« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »

2019年2月

2019年2月28日 (木)

我が家にスペーシア・ギア君がやって来た。。

ハスラー君とバイバイして約1カ月、とうとうスペーシア・ギア君が我が家にやってきました。

2019228hitori_1

5年の月日を経た技術の進化って凄いモノでして、まあとにかく至れり尽くせりのフル装備な軽自動車はとにかく快適。。室内空間も十分に広いし、運転してても軽に乗ってる感覚がほどんどしません。

安全装備もしかり。。衝突回避から、前後誤発進防止、車線逸脱警告まで付いてますから、そりゃまあ安心ですわな~(^。^)y-.。o○。。。

2019228hitori_4

あとマイルド・ハイブリッドと言う名のモーターアシスト機能も付いてるので、ハスラー君よりも燃費が伸びることも間違いなし(^_-)-☆。。

そりゃもう、スグにでもコレに乗って釣りに行きたいところですが、実はキャリアの納期が遅れてしまってて、現状だとカヤックが車載出来ないんです。。残念(>_<)。。。(→まあ、オカッパリなら問題ないですけどね。。)

そしてナンバーは東京五輪の記念ナンバーにしましたから、あの黄色いナンバーじゃないんです。。

2019228hitori_2

生憎の雨模様の中での新車納車となってしまいましたが、未だワクワク感が止まりません(#^.^#)。。。

2019228hitori_3

とりあえず今度の火曜日には、ギア君に乗って何処かへお出掛けですね。。。

話変わって、、、

予約受付開始アイテムを1点ご紹介。。

アブディールの新作ルアー↓「ウィーブル」です。。

2019228hitori_5
<<写真はクリックで大きく表示されます。>>

ちなみに、今回は生産数が少ないとの事で各店舗各色1個づつの振り分けデリバリーになりますので、場合によってはお買い求めしずらい状況になってしまうかもしれません。。

なので、ご希望のカラーを確実に手にしたい場合はご予約頂ければと思います。

ご検討よろしくお願いします(^。^)y-.。o○。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2019年2月27日 (水)

予約受付開始アイテム2点。。

さっそくですが、予約受付開始アイテムをご紹介させて頂きます。

まずはコチラ↓ブライトリバーのパックロッド「パスポート#2572」です。。

2019227yoyaku_1
<<写真はクリックで大きく表示されます。>>

仕舞寸法52センチの3ピースロッドで、当初のモデルからはバットインフェールール仕様に毛割った為その分ちょっとだけ短くなって、実質5’6”フィートになっているとの事です。。

帆布製のオリジナルロッド袋も付属してますので旅のお供にオススメの1本。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

続いて、、、

コチラ↓オウルジーンズの「羽ペン」です。。

2019227yoyaku_2
<<写真はクリックで大きく表示されます。>>

意外や意外、コレがオールジーンズとしては初のペンシルベイトアイテムで、曰く「普通のペンシルベイトらしいペンシル」との事。そこに込められているメッセージは「普通」じゃないタックルでも「普通に動くペンシルベイト」。。タックルを選ばず、ストレスなく動かせるペンシルベイトとなります。

カラーは3色それぞれ手描きペイントで、オールジーンズらしい個性のある仕上がりとなっております。

ご検討ください(^。^)y-.。o○。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

話変わって、、

昨日はちょっと贅沢しちゃいました。。

2019227hitori_2

芝大門で絶品のお寿司を頂いてきました。。

2019227hitori_3

コレでしばらくお仕事頑張れます(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2019年2月25日 (月)

来週末は名古屋キープキャスト。。

やっぱり短い2月があっと言う間に終わろうとしてますが、再来週の週末にはバスフェスタ時代から参加し続けている「名古屋キープキャスト」が開催されます。。

このイベントはまさにシーズン到来を告げるタイミングで毎年開催され、盛り上がりを体感できますから、今年も楽しみです(*^。^*)。。。

2019225hitori
<<写真はクリックで大きく表示されます。>>

今年も今まで同様にトップウォーターユニオンとして合同でブースを作って参加するカタチとなりますが、年に一回中部地区の皆さんとお会いできる貴重な機会ですからね~(^。^)y-.。o○。。是非スケジュールを調整してご来場いただければと思います。。

ところで、現段階ではブースにて販売するアイテムは出来上がってきてませんが、近日中にカタチになった段階で改めてご紹介させて頂きます。。

なんと言っても目玉になるのは、正真正銘まさにこれが最後の生産となる「ゼニス」を限定販売する事。。以前お話ししました通り、一昨年ブランク成型工場が潰れた時にゼニス&マスキーゼニスの型が勝手に処分されてしまい、二度とブランクを成型する事が出来なくなってしまったんですが、奇跡的に?塗装工場の方に50個だけブランクが残ってて、今回はそのラストブランクを利用して生産する事となりました。

2019225hitori2
<<写真はお店に飾ってある初期カラーのゼニス全8色。。>>

本当に、もうコレが最後ですから持ってない人はこの機会に是非(^。^)y-.。o○。。

話変わって、、、

いよいよ花粉が本格的に飛び始めた感じですね~(-。-)y-゜゜゜

ちなみに自分は10日ほど前からすでに薬を飲み始めてますが、さすがに雨上がりの今日は鼻がグズってます。。

今年自分が飲んでる花粉症の薬は「ビラノア」という比較的新しいお薬です。。

2019225hitori1

1日1回空腹時に飲むだけで、眠気もほとんど出ないくって、、効き目も強めの薬との事ですが、花粉飛散序盤でこの感じだと今後ヤバいんじゃないかとチョット心配です。

どうなる事やら・・・。

BPトップページ

|

2019年2月24日 (日)

過渡期のオールドジャパニーズリール入荷。。

今日は、ちょっと中途半端な年代の、いわば過渡期のオールドジャパニーズリールがまとめて入荷しました。。

2019224hitori_1

シマノで言えばバンタム100とかダイワで言えばミリオネアやファントムなど、オールドジャパニーズリールと言うとその辺をイメージするヒトが多いと思いますが、今回入荷したのは主にその後の世代の物。。(バンタム10SGとかミリオネアとかもありますが。。。)

その分お値段もお安めで(コンディションもイマイチの物もあります)店頭価格は3800円~7800円までと、ちょっと一度試しに使ってみたいな~と言う感覚でお買い求めいただけるのではないでしょうか。。

その中で個人的に琴線に触れたのがコチラ↓バンタム・マグナムライト1500X Plus。。

2019224hitori_2

アメリカから逆輸入で入ってきた物で、果たして日本でも発売されていたモノなのか?自分も詳しくは分かりませんが、なんと言ってもデザインが素敵です。。

2019224hitori_3

なんて言ったらいいでしょう、、ジウジアーロ的な1980~1990年代の尖った雰囲気のデザインと言ったらいいでしょうか。。赤いラインが効いてて、久々にコレなら使ってみたいかな~と思ってしまいました。。。

また、ファイティングドラッグシステムってのが搭載されてて、レバー操作一発でドラグをロックする事が出来るというギミックもステキ(*^^*)。。

2019224hitori_4 2019224hitori_5
<<写真はクリックで大きく表示されます。>>

まあそのシステムを使うかどうかと言われたら、多分使わないだろうけど、、こういった時代の流れの中で消えて行ってしまったギミックってなんだか惹かれちゃいますよね~(^。^)y-.。o○。。更にコレは箱入りでまあまあのコンディションなので、問題なく使用できるのは間違いないでしょう。。。

他のリールに関しては、一部コンディションがイマイチの物もありますが、当時のリールは比較的構造もシンプルなのでご自身で分解メンテナンスするのも楽チンですし、そういった意味でも楽しめるのではないでしょうか。。

ご興味があるヒトは是非。。。

話変わって、、、

予約受付開始アイテムを1点ご紹介。。

コチラ↓クワイエットファンクのデカダンストーイ・スーパービッグが発売されます。

2019224yoyaku
<<写真はクリックで大きく表示されます。>>

ウェイトは115グラムと、かなりのサイズですから使用できるタックルを持ってるかどうかという問題もありますが、まあ仮に使えなくてもタックルボックスに入ってたら存在感抜群のルアーである事は間違いないでしょう。。

デカダンスにはお世話になったな~、、というデカダンスファンのヒトは1個持ってても良いんじゃないでしょうか。。。

ご検討よろしくお願いします(^。^)y-.。o○。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2019年2月23日 (土)

キールヘッド&キールザッパー。。

いよいよこの月末に発売を控えてますキールヘッド&キールザッパーですが、既に販売店さんには案内を送り、現在受注待ちの状況となっております。。

2019211hitori1

ちなみに販売店さんからの注文締め切りは明後日25日(月)となっておりますので、ご希望のカラーを確実に手にしたいヒトは最寄りのひいきにしてる販売店さんにてご予約頂ければと思います。

キールヘッドもキールザッパーも今期中の再生産の予定はございませんので、まあちょっと時季的には早いですがこのタイミングでご購入くださいm(__)m。。。

ルアーの詳細は2月11日のブログに書いた通りで、とにかくどんなフィールドでも潰しの効くぶち込み系ルアーですから持ってて損はないと思います。自分も、困った時にはついつい手が伸びてしまうルアーの1つですからね~(^。^)y-.。o○。。

とりわけキールヘッドに関しては発売開始から既に20年近く経ってる訳で、そりゃ新鮮味はないかもしれませんが、まだ持ってないというレアな?ヒトは是非この機会を逃さないように、ヨロスクです。。。

BPトップページ

|

2019年2月22日 (金)

Yo-BELLヨーベル続報。。

ベストバランスを出すべく、継続してテストを繰り返している2019新作ルアーYo-BELL“ヨーベル”ですが、頭に装着されているベルパーツの取り付け方法が変わりました。。

ご覧の通り↓シンプルかつ軽量化が図られたカタチとなりました。

2019222hitori_1

1月26日のブログ記事をご覧頂ければ一目瞭然で、当初ベルパーツはスラントウォーカーなどに使用してる羽受けパーツを利用して固定してましたが、コレだとどうしてもパーツの総重量が重くなってしまいますし、ちょっとガタが大きすぎてそれがキッカケになってバランスを崩すことが多かったのです。。けどもう大丈夫(^_-)-☆。。。

2019222hitori_2

より軽く、よりスムーズに、結果的にバランスが良くなりましたから、、あとは細かなウェイト調整を残すのみと言っていいでしょう。

とりわけこのヨーベルに関してはそのアクションを言葉でお伝えするのは非常に難しいので、昨日一昨日でB.H.クランクやジョイント・エキスパートのアクション動画をご覧いただいたように、準備が整ったタイミングでアクション動画を撮って、ユーチューブにアップしたいと思いますが、もう少々お時間くださいm(__)m。。

とにかく、ちょっと今までには見た事が無い「カチンコチンアクション」を堪能いただけますからお楽しみに!!

BPトップページ

|

2019年2月21日 (木)

B.H.クランクアクション動画。。

昨日に続いて、今日はB.H.クランクのアクション動画をチャチャッと簡単編集してユーチューブにアップしました。。(→今日はパソコンの調子が良く、音声もちゃんと認識されスムーズに編集作業ができました。)

2019221hitori

B.H.クランクのネーミングの元になっている、ブレード&フックシステムが特徴的な2019新作ルアーですが、コレは実に分かり易い、そして動かし易いルアーに仕上がっております。。

何はともあれコチラ↓ご覧ください。。

いかがでしょう(^。^)y-.。o○。。この動画もヘルニア斉藤さんにご協力いただいて、昨日のジョイント・エキスパートアクション動画とは逆のパターンで、ヘルニア斉藤さんがルアーを動かし自分が撮影するカタチで撮りましたが、ルアーを渡して直ぐにルアーの特徴を掴みしっかりと使いこなしてましたね~。。

初心者でも使い易く、一方エキスパートアングラーにとっては引き出しの多いルアーと言っていいでしょう。。また、ウェイトも約1オンスとダイレクトリールユーザーでもストレスなくキャスト出来るウェイト感となっております。

このB.H.クランクも、昨日紹介したジョイント・エキスパート同様に3月末頃に発売予定となっております。

お楽しみに(^O^)/。。。

BPトップページ

|

予約受付アイテム。。

さっそくですが、予約受付開始アイテムを3点ご紹介させて頂きます。

まずはコチラ↓トラウトゲーム用にスペシャルチューニングが施されたトライアングルのベイトリールBC421SSS-T2に新色が登場します。

2019220yoyaku_1
<<写真はクリックで大きく表示されます。>>

ビンテージブラックと称されたその塗装はブラックのシボ塗装が施されており、落ち着きのあるクラシカルな雰囲気に仕上がっております。スプールはアベイル製のマイクロキャストスプールが採用されており、2グラム程度の超軽量なルアーもキャスト可能になります。。トラウト用を謳ってますが、チコシリーズやケムシリーズなどを使用するバスフィッシングのケムチコゲームでも活躍すること間違いなし。。

ご検討くださいm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

続いて、、、

津波ルアーズさんからコチラ↓グリップのドレスアップパーツとなる、ヘッドキャップとストッパースクリューのご案内。。

2019220yoyaku_3
<<写真はクリックで大きく表示されます。>>

このパーツを装着するだけで、コレまで持っていたグリップの雰囲気もガラッと変わる事でしょう。。説明書きにも書いてある通り、フェザーウェイト、ブライトリバー、グラスアイなどのいわゆるチャンピオングリップ系のグリップに適合します。。。

そしてコチラ↓アパレル系アイテムのスイングトップも案内が届いております。

2019220yoyaku_2

カラーは全3色でサイズはそれぞれSサイズ~XLサイズまで用意されております。。

いつも言ってますが、アパレル系アイテムは店頭在庫するスペースがありませんので基本的に在庫はしませんので、購入希望のヒトはご予約頂ければと思います。

よろしくお願いしますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2019年2月20日 (水)

昨日の釣りとジョイント・エキスパートアクション動画。。

予定通り行ってきました!今季初カヤック釣行。。

いろいろ悩んで、結局向かった先は春に爆発すると噂の?霞水系「破竹川」。。

2019220hitori_1

まだ水門が締まって無くて減水したままの状態ですが、矢板の内側は十分な水深があってその辺りをネチネチとキャストし続けましたが、、さすがにまだちょっと早すぎましたかね~(^。^)y-.。o○。。全くの無反応でした。。。

2019220hitori_2

とは言え、来たるべきシーズンに向けて減水時の岸際の状況(→増水時には水の中)を目のあたりに出来て、そういった意味ではプラスになったのではないかと思います。。ココにこんなのが沈んでたのか~、、等々、この時季じゃなきゃ見られませんからね~。。。

そんな中、現場でご一緒したヘルニア斉藤さんにご協力いただいてジョイント・エキスパートのアクション動画を撮ってきました。。とにかく使ってても良い感じで、釣れる気しかしなかったんですが、、まあ現実は甘くはなかったです・・・。

コチラ↓簡単編集でチャチャッと作った動画ですが、何故だかPCの音が出なくなってしまって、そんな状況の中で編集したのでアレなんですけど、スマホで確認する限りちゃんと音声は出てるみたいです。

どうでしょう?ちゃんと音は出てますか??

アクションもそうですけど、とにかく首を振った時にジョイント部分から発するコトコト音が良い感じでして、それを聞いてもらいたかったんですよね~(^。^)y-.。o○。。是非ボリューム大き目でご視聴いただければと思います。。。

さてさて、、、

昨日は予報より早めに雨が降ってきたので、サクッと午前中で釣りを切り上げて向かったのは道の駅「発酵の里こうざき」。。ココは発酵食品を多く扱ってる変わり種の道の駅で、なかなか興味深かったですね~。。。

2019220hitori_7

2019220hitori_6

道の駅が出来てまだ4年しか経ってないので施設も綺麗だし、機会があったら是非(^。^)y-.。o○。。新利根とか利根川のすぐ近くですから。。。

でもって、撮影を手伝ってくれたヘルニア斉藤さんとの食事で、自分が選んだメニューはコチラ↓「発酵定食」。。

2019220hitori_4

なんか見るからに健康的な感じですし、とても美味しかったですよ~。。。

あと、今日は編集できませんでしたが、B.H.クランクのアクション動画も撮ってきたので近日中にコチラもユーチューブにアップさせて頂きます。。

お楽しみに(^O^)/。。。

BPトップページ

|

2019年2月18日 (月)

明日は今季初カヤック釣行へ。。

例年だったらこの時季は房総ダム湖(三島湖)のアカガエルパターン狙いで釣りに行く事が恒例となってますが、いかんせんフィールド状況がよろしくないので今年は思い切って霞ヶ浦から初カヤック釣行をスタートしてみようかと。。。

正直、2月に霞水系でトップで釣った話はほとんど聞かないんですが、実は10日ほど前に防水屋M社長が本湖でバスを掛けて、バラしてしまったという話もあって(→しかもヒットルアーは当日貸し出していたB.H.クランクのプロトだったという・・・)、そりゃ黙っちゃいられませんからね~(^。^)y-.。o○。。自分も行っちゃいます!!

ただ、明日の天気予報を見るとお得意の本湖行方エリアはムリ(>_<)。。。

2019218hitorii_1 2019218hitorii_2

午前中の北西風から午後にかけては南西の風が強くなるとの事ですから、行方~麻生エリアはもろに風を受ける側になってしまいますからね~。。となると、どのエリアに入るか悩ましいところですが、無理せず流入河川など小場所で釣りした方が無難かもしれませんね。。。

そして!明日明後日にかけてはスーパームーンの大潮と言うスペシャルなタイミングですから、何かが起こってもおかしくないんじゃないかと期待しちゃいます。。スーパームーンに誘われて、ビッグバスがフラフラと浮いてきちゃうんじゃないかな~と(#^.^#)。。。

用意するルアーはコチラ↓今季発売予定の新作ルアーのプロトをメインにまとめてみました。。

2019218hitori_1

もちろんタックルは↓先日最終プロトが届いたばかりのソリッドカーボンロッドSC-1にリボルバー#514で決まり(^_-)-☆。。

2019218hitori_2

明日はコッチを明るくなってから出発する感じの、のんびりスタートでとりあえず行ってきます(^。^)y-.。o○。。

果たして、、奇跡の一発はあるのか?!まあ期待せずフェースブックインスタの報告をお楽しみください。。。

BPトップページ

|

2019年2月17日 (日)

歳とともに残念な感じになっていく記憶力。。

松井友宏只今53歳、そして5月には54歳になります。。

そりゃいろいろ老化が進んできて年々老眼も酷くなってきたし、去年は胆石になったりと、何をするにせよ若い頃とは同じようには行かなくなってきました。。残念ながらそれが現実です。。。

そして一番厄介なのがどんどん衰えていく記憶力。。。

昔だったら、お店で一度話した会話なんかを忘れる事はなかったんですが、最近ではその記憶に辿り着くまでに何かのキッカケが必要な感じになってきました。。

顔は覚えてても、この前何を話したのか?前に来店した時に何を購入頂いたのか??コレがなかなか出てこないんですよね~( ̄▽ ̄)。。

そんな時に助かるのがお客さんからの一言。。それをキッカケに閉ざされていた記憶がハッキリと湧き上がってきます。。。普段の生活でも「アレ」なんだっけ?って、その「アレ」がなかなか出てこないけど、意外と出て来たらなんでもない事だったりして、点と点が繋がれば線となって一気に視界が広がる感じと言ったらいいでしょうか。。

まあそういった意味でも、お願いみたいな感じになってしまいますがお店に来た時はなんでもいいのでキッカケになる様なひと事を発してもらえると助かります。。自分も、気になるけどどうしても思い出せない時は、失礼かも知れないけどハッキリと聞いてしまう事もあろうかと思いますが、気を悪くしないでくださいね~(^。^)y-.。o○。。

そこんとこヨロスクです(#^.^#)。。。

話変わって、、、

予約受付開始アイテムを一点ご紹介します。

コチラ↓コネクトのダブスルイッシャー「クスクス」です。

2019217hitori
<<写真はクリックで大きく表示されます。>>

因みに、前回発売した時から大きく2点のマイナーチェンジが施されております。。

先ず一つはペラで、ポーズ後にペラが縦になり回り出しが良くなるように片側を軽くし、非対称形状となりました。。

もう一つは、テールのブレードを失くし、その代わりにウェイトを入れ、より一層ターンアクションがし易くなったとの事。。。

そういった意味でも、より扱い易いベーシックなダブルスイッシャーになったと言っていいでしょう。。

今月末の発売予定となりますので、ご検討よろしくお願いします(^。^)y-.。o○。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2019年2月16日 (土)

やっぱりネームが入ると締まります。。

今季5月頃に発売予定の新作ソリッドカーボン製ロッドSC-1ですが、フィッシングショー大阪に持って行った段階ではネームのデカールが間に合わずちょっと間抜けな状態だったんですが、いよいよネームも入り完全版のカタチのサンプルが届きました。

コチラ↓やっぱりネームが入ると雰囲気が締まりますよね~(^。^)y-.。o○。。

2019216hitori_1

今までのBPロッドシリーズのイメージを引き継いだデザインとなっております。

2019216hitori_2

コレまでにも解説してきました通り5’6”ft ML(ミディアムライト)と表記してますが、どちらかと言えばミディアムパワー寄りのイメージをして頂ければと思います。。3/4~1オンスをメインに、それより上の重めのルアーをキャストするのに向いたパワーとなっており、BPベイトのマグナムクラス(40~50グラム)でも十分に背負えるだけのパワーを秘めてます。。まさに!この華奢な見た目からは想像できない強さです。。。

ただ、ソリッドグラスのロッドと比べると反発が早いフィーリングなので、ダイレクトリールを使用した際にはよりシビアなサミングが要求されるでしょう。。そういった意味では、相性としては普通のクラッチ付きのリールの方が良いのかもしれませんね~(^。^)y-.。o○。。

2019216hitori_3

昨シーズンのラストに釣った54センチのバスはこのソリッドカーボンロッドのプロトで釣ったんですが、魚を掛けた後もしっかり粘りつつも確実に魚をリフトして来てくれる感じで、もちろん折れる心配もありませんし、、安心のやり取りも保証されます。。

自分も含めて、ソリッドグラスのロッドはちょっと重くって歳とともに手首への負担が大きくなってきたな~、、と感じるようになってきたヒトにはまさにオススメのロッドになるのではないでしょうか。。。

5月の発売までもうしばらくかかりますが、お楽しみに(^O^)/。。。

話変わって、、、

ウチのお店でも扱っているQRコード決済サービスのPayPayですが、テレビCMなどで宣伝されてる通り只今100億円キャンペーンの第2弾が開催されております。。

前回みたいに大きな額が還元されるカタチではないですが、1回の使用につき最大1000円のポイントが帰ってくると言う実質20%オフ的な買い物が出来る訳でして、コレは利用しない手はないでしょう(^。^)y-.。o○。。

実際自分も昨日飲み屋でPayPay使って御覧の通り↓支払いの20%分のポイントをゲット(^_-)-☆。。

2019216hitori

ヤフーカードだったりヤフープレミアム会員だったりの条件によって還元率は違いますが、その辺の条件が整ってるヒトは特にお得だと思います。。

今ならアプリダウンロードすれば500円分のポイントが付いてきますし、最初のチャージの時にも1000円分のポイントが付いてきますし、コレをキッカケに始めてみてはいかがでしょう(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2019年2月15日 (金)

自分が思うジョイント系ルアーのアクション極意。。

まず最初に、自分が得意な釣りでは無い事を前提にお話しさせて頂きますが、ジョイント系ルアーのアクションは如何に動かさないかがキモになると思います。。

ルアーのアクションスピードを「0」~「10」までの段階があるとしたら、動かさないアクションとは「0」とか「1」の事であり、まあコレは決してやってて気持ちいい楽しい釣りでは無いですが、このアクションを忍耐強く実践してるヒトは圧倒的な釣果をジョイント系ルアーで叩き出してるのです。。

「0」~「1」のアクションって文章で説明するのは難しいですが、ほんとチョットだけラインにテンションを掛けて動くか動かない位の微妙なキッカケを作ってあげるだけで、あとは勝手にジョイントルアーの余力?でフワッと動く感じと言ったらいいでしょうか。。ちょっと動いた後に、フワッと遅れてテール側のパーツが連動して付いてくる感じ、、分かるでしょうか。。。

以前投稿写真で圧倒的な釣果を出していた小鹿氏のジョイントBPミノーの使い方がまさに良い例で、とにかく彼は可能な限りルアーを動かさない。。それでいつもコンスタントに結果を出してました。

そういった意味では今季発売予定のコチラ↓魚矢スペシャルモデルのジョイント・エキスパートも同じです。。

2019215hitori

チャッチャカ気持ち良く首振りアクションで釣りたいのであればオリジナルエキスパートの方が最適なのは言うまでもなく、ゆっくりスローに誘いたい時にこそジョイントタイプをチョイスして「0」~「1」のアクションを実践してもらえればと思います。

ジョイント系ルアーってブリブリとアピール力が強いイメージがありますが、むしろナチュラルでスローな釣りに向いてるって事を知っておいて頂きたいですね~(^。^)y-.。o○。。(→もちろん、ブリブリが効く時はそれでもいいんですけどね。。)

まあ、最初に触れた通り自分もそんなスローな釣りは苦手なんですが、今年は辛抱していろんな場面で試してみたいと考えてます。。

BPトップページ

|

2019年2月14日 (木)

ママから風邪貰っちゃったみたいです。。

三連休をバーナビーと一緒に雪山で過ごしてきたママ松井は、よりによって風邪をひいて帰って来た。。

なので、昨日一昨日は最大限の注意を払って風邪をうつされないようにしてたんですが、どうやら貰っちゃったみたいですね~(-。-)y-゜゜゜そりゃ、ほぼ一日中同じ家の中に居るんだからしょうがないですな~。。

まあ、症状としては咳が出てちょっとダルいくらいのそれほど酷くない風邪ですが、せっかくフィッシングショー大阪絡みの魔の一週間を無事にやり過ごしたのに、まさかココで風邪を貰っちゃうとは、残念です。。。

インフルエンザもそうですけど、まだまだ風邪も流行ってるみたいですから皆さんも気をつけてくださいね~(^。^)y-.。o○。。(→更に花粉も飛び始めてると来たもんだ・・・。)

そんな中↓諏訪からオニシコリ君絡みの愉快な仲間達がご来店。。展示会のついでとは言え、立ち寄って頂きアリガトさんでした!!

2019214hitori

一応自分はマスクをして接客してますので、たぶん?風邪はうつらないと思います。。ご心配なくm(__)m。。。

以上、今日は簡単ですがコレにて失礼します。。

BPトップページ

|

2019年2月13日 (水)

比較的安めのオールドへドン入荷してます。。

ザックリとした紹介になってしまいますが、プラスチック製&ウッド製まとめて約50個ほどのオールドへドンが入荷しました。。

2019213hitori_1

今回入荷したオールドへドンは、レアな物や極端に綺麗な物はありませんが、その分お値段は安めの設定になっていると思います。。

おかげで、しばらく入荷が無くってちょっと歯抜け状態になっていたオールドルアーコーナーも↓隙間なくビッシリと埋まりました。。。(→ちょっと多すぎて一部陳列できない物もありますが・・・。)

2019213hitori_2

ってな訳で、ご興味ある人は是非お店まで足を運んでいただければと思います(^。^)y-.。o○。。。

話変わって、、、

昨日の休みはちょっと用事があって五反田TOCビルへ行ってきました。。

用事を済ませてからもちょっと時間が余ってたので、初めて屋上スペースへ行ってみたんですが、、コレがなかなか(^。^)y-.。o○。。一部が喫煙所になっている以外は広いスペースが解放されていて、眺めも結構よくってちょっとビックリ。。(→もちろんタダですから、気分転換にオススメ!!)

2019213hitori_3

コレ↑お店のある武蔵小山方面を写した写真なんですが、只今建設中の40階建ての高層マンションがデカデカと映ってます。。こうやってどんどん街の景色が変わっていくんでしょうね~。。

でもってタバコを一服してマッタリした後は、地下1階の飲食店街へ。。

いろいろ悩んだうえで、山田うどんの隠れた?定番メニュー「かき揚げ丼」を頂くことにしました。埼玉県民熱愛の山田うどんですが、実はココ五反田でも食べられるんです(^_-)-☆。。

2019213hitorii

お味噌汁も付いて470円。。(コロッケの無料クーポン付。)

都内ではなかなか食べられないですが、これオススメです!機会があったら是非(^。^)y-.。o○。。。

といった具合に、久々に行った五反田TOCビルは何気になかなか面白い場所でした。。

BPトップページ

|

2019年2月11日 (月)

ストライクキャスター。。

津波ルアーズとE-Noプロダクツがタッグを組んで、これがまたいかにも津波ルアーズらしいアイテムを発売する事になりました。。

コチラ↓グリップ用の握り「ストライクキャスター」です。。

2019212hitori
<<写真はクリックで大きく表示されます。>>

もうコレは説明不要!釣りと同じく音楽を愛する津波ルアーズ元木さんじゃなきゃ許されない?まさにワールド全開のデザインと言っていいでしょうね~(^。^)y-.。o○。。

ちなみにこのアイテムは説明文でも書いてありますが、握り部分のみの販売でお好みのグリップに装着して使用していただくカタチとなります。

尚、今後も引き続き受注生産で対応していくとの事ですが、初回生産分は2月22日の締め切りとなり、発送までは2~4週間を要するとの事です。。。

ご検討よろしくお願いします(^。^)y-.。o○。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

BPベイト2月末発売のアイテム。。

約2カ月、BPベイトアイテムのリリースをお休みしてましたが、2019シーズンインを目前にしてNEWアイテムのリリースを再開します。。

そんな2月末に発売するアイテムはコチラ↓「キールヘッド」と「キールザッパー」の2アイテム同時発売となります。。

2019211hitori1
<<写真はクリックで大きく表示されます。>>

超定番すり抜けペンシル「キールヘッド」3色と、同じボディーを使用したダブルスイッシャー「キールザッパー」。。キールヘッドはほぼ毎年生産し続けてますが、キールザッパーに関しては過去にレギュラーカラー1回と魚矢カラーを1回の2回のみの発売となっており、久々の生産となります。

コチラ↓過去に発売したキールザッパー。。

2019211kako_2 2019211kako_1
<<写真はクリックで大きく表示されます。>>

キールヘッドに関してはもう説明不要かと思いますが、キールザッパーは発泡製のオリジナルザッパーを一回り大きくしたイメージのプラスチック製で、分かり易いラトル音が加わる訳ですから、更にアピール力がアップするイメージと言ったらいいでしょうか。。もちろん大きくなってる分ウェイトもアップしますし、とりわけダイレクトリールユーザーにとっては扱い易くなる事は間違いありません。。

2019211hitori2

また、この二つのルアーは同じボディーを使用してますから、キャストフィーリングはほぼ同じなので使い分けで使用する際にも違和感はなく、交互に使っても継続して正確なキャストを繰り出すことが出来るでしょう。。これって意外と重要ですからね~(^。^)y-.。o○。。。

まあ、連日雪が降ったりしてまだまだ寒い日が続いてますが、そろそろ2019シーズンインに向けギアを上げて行ってもらわないといけませんから、コレ行っちゃってください!!

尚、BHクランクやデコⅡなどの2019新製品は3月末から発売する予定となっております。お楽しみに(^O^)/。。。

BPトップページ

|

2019年2月10日 (日)

クリップオン偏光グラス。。

自分も50歳をとっくに超えて老眼鏡(遠近両用)が手放せなくなる年頃となってしまいました。。まあ、残念だけどしょうがない(-。-)y-゜゜゜

コレまで釣りをする時は眼鏡をかけずに釣りをしてましたが、となると手元を見る時に老眼の影響で焦点が合わず、スナップの開け閉めなど目では確認できなくって手探りで確認したりして、色々と不都合な事も増えてきました。。

とは言え、度付きの遠近偏光サングラスを作るとなるとちょっと面倒だし、コレまではズルズルとそのまま裸眼でで頑張ってきました。。

けど大丈夫(^_-)-☆。。

コレ↓クリップオンタイプの偏光グラスを装着すれば普段使いの感覚のまま使える訳じゃないですか。。。本日入荷したストームライダーのクリップオン偏光グラスSTR-2001(税抜き4000円)です。

2019210hitori_1

お値段的にもそれほど高くないですし、見た目も御覧の通りで↓まあ悪くないでしょ~(^。^)y-.。o○。。

2019210hitori_2

レンズをアップするとこんな感じ↓。。

2019210hitori_1_2

裸眼だとどうしても一日釣りしてると目が疲れるし、そういった意味でも効果的なのも忘れちゃいけません。。風や眩しさ、紫外線から目を守る!この歳になるとそんなケアも必要です。。

とりわけ、細かな仕掛けを使うタナゴ釣りの時なんかはコレはマジで助かります。。

眼鏡って、作るようになって分かったんですけど、どんどん度数も変化していきますし、その度に度付きの偏光グラスも一緒に作るとなると大変だし、そんな時にコレがあれば安心(^_-)-☆。。。

どうしようかな~って悩んでたヒトは是非コチラからポチッとどうぞ。。

もちろん自分もコレから愛用します。。。

BPトップページ

|

2019年2月 9日 (土)

Liver FS-50A & 50A Deluxe発売。。

たった今、ブライトリバーさんから新作リールの案内が届きました。。

コチラ↓Liver FS-50Aとデラックス仕様のFS-50A Deluxeの2機種。。。

2019209yoyaku_1
<<写真はクリックで大きく表示されます。>>

まさにブライトリバーの拘りと技術がなせるワザと言っていい仕上がりとなってます。

既に製品はほぼ仕上がっているとの事で2月11日からデリバリーを開始する予定となっております。。

2019209yoyaku_2 2019209yoyaku_3

2019209yoyaku_4 2019209yoyaku_5

2019209yoyaku_6_2
<<写真は全てクリックで大きく表示されます。>>

しかしながら生産数は限られているとの事なので、確実に手に入れたいってヒトはご予約頂ければと思います。注文数が生産数を上回った時点で注文受付を終了するとの事です。。

安いお買い物じゃないですけど、ご決断はお早めに(^。^)y-.。o○。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

モンスターガール・ジョイント。。

まずはコチラ↓タマタマルアーさんから発売される新作ジョイントビッグベイト「モンスターガール・ジョイント」のご紹介です。。

2019209hitori
<<写真はクリックで大きく表示されます。>>

大きさと言う武器を最大限に生かし、サイズに因るアピール力と安定したナチュラルアクションを併せ持ち、フィールドコンディションの変化にも強く、使い手がストレスなく集中して使い切れるプラグに仕上げる為に既存のガールシリーズのアクションを更にモンスター専用設計でブラッシュアップ。。このルアーでしか釣れない魚を狩りに行ってください。。。

140mm、37グラム±、硬質発泡樹脂製、税抜き9000円。。

予約受付は17日(日)までで、発売は19日以降との事です。ご検討ください(^。^)y-.。o○。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

ところで、、、

今日の東京の雪はそれ程でもなかったですね~(^。^)y-.。o○。。空の便には影響が出たみたいですが、東京目黒の積雪はこんなもん↓でした。。。

2019209hitori_1

午前中に降った分が、ほんのチョットだけうっすら積もった感じ。。

2019209hitori_3

昼過ぎには一旦雪も止んじゃいましたが、夕方からまた少し降り始めて割引き倍増の20%オフをゲットしたお客さんもいらっしゃいました(*^▽^*)。。。

まあとにかく、昨日のブログで紹介しました通り、引き続き店頭10%オフセールは実施中なので、ちょっと寒いですがお時間ある人はお店まで足を運んでいただければと思います。。

もしかしたら明後日の月曜日も雪が降るかもしれませんし、そしたらまた20%オフになります!!

お待ちしてます(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2019年2月 8日 (金)

連休は雪降ってたら倍増セール開催!!

昨日までウェブショップ限定タイムセールを開催してましたが、明日から始まる3連休も予告通り店頭セールを開催いたします(^O^)/。。。

ウェブ限定セール同様に店頭でもレジにて全商品10%オフのセールを開催する予定でしたが、天気予報は生憎の雪の予報となっており、、そんな中ご来店頂くのは忍びないのでプラス特典と言う事で、ご来店頂いた際に雪が降ってたら割引率倍増の20%オフとさせて頂きます。。

2019208hitori

天気予報では、明日の午前中から夕方にかけてほぼ間違いなく雪が降るみたいですから、そういった意味では明日のご来店に関しては多分20%オフのセールになると言う事です。。ハイ(^。^)y-.。o○。。

更に、11日月曜日(祝)も雪が降るかもしれない予報になってきましたから、もしかしたら月曜日も20%オフのセールになっちゃうかも。。。

ただし!!無理してご来店頂いてもトラブルに巻き込まれてしまっては元も子もないので、その辺は心して判断して来てくださいね~(^。^)y-.。o○。。

個人的には、雪が降る中で釣りをして今まで経験した事がない雪中バスを手にしたいところではありますが、まあ可能性は低いでしょうし、お店でマッタリと皆さんのご来店をお待ちしてますm(__)m。。。

BPトップページ

|

2019年2月 7日 (木)

津波ルアーズGecko予約開始。。

さっそくコチラ↓今月発売の津波ルアーズアイテム「Gecko月光」の予約受け付けがスタートしました。。

2019207hitori_1
<<写真はクリックで大きく表示されます。>>

フロント部分をポッパー状にカットして、加えてリアには可愛らしいミニプロップを装着。ステンレスの手足はもちろん既存のパーツをカットするのではなくてこのプラグのために誂えられたものが装着されている、いわゆるペンシルポッパータイプのルアーとなります。首振りの度に手足が揺らめき、微妙な金属音を発しバスを誘います。。時にはストレートにジャークしても良し。愛嬌のあるルックスと見た目からは想像出来ない実力を兼ね備えたルアーとの事。。。

とにかく、こんなプラグでブラックバスを釣ることこそがプラッギングの醍醐味と言っていいのではないでしょうか。

発売は今月中頃となります。ご検討ください(^。^)y-.。o○。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

話変わって、、、

昨日のブログ発表から唐突にスタートしたウェブショップ限定タイムセールですが、まだ残すところ約2時間ちょっと!時間が残ってます。。

2019207hitori_2

本日入荷したアイテムも含めてセール対象となりますので、覚悟を決めてポチポチッとヨロスクです(^。^)y-.。o○。。

BPウェブショップはコチラからどうぞ。。。

BPトップページ

|

2019年2月 6日 (水)

唐突にスタート!ウェブショップ限定タイムセール。。

唐突ではありますが、ウェブショップ限定タイムセール開催します!!

フィッシングショー大阪から帰ってきたばかりですが、あの熱気をそのまま2019シーズンの勢いに変えるべく何かしようと考え、先ずはシンプルに10%オフのウェブセールをしようじゃないかと。。。

タイミング的にもシーズンインを目前に控え、どんどん気持ちを上げて行ってもらいたいですしね~(^。^)y-.。o○。。

2019206hitorii_1

詳細は以下の通り。。。

このブログをアップした時点からセールスタート!!そして明日7日(木)の午後9時までの約24時間と言うい短い期間ですが、ウェブショップに掲載されている在庫商品全て%オフにて割引販売いたします。(→注意:カヤックも一部ウェブショップに掲載されていますが、コチラに関しては在庫しておりませんので対象外となります。)

購入までの流れはコチラ↓↓↓をよく読んでください。(→最後までちゃんと読んでね。。)

まず要注意なのは、このウェブショップ限定セールに関してはクレジットカードのご利用はセール対象外とさせて頂きます。なので、代引きのみのご利用となります。BPウェブショップのクレジット決済はヤマトWebコレクトを介しカード会社と連結して決済されるので、それを後から割引き金額に変更調整するのは困難な為、除外とさせて頂きます。(→クレジット決済でお買い物頂いた場合はそのままの金額で処理させていただきます。)

また、ウェブショップ内には何もセールの事を告知しませんし、会計までの流れはいつも通りとなります。。なので、購入後に自動返信メールが送られますが、それには割引なしの価格がそのまま送信されます。セール割引後の価格は単純にその合計金額の10%オフとなりますので自分で計算してください。割引価格をお知らせするメールも送信しません。分かりましたでしょうか?

自動で割引計算できるようなカタチで出来ればいいのですが、今までのウェブセールと同様にこういったカタチをとらせていただきます。。ご理解ください。また、送料が掛ってる場合はそちらも含めて単純に10%オフで計算いたしますのでアシカラズご了承ください。

尚、今回は10%オフにプラス特典としてコチラ↓LEDライト付きBPライターも漏れなく皆さんにプレゼントしちゃいます。。(→もちろん一緒にステッカーも入れときますよ!)

2019206hitorii_2 2019206hitorii_3
<<写真はクリックで大きく表示されます。>>

今やタバコを吸うヒトも少なくなりましたが、何かの時にライターを持ってると助かる事が多々ありますし、何よりこのLEDライトが意外と使えるんですよね~(^。^)y-.。o○。。コレ、暗い中だと十分な光量ですから。。。

とにかく、、ウェブショップに掲載されている在庫商品全てが対象となります。。よく、在庫があるかどうか?質問されますが、ウェブショップに掲載されている商品は基本的に在庫がある商品ですので、すぐに発送対応いたします。(→もちろん店舗とウェブショップ在庫を共有しておりますので売り切れの場合はご容赦ください。)

尚、発送は明日7日からとなりますが注文がたて込んだ場合対応しきれない事もあろうかと思いますので、できるだけ余裕のある指定をして頂けると助かります。。(→受け取りを急いでない場合は、指定無しか、時間指定のみにしてもらえれば最速で対応いたします。

ちなみに、受け取り指定が出来るのは最長で一週間後までです。それ以降の取り置きは不可です。(→店頭受け取り希望の場合は備考欄に明記頂ければ結構です。)

さあ!ブログを毎日見てくれてるヒトだけが得をするウェブショップ割引タイムセール!!期間は約24時間と短いですが、来たる2019シーズンを見越し覚悟を決めてポチっとお願いします。。

BPウェブショップトップページはコチラから。。

話変わって、、、

しばらく開店休業状態となっていた「BP投稿写真ブログ」ですが、昨日2019年の初投稿写真が届きました。。

2019206hitori

まだまだ寒い日が続きますが、確実に陽は長くなってきておりますし、事実お店の前のタナゴ水槽の中のタナゴちゃん達は着実に春を感じ始め婚姻色に色付き始めております。。

タイミングが合えば一発大物が狙える時季でもありますので、そろそろ皆さん!フィールドに足を運んでみてはいかがでしょうか(^。^)y-.。o○。。

PS) 今週末の連休でもウェブセールと同等の店頭セールを予定しておりますので、お楽しみに!!!

BPトップページ

|

2019年2月 5日 (火)

エキスパートペラ装着の今月のガウラ。。

今日は、本来なら火曜定休でお休みなんですが大阪出張で滞った仕事をぼちぼちと消化しております。。(→お店は閉めてますけどね・・・。)

って事で、さっそく今月のガウラクラフト予約受付開始アイテムの紹介です。。

コチラ↓ガウラクラフト10周年記念の際に限定生産されたエキスパートペラが装着された「テンス」が、15周年イヤーのこのタイミングで復活となります。。

192
<<写真はクリックで大きく表示されます。>>

ちなみに前回はブレード仕様が2種類用意されておりましたが、今回はハートブレード仕様1種類での発売となります。。このハートブレードはただ巻きするだけでボディーに明確な揺れを生みだしますから、エキスパートペラの引き波効果と相まってアピール力は抜群(^_-)-☆。。

もちろんピンポイントでの首振りも得意技ですから、スローな釣りからちょっと早い釣りまで対応できる、とても扱い易いルアーとなります。。

そしてもう1アイテムは春の必殺ルアーとしてガウラ青芳さんも多投しているBOLT「フグロッグ」。。

去年の2月の三島湖釣行では、アカガエルパターン炸裂で落水&ブリブリ55センチを青芳さんがキャッチした事は忘れもしません。アレはいろんな意味で衝撃的だった。。。そういった意味?でも、2~3月にかけての、とりわけ房総フィールドでは必須のアイテムと言っていいでしょう(^。^)y-.。o○。。

多分?もうそろそろ??房総フィールドではアカガエルの産卵が始まる頃かと思います。。夕方、静かなフィールドで耳を澄ませてみてください。。多分聞こえてきますよ~( ̄▽ ̄)クエックエッって鳴いてるアカガエルの鳴き声が。もうアレが聞こえてくると、フィールドはめちゃめちゃ寒くてもテンションが上がってヤル気がモリモリ出てきますからね~(#^.^#)。。

ってな訳で、もうシーズンイン目の前ですから!!

以上、「テンス」&「フグロッグ」ご購入検討よろしくお願いしますm(__)m。。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2019年2月 4日 (月)

フィッシングショー大阪報告。。

昨日の夜、火曜日の魚矢商談会から引き続きで開催された「フィッシングショー大阪」から帰ってきました。。

なんとか今回は無事に6日間の長丁場をやり過ごし、インフルとか風邪をもらう事なく駆け抜けることが出来ました(^_-)-☆。。

2019204hitori_1

業者日が開催された初日金曜日の朝はかなり冷え込んで、ちょっと雪がちらついてましたね~。。。

ウオヤブース内に設置されたトップウォーターコーナーは例年通り、BPベイト、ストック、アカシブランド、津波ルアーズ、レスイズモア、オウルジーンズが横並びで新商品などを陳列し、今回はナント!ルアーのアクションをチェックできる全長6メートルのプールも作られ、今までとは一味違った構えとなりました。。

2019204hitori

ちなみに、このプールで「B.H.クランク」のアクション動画を撮って自分のフェイスブックにアップしてますので興味がある人はご覧ください。(→他のルアーはプールの水深が足りなくって動画撮ってませんが・・・。)

BPベイトのブースは既にブログにアップした各アイテムをずらっと陳列して↓こんな感じに。。

2019204hitori_2

土曜日曜の一般日はたくさんのヒトが来て、関西方面の方々と年に一回の貴重な時間を過ごすことが出来ました。。ご来場いただいた皆さん!ありがとうございましたm(__)m。。。

もう既にいろんなSNS等で目にしてるとは思いますが、トップウォーターブースで陳列されていた各社の注目商品を写真を交えてざっと紹介させて頂きます。。

まずはコチラ↓津波ルアーズ。。

2019204hitori_6

ニーヴァシリーズのプラスチック版デルプラスティコの製作が着々と進んでます。

レスイズモアはこんな感じで↓津波ルアーズとのコラボモデルが注目を集めてましたね~。。

2019204hitori_7_2

あとはコチラ↓。。

2019204hitori_8_2

アカシブランドはなんと言ってもコチラ↓新作「ウィブリンジャックナイフ」が要注目。。

2019204hitori_9

ブース前のプールでアクションを確認しましたが、かなりのハイスピードリトリーブでもバランスを崩さず、またロッドを立てた時と寝かせた時でアクションが変わったりして、とても扱い易い印象を持ちました。。

2019204hitori_10

また、今季ノリーズから発売予定の「ギルトップ」も要注目と言っていいでしょう。。

ストックからは昨シーズンから発売が遅れているインジェクション版の「ミステリーベイト」がいよいよゴールデンウィーク頃には発売となるようです。。

2019204hitori_12

樹脂製のウィングが生み出す超ハイピッチのアクション波動は間違いなくスレたフィールドで効くこと間違いなし(^_-)-☆。。

2019204hitori_11

最後にコチラ↓オウルジーンズは手描き仕上げのフィッシングショー大阪限定モデルとなる「ウルラ」。。

2019204hitori_13

一つ一つ細かくハンドペイントで表現された精細な仕上がりとなっております。。

ザックリとですがこんな感じです。。。

最後にちょっと釣りの話題から離れますが、、

コチラ↓トップウォーターブースの斜め前に展示されていた4インチアップアウトドア仕様のカスタム「エブリ」がとにかくかっこよかったですね~(^。^)y-.。o○。。

2019204hitori_4

コレは大阪八尾市の「プラスライン」と言うお店でパッケージ発売してるスズキ「エブリ」のコンプリートカーでして、まあ言うほどお値段も高くないし、、タイミングが違ったらスペーシア・ギアじゃなくってコレ行ってたかもしれません。。

ホイールもカッコいい(^_-)-☆。。

2019204hitori_5

まさにこれは釣り車には最強のパッケージと言っていいのではないでしょうか。。。

興味がある人はコチラをご覧ください。。

以上、簡単ですがフィッシングショー大阪簡単報告でしたm(__)m。。。

BPトップページ

|

« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »