« GW10連休も終盤。。 | トップページ | 明日のルアーチョイス。。 »

2019年5月 5日 (日)

明日は午後8時で早仕舞いします。。

ゴールデンウィークも残すところ明日一日。。長かった。。。

そんなゴールデンウィーク最終日は、翌日の釣りを控え午後8時までの超短縮時間営業とさせて頂きます。アシカラズご了承くださいm(__)m。。

しかし、さすがに10日間ぶっ通しでお店に居ると、ある程度の釣果報告は入ってくるとは言え、コレ!といったブログネタになるような事も起こらず、何を書こうか悩んでしまいます。。自分がシーズン中主戦場としてる霞水系のフィールド状況は、その後回復傾向にあるみたいですが、本格的に上向いてくるのはもうちょっと先の話になりそうですね~(^。^)y-.。o○。。

とは言え、実際にこの目でフィールド状況を把握したいのもあるので、とりあえず休み明けの火曜日は釣りに行ってきます。。。

う~~ん、敢えてネタがあると言えば、、今日ちょっとショッキングなシーンを目撃しました。。

近所の駐車場の天井にツバメが巣を作ってまして。。。

2019505hitori

赤ちゃんツバメにせわしなく餌を運んでるシーンを毎日目にしてましたが、今日外でタバコを吸ってたらそのツバメ達がけたたましい鳴き声を上げながら巣の前の道路上空を行ったり来たりしてると思って眺めてたら、一匹のカラスが赤ちゃんツバメを咥えて飛び去っていきました。あの体格差があれば、そりゃ抵抗のし様が無いですもんね~。。切ない(T_T)。。。

なんでも、日本の住宅事情が変わってツバメが安全に巣を作る場所が無くなり、近年ツバメの数が激減してるとか。。

確かに昔ツバメの巣と言えば、古い日本家屋の家の中の土間とか納屋にに多く作られていた記憶があります。そんな家は今ではほぼ存在しませんからね~(-。-)y-゜゜゜となると必然的に危険にさらされるであろう場所に巣を作らざるを得なくなり、結果今回のように赤ちゃんツバメを奪われてしまうリスクも高くなってしまい、生存率が低くなってしまっているんでしょう。。

カラスだってゴミ漁りが問題になり、ごみ収集場にはネットが張られるようになりエサの確保に苦戦してるんでしょうし、、コレもまた一概に悪とも言い難いし、ほんとバランスって難しいですね。。。

ブラックバスを取り巻く生態系の問題等も一緒。。

保護とか駆除とか、そんな簡単なもんじゃないです。。。

まあ「ヒトの生活」がカギになっているのはどのシーンにおいても間違いないですけどね・・・。

BPトップページ

|

« GW10連休も終盤。。 | トップページ | 明日のルアーチョイス。。 »

日記・コラム」カテゴリの記事