« 2019年8月 | トップページ | 2019年10月 »

2019年9月

2019年9月30日 (月)

明日は霞水系チコチャレンジ。。

実はこれまで、霞水系で、、とりわけ本湖でチコ系ルアーをガッツリ使った事はそんなりなかったりして、「実際のところ本湖でチコってどうなんだろう?」と思い明日の釣行はコチラの2タックルで勝負する事にしました。。久々にダイレクトは無しの布陣です。。。

2019930hitori-1

写真上がソリッドカーボンSC-3のプロトで、これにはノーマルの2500Cが乗ってるのでそれほど小さなルアーはキャストできません。。多分1/4オンス位が限界かと。。。で、写真下がチコロングにアベイル軽量浅溝スプールを装着したバンタム100を乗っけてるので、コレなら下は3グラムクラスのルアーからストレスなくキャストできますから、ルアーサイズに合わせてこの2タックルを使い分けてみようかと考えてます。。

まあ、この週末にはケムチコ・ザッパーの発売を控えてるタイミングでもありますから、そう言う意味でも結果を出したいですね~(^。^)y-.。o○。。

そんな明日のチコ系タックルボックスはコチラ↓。。。やはり主軸で使うのはケムチコ・ザッパーになると思います。

2019930hitori-2

もちろん、コレの他にフルサイズのルアーも持って行きますよ~(^。^)y-.。o○。。

ってな感じで、朝イチはフルサイズルアーでサクッと結果を出して、陽が上がって来たらケムチコ系ルアーでネチネチと、、そんなイメージでやってみようかと考えております。。

果たして、先週みたいな秋の荒食いを堪能できるのか??楽しみですな~(#^.^#)。。。

BPトップページ

|

2019年9月29日 (日)

ケムチコ・ザッパー発売は来週末になります。。

9月発売のBPベイトアイテムは既にお知らせしてました通り「ケムチコ・ザッパー」ですが、通常より約1週間遅れて10月第1週の週末10月4日~5日での発売となります。。

2019929hitori-1

ちなみに、ガウラクラフトさんにとってこのケムチコ・ザッパーにラバーレッグを付ける作業は台風被害後の初仕事になるとの事ですが、無事に資材の中から治具も見つかり、さっそく取り掛かって頂いております。。

2019929hitori-2

尚、既に販売店さんには案内済みとなっており、10月3日(木)が注文の締め切りとなっております。

ホントこのケムチコシリーズはシーズン終盤など喰いの渋い時にこそ効果的で、他のルアーでは太刀打ちできない状況の中でも結果を出してくれる貴重なルアーとなります。事実、もうここ3シーズン位毎年、シーズン終盤にこれ等のケムチコシリーズのルアーで50アップを釣ってますからね~(^。^)y-.。o○。。もちろんフィールドによって効果は違うと思いますが、房総ダム系フィールドにおいては間違いないですから、この機会に是非。。。

また、間接的ではありますが、少なからずガウラクラフトさんの復活支援にもなるかと思います。。

更に、出荷が終わったら翌日10月6日(日)は第5回目の宿借りバスポンドで、ガウラクラフトさんをゲストと迎えての開催となります。既にクラウドファインディングによって200万を超える支援金が集まったとの事ですが、もちろんそれでは十分ではないでしょう。と言う事で、宿借りバスポンドではガウラクラフトルアーの在庫品販売と合わせて、復活支援募金を募りますのでお時間ある人はぜひ足を運んでいただければと思います。。

よろしくお願いしますm(__)m。。

BPトップページ

|

2019年9月28日 (土)

感動の大金星。。。

そりゃもう、今日はコレを話題にせずには居られません。。

2019928hitori-1

世界ランキング2位の優勝候補アイルランドに勝っちゃいましたね~(^。^)y-.。o○。。

自分もかぶりつきでテレビ見てましたが、もうコレは奇跡でも何でもない、、がっぷりよつで戦って掴み取った勝利。。日本代表は紛れもない勝者だったと思います。。。前半の入りは相手のパワーにちょっと手こずってましたが、徐々にペースをつかみ、ゲームプラン通りに試合を進め、ワンチームで一丸となって戦った結果と言う事でしょう。。

しかし、ほんとラグビー観戦ってチカラ入っちゃいますから、なんだか今は肩が凝ってしまってます(^^ゞ。。

自分としても、先日の霞ヶ浦釣行でも桜のジャージを纏ったウッドザッパーが炸裂しましたし、もうこのままの勢いで決勝トーナメント進出となる事を願うばかりです。。

ちなみコチラ↓桜のジャージを纏ったウッドザッパーは残り3個のみとなってしまいました。。

2019928hitori-2

ウェブショップはコチラから(^。^)y-.。o○。。残り僅かです。。。

コレ使って、バス釣りもいいシーズンだし、、一緒に盛り上がっていきましょう!!

BPトップページ

|

2019年9月27日 (金)

キャッシュレス消費者還元事業。。

いよいよ消費税が10%になるまで数日となってしまいました。。

この増税に関しては、軽減税率などの消費者を救済?するという、コレまたなかなか分かりずらい制度が発表されておりますが、それに加えてキャッシュレス化を進める流れの中で「キャッシュレス消費者還元事業」と言うのが10月1日から始まります。。

2019927hitori

カード決済だったり、QRコード決済だったりを使って「参加加盟店」でキャッシュレス決済をすれば最大5%が還元されるという制度です。。

正直な話、自分も正確には把握してませんので詳しくは各々で調べて頂ければと思いますが、バス・ポンドとしてもその「参加加盟店」の申請を済ませ、ウチのお店でキャッシュレス決済をした際にもその制度が適用される事となっております。

また、BPウェブショップをご利用の際にカード決済して頂いてもこの制度が適用されますので、コレはある意味積極的に利用した方がお得かと思います。。つまり、10月1日以降であれば消費税は10%に増税されますが、5%還元となるため実質今より3%お得と言う事になる訳で、むしろこれまでよりもお安く買い物が出来る訳です。。(間違ってないかな~・・・。)

もっと言えば、、PAYPAYなんかだとキャッシュレス消費者還元事業の5%に加え、更に5%のペイペイポイントが還元されますから実質消費税分全てサービスになったりしたりして、、もちろんその辺は各QRコード決済会社によって異なりますが、どこも覇権争いで躍起になってますから多分次々といろんな特典を打ち出して来るのではないでしょうか。。

もちろん!にこにこ現金派のヒトは今月中にお買い物した方がお得なのは間違いないですけどね~(^。^)y-.。o○。。

まあ、今のところウチのお店では駆け込み需要的なのは一切ありませんけどね・・・。

コレを機に、皆さんもいろいろ調べてみてください。。。

BPトップページ

 

|

2019年9月25日 (水)

新規開拓ポイントで秋の荒喰い。。

東京を出発する時にはちょっと風が強く吹いてたんですが、フィールドに到着した時点ではほとんど風も止み湖面は静かに落ち着いており、ほぼべた凪。。

行ったポイントは、前日から目星を付けていた南西風に強いであろう稲敷エリアの新規開拓ポイント。分かり易い入水ポイントが無かったので、小さなドッグからエントリー(#^.^#)。。

そこには、グーグルマップで調べイメージしてた通りの葦原が広がっており、所々に冠水植物が生えてる感じで、いやがおうにも期待感は膨らみます。。

それが確信に変わるまでにそれほど時間は必要ありませんでした。

ドッグからすぐのインレット入口、絶好の位置に比較的大きな冠水植物がモリッと生えてて、キャストすること数投いきなりのひったくり系バイト(^O^)/、、がしかし、心の準備が出来てなかったのか?それほどファイトする間もなくあっけなくフックアウト。。

「また先週の続きか~、、、。」先週から数える事8バイト目も物にする事が出来ず、しばし脱力(+_+)。。。

でも大丈夫(^_-)-☆。。直ぐにインレット入口の対岸ポイントで激烈バイトからのナイスバス頂きました!!

2019925hitori-3

ヒットルアーはTPSコラボの桜のジャージを纏ったウッドザッパー。。最高です\(^o^)/。。。サイズ的には45センチと大台には程遠かったものの、ボディーの四角い本湖クオリティーのナイスバス!コレはガッツリ引きましたね~。。

2019925hitori-2

その後、インレット奥でもワンバイトを貰って、それは乗せられなかったものの、、そんなタイミングでコチラ↓美しい日の出を迎えました。。

2019925hitori-4

入水から日の出までの約30分の間に3バイト1フィッシュ!新規開拓ポイントで上々のスタートが切れてさらに期待感が膨らみます。。

初めてのポイントですから葦際の水深とかもほとんど分からないので、見た目の雰囲気からその辺を想像しつつ、、ワクワクしながらキャストを繰り返します。。。

で、程なくコチラ↓小さなワンドの奥のパラ葦の中をウッドザッパーただ引きで通したところ、コレまたゴボッと激烈バイト(゜.゜)で追加のもう1本。。。

2019925hitori-5

ちょっと型は落ちたけど、この子も元気ブリブリでランディングした後も大暴れ。。ただ引きで気持ち良く喰ってくる魚は活性も高いですからね~(^。^)y-.。o○。。

2019925hitori-6

まさに!桜のジャージ仕様TPSコラボウッドザッパー大活躍!!(→ちなみにまだウェブショップに少量在庫ありますよ。。。)

ラグビーワールドカップ開催中のこのタイミングで狙い通りに結果を出せて、自分的にも大満足(*^^*)。。

その後も飽きない程度にバイトを貰い続け、バラシたりもしつつ、、最後にもう一つ結果を出したいルアー「フリッカーマッシュ」投入。。

ハイ(#^.^#)、、やりました↓フリッカーマッシュでも結果を出しました!!

2019925hitori-7

見てたか~い、、高井君!!復刻フリッカーマッシュでちゃんと釣ったよ~(^。^)y-.。o○。。

そりゃもう大満足(*^^*)、、釣り開始から約3時間で都合10バイト貰って3フィッシュ(2バラシ)と言う、最高の新規開拓釣行となりました。。やっぱり時には新しいポイントで釣りをするのも刺激的でいいですね~。。

もちろん今回みたいに何時も上手くいくとは限りませんが、秋の荒喰いの良いタイミングにハマったんでしょう、、文句なしのご褒美釣行となりました。。。

皆さんもこのタイミングを逃さないようにフィールドに足を運んでくださいね~(^。^)y-.。o○。。秋のシーズンは短いですからね~。。。

そんな感じで、大満足でサクッと釣りを切り上げ、、この時季の旬の落花生「おおまさり」を爆買いしてとっとと帰路につきました。。

2019925hitori-8

粒が大きい「おおまさり」を茹でてビールと一緒に頂くのはこの時季の楽しみの一つ。。これマジで美味しいです。。。もう、ビールが止まらない・・・。

基本的に「おおまさり」はスーパーとかには出回る事は少なく、フィールド近くの道の駅や野菜直売所でしか買えませんから、千葉・茨城に釣りに行った際には是非近くの道の駅とかに立ち寄って探してみてください。。間違いないですから(^_-)-☆。。。

最後に、、、

予約受付開始アイテムを1点ご紹介。。

コチラ↓スローテーパーのスロー&スティディーM56 minusです。。

2019925yoyaku

M56minusはSlow&Steadyはルアーウェイト24g程度から1ozをやや超えるウェイトに最適のロッドとなります。

Slow&Steadyシリーズ共通の軽く強度もあるSグラス素材ブランクにより1ozクラスのプラグを扱うグラスロッドの中でも群を抜く軽さとシャープな使用感があり、状況によってLパワーウェイトである20g前後のプラグを強めに使いたい時なども大きな使用感の低下がなく使用できる事も大きな特徴となります。

既に商品出来上がってるとの事で、近日中のデリバリー予定となります。。

ご検討よろしくお願いしますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2019年9月23日 (月)

明日は新規ポイント開拓。。

台風は過ぎ去ったものの、今日は強い風が残り気温も上がりかなり蒸し暑くなってしまいました。。

そして明日も前半は台風の強めの風が残り、しかも自分が最も苦手とする南西風が吹くようです。

2019923hitori

西寄りの風になると、本湖でストレスなく釣れるポイントの引き出しがなくコレまでも困ってたんですが、だったらいっそのこと新規開拓で新しいポイントに行ってみよう!って事で、今日はしばらくの間グーグルマップとにらめっこ。。土浦~美浦~稲敷エリアをくまなくチェックして、とりあえず目星をつけました。。

入水ポイントなど、まあ行ってみないと分からない事もありますが、新規ポイントを楽しんできます(^。^)y-.。o○。。

2019923hitori-1

9月に入ってからはそこそこバイトは貰ってるものの、バラシたり乗らなかったりが続いてますから、、ここいらで良い釣りしたいですね~(^。^)y-.。o○。。

話変わって、、、

予約受付開始アイテムを1点ご紹介。。

コチラ↓オウルジーンズの新作「タテタテヨコヨコ」です。

2019923hitori-3

先日発売された「ソレクッテルヤツヲクーヤツネライ 」に続く丸見えラトルが特徴の立ち浮き系のペンシルベイト。。

ハング下や立ち木など、ここぞ!というポイントで「チョンチョン」と動かすのに特化したモデルとの事で、スピーディーなパニックアクション繰り出すことは出来ないそうです。。。そんな多少クセの強いルアーではありますが、ツボにハマれば頼りになるルアーとなるでしょう。。

ご検討よろしく個願いします(^。^)y-.。o○。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

PS) と言う事で、明日の釣りを控え本日の営業は午後8時までの短縮時間営業とさせて頂きます。アシカラズご了承くださいm(__)m。。

BPトップページ

|

2019年9月21日 (土)

ガウラクラフト再建を願って。。

既にSNS等でご存知のヒトも多いかと思いますが、ウチのブログでもご紹介させて頂きます。。

やっとガウラクラフトさんにも電気が戻って色々と動けるようになり、さっそくクラウドファインディング的な再建支援のお願いをブログにアップされました。。。

コチラ→https://gaullacraft.at.webry.info/201909/article_12.html

70692862_1470357779771535_33447864670156

詳細はブログに飛んで見て頂ければと思いますが、簡単に言えば500円、1000円、5000円、10000円、25000円の5つのうちから選んで、ガウラクラフトのショッピングサイトから注文し支援するというカタチとなります。。尚、それぞれの金額に応じて返礼品が用意されます。

ショッピングサイトはコチラ→https://gaullacraft.cart.fc2.com/?ca=23

更に、単純に在庫ルアーを購入頂き支援するというカタチも出来ます。。

それはコチラ→https://gaullacraft.cart.fc2.com/?ca=19

と言った感じです。。

一日も早いガウラクラフトの再建を願って、皆さんご協力よろしくお願いしますm(__)m。。

PS) 来月10月6日(日)に開催する第5回宿借りバスポンドにもガウラクラフトさんに参加して頂き、在庫ルアー販売や救済募金などをする予定ですので、、そちらの機会に会場でご協力頂く事も可能です。。。ご参考までに。。

BPトップページ

|

2019年9月20日 (金)

チカラ入っちゃいますね~。。

基本的にスポーツ全般が好きな自分ですが、いよいよラグビーワールドカップ始まりましたね~(^。^)y-.。o○。。前半が終わったところで一休み・・・。

2019805hitori2_20190920205101

開幕戦の日本代表は緊張からかミスの連発でトライを決められちゃいましたが、どうにか前半のうちに逆転できてちょっとひと安心。。。後半は落ち着いてミスの無い内容でトライを重ねてもらいたいですな~(#^.^#)。。

しかし、いろんなスポーツ観戦の中でもラグビーは思わずチカラが入っちゃいますね~。。テレビを見てても、気が付くと自分も歯を食いしばってて、息が止まってたりします。まあ、コレがラグビーの魅力なんでしょう。。

さあ後半戦!!頑張って応援しましょう(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2019年9月19日 (木)

今月のクワイエットファンクルアー。。

さっそくですが、今月発売のクワイエットファンクルアーのご紹介。。

コチラ↓ミンミンゼミトーイの新色が発売されます。

2019918yoyaku

クワイエットファンクとしてはちょっと珍しい、スミスカラー系でペイントされた全5色。。

ご検討よろしくお願いしますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

ところで、、、

余談ですが、今年も猛暑がひと段落したタイミングでバーナビーが換毛期を迎えたようでして、まあ抜け毛が酷い酷い。。

ご覧の通り↓ほんの4~5分ブラッシングしただけでこれだけの抜け毛が・・・。

2019919hitori

もう、、なんでしょう、余裕で自分のカツラが作れるんじゃないかと言うレベル(#^.^#)。。

ただしこの毛はいわゆる死に毛なので、どうにもならないんですけどね~。。。

そんなこんなで、お店にもバーナビーの毛がフワフワといっぱい散らばってますので、商品に混じってしまう事も多々あります。なので、通販の際にもバーナビーの毛が商品と一緒に発送されてしまう事もあるかと思いますがご了承くださいm(__)m。。(→気には留めてるんですけどね・・・。)

BPトップページ

|

2019年9月18日 (水)

7バイトノーフィッシュ(T_T)。。

行ってきました霞本湖。。

2019918hitori-1

結論から言いますと、昨日は本湖を2か所ハシゴして合計7バイトでノーフィッシュ(>_<)。。ほんと昨日はとことん乗らなかった・・・。

でもって、気になる「台風の影響で死魚がいっぱい浮いてる現象」ですが、、写真の通り本湖では全く死魚を見かける事はありませんでした。。朝はべた凪ちょい増水で理想的な雰囲気で、開始早々に3バイト貰うも乗せられず。。。まあ、コレに関してはもしかしたらキャットフィッシュのバイトだったかもしれませんけどね~(#^.^#)。。

陽が上がるとグングン気温は上がり、9月中旬とは思えない暑さに。。。

けどその分魚の居場所はイメージし易く、葦際のシェードで今度は明らかにバスのバイトを2発貰うもやはり乗せられず。。

とここで、、、増水の時に実績があるワンドの事を思い出し、一旦上がって車で小移動。。

2019918hitori-2

ハイ、魅惑のワンドは理想的な水位となってて、ワンドに入るとそこここでボイルが発生してました。。

コレは貰ったな~(^。^)y-.。o○なんて思いつつ、ワクワクしながら釣りを再開するもコレがなかなか、、一筋縄にはいきません。。キャストしたルアーには目もくれず、そのすぐ横でゴボッ!っとボイルしたり、ついさっきキャストして通過したポイントでボイルが起こったりと、、なんともちぐはぐな感じで、コリャ辛抱タマラン!って事でケムチコ・ザッパー投入(#^.^#)。。

オーバーハングしてる木の枝にちょこっと引っ掛けてネチネチとチョウチン釣法で誘って、やっとバイトを貰うも2連続スッポ抜け(+_+)。。

まあ、ダメな時は何をしてもダメですな~。。。

ってな感じでして、都合7バイト貰ってノーフィッシュと言結果となってしまいました。。。

ちなみに、、本湖の違うエリアで釣りしてた池田さんはと言うと、買ったばかりのフリッカーマッシュでしっかり本湖クオリティーのバスを手にしてました。。お見事!!

2019918hitori-4

まあ、総合して振り返ると決して本湖の状況は悪くない感じですね。。。

2019918hitori-3

その後、台風後のイナシブショックでおびただしい数の死魚が浮いてると噂だった新利根川と横利根川にフィールド調査にも行ってきました。。

コレまた結論から言いますと、もうほとんど死魚は浮いてませんでした。。

コチラ↓新利根川。。

2019918hitori-5

でもってコチラ↓横利根川。。。

2019918hitori-6

月曜日の雨で水が入れ替わったのか?そこには全く死魚は浮いてませんでした。。日々状況が変わるとはいえ、ちょっと拍子抜けな感じでしたね~(^。^)y-.。o○。。全くもっていつも通りの霞ヶ浦の光景が広がってました。。。

ちなみに、、霞ヶ浦ジモティーの天然屋大河さんに話を聞いた感じだと、台風後のイナシブショック的な事象はその規模こそ色々あれどほぼ毎年何処かで起こってるとの事で、今年はそれが新利根川でちょっと大規模に起こってしまっただけじゃないかとの見解でした。。

お店のタナゴの大量死に関しても、高齢の個体が台風による急激な気圧変化で天寿を全うしたんじゃないかと。。。

まあ、どちらもそのメカニズムは正確には分かりませんが自然って色々な事が絡み合ってて、分からない事がいっぱいありますね~(^。^)y-.。o○。。

結論!!霞水系の状況は思ってたほど悪くはありませんでした。。なので、気にせず釣りに行っちゃってください(^O^)/。。。

最後に、、

お知らせを一つ。。。

23周年記念セールで用意した↓コチラのネックストラップですが、予定通りある程度残りましたので、通販のお客さんにもプレゼントさせて頂きます。。

2019830hitori_20190918204301

BPウェブショップにて5000円以上お買い上げの方に漏れなく差し上げちゃいます\(^o^)/。。。(→無くなったら終了です。)

ウェブショップはコチラからどうぞ。。。

BPトップページ

|

2019年9月16日 (月)

フィールド状況はいかに。。。

霞水系の、とりわけ横利根や新利根で起こっているという噂の「稲渋(イナシブ)ショック現象」。。

コレは稲刈りのタイミングと大雨が重なって、稲のいわゆる渋が川に流れ込んで、それが原因で魚が大量に死んでしまうという現象なんですが、マグナム長尾さんがユーチューブにアップしてた通り、そこにはまるで地獄絵図のように死魚が水面に浮かんでます。。

コチラ↓マグナム長尾さんのユーチューブ動画から画像を拝借しました。。

2019916hitori1

写真の様に1メートルを超える青魚から小さな小魚まで、多くの魚が息絶えで浮かんでる状況みたいです。。ちなみに、バスはほとんど浮いてないとの事ですが、果たして、、沈んで死んでるのかもしれませんし、どんな状況なのか?正確には分かりませんね~(-。-)y-゜゜゜。

この映像は横利根の映像との事ですが、そもそも横利根ってそんなに田んぼの影響を受けないエリアな様な気もしますし、何か?他にも得体のしれない原因があるんじゃないかと疑ってしまいます。。いわゆるターンオーバーが重なってしまった事もあるかもしれませんし、農薬や除草剤の類が影響してるかもしれませんし、強風によって水が掻き回されたことによって底に溜まってた何か悪いモノ?が影響したのかもしれませんし、、まあ疑い出したらキリがないけど、とにかく心配です。。

コチラ↓新利根川の松屋ボートさんのブログでもイナシブショックの事や、その後のフィールド状況の事が書かれてます。。

2019916hitori

コレを見る限り、かなり酷いみたいですね~。。。

果たして本湖はどんな状況なのか?とにかく明日は本湖で釣りしつつ、周辺のフィールド状況を確かめに行ってきます。。

と言う事で、セール最終日の本日の営業は午後9時までの短縮時間営業とさせて頂きますので、アシカラズご了承ください。

ところで、、霞水系の大量死と因果関係があるかどうかは定かではありませんが、コチラ↓実はお店のタナゴちゃん達が台風後に同じように大量死してます。。

2019916hitori2

ここ1週間で10匹以上死んじゃいました(*´ω`*)。。

そう考えると、台風の雨によって何か変なもんが運ばれてきたの?なんてことも想像しちゃいます。。とにかくもうこれ以上死なない事を願いつつ、今日は濾過機の濾材を変えたり水替えしたりして対応してますが、どうなる事やら・・・。

話変わって、、、

予約受付開始アイテムを2点紹介させて頂きます。

コチラ↓津波ルアーズのタバコです。。

2019915yoyaku-2_20190916190201

続いてコチラ↓アブディールの新作ハンガーテイルスラッパーズ。。

2019915yoyaku-1_20190916190201

共にご注文承ってますのでご検討ください(^。^)y-.。o○。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2019年9月15日 (日)

今月のアイテムとガウラクラフト支援計画。。

お知らせするのが遅れてましたが、今月発売のBPアイテムはコレ↓ケムチコ・ザッパー。。

シーズン終盤の喰いが渋い時には頼りになる最終兵器とも言っていいルアーです。。。事実、毎年このケムチコシリーズでシーズン終盤には50アップのバスを手にしてますからね~(^。^)y-.。o○。。

2019915hitori1

ご存知のヒトも多いかと思いますが、現在ガウラクラフトさんは台風の被害を受けて避難生活を送ってる状況でして、今回のケム仕様の取り付け作業も出来るのかどうか危ぶまれる状況でしたが、最終的にはやって頂ける事となりました。。間接的にでもお力になれるのであれば、ちょうどタイミングも良かったのかな~と。。。

ただし、発売時期は若干後ろにずれ込むこともあるかと思いますのでその点はご了承ください。。

ちなみに、今回のケムチコ・ザッパーは今季発売したコチラ↓ザッパー&ザッパーUBと全く同じカラー展開となっております。。

2019915hitori

是非!兄弟?親子??揃えて使って頂ければと思いますm(__)m。。

でもって、その際に気が付いたんですが、、このザッパー&ザッパーUB2019新色ですが、すっかりウェブショップに掲載するのを忘れていた様でして、先程急いでBPウェブショップにアップしました。。正直これまで、ザッパーの通販入らないな~、、、なんて思ってたんですけど、まさか掲載し忘れてるとは(#^.^#)。。。我ながらビックリです。。

あと、、コレはまだ最終決定ではないですが、、、

来月10月6日(日)に開催予定の第5回宿借りバスポンドはガウラクラフトさんを迎えて開催し、台風被害からの救済イベント的なモノに出来ないかと青芳さんと相談しております。。ご存知の通りガウラさんのプレハブ社屋が崩壊し、復旧にはそれなりの時間と現実的にお金が必要となりますから、先ずは宿借り店舗で在庫ルアーを販売して頂きつつ、合わせて救済募金なんかを募れればいいかな~と、考えております。。

コチラは、最終的にスケジュールや詳細等決まりましたら改めてご報告させて頂きますので、その際はご協力よろしくお願いしますm(__)m。。。

BPトップページ

|

2019年9月14日 (土)

フリッカーマッシュについてのお話し。。

昨日は、平日にもかかわらずセール初日からたくさんのお客さんにご来店頂きました。。感謝(*^。^*)。。。

でもって、皆さん気になってるフリッカーマッシュの在庫状況ですが、今のところ1色を除いてまだ在庫ございます。。

2019914hitori-1

写真右上のホワイト・プラズマフロッグカラーが売り切れとなってしまいましたが、残りの18色はまだ在庫ございます。。(→もちろん少なくなってきてるカラーもあります。)

あと、遠方のお客さんからは「通販は出来ないのか?」という問い合わせを多数頂いておりますが、セール期間が終わって在庫が残ってるカラーに関しては水曜日以降にBPウェブショップに掲載させて頂きますので、しばらくお待ちください(^。^)y-.。o○。。まあ今回はあくまで店頭販売優先でやってますのでご了承ください。。。

続いて、、今回発売したフリッカーマッシュの取り扱い注意事項について、ちょっとお話しさせて頂きます。。

2019914hitori-2

ダブルフック仕様とトリプルフック仕様で多少違いが出ますが、コチラ↓前後のフックが絡むことがあります。。

2019914hitori-3

発売当時はそれを嫌いショートシャンクのフックをチョイスした事もありましたが、見た目的にも不評でしたし、ノリが悪いんじゃないかと言う事でいろんなフックを試してたことを思い出しますね~(^。^)y-.。o○。。ちなみに今回はトリプルフックはマスタッド。ダブルフックはBPダブルフックを使ってますが、どっちも針絡みします。。コレはもう上手く付き合ってください。あと、フックをカップリグの奥までヒートンねじ込んで自由度を減らせば針絡みはある程度解消されますが、コレはコレでバラシの一因にもなりかねませんので、その辺を考慮して試してみてください。。

ちなみに、フリッカーマッシュも最後の頃にそれを解消するカップリグシステムを採用して針絡みもほとんど解消されるようになってましたが、今回は初期のカップリグ仕様のままのカタチで生産しました。。

あと、テールのブレードとフックも絡むことがあります。。

2019914hitori-4

コレもキャストの合い間に確認しながら、絡んでたら直してやってください。。ちょっと手間ではありますが、これらはフリッカーマッシュを扱う上での作法と言う事で、割り切って使って頂ければと思います。。

こういったチョットした手間を除けば、ほんと「釣れる」ルアーですからね~(^。^)y-.。o○。。

最後に、、、

明日明後日は雨模様の天気予報となっております。。なので釣りに行くか、行かなかったらバスポンド23周年記念セールにぜひ足を運んでください。。。BPロッドのS-3やSC-1、リボルバーも残り機種が少なくなってきましたが在庫ございます。。この機会に是非!!

皆さんのご来店お待ちしてますm(__)m。。

BPトップページ

|

2019年9月12日 (木)

PTルアー入荷がちょっと遅れます。。

いよいよ明日からスタートするバス・ポンド23周年記念セール!!

2019912hitori-1

連休で皆さんいろいろ予定はあるかと思いますが、是非都合を付けてご来店頂ければと思います。。

さて、そんな23周年記念セールの目玉アイテムとして用意するPTファクトリー復活生産フリッカーマッシュですが、今日の到着予定だったのが一日遅れて明日お店に届く事になってしまいました。。なので、フリッカーマッシュ狙いのお客さんは少々時間に余裕をもってご来店頂ければと思います。早ければ12時オープンと同時位に入荷しますが、場合によっては午後2時過ぎに届く事になるかもしれませんので、確実なのは2~3時過ぎにご来店頂ければ間違いないでしょう(^。^)y-.。o○。。

って事で、岐阜から送ってもらった写真でフリッカーマッシュ発売カラーをご紹介させて頂きます。。

コチラ↓基本的にはPT高井君が塗ってたカラーを可能な限り再現しつつ、多少アレンジしたカラーも存在します。。

2019912hitori-6

2019912hitori-5

フックはトリプルフック仕様とダブルフック仕様両方用意してます。。

2019912hitori-4

このプラズマフロッグ系カラーは当時斬新なイメージがあって、人気だったし、、自分も大好きなカラーですね~(#^.^#)。。。

ここからまたPTファクトリーの新しい歴史が始まり、PTファクトリーのルアーを知らなかった世代のヒト達の手にも渡り、千載一遇のPrime Time を堪能いただけることを願うばかりです。。

2019912hitori-3

お値段は税抜き4500円にて販売いたします。よろしくお願いします。。

あと、、、

23周年記念グッズのBP特製ネックストラップも持ちろん出来上がってますよ~(^。^)y-.。o○。。

2019912hitori-2

コチラは、セール期間中にお買い物頂いた皆さんに漏れなくプレゼントいたします。。

何はともあれ、皆様のご来店お待ちしてます(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2019年9月11日 (水)

今度は23周年記念20%オフセール!13日(金)からスタートです。。

第4回宿借りバスポンドは終わりましたが、続いて今週末は23周年記念20%オフセールがスタートとなります。

9月13日(金)~9月16日(祝)の4日間、在庫商品全てレジにて20%オフの23周年記念セールを開催します(^O^)/。。(→店頭のみの開催です。)

お正月クジ引きセールとか、スポットのセールはやってますが、、店頭で20%オフのセールは基本的にはこの周年記念のタイミングだけですから、皆さん是非都合を付けてご来店頂ければと思います。9月はいろいろとイベントがあってスケジュール的に他とバッティングしてるケースもあるかと思いますが、まあ都合4日間やってますからどうにかなるでしょう(^。^)y-.。o○。。

尚、在庫商品はBPウェブショップに掲載しているアイテムを参考にして頂ければと思います。掲載されてる商品は全て店頭在庫ございます。

もちろんオールドタックルや古い在庫商品などウェブショップには掲載してないアイテムも多数ありますが、それはもうご来店頂かないことには始まりませんので、とにかく足を運んでいただければと思いますm(__)m。。

さて、、そんな23周年記念セールの際に用意するスペシャルルアー、PTファクトリー・フリッカーマッシュ(→コチラはセール対象外となります。)ですが、とりあえず本日紙箱が届いてスタンプを押して準備を進めてます。。

2019911hitori-1

さすがに当時のPTファクトリーの箱と全く同じ物を用意する事は出来ませんでしたが、可能な限り同じ雰囲気でやりたかったので、、ホッチキス箱にゴム印を押すカタチにしました。。Prime Time Factoryのロゴデザインはもちろんそのままススキャンして作りました。

2019911hitori-2

ただ、当時のカラーチャートを正確に覚えてないので多分ココの部分に関しては空白のまま発売するカタチになるかと。。。

ルアーは明日お店に届きます。。。

いよいよPTファクトリールアー復活!!オリジナルと全く同じ物と言う訳にはいきませんが、PT高井君の魂を引き継いでカタチにしたつもりです。。ルアー製作は自分と高井君の故郷でもある岐阜の仲間でやりました。ウッド材を削ったのはサウスハンドタナやん。塗りはオーシャンクラフト小川君。。つまり紙箱以外は岐阜コネクションオンリーで作り上げました。。。

もう、ほんとギリギリバタバタですが、、お楽しみに(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2019年9月 9日 (月)

怒涛の二日間。。

昨日今日といろいろありすぎました。。

先ずは昨日の早朝、午前3時過ぎに五反田のホテルに泊まってるストック濱ちゃんを迎えに行って、霞ヶ浦へGO!

2019909hitori1

濱ちゃんにとって初めての霞ヶ浦釣行でしたが、慣れない沼系フィールドの細かい釣りにはなかなか戸惑ってましたね~(^。^)y-.。o○。。

釣果の方はと言いますと、自分が早々にバイトを貰って掛けたんですが、、キャスト後に操船してるタイミングだったのでロッドは右手に持ったままでして、急いで持ち替えて必死でリールを巻くも間に合わずで、、、痛恨のバラシ。。(→ルアーはやはり「ウッド・ロングザッパー」。。)

でもって、その後程なくナイスバイトでキャッチしたのは今季初雷魚(+_+)。。。

2019909hitori2

普通にバスっぽいバイトだったので一瞬二人で喜んだんですが、、、残念。。やっぱりヒットルアーは「ウッド・ロングザッパー」。。。しかしなんでしょう、最近の霞水系の魚は何が釣れるか、魚の姿を見るまで全く分かりません。。

心配してた天気はと言うと、御覧の通り↓もうコレでもか!ってくらいの快晴で、更にほぼ無風のべた凪。。

2019909hitori3

こうなるとさすがに陽が上がってしまうと厳しいですね~(+_+)。。

一応、濱ちゃんもモワッとバイトやら雷魚らしきバイトやら貰ったんですが、結局魚を手にする事が出来ませんでした。残念(>_<)。。ガイド役としては力不足でした。。。

そこから、朝「ラーメンショップ」かましてからの↓第4回宿借りバスポンド!!in 行方天然屋スタート。。

2019909hitori4

今回はストック濱ちゃんパワーもあって多くのヒトにご来場いただきました。。ホント暑い中ありがとうございましたm(__)m。。。中には、遠路はるばる新潟から来たヒトも居てビックリ!!

ちなみに、全種類ではないですが今回は特別にストックの宿借りスペシャルルアーを少量持ち帰ってきました。。先程BPウェブショップにアップしましたので、ストックファンの皆さんはお見逃しなく!!

でもって、、東京に帰ってきて夜の宴を楽しみましょう!って計画だったんですが、ご存知の通り台風の接近に伴い交通機関などいろいろヤバくなってきてしまったので、お店の隣の飲み屋で軽く一杯やってお開きに(*´ω`*)。。

さすがに自分も疲れてたのでサクッと寝てしまったんですが、夜中の3時過ぎには強烈な風雨で目が覚めました。。今年ウインドエアコンを自分で付けたじゃないですか、、もうそれって隙間がいっぱいありますからそこから凄い勢いで風は入ってくるし、近くでガシャンがシャン音がして、さすがにしばらくは眠れませんでした。。。

そして朝になって、、、

2019909hitori5

看板はぶっ壊れてましたが、その他大きな被害はなく、メダカちゃん達も元気に嵐を乗り越えました。。(→看板は結束バンドで直ぐに治しました。。)

けど、はす向かいの家の壁は剥がれてるし↓。。

2019909hitori7

近所の林試の森公園の大きな木々は倒れまくってて、コチラ↓まるでジャングルのようになっちゃいました。。

2019909hitori8

2019909hitori9

まあ、バーナビーはと言うと、、楽しそうだったみたいですけどね・・・。

あと、ニュースになってたのはコチラ↓目黒中央体育館の足場崩壊(>_<)。。

2019909hitori6

ちなみにココ、、ご近所釣り友の水野さんちのすぐ近くです。。。

この辺りは幸いにも停電にもならず、ほぼいつも通りの生活が出来てますが、、まだまだ色々と復旧してないエリアもあるみたいですね~。。昨日イベントをやった霞ヶ浦の行方エリアの一部は未だに停電してるみたいですし、ガウラクラフトさんの工房も甚大な被害を被ったみたいですし、、ほんと今回の台風は想像以上のモノでした。。

しかも今日の気温は都心でも36度と9月としては記録的な暑さ。。

2019909hitori10

ウチが停電してたらと思うとゾッとします。。こんな気温になったら、バーナビーはマジで死んじゃいますから。。。まあ、イザとなったらクーラーの効く車に乗せてやり過ごしつつ、涼しいところに避難させるしかないでしょうね~。。。

って事で、明日は釣りどころじゃないので溜まった仕事します(T_T)/~~~。。

BPトップページ

|

2019年9月 7日 (土)

ストック宿借りスペシャルルアー続報。。

いよいよ明日は第3回目の宿借りバスポンド。。

そして今回はストック濱ちゃんがはるばる広島から来てくれるんですが、宿借りスペシャルルアーとしては既に先日ブログでご紹介した「エクトプラズム」の他にコチラ↓「ジョイントミステリーベイト」と「メッキ・ミステリーベイトインジェクション」の2種類もご用意頂いております。。

2019907hitori-1

2019907hitori-2

共に釣れ筋ハネ物ルアーですから、なんなら宿借りバスポンドでコレ買って、その足で台風前の爆釣狙いをしてみるのもいいかも(#^.^#)。。

どうやら台風の影響が出てくるのは明日の夜遅くになりそうなので、朝の釣りは問題なく出来そうですし、、そのままイベント開催中の間も大きく天気が崩れることはなさそうです。。まあ、とりあえずひと安心(#^.^#)。。。

とにかく皆様のご来場お待ちしてます(^。^)y-.。o○。。

もちろん釣りの準備も完了。。。あとは早朝に濱ちゃんを五反田のホテルに迎えに行って、フィールドに向かうだけです。。

2019907hitori-3

風向き予報も昨日から変わってないので、予定通り行方島並エリアで釣りすると思いますので、、お時間ある人は冷やかしフィッシングに来てください(^。^)y-.。o○。。皆で一緒に楽しみましょう!!

午前10時過ぎからは「天然屋」さんに移動し宿借りバスポンドやってますので、そちらでお待ちしてます(^O^)/。。

BPトップページ

 

|

2019年9月 6日 (金)

なんかウソみたいに風が吹かない予報。。。

もう気になって仕方がない週末の天気。。

けど、コレが不思議なもんでして嘘みたいに午前中は風が吹かない予報となっております。。。

もちろん今後予報が変わっていく可能性は高いと思いますが↓当日は午後から台風の影響が出始めるみたいでして、午前中に関しては霞水系では珍しい風速1メートル予報となっております。。ヒックリ(゜.゜)。。。

2019906hitori

しかも北東風なので、宿借りバスポンドの会場となる行方エリアで釣りをするには絶好の条件(#^.^#)。。と言う事で当日はたぶん島並界隈で釣りすると思いますので、BP松井&ストック濱ちゃんの釣りを覗き見したいヒトは遊びに来てみてください。そして一緒に釣りしましょう!!

あとはこの予報通りになってくれることを願うばかりですね~(^。^)y-.。o○。。。

となると、唯一心配なのが台風前で計画的に水位を落としてしまうんじゃないかと言う事。。

マジで、これヤラレちゃうとヤバイです・・・。

ところで、、、

コチラ↓多分今季最後であろう睡蓮の花が咲きました。。

2019906hitori1

やっぱ綺麗ですよね~(^。^)y-.。o○。。

PS) と言う事で、明日の営業は午後8~9時までの短縮時間営業とさせて頂きます。8時を過ぎた段階でお客さんが切れたらお店閉めます。。あと、宿借りバスポンド当日のお店の営業はママ松井の留守番営業となりますのでアシカラズm(__)m。。。

BPトップページ

|

2019年9月 5日 (木)

台風15号発生。。

いや~、、参りましたね。。。

台風13号14号に続いて、今日15号も発生しちゃいましたね~(-。-)y-゜゜゜

2019905hitori-1

コレで週末の天気も微妙な感じになってきました。。せっかく広島からはるばるストック濱ちゃんが来るのに、直接影響は受けなくとも風の具合によっては霞本湖の釣りは厳しくなってしまいますからね~。。。どうせなら小場所じゃなくって本湖で勝負したいですから、もうちょっとゆっくりと来てほしいかな~。。

まあしかし、こうやって台風を挟みつつ秋シーズンのスイッチが入るという側面もありますし、とりあえずは週末まで様子見ですね。。

ちなみに、宿借りバスポンドは屋内での開催となりますので余程の事が無い限り問題なく開催できますので、その点はご安心ください(#^.^#)。。

話変わって、、

いよいよ消費税増税まで1ヶ月を切りました。。たかが2%の増税とは言え大きい買い物をする場合は気になりますからね~。。。

そんな消費税増税に向けて我々小売店も色々と準備をしなきゃいけません。。その一つがコチラ↓「キャッシュレス・消費者関連事業」の申請なんですが、コレがなかなか面倒臭い。。各カード会社ごとにそれぞれ別に申請をしなきゃいけなくって、コレまで既にウェブショップのクロネコWebコレクト、JCBカード、PayPay、メルペイの申請を済ませてましたが、、ちょっとビックリなのが写真のUCカード。。他の会社はすべてオンラインで申請できるのに対し、UCカードだけはファイルダウンロードして、印刷して、記入して、所定の手作り封筒で郵送しなきゃいけないという、、、なんとも前時代的な方法でしか申請できません。。

2019905hitori-2

コレ、今どきなかなかでしょう~(-。-)y-゜゜゜

2019905hitori-3

UCカードと言えばみずほ銀行の系列で、未だにキャッシュディスペンサーの整備も出来てないみたいだし、その辺ちょっと弱い印象は否めません。。。

2019905hitori-4

こういった形式でやるには、他に何か会社にとってメリットはあるんでしょうか???

まあとにかく、コレで基本的にウチのお店で使えるキャッシュレス決済はほぼ全て還元事業主対象になるはずですから10月以降はどしどしキャッシュレス(カード)決済して頂ければと思います。。そうすれば増税分は免除?されるカタチになりますから。。。(→最終的には手続きが完了するタイミングがずれ込む可能性もあるみたいです。)

最後に余談ですが、、

今サッカー日本代表戦を見ながらブログ書いてるんですけど、なかなか良い感じですね~(^。^)y-.。o○。。この展開だったら、後半途中から久保の投入もあるんじゃないでしょうか。。。コレもまた楽しみです。。

BPトップページ

|

2019年9月 4日 (水)

宿借りスペシャル「エクトプラズム」。。

連日の宿借りバスポンドネタになりますが、ストック濱ちゃんが今週末8日(日)に開催される宿借りバスポンドで用意するルアー「エキスパートペラ仕様エクトプラズム」の写真をアップしましたので、コチラでも紹介させて頂きます。。

コチラ↓です。。。

2019904hitori

もうなんでしょう、エキスパートペラが付いたらどんなボディーだってピンポイント首振りマシーンに変身しちゃいますから、その動きもある程度イメージ出来るのではないでしょうか。。そこに、濱ちゃんワールド全開の「らしい」カラーリングが施されるわけですな~(^。^)y-.。o○。。多分、、このエキスパートペラ仕様の「エクトプラズム」は今後発売されることはないでしょうから、この機会をお見逃しなく!!

ちなみに、BPベイトの今月の宿借りスペシャルルアーは「ウッド・ザッパー」と言うのは既にお知らせしましたが、TPS×BPコラボのウッド・ザッパーもまだ在庫ございますのでコレも一緒に持って行きます。。なので、今回持って行くウッド・ザッパーはコチラの↓3色。。って事になります。

2019904hitori1

ウッド・ザッパーは今季レギュラーカラーの生産はしてませんのでコチラもお見逃しなく(^。^)y-.。o○。。

あと、8月末生産の「ウッド・ロングザッパー」に関してはPK・RHカラーは既に売り切れとなっておりますので、コチラ↓残りの4色のみ持って行く事になります。。

2019904hitori2

まあ、後はいつも通り適当にいろいろ持って行きますね~(^。^)y-.。o○。。

もちろん、いつも通りリボルバーが乗っかった試投タックルも用意して行きますので、リボルバーを使ってみたい!ソリッドカーボンのSC-1で投げてみたい!!ってヒトも是非ご来場いただければと思います。。。

ところで、、、

昨日の休みは久々に一日マッタリと釣り無しの休日を過ごしました(*´ω`*)。。

朝起きて富士そば行って蕎麦食って、TOC赤ちゃん本舗に「赤ちゃんのお尻拭き」(→自分用)を買いに行って、地下の飲食店街でワンタンメンを食べ、夕方にはバーナビーと一緒に散歩に出かけ、、夜はお気に入りの和食ダイニングで美味しい料理と日本酒を頂き、、、締めにお隣のワインバーでもう一杯。。。なんだかんだと結構な無駄使いをしてしまいましたが心も体もリフレッシュできました(#^.^#)。。

2019904hitori3

ちょっと涼しくなったからバーナビーも気持ち良くオネンネ。。

秋ですな~(^。^)y-.。o○。。。

BPトップページ

|

2019年9月 2日 (月)

週末はストック濱ちゃん参加の宿借りバスポンド。。

9月はイベント続きです。一つ終わったらすぐにまた次のイベントが。。。

そうです!今週末9月8日(日)にはストック濱ちゃん参加の「宿借りバスポンド」が開催されます(^。^)y-.。o○。。

コチラ↓濱ちゃんが作ってくれた告知ポスター。。

2019902hitori-1

今日発生した台風の今後の進路がちょっと心配ではありますが、週末の段階では問題なさそうですし、、是非都合を付けて行方の「天然屋」さんまで足を運んでいただければと思います。。

ストック濱ちゃんも既にブログにアップしてます通り、当日はスペシャルなアイテムをいくつか用意して来てくれます。BPエキスパートペラバージョンの「エクトプラズム」や、「ジョイントミステリーベイト」や「プラミステリーベイトのメッキ」などなど、、持って来て頂ける予定です。。それより何より、関東でストック濱ちゃんに会える機会はそんなにないですから、関東在住ストックファンの方々は霞ヶ浦での釣りを楽しみつつ是非会場まで遊びに来てください。

ちなみに、BPベイトの今月の宿借りルアーはコチラ↓ウッドザッパーの宿借りスペシャルカラーです。。

2019902hitori-2

ブラッククラックルとブラックヘッドフリッターの2色。。なかなか良い感じに仕上がっております(^。^)y-.。o○。。。もちろん8月末に発売した新作「ウッド・ロングザッパー」や、その他のアイテムも色々持って行く予定です。。

あと、毎度言ってますが、、このイベントの際に一緒に持ってきてほしいアイテムなどありましたら遠慮なくリクエストしてください。。ロッドでもリールでも、、BPアイテム以外でも、可能な限り対応させて頂きますので、何か希望がありましたら予めメールや電話でご連絡ください。よろしくお願いしますm(__)m。。

濱ちゃんと一緒に霞ヶ浦で釣りするのも楽しみですし、せっかくだから本湖クオリティーのナイスバスを釣って頂きたいですな~(^。^)y-.。o○。。

話変わって、、、

予約受付開始アイテムをご紹介。。

今月のガウラアイテムはコチラ↓新作「マグナム・ケミポップ」と6年以上ぶりの生産となる「ダイナマイトシャッドJP」の2アイテム。。

2019902yoyaku

詳しくはガウラブログで解説してますのでご覧頂ければと思いますが、ベイトタックルでも対応可能なケムポップ「マグナム・ケムポップ」は新しい可能性を秘めてるのではないでしょうか??

ご検討よろしくお願いしますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2019年9月 1日 (日)

行ってきました「避暑地でゲットオン」。。

今年も行ってきました!蓼科のペンション「ラ・フォンテーヌ・アルジャンテ」佐藤さん主催のイベント「避暑地でゲットオン」。。

ちなみに今年はご近所釣り友の水野さんと一緒だったの、なんとも盛りだくさんな一日半?となりました。一人運転じゃないと何かと余裕がありますからね~(^。^)y-.。o○。。

さて、土曜日の夜は8時にサクッとお店を閉めて、とっとと寝て、、1時半出発でイベントの釣り会場となる激渋ダム湖へ。。。

まあ、このフィールドは3回目の訪問となるんですが相変わらずの渋々っぷりでして、松井&水野艇は二人揃って何事も起こらず、完全無欠のノーバイトノーフィッシュ。。

2019901hitori-2

とは言え二人でバカ話しながら、なんだかんだと楽しい時間を過ごすことが出来ました。。

2019901hitori-3

そんな厳しい中ではありましたが、結局2人の参加者がしっかりとバスをキャッチしてきました。。やっぱり釣る人はちゃんと釣ってくるんですね。。。

で、昼の12時に一旦釣りの部を終了して皆で記念撮影。。

2019901hitorii

さてさて、、夕方から始まるペンションでのバーべキュー飲み会タイムまでは時間があるので、とりあえず寄り道しながら諏訪の「タイムネスポップストアー」へ向かう事に。。

でもって高速を運転してたらテレビでカレーの特集やってて、もうそれ見てたらどうしてもカレーが食べたくなっちゃって、グーグルで検索して諏訪で人気のカレー屋さん「黄金マッハカレー」へ行く事に。。

2019901hitori

自分は21番の「大盛りからチーズカレー1枚」、水野さんは31番の「特盛からチーズカレー1枚」。。

コレ↓なかなかのボリュームでしょ~(^。^)y-.。o○。。もちろんペロッと平らげちゃいましたけどね。。。

2019901hitori-5

お腹いっぱいになったところで、再びお目当てのスケーターと釣り人が集うお店「タイムネスポップストアー」へ向かいます。。

ここでは、自分の到着と共に昨日自分が送った荷物も到着するという、ちょっとした奇跡が起こりつつ、コチラ↓指スケゲット(^_-)-☆。。

2019901hitori1

コレ、スケートボードのミニチュア版なんですが、指で操作して色んな技を繰り出せるんです。。もちろん自分はまだ何も技をメイクできませんけど、コレだったら怪我する心配もないし、場所取らないし、、暇つぶしには最高かも(#^.^#)。。。

その後は去年同様に近所の怪しい精肉店で馬刺しを買って、更にその後は日本酒酒蔵「真澄」の蔵元ショップへ。。

2019901hitori-6

車の運転もあるので試飲は出来ませんでしたが、気になる限定品スパークリング日本酒「真澄スパークリングOrigarami」をゲット。。

2019901hitori-7

コレは夕方からスタートした飲みの部で皆と美味しく頂きました。。

2019901hitori-8

去年はちょっと飲みすぎちゃって、途中からほとんど記憶が無くなってしまったんですが、、今年はそんな事にならないようにお酒の量をセーブして、健康的に?楽しい時間を過ごさせて頂きました。。

参加した皆さん!ありがとうございました(^。^)y-.。o○。。また来年もスケジュールが許す限り参加させて頂きますね~!!

で、翌朝7時には起きてバビューンと東京へ向かいます。。あ~忙しい!!

途中見えた富士山は、なんだか帽子を被ってるみたいな雲が掛かってて可愛かったです(^_-)-☆。。

2019901hitori-10

ってな感じで、、怒涛の一日半を過ごし、無事に東京に帰ってきました。。。

さすがにちょっと疲れましたね(^^ゞ。。

BPトップページ

|

« 2019年8月 | トップページ | 2019年10月 »