« ケムチコ・ザッパー詳細とお知らせ。。 | トップページ | ニーヴァL予約開始と重要なお知らせ。。 »

2018年11月 6日 (火)

写真で綴る九州遠征釣行。。

遠征から帰ってきて、新鮮な気持ちを忘れないうちにサクッと遠征釣果報告させて頂きます(^。^)y-.。o○。。(→最初に言っときますが、長くなりますからね~。。。)

まず11月2日(金)に飛行機でビューんと熊本イン。。。

20181106hitori_1

天気が良くって、飛行機の窓から見える景色がとっても綺麗でしたね~(^。^)y-.。o○。。

そしてさっそくシングルブレードへ行って景気づけの一杯を楽しく頂きます。。

20181106hitori_2

シングルブレード増田さんも、相変わらず元気にガハハっ言ってましたね~。。

ヒトが集まったところで、健軍から熊本の街まで路面電車で移動。。。

20181106hitori_3

以前は自分の地元岐阜にもチンチン電車があって、たまに利用してましたが、、いや~っ利用するのは何年ぶりでしょう?やっぱり風情があって良いですね~(^。^)y-.。o○。。。

思わず一番前の席で、かぶりつきで運転する様子を観察しちゃいました。。

20181106hitori_4

でもって向かった先は、コレで三度目となる「桜庵」さん。。馬肉料理がおいしいのと、美人女将に会う為でもあります。。。

相変わらず歳をとらない↓綺麗な女将と、先ずは記念撮影(#^.^#)。。

20181106hitori_5

からの馬料理フルコースを頂きます。。。

20181106hitori_6

先ずは刺身盛りから。。写真手前から↓レバ刺し、ハツ刺し、ホルモン刺し、タテガミに霜降り赤身刺し。もうどれも絶品です(^_-)-☆。。

20181106hitori_8

普段食べてる冷凍馬刺しとは全然モノが違いますからね~。。。

その後、馬フライだったり、辛子蓮根だったりを挟んで(写真は撮ってませんが)、待ってましたの馬しゃぶへ。。このお肉見てください↓室温でも脂身がとろけ始めるという、馬肉独特のさっぱり感を味わえて、コレまた最高(^_-)-☆。。。

20181106hitori_7

毎度の事ながら、大満足の宴となりました。。。

その後は、、健軍に戻って場末のスナックで大人の時間を楽しみましたが、色々危ない内容を伴いますので写真は無しよ~(#^.^#)。。。

そしてあっという間の遠征二日目は、シングルブレードのランチからスタートして、、サーフェスサイファーの会場となる久留米の筑後川へ移動。。

ちょっと時間があったので、夕マズメを水野さんと一緒に釣りしてみたものの、何事もなく終了。。。

20181106hitori_9

で、そのままサーフェスサイファーの前夜祭に突入。。

20181106hitori_11

20181106hitori_10

去年同様、夜が深くなるとともに冷え込んで寒い寒い(>_<)。。どんだけ火を焚いても、酒をしこたま飲んでも、、寒いもんは寒い。。。

って事で、自分は小楠君が用意してくれた暖かいテントの中でしばし就寝。。

そして午前5時過ぎ、空が白み始め皆さんマッタリと釣りに出掛け始めます。。

20181106hitori_14

自分も一足遅れて、マエケンさんと出船(^O^)。。。

20181106hitori_12

マエケンさんもリボルバーユーザーで、二人でBPルアー投げ倒しましたが、、結局何事も起こらず釣り終了(>_<)。。まあ、そんなに甘くはないみたいです。。。筑後川。。

でもって会場に戻って、イベントスタート!!

20181106hitori_13

ほんと天気に恵まれて、雲一つない青空のもとで楽しい時間を過ごすことが出来ました。

コチラ↓運が良かったのか?悪かったのか??分かりませんが、BPベイトのルアーが当たった面々と記念撮影。。

20181106hitori_15

まあとにかく今年も楽しかったです(^_-)-☆。。。

45299032_1753542061441806_243707765

何事もなければ、また来年も行くつもりなんで皆さんヨロスクです!!

ところで、、、

実はイベントの途中にチョロっと会場を抜け出して、九州タナゴ釣り師まぁ君達とタナゴ釣りへ行ってきました。。

20181106hitori_28

まぁ君の実家のすぐ近くだというポイントで、バラタナゴ釣りをサクッと楽しませてもらいました。。

20181106hitori_16

20181106hitorii_2

なんとその中にはレアキャラのコチラ↓カゼトゲタナゴも混じって大満足(*^^*)。。

20181106hitorii_1

で、イベントが終わった後は、再び熊本の水野邸に戻ってお母さんの作ってくれた美味しい料理を頂きながらの飲み(^。^)y-.。o○。。

20181106hitori_25

イベントして、釣りして、飲んで、、寝て、、、

そして遠征最終日の5日月曜日は、熊本で↓シングルブレード増田さんと同船してのガチ釣り。。

20181106hitori_20

江津湖絡みの市内河川での釣りは、幻想的な朝モヤが広がる中でスタート。。遠くに写ってるのは↓ロッキー&水野さん艇。。。

20181106hitori_21

開始早々にバイトを貰うも乗せられず、二発目もタイミングが合わずフッキングせず。。やっと3発目で乗せることが出来ました。。ザッパーUB(CBカラー)で3年ぶりのクマモンバス頂きました\(^o^)/。。。

20181106hitori_23

続いて川の上流へ移動し、激浅ポイントの岸際から、、激しく食ってきてくれた元気印のバスはジョイントBPシャイナーを丸呑み!!こいつは↓ほんとヤル気満々でしたね~(^。^)y-.。o○。。

20181106hitori_24

その後、増田さんもホッツィーで良いの掛けたんですが、、痛恨のバラシ(>_<)。。アレは獲らなきゃ!!

結局二人で7バイト2フィッシュと言う事になりましたが、ちょっと関東では経験できない釣りが出来て大満足の釣行となりました。。。

増田さん!案内アリガトさんでした(^。^)y-.。o○。。

そしてお昼は、コレまた熊本名物のタイビーエン(太平燕)を頂き。。

20181106hitori_22

一旦水野邸に戻り昼寝をして、元気になったところで新たなるタナゴポイントを探しにご近所探索。。

20181106hitori_26

でもって、空港についたら飛行機が30分ほど遅延してて、、ここでもまたガッツリとビール&熊本名物「ちくわサラダ天」をいただき、満腹となって帰りの便に搭乗。。

20181106hitori_27

まあとにかく全開で遊んできましたね~。。。

移動して、食って飲んで、釣りして、そしてまた移動して、食って、飲んで、釣りして、、寝て、また食って、飲んで、移動して、、釣りして、、、この繰り返し。。

さすがに、この4日間でちょっと太って帰ってきました。。

そしてこの4日間で絡んだ皆さん!楽しい時間をありがとうございました。。

感謝感謝ですm(__)m。。。

また一緒に遊びましょう!!!

以上、長くなりましたが九州遠征釣行報告でした。。

BPトップページ

|

« ケムチコ・ザッパー詳細とお知らせ。。 | トップページ | ニーヴァL予約開始と重要なお知らせ。。 »

釣果報告」カテゴリの記事