« 明日は新規ポイント開拓。。 | トップページ | キャッシュレス消費者還元事業。。 »

2019年9月25日 (水)

新規開拓ポイントで秋の荒喰い。。

東京を出発する時にはちょっと風が強く吹いてたんですが、フィールドに到着した時点ではほとんど風も止み湖面は静かに落ち着いており、ほぼべた凪。。

行ったポイントは、前日から目星を付けていた南西風に強いであろう稲敷エリアの新規開拓ポイント。分かり易い入水ポイントが無かったので、小さなドッグからエントリー(#^.^#)。。

そこには、グーグルマップで調べイメージしてた通りの葦原が広がっており、所々に冠水植物が生えてる感じで、いやがおうにも期待感は膨らみます。。

それが確信に変わるまでにそれほど時間は必要ありませんでした。

ドッグからすぐのインレット入口、絶好の位置に比較的大きな冠水植物がモリッと生えてて、キャストすること数投いきなりのひったくり系バイト(^O^)/、、がしかし、心の準備が出来てなかったのか?それほどファイトする間もなくあっけなくフックアウト。。

「また先週の続きか~、、、。」先週から数える事8バイト目も物にする事が出来ず、しばし脱力(+_+)。。。

でも大丈夫(^_-)-☆。。直ぐにインレット入口の対岸ポイントで激烈バイトからのナイスバス頂きました!!

2019925hitori-3

ヒットルアーはTPSコラボの桜のジャージを纏ったウッドザッパー。。最高です\(^o^)/。。。サイズ的には45センチと大台には程遠かったものの、ボディーの四角い本湖クオリティーのナイスバス!コレはガッツリ引きましたね~。。

2019925hitori-2

その後、インレット奥でもワンバイトを貰って、それは乗せられなかったものの、、そんなタイミングでコチラ↓美しい日の出を迎えました。。

2019925hitori-4

入水から日の出までの約30分の間に3バイト1フィッシュ!新規開拓ポイントで上々のスタートが切れてさらに期待感が膨らみます。。

初めてのポイントですから葦際の水深とかもほとんど分からないので、見た目の雰囲気からその辺を想像しつつ、、ワクワクしながらキャストを繰り返します。。。

で、程なくコチラ↓小さなワンドの奥のパラ葦の中をウッドザッパーただ引きで通したところ、コレまたゴボッと激烈バイト(゜.゜)で追加のもう1本。。。

2019925hitori-5

ちょっと型は落ちたけど、この子も元気ブリブリでランディングした後も大暴れ。。ただ引きで気持ち良く喰ってくる魚は活性も高いですからね~(^。^)y-.。o○。。

2019925hitori-6

まさに!桜のジャージ仕様TPSコラボウッドザッパー大活躍!!(→ちなみにまだウェブショップに少量在庫ありますよ。。。)

ラグビーワールドカップ開催中のこのタイミングで狙い通りに結果を出せて、自分的にも大満足(*^^*)。。

その後も飽きない程度にバイトを貰い続け、バラシたりもしつつ、、最後にもう一つ結果を出したいルアー「フリッカーマッシュ」投入。。

ハイ(#^.^#)、、やりました↓フリッカーマッシュでも結果を出しました!!

2019925hitori-7

見てたか~い、、高井君!!復刻フリッカーマッシュでちゃんと釣ったよ~(^。^)y-.。o○。。

そりゃもう大満足(*^^*)、、釣り開始から約3時間で都合10バイト貰って3フィッシュ(2バラシ)と言う、最高の新規開拓釣行となりました。。やっぱり時には新しいポイントで釣りをするのも刺激的でいいですね~。。

もちろん今回みたいに何時も上手くいくとは限りませんが、秋の荒喰いの良いタイミングにハマったんでしょう、、文句なしのご褒美釣行となりました。。。

皆さんもこのタイミングを逃さないようにフィールドに足を運んでくださいね~(^。^)y-.。o○。。秋のシーズンは短いですからね~。。。

そんな感じで、大満足でサクッと釣りを切り上げ、、この時季の旬の落花生「おおまさり」を爆買いしてとっとと帰路につきました。。

2019925hitori-8

粒が大きい「おおまさり」を茹でてビールと一緒に頂くのはこの時季の楽しみの一つ。。これマジで美味しいです。。。もう、ビールが止まらない・・・。

基本的に「おおまさり」はスーパーとかには出回る事は少なく、フィールド近くの道の駅や野菜直売所でしか買えませんから、千葉・茨城に釣りに行った際には是非近くの道の駅とかに立ち寄って探してみてください。。間違いないですから(^_-)-☆。。。

最後に、、、

予約受付開始アイテムを1点ご紹介。。

コチラ↓スローテーパーのスロー&スティディーM56 minusです。。

2019925yoyaku

M56minusはSlow&Steadyはルアーウェイト24g程度から1ozをやや超えるウェイトに最適のロッドとなります。

Slow&Steadyシリーズ共通の軽く強度もあるSグラス素材ブランクにより1ozクラスのプラグを扱うグラスロッドの中でも群を抜く軽さとシャープな使用感があり、状況によってLパワーウェイトである20g前後のプラグを強めに使いたい時なども大きな使用感の低下がなく使用できる事も大きな特徴となります。

既に商品出来上がってるとの事で、近日中のデリバリー予定となります。。

ご検討よろしくお願いしますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

« 明日は新規ポイント開拓。。 | トップページ | キャッシュレス消費者還元事業。。 »

釣果報告」カテゴリの記事

予約受付」カテゴリの記事