ダイレクトリールを使うとキャストが上手くなるかもしれないというお話。。
なんとも長いタイトルになってしまいましたが、今日はダイレクトリールを使うことによってキャストが上手くなるかもしれない!という話をしたいと思います。。
じゃあ手っ取り早く、何故ダイレクトを使うとキャストが上手くなるかもしれないかと言いますと、、ロッドにしっかりとルアーのウェイトを乗せてキャストしないとまともにキャストできないからです。。つまり「手投げ」じゃ直ぐにバックラッシュしちゃいます。。。ハイテクリールはもちろん、クラッチ付きのABUリールなんかだったらそれほどしっかりキャストできてなくてもどうにかごまかせちゃいますからね~(^。^)y-.。o○。。
そう!ダイレクトリールでのキャストではごまかしが効かないんです。。そんなこと言うと、難しい事を言ってるようですが、当たり前の事を当たり前にやるだけなんですけどね。。。だから必然的にダイレクトリールを使えばキャストが上手くなる!って話です。。多分ダイレクトリールのキャストをマスターすれば、仮にどんなタックルを手にしてもすぐに順応できるようになるのではないでしょうか。。
キャスト=投げる、と言う事になりますが、決してルアーは手で投げる訳ではありません。ロッドで投げるんです。だから、ちゃんとロッドにウェイトを乗せてキャストしてるヒトの腕はキャスト時にほとんど動きません。。動かすのはほぼ手首のみ。。。なのでキャストしてて疲れるのは手首だけ。。
極論を言ってしまえばフォワードキャストは方向付けするだけで、キャストの大半はバックキャストからフォワードキャストに移るところまでで決まってしまいます。。
って事でコチラ↓、以前にもちょっとアップしたことがあるスロー動画をまとめて再編集してみました。。
いかがでしょう(^。^)y-.。o○。。スロー動画で見てみても腕はほとんど振ってないですよね~。。ロッドにルアーウェイトをグンっと乗せて、あとはロッドでルアーを押し出すだけ。。。そしたら勝手にルアーは飛んでってくれます。。
この基本的な動作が身に付けばオバーヘッドキャストのみならず、サイドキャストからバックサイドキャストまで、、漏れなく大きな動きをする事なくキャスト出来るようになるでしょう。。
よくお店の前で、お客さんの即席キャスト診断をするんですが、、どうでしょう?半分くらいのヒトは綺麗にキャストできますが、中にはどうしてもロッドにルアーウェイトを乗せてキャストする感覚がつかめない人が居ます。。
そう言う場合は比較的スローな調子のロッドを使えばその「乗せる」感覚が掴みやすい訳で、カーボンロッドよりもチューブラグラスロッド、チューブラグラスロッドよりもソリッドグラスロッドの方が緩いテンポでキャスト出来、キッカケを掴んでもらう事が出来たりします。。
だからダイレクトリールとソリッドグラスロッドの相性は抜群なんです。。。
なんでしょう、ここまでダラダラと書いて来てどれ程の事が伝わったのか?ちょっと心配になってきましたが、大丈夫ですか??
まあ、少なくとも参考にして頂ければと思いますm(__)m。。
| 固定リンク
「日記・コラム」カテゴリの記事
- 明日は「釣りしたい女子」とのんびりフィッシング。。(2023.11.27)
- 三島湖か河口湖か。。。(2023.11.20)
- 調子こいてこんなの作ってみました。。(2023.11.19)
- 人生初神田飲み。。(2023.11.18)
- JTBFAってなに??(2023.11.17)
「動画」カテゴリの記事
- タナゴ釣り動画アップしました。。(2023.11.12)
- 一昨日のYOU TUBE動画アップしました。。(2023.10.26)
- YOU TUBE動画アップしました。。(2023.09.22)
- YOU TUBE動画アップしました。。(2023.09.07)
- 久慈川釣行動画アップしました。。(2023.08.31)