霞本湖でどうにか1本。。
行ってきました!2週間ぶりの霞本湖。。
結局昨日はジモティー斉藤さんも合流して二人でカヤックフィッシング。
ちなみに昨日は前日の天気予報よりも天気が悪い方向になったみたいで、朝方はけっこうシッカリ雨が降ってました。。カヤックってパドリングする時に腕を上げますから、どうしたって袖口から水が浸入してきてしまってビチョビチョ(>_<)。。。
辺りがまだ薄暗い4時前から釣りを開始したんですが、なんとなくジモティー斉藤さんはスーパー護岸側、自分は葦側を打つ感じで、二手に分かれて状況を見極めます。ホント不思議なんですけど、葦側がいい時と沖の護岸側がいい時があってそれを早く見極めるという意味でも二人で分かれて釣りをした方が効率的に判断が出来ます。。
でもって昨日はスーパー護岸側が当たりだったようで、斉藤さんにバイト連発。。一発目ナイスバイトながら乗らず。二発目けっこうデカイの掛けたけどバラシ。。三発目でやっとキャッチしたのがコチラ↓サイズは若干小っちゃくなってしまいましたが、ロンザパUB新色で嬉しい1本。。。
まあそんなもんです。。デカいのはバラシてしまって、結局小さいのが釣れるという、、コレもまた釣りあるあるですよね~(^。^)y-.。o○。。
って事で、自分も辛抱タマラン!と葦側からスーパー護岸側へすかさず移動して、わずか2投目でファーストバイト。。コレもまたロンザパUB(宿借りスペシャルカラー)だったんですが、乗せられず・・・。
とは言え「今日のパターンは掴んだ!スパー護岸側だ!!」と判断し、その後は二人で外側と内側に分かれて打ち始めるも、朝のプライムタイムは終わってしまったのか?その後はパタッと反応なし(+_+)。。。釣りを開始して30~40分しか経ってないのに、なんだかひと山終わった感じ。。
雨も降ったりやんだりで、まだまだチャンスはあるだろうと再び二手に分かれて自分は葦側へ。。
その後自分は葦側で2バイト貰ったんですが、安定のよそ見バイトだったり、キャットフィッシュ臭いバイトだったりで、気が付けば第一のメインエリア終了(>_<)。。。
このままじゃ終われないと、二人でカヤック漕ぎまくって大移動。。
向かったのは30分ほど漕いだ先にある激浅ワンドエリアなんですが、昨日は雨の影響もあって水位が高めだったため、そこに勝機あり!と考えた訳です。。。
もうこの時点で釣りを開始してから約6時間経ってて午前10時過ぎ。。
でも、信じで漕いで来て良かった~(^。^)y-.。o○。。
サイズは40センチちょいながらコンディションのいいコチラ↓本湖クオリティーバス頂きました!!
ヒットルアーはロンザパUB宿借りスペシャルカラー。。やっぱり釣れない時はついついザッパーに頼ってしまいます(^^ゞ。。。
まあ、ヒットからランディングまではひと様に見せられない感じの酷いやり取りで、どうにかギリギリキャッチ出来た感じでして、なんか個人的には大いに課題が残る1本でしたが、ほんと良かった(#^.^#)。。
実はこのワンドに辿り着くまでの間にも、キャットフィッシュの激烈バイト貰ったり、明らかに雷魚っぽいバイトも貰ったんですが、これ等もまたよそ見中のバイトだったりして、どうにもこうにも悪い流れが立ち切れなかったんですが、とにかくこの1本で報われました。。
久々に約7時間に渡ってカヤックで釣りし続けて、ホント腰が痛くなってしまったのでココで釣り終了。。
最近定番になってきた「まんてん」さんで昼飯を食べてサクッと帰ってきました。。
しかしまあ、もうちょっと楽に釣らせてほしいですね~(^。^)y-.。o○。。。
| 固定リンク
「釣果報告」カテゴリの記事
- 河口湖で初心者バス釣り講習。。(2023.11.29)
- チコポップでどうにか1本。。(2023.11.22)
- やっと手にしました!今季初河口湖50アップ。。(2023.11.15)
- 大荒れの河口湖釣行。。(2023.11.08)
- ママ松井とタナゴ釣りからの食い倒れ。。。(2023.11.01)