« 魚矢Sp.フッカーUB。。 | トップページ | 連休のお知らせ。。 »

2018年10月13日 (土)

メダカ、タナゴ、バーナビー、、そして銀杏剥き。。

春先はけっこうメダカとかタナゴの話題をブログにアップしてましたが、今日は釣りネタもないところで久々に近況報告。。。

先ずメダカちゃん達はと言うと、今年は春から夏にかけて今まで以上に暑い日が続いたためか?今年生まれの子達がサクッと成長し更に卵を産んで、まさに二毛作的に赤ちゃんメダカが増えましたね~(^。^)y-.。o○。。水温が高いと早く孵化するし、更に成長も例年以上に早く、相当近所の皆さんに配る事が出来ました。。

そんなこんなで、現在は全部で8か所に分けて育ててます。。

コチラは↓楊貴妃メダカ系の雑種が多く入ってるプランター水槽。。。

20181013hitori_2

当初はちょっとしか無かったウィローモスもモジャモジャになりましたし、ウォーターマッシュルームなんて毎週毎週刈ってもとめどなく繁茂し続けて、ある意味コントロール不能な感じになっちゃいました。。(→気を許すと完全に侵略されます・・・。)

コチラ↓ぶちメダカ系が多く入ってる睡蓮鉢。

20181013hitori_3

この鉢はいろいろ混じって入ってますが、木の下に置いてあって雨水の影響を受けずらく、一番状態が安定してるみたいです。。今年になって気が付いたんですが、雨水が一番入ってしまう大きい睡蓮鉢が一番メダカが死んでしまう率が高く、これは多分?酸性雨の影響ではないかと推測してます。。田舎だったらそんなに気にしなくてもいいのかもしれませんが、東京でメダカを飼う場合雨水の流入は最低限に抑えた方がいいのではないでしょうか。。

そしてコチラ↓青みゆき(幹之)メダカの単独飼育発泡ケース。。

20181013hitori_1

白くて綺麗で目立つもんだから、夜中に盗まれたりもしましたが(怒)、、来季に向けて十分な個体数は確保する事が出来ました。。。

一方、タナゴ水槽はと言うと、、去年までとは全く違って6月位からかなり濃いグリーンウォーターになってしまい、ほとんど様子を観察できない状態になってしまってましたが、ここに来て水温も下がり日照時間も減ったせいか、徐々に透明度が回復してきました。。

20181013hitori_4

写真は写り込みもあってちょっと分かりずらいとは思いますが、まあとにかく成長しましたね~(^。^)y-.。o○。。アカヒレタビラは10センチ越えの個体も居ますし、タイリクバラタナゴは体高で5cmを越えてる個体も居るんじゃないでしょうか。。。ホント立派になりました。。タナゴも飼育環境下だとここまで大きくなるんですね~。。

そしてついでに、バーナビーはと言うとすっかり涼しくなって夏バテも解消し元気にマザコン犬してます。。

20181013hitori_5

相変わらずお店に下りて来るのはママ松井が出掛けている時だけ( ̄▽ ̄)。。。そんな時は、お客さんが来ようが宅急便屋さんが来ようが、、関係なしでママ松井の帰りを待ってます。。だからと言っちゃなんですが基本的に愛想ないです・・・。

そして今日の自分はと言うと、来週の大阪出張の準備をしつつ、先日道の駅佐原で買ってきた大好きな銀杏の殻をパキパキ割ってます。。茹で落花生が終わったら次はコレ!!

20181013hitori

殻を剥いた銀杏をサラッと油で炒めて薄皮を取って、美味しい塩をささっとかけて頂くのが最高なんですよね~(^。^)y-.。o○。。マジでビールが進みます。。。

以上、近況報告でした。。。

BPトップページ

|

« 魚矢Sp.フッカーUB。。 | トップページ | 連休のお知らせ。。 »

日記・コラム」カテゴリの記事