避暑地でゲットオン。。
昨日は「避暑地でゲットオン」と言うイベントに参加してきました。。
長野の立科で「ラ・フォンテーヌ・アルジャンテ」と言うペンションをやってる佐藤さんが主催するイベントで、今回で第3回目の開催になると言う事で、お誘いもあってサプライズで参加させて頂きました。。(→だから先日のブログではとあるイベントとしか書いてなかったんです。)
第一部はもちろん釣り。。場所は去年も一度訪れた飯田市に程近い小渋ダムです。。
台風の影響が残りフィールドはかなり濁ってて、去年とは全く違う様相にビックリ。。。
インレットはと言うと、御覧の通り↓流木だらけで核心のエリアには全く近づけません。。
とにかくここのダム湖はルアーを気持ち良く動かすと釣れないので、ポーズやステイ多目のアクションで誘うのがキモです。。そんなフィールド特性を知ってるとは言え、昨日はなかなか厳しかった(>_<)。。結果的には3バイトは貰ったものの、結局フックアップには至らず。。。
とは言え、湖上でもいろんな参加者とコミュニケーションを取りつつ楽しい時間を過ごすことが出来ました。。
そんな中、3人の参加者がバスを手にし、優勝者はコチラ↓43センチ(だったかな?)のバスをキャッチしたミヤサンです。。オメデトさんでした(^。^)y-.。o○。。。他の参加者も結構バイトは貰ってたみたいですが、やっぱり食いが渋かったみたいですね~。。
ところで、、、釣りの途中に例のカメラで野鳥の姿をとらえようと何度もトライを試みましたが、いざ写真を撮ろうとするとなかなか難しいですね~(^^ゞ。。釣りをしてると直ぐ近くに鳥が来て、いい距離感だから写真を撮ろうとしてカメラを準備すると、、スタンバイした時にはもう鳥はそこに居ないという・・・。それの繰り返し。。。
唯一鳥の姿をとらえることが出来たのは、上に掲載したインレットの写真を撮ってる時に、偶然望遠撮影してるところに小さな鳥がフレームインしてきたこの写真のみです。。
あまりに遠すぎて、小さくしか写ってませんが、、分かります??写真をクリックすると大きく表示されますので、見てみてください。そして鳥の種類が分かったら教えてください。。ヨロスクです(^。^)y-.。o○。。。
さて、第一部の釣り大会が終わって、第二部の飲み会までは時間があるので、諏訪の「タイムネスポップストアー」さんへもお邪魔してきました。。
スケーター絡みのファッションやグッズがメインのお店で、毎年BPベイトの限定ルアーを作って頂いてるのでご存知の人も多いかと思いますが、釣り具も少々置いてあります。。扱ってるブランドはBPベイトとストックとラインスラック位ですが、まあとにかく本人のオニシコリ君(小倉さん)が釣り付きなんで、諏訪に行った際にはぜひ足を運んでみてください。。
でもって、、タイムネスポップストアーの近くの寂れた商店街の、昭和感漂う怪しい精肉店で、第二部飲み会のお土産にする馬刺しを購入。。
さあ!!第二部飲み会のスタートです。。
夕方明るい時間から飲み始めて、のっけから飛ばし過ぎて、、11時位まで飲んでたらしいんですが、もう途中からほとんど記憶にございません(^^ゞ。。。
ホントすいませんm(__)m色々ご迷惑をお掛けしたかと思いますが、、覚えてないんで許してください。。。
だから写真も少なめ。。
ピザとかスペアリブとか美味しかったんですけど、コレも全然写真撮ってないです(^^ゞ。。。
けど、そんな記憶喪失の中しっかり朝のアラームをセットして寝てたという不思議。。
そして今朝、8時前に立科を出てバビューンと帰ってきました。。。
とにかく新しい仲間とも出会う事が出来ましたし、参加した皆さん!楽しい時間をありがとうございました(^。^)y-.。o○。。。
また来年もヨロスクです!!
| 固定リンク
「日記・コラム」カテゴリの記事
- フィルム写真の空気感。。(2023.12.02)
- 明日は「釣りしたい女子」とのんびりフィッシング。。(2023.11.27)
- 三島湖か河口湖か。。。(2023.11.20)
- 調子こいてこんなの作ってみました。。(2023.11.19)
- 人生初神田飲み。。(2023.11.18)
「釣果報告」カテゴリの記事
- 河口湖で初心者バス釣り講習。。(2023.11.29)
- チコポップでどうにか1本。。(2023.11.22)
- やっと手にしました!今季初河口湖50アップ。。(2023.11.15)
- 大荒れの河口湖釣行。。(2023.11.08)
- ママ松井とタナゴ釣りからの食い倒れ。。。(2023.11.01)