行ってきました!約6年ぶりの檜原湖&川前遠征釣行(^O^)/。。。
東京を午前1時過ぎに出発し、檜原湖に到着したのは4時半を過ぎた頃で、辺りはちょうど明るくなり始めたナイスタイミング。。

ちなみに今回入水したポイントは、最近?出来たという一般の人も利用できる長峯桟橋からアプローチできるエリア。。そして今回はカナディアン二人乗りで、エレキを使わずパドリングで楽しもうという流れでして、さくさくっと準備完了。。

しかし、残念ながら今年の檜原湖はかなり激しい減水でオーバーハングがほとんど無い状況(>_<)。。
と言う事で、先ずはアプローチ場所からすぐの島周りから打ち始める事に。。。
そして、開始数投目であっと言う間に、、ご一緒した水野さんが人生初スモールマウスバスをゲット!!ヒットルアーはキール・チコ(^_-)-☆。。。コレはホント見事な早業でした。。

なんとあっけない。。こういう時って、あとが続かないことが多いよね~、、なんて話をしつつ、対岸の岬へ艇を進めます。。。
岬の先端に到着して水野さんの一投目、ヒッターにいきなりバイトを貰うも乗せられず。。。
自分もすかさずザッパーUBをキャストすると、それにもいきなりバイト、、でも乗せられず。。
ここからしばらくの間は朝マズメのフィーバータイムと言う感じでバイトが続くも、二人とも乗せることが出来ず、なかなか追加の1匹が続きません。。
そうこうしてるうちに激しい雨が降り始め、急に風も強くなってしまい、、気が付けばバイトもパタッと止まってしまいポイント移動を余儀なくされます。。
ハイ。。残念ながら朝マズメのフィーバータイム終了です(T_T)。。
いや~っ、ほんと短かった。。多分、10~15分くらいだったと思いますが、いい夢見させてもらいました。。。
約2時間ほど雨は降り続き、その後雨は上がるもバスの反応は全く無し…。景色は最高なんですけどね~(^。^)y-.。o○。。

反応がいいのは、檜原名物ブラウンバスだけ。。。(ウグイとも言います・・・。)

ちなみにもう1本、これより大きいロクマルサイズも釣りました。。自分、檜原でブラウンバス釣らせたら、右に出る者は居ませんから(^^ゞ。。。
そんなこんなで、あまりに反応が無いので10時過ぎには檜原湖チャレンジ終了。。
その後は、道の駅に行って野菜とかお土産とかを買って、、お昼ご飯はコチラ↓念願の山塩ラーメン&ソースかつ丼をセットで頂きました。。

さっぱり優しいお味の山塩ラーメンに、コテっと濃厚な味のソースかつ丼の組み合わせは抜群です(^_-)-☆。。
水野さんもパワー注入完了!!!

コレで午後からの川前釣行に向け士気が高まりました。。
満腹になったところで山を下りて↓川前到着。。懐かしい景色が広がります(^。^)y-.。o○。。。

相変わらず雰囲気は抜群なんですが、いかんせんバスの個体数が少ないのがタマニキズ。。。

ここでも水野さんは開始数投目で激烈雷魚バイトを貰って、のっけから大盛り上がり(*^。^*)。。とにかくここの雷魚は激しいんです。。。そして歯並びも悪いんです。。マジでヤバイんです。。。
ちなみに昨日8月28日は今は亡きライ君の13歳の誕生日。。ライ君の正式名はライトニング。そう、雷ライトニング。。だからなのか分かりませんが??とにかく昨日は雷魚の活性が高く、ことごとく雷魚と思われるバイトが連発します。。
途中雨が降ってたり、ペンチでフックを外してそのままリリースしてるので写真はありませんが、自分は80センチに迫る雷魚を釣りましたし、もちろん水野さんもなかなかサイズの雷魚を釣って、一緒にペンチもリリース。。。
自分、始めて見ました。。ペンチが放物線を描いてリリースされる瞬間を・・・。
本命バスのバイトはなかなか貰えませんが、カナディアンの上の二人はとにかく大盛りあがり。。二人で多分30バイト以上、雷魚と思われるバイトを貰い続け、、最後の方はバイトを貰っても如何に雷魚を乗せないかゲーム!みたくなっっちゃいました。。
挙句の果てに、川前ではちょっとレアなナマズも二人でゲット。。。

まあ、釣りしながらこんなに笑ったのは初めてかも(≧◇≦)。。笑い過ぎて涙が出て、キャストが出来なくなってしまう位でしたから。。まあ、本命のバスは結局釣れませんでしたが、とにかくめっちゃ楽しい釣りが出来ました。。。
豊かなフィールドに感謝。そしてライ君に感謝?ですな~(^。^)y-.。o○。。
さて、釣りを終えた後はフィールドからすぐ近くの「いいで荘」へ。。。ナント!車で約2~3分の場所にいいお宿があったんです。。
しかも昨日の宿泊客は我々のみ(*^。^*)。。貸し切りでなかなか豪華な夕飯を頂きます。。。

Aコース(一番豪華な食事つき)朝食付きで、温泉にも入れて、宿泊代は税込み9720円(^_-)-☆。。安いでしょ~。。。
そして!そんな夕飯時に会津の仲間達も掛け付けて来てくれて、これまた楽しいひと時を過ごすことができました。。会津最高!!

ウッディーにバイトマンにオシゲくん、、お土産まで頂いちゃって、ホントにアリガトさんでした(^O^)/。。。
普段のプチ遠征なら、この時間は眠気と戦いつつ帰路についてる訳ですが、宿泊できるとこれ程までに一日をフルに楽しめるのか!!って感じですかね~。。
でもって、今朝は7時から朝食を頂き、その後朝の川前に別れを告げて東京へ。。。

無事、正午過ぎにはお店に帰ってくることが出来ました(#^.^#)。。
以上、なんとも変則的ではありますが、一泊一日の遠征釣行でした。。。
しかしこのパターン、なかなかイケますね~(^。^)y-.。o○。。これからも、可能であれば遠征先で宿を取って翌日朝帰りする一泊一日遠征釣行をやっていこうと思います。。。
BPトップページ