« フィールド状況はいかに。。。 | トップページ | 今月のクワイエットファンクルアー。。 »

2019年9月18日 (水)

7バイトノーフィッシュ(T_T)。。

行ってきました霞本湖。。

2019918hitori-1

結論から言いますと、昨日は本湖を2か所ハシゴして合計7バイトでノーフィッシュ(>_<)。。ほんと昨日はとことん乗らなかった・・・。

でもって、気になる「台風の影響で死魚がいっぱい浮いてる現象」ですが、、写真の通り本湖では全く死魚を見かける事はありませんでした。。朝はべた凪ちょい増水で理想的な雰囲気で、開始早々に3バイト貰うも乗せられず。。。まあ、コレに関してはもしかしたらキャットフィッシュのバイトだったかもしれませんけどね~(#^.^#)。。

陽が上がるとグングン気温は上がり、9月中旬とは思えない暑さに。。。

けどその分魚の居場所はイメージし易く、葦際のシェードで今度は明らかにバスのバイトを2発貰うもやはり乗せられず。。

とここで、、、増水の時に実績があるワンドの事を思い出し、一旦上がって車で小移動。。

2019918hitori-2

ハイ、魅惑のワンドは理想的な水位となってて、ワンドに入るとそこここでボイルが発生してました。。

コレは貰ったな~(^。^)y-.。o○なんて思いつつ、ワクワクしながら釣りを再開するもコレがなかなか、、一筋縄にはいきません。。キャストしたルアーには目もくれず、そのすぐ横でゴボッ!っとボイルしたり、ついさっきキャストして通過したポイントでボイルが起こったりと、、なんともちぐはぐな感じで、コリャ辛抱タマラン!って事でケムチコ・ザッパー投入(#^.^#)。。

オーバーハングしてる木の枝にちょこっと引っ掛けてネチネチとチョウチン釣法で誘って、やっとバイトを貰うも2連続スッポ抜け(+_+)。。

まあ、ダメな時は何をしてもダメですな~。。。

ってな感じでして、都合7バイト貰ってノーフィッシュと言結果となってしまいました。。。

ちなみに、、本湖の違うエリアで釣りしてた池田さんはと言うと、買ったばかりのフリッカーマッシュでしっかり本湖クオリティーのバスを手にしてました。。お見事!!

2019918hitori-4

まあ、総合して振り返ると決して本湖の状況は悪くない感じですね。。。

2019918hitori-3

その後、台風後のイナシブショックでおびただしい数の死魚が浮いてると噂だった新利根川と横利根川にフィールド調査にも行ってきました。。

コレまた結論から言いますと、もうほとんど死魚は浮いてませんでした。。

コチラ↓新利根川。。

2019918hitori-5

でもってコチラ↓横利根川。。。

2019918hitori-6

月曜日の雨で水が入れ替わったのか?そこには全く死魚は浮いてませんでした。。日々状況が変わるとはいえ、ちょっと拍子抜けな感じでしたね~(^。^)y-.。o○。。全くもっていつも通りの霞ヶ浦の光景が広がってました。。。

ちなみに、、霞ヶ浦ジモティーの天然屋大河さんに話を聞いた感じだと、台風後のイナシブショック的な事象はその規模こそ色々あれどほぼ毎年何処かで起こってるとの事で、今年はそれが新利根川でちょっと大規模に起こってしまっただけじゃないかとの見解でした。。

お店のタナゴの大量死に関しても、高齢の個体が台風による急激な気圧変化で天寿を全うしたんじゃないかと。。。

まあ、どちらもそのメカニズムは正確には分かりませんが自然って色々な事が絡み合ってて、分からない事がいっぱいありますね~(^。^)y-.。o○。。

結論!!霞水系の状況は思ってたほど悪くはありませんでした。。なので、気にせず釣りに行っちゃってください(^O^)/。。。

最後に、、

お知らせを一つ。。。

23周年記念セールで用意した↓コチラのネックストラップですが、予定通りある程度残りましたので、通販のお客さんにもプレゼントさせて頂きます。。

2019830hitori_20190918204301

BPウェブショップにて5000円以上お買い上げの方に漏れなく差し上げちゃいます\(^o^)/。。。(→無くなったら終了です。)

ウェブショップはコチラからどうぞ。。。

BPトップページ

|

« フィールド状況はいかに。。。 | トップページ | 今月のクワイエットファンクルアー。。 »

お知らせ」カテゴリの記事

釣果報告」カテゴリの記事