怒涛の二日間。。
昨日今日といろいろありすぎました。。
先ずは昨日の早朝、午前3時過ぎに五反田のホテルに泊まってるストック濱ちゃんを迎えに行って、霞ヶ浦へGO!
濱ちゃんにとって初めての霞ヶ浦釣行でしたが、慣れない沼系フィールドの細かい釣りにはなかなか戸惑ってましたね~(^。^)y-.。o○。。
釣果の方はと言いますと、自分が早々にバイトを貰って掛けたんですが、、キャスト後に操船してるタイミングだったのでロッドは右手に持ったままでして、急いで持ち替えて必死でリールを巻くも間に合わずで、、、痛恨のバラシ。。(→ルアーはやはり「ウッド・ロングザッパー」。。)
でもって、その後程なくナイスバイトでキャッチしたのは今季初雷魚(+_+)。。。
普通にバスっぽいバイトだったので一瞬二人で喜んだんですが、、、残念。。やっぱりヒットルアーは「ウッド・ロングザッパー」。。。しかしなんでしょう、最近の霞水系の魚は何が釣れるか、魚の姿を見るまで全く分かりません。。
心配してた天気はと言うと、御覧の通り↓もうコレでもか!ってくらいの快晴で、更にほぼ無風のべた凪。。
こうなるとさすがに陽が上がってしまうと厳しいですね~(+_+)。。
一応、濱ちゃんもモワッとバイトやら雷魚らしきバイトやら貰ったんですが、結局魚を手にする事が出来ませんでした。残念(>_<)。。ガイド役としては力不足でした。。。
そこから、朝「ラーメンショップ」かましてからの↓第4回宿借りバスポンド!!in 行方天然屋スタート。。
今回はストック濱ちゃんパワーもあって多くのヒトにご来場いただきました。。ホント暑い中ありがとうございましたm(__)m。。。中には、遠路はるばる新潟から来たヒトも居てビックリ!!
ちなみに、全種類ではないですが今回は特別にストックの宿借りスペシャルルアーを少量持ち帰ってきました。。先程BPウェブショップにアップしましたので、ストックファンの皆さんはお見逃しなく!!
でもって、、東京に帰ってきて夜の宴を楽しみましょう!って計画だったんですが、ご存知の通り台風の接近に伴い交通機関などいろいろヤバくなってきてしまったので、お店の隣の飲み屋で軽く一杯やってお開きに(*´ω`*)。。
さすがに自分も疲れてたのでサクッと寝てしまったんですが、夜中の3時過ぎには強烈な風雨で目が覚めました。。今年ウインドエアコンを自分で付けたじゃないですか、、もうそれって隙間がいっぱいありますからそこから凄い勢いで風は入ってくるし、近くでガシャンがシャン音がして、さすがにしばらくは眠れませんでした。。。
そして朝になって、、、
看板はぶっ壊れてましたが、その他大きな被害はなく、メダカちゃん達も元気に嵐を乗り越えました。。(→看板は結束バンドで直ぐに治しました。。)
けど、はす向かいの家の壁は剥がれてるし↓。。
近所の林試の森公園の大きな木々は倒れまくってて、コチラ↓まるでジャングルのようになっちゃいました。。
まあ、バーナビーはと言うと、、楽しそうだったみたいですけどね・・・。
あと、ニュースになってたのはコチラ↓目黒中央体育館の足場崩壊(>_<)。。
ちなみにココ、、ご近所釣り友の水野さんちのすぐ近くです。。。
この辺りは幸いにも停電にもならず、ほぼいつも通りの生活が出来てますが、、まだまだ色々と復旧してないエリアもあるみたいですね~。。昨日イベントをやった霞ヶ浦の行方エリアの一部は未だに停電してるみたいですし、ガウラクラフトさんの工房も甚大な被害を被ったみたいですし、、ほんと今回の台風は想像以上のモノでした。。
しかも今日の気温は都心でも36度と9月としては記録的な暑さ。。
ウチが停電してたらと思うとゾッとします。。こんな気温になったら、バーナビーはマジで死んじゃいますから。。。まあ、イザとなったらクーラーの効く車に乗せてやり過ごしつつ、涼しいところに避難させるしかないでしょうね~。。。
って事で、明日は釣りどころじゃないので溜まった仕事します(T_T)/~~~。。
| 固定リンク
「日記・コラム」カテゴリの記事
- ソリッドカーボンロッドのど真ん中SC-3。。(2025.07.12)
- ちょっと夏風邪かも、、、(2025.07.11)
- 今度は河口湖ジャイアントフィッシュ狙い。。(2025.07.07)
- 絶賛動画編集中。。。(2025.07.04)
- 「エビヤン」の長いケムラバーについて。。(2025.06.30)
「釣果報告」カテゴリの記事
- 夢の関東フィールドロクマル釣っちゃいました。。(2025.07.09)
- 小野川で「エビヤン」フィッシュ。。(2025.07.02)
- 撃沈ダブルヘッダー。。(2025.06.25)
- 完全寝坊スタートからの霞本湖釣行。。(2025.06.18)
- グダグダ3バイトノーフィッシュ。。。(2025.06.11)