っただ中。。
ここまで来たら、意地で霞本湖にこだわります。。
と言う事で、行ってきました霞ケ浦本湖のいつものスーパー護岸エリア。
ただし、ちょっとエリアを変えて朝イチ4時半前には現場到着。。まだ真っ暗な中、岸辺に立つとバシャバシャといたるところから激しい音が聞こえてきます。そうです、鯉のハタキが始まってました。。
写真で見る限りだといい雰囲気に見えますよね~(^。^)y-.。o○。。けど、葦際は鯉に占拠され、いたるところでバシャバシャとハタキまくり。。。
動画は昨日フェースブックの方にアップしましたのでご覧頂ければと思いますが、もうハッキリ言ってこうなっちゃうと葦際にバスは付きません。。無理です(>_<)。。。
コチラ↓もうお手上げ!!の顔。。
とは言え、ココから大きく場所変更出来る訳もないので、比較的ハタキが無いドッグ周りとか、マンメイドストラクチャー周りを重点的に打って行きます。。以前、それで釣れたことがあったのでそれを信じて・・・。
あと、多少エリアが変わればハタキ具合も変わるかな~と、必死で長距離漕いで様子見しましたが、残念ながら変化無し(T_T)。。。
コチラ↑葦際の写真ですが、一見するといい雰囲気みたいですが、写真を拡大して見てもらえば分かると思いますが、ハタキで残った泡が広がってます。。もう葦際はこのハタキ痕だらけ。。。
結局9時位まで頑張ったんですが、やはり何事も起こりませんでした。。ほんと、今回はタイミングが悪かったですね~(^。^)y-.。o○。。
で、さすがにこのまま帰るのはなんなので、帰り道の水路でオカッパリしてみましたが時既に遅しッて感じで、ココでも完全無欠のノーバイト。。
| 固定リンク
「釣果報告」カテゴリの記事
- 河口湖で初心者バス釣り講習。。(2023.11.29)
- チコポップでどうにか1本。。(2023.11.22)
- やっと手にしました!今季初河口湖50アップ。。(2023.11.15)
- 大荒れの河口湖釣行。。(2023.11.08)
- ママ松井とタナゴ釣りからの食い倒れ。。。(2023.11.01)