« 明日の釣行はへドン縛りで。。 | トップページ | 遅くなりましたが。。。 »

2019年7月24日 (水)

霞ヶ浦ヘドン縛り釣行。。

昨日の釣行は予告通りヘドン縛りで霞本湖に挑みました。。

天気は曇り、時々雨がぱらつく感じのグッドコンディション。。ただ、先週から一気に10~15センチほど水位が落ちていて一抹の不安を感じながらスタートフィッシング。

薄暗い時間帯は、分かり易いスーパー護岸のゴロタを打つも反応なし。。

でもって、満を持して先週結果の出た魅惑のワンドエリアへ。。。

ちなみにココのワンドはそもそも激浅なので、先週の水位のままだったら良かったんですが、10~15センチの減水はなかなかキツイです。。

2019724hitori-2

写真はありませんが、いきなり激烈な雷魚バイト貰って、掛かっちゃって、、大変だったんですが(多分70~80センチはある大物)、幸いコレは途中でバレて事なきを得ました。。ちなみにその時のルアーはウンデッドスプークSOカラー。。

岸際があまりに浅いので、冠水植物のハング先にポツンと出てる杭を打って、アクションした後ただ引きしてたら、あらびっくり(゜゜)ショボっと渋いバイトからの無事フックアップ。。(→やっぱり半分よそ見してました。)

まあオチビちゃんでしたが、嬉しい嬉しい久々のヘドンルアーでの1本。。。

2019724hitori-1

ウンデッドスプークは、ホント良くも悪くも?普通に使えるルアーで、コレ!といった特徴は無いもののサイズ的にもとても扱い易いルアーだと、改めて思いました。。

けど後が続かない・・・。

やっぱり減水がキツくって、その後はキャットらしきバイトを貰っただけでなかなか突破口が見つかりません。。

ずっと曇天で風もほぼ吹いてなくって、絶好のコンディションだったんですけどね~(^。^)y-.。o○。。。

2019724hitori-3

ちょっと離れたエリアまでけっこう漕いで頑張ったんですが、やっぱり反応なし。。

って事で、再び魅惑のワンドエリアへ。。。

でもって、ワンドの入り口に差し掛かった辺りで、エビを追うボイルを発見。。ピンピンピンってエビが逃げる、例のやつです。。。

ちょっとタイミングが遅れてしまいましたが、すかさずキャストするも反応なし。。まあそんなに甘くはないです(-。-)y-゜゜゜

けど、コレはエビパターンだな~って事で、ルアーをチャガースプークにチェンジ。。霞水系のこの時季はけっこうエビを喰ってるパターンが多いみたいで、メンター系のアングラーも小さめのポッパーを使ってエビをイメージしたアクションで結果を出してる人も多いようです。。そういった意味ではチャガーはちょっとサイズが大きいんですが、早めのアクションで見切られないようにすれば行けるんじゃないかと。。。

葦の奥をネチネチアクションするのではなく、どちらかと言うと葦の外っ面をチャチャチャッっとスピーディーに探ります。。

ハイ(#^.^#)狙い通りの1本出ました!!今度は気持ち良くゴボッと。。。

2019724hitori-5

エビパターン大正解(^_-)-☆。。

写真じゃちょっと分かりずらいですが↓口の中からエビのひげがピローンと出てました。。(→拡大表示すると分かると思います。)

2019724hitori-4

やっぱ、エビ食ってるんですよ。。。

いや~、、もうコレで大満足(*^^*)。今が旬のウンデッドスプークと原点回帰チャガースプークで結果が出て、もう思い残す事はありません。。

久々にヘドンルアー使って、結果が出て、、楽しかったです。。。

けど、この後プチ事件が。。。

葦からちょっと離れたところの杭脇の水深を計ろうとしてロッド先にルアーを付けたまま水中に突っ込んだら、何か?大きなものにがっちりフッキング(>_<)。。うんともすんとも動かなくって、ホント久々に根掛かりでルアーロストしちゃいました。。まさかの大失敗。。。そして反省・・・。

皆さん!ロッドで水深を計る時はロッドの先からルアーを外してやるように!!マディーウォーターだと底に何が沈んでるか?分かりませんからね~(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

« 明日の釣行はへドン縛りで。。 | トップページ | 遅くなりましたが。。。 »

釣果報告」カテゴリの記事