終始ちぐはぐだった霞ヶ浦釣行。。
昨日は、行方のジョン31歳と霞ヶ浦釣行。。
って事で、朝イチは行方のジョン31歳のお膝元フィールド梶無川からスタートフィッシング(^O^)/。。。
先ずは河口から本湖側に入り一発大物狙いのつもりが、キャットフィッシュらしき疑惑のバイトを一発貰っただけで朝マズメ終了。。
まあ、この時点では楽観的だったんですが、、その後梶無川を上流へ釣り上がるもまさかのノーバイト。。
更に、一日中曇りの天気予報だったはずが、ほぼずっと晴れ☀☀☀。。このまま本湖エリアで釣りをしても可能性が低いと判断して、行方のジョン31歳のアテンドで地元野池へサクッと移動。。
野池のカヤックフィッシングはホントしばらくぶりです。。
ここでは、行方のジョン31歳が30センチある無しの小バスをキャッチしましたが、、自分はと言うと、やっちゃいました(>_<)。。。今月発売のファット・ザッパーで40センチ半ばはあろうかと言うナイスバスを掛けたんですが、フッキング後手前に走られ、必死でリールを巻きつつ、ロッドを切り返したところでタイミング悪く跳ねられ、無念のフックアウト・・・。完全に自分のミスですね。。
その他にも5~6バイトは貰ったと思いますが、まあことごとく乗らない。。。今年はなんだか調子が出てこないですね~(-。-)y-゜゜゜
でもって、まだまだ昼ご飯時まで時間があったのでサクッとタナゴ釣り。。
行方のジョン31歳、初めてのタナゴ釣り、、なかなか楽しかったようですね~(^。^)y-.。o○。。一発目のポイントは外しましたが、タナゴちゃんは裏切りません。。。いつもの鉄板ポイントでご覧の通り↓十分に楽しませてもらいました。。
そしてお昼ご飯は、行方のジョン31歳オススメの地元食堂「藤屋」さんへ。。
なかなかのボリュームのトンテキ定食、美味しかったです(*^。^*)。。
さて、ここから午後の釣りに向けて大移動です。。南西の風がやや強く吹いてて、相変わらず天気は晴れ。。。行方エリアは完全にアウトですから、風裏エリアとなる霞ヶ浦対岸を目指します。
そして、先々週今季初バスを釣った美浦エリアに一旦入水するも、その時から水位も低くなってるし、水色は綺麗すぎるし、全く釣れる気がしなかったので、約30分ほどで早々に釣りを切り上げさらにポイント移動を決行。。
途中小野川を眺めつつ、結局その先の新利根川で夕マズメの釣りに挑むも、2バイトノーフィッシュで終了。。。(→行方のジョン31歳はノーバイト…。)
なんとも、終始ちぐはぐな感じで一日が終わってしまいました。。
最終的に一日の総移動距離は350キロを超え、まあ相当自分も疲れましたが、、二代目ボイジャー君の調子はすこぶる良好(^_-)-☆。。。
唯一の救いはそれだけですかね~。。。
以上、ダメダメ釣行記を最後までご覧頂きありがとうございましたm(__)m。。
| 固定リンク
「釣果報告」カテゴリの記事
- 河口湖で初心者バス釣り講習。。(2023.11.29)
- チコポップでどうにか1本。。(2023.11.22)
- やっと手にしました!今季初河口湖50アップ。。(2023.11.15)
- 大荒れの河口湖釣行。。(2023.11.08)
- ママ松井とタナゴ釣りからの食い倒れ。。。(2023.11.01)