« 戦いはまだまだ続きます。。 | トップページ | イベント参加など今後の予定。。 »

2019年10月16日 (水)

まだまだ霞水系楽しめそうです(*^^*)。。

台風19号の影響はどれ程のモノか???

ちょっと離れた同じ茨城の水戸市では大きな被害も出てまだ復旧してませんし、色々心配しながらも行ってきました霞ヶ浦本湖。。

結局のところ、、霞本湖に関しては思っていたほど酷い増水でもなく、場所によりますが濁りも許容範囲で、釣りをするにあたって大きな問題はありませんでした。。ご覧の通り↓護岸テラス上約10センチ位まで水かさは増してますが、オカッパリをするにせよニーブーツがあれば普通に釣りが出来るでしょう。。(→カヤックの乗り降りはむしろ楽チンでした。)

ただし、オカッパリの場合は護岸の境目が分かりずらいですから十分気をつけてくださいね~(^。^)y-.。o○。。いきなりストンと落ちてますから。。。

20191016hitori-4

20191016hitori-5

さてさて、、

釣りの方はと言いますと、開始早々からバイト連発(゜o゜)。。。けど、コレがどうも怪しい。。もちろん全てではないとは思いますが、そのバイトのほとんどがキャットフィッシュのバイトっぽく、激しいんだけど、まあことごとく乗らない。。雨の濁り&増水でキャットフィッシュの活性が上がってるのはある程度想像してましたが、やっぱりバスを狙ってる我々からしたら紛らわしいですよね~。。。

結局のところ、そんなバイトフィーバーも朝の小一時間で終了し、残念ながら自分はバスの顔を拝むことは出来ませんでした。。。

20191016hitori-6

ご一緒してた、ロコ斉藤さんはご覧の通り↓キャット釣ってましたけどね(#^.^#)。。(→ピント合ってないし。)

20191016hitori-2

いや~参った。。コレで「桜のジャージを纏ったウッドザッパー」での連勝もストップかと・・・。

思ったんですが、、でも大丈夫(^_-)-☆。。。

小高干拓を挟んで逆側のエリアで釣りをしてた池田さんが見事にやってくれました(≧◇≦)。。

自分に代わって、桜のジャージを纏ったウッドザッパーでお見事!本湖クオリティーのナイスバスゲット!!

20191016hitori-1

更にもう1本!コチラ↓ウッドザッパーLPで追加の46センチ(*^。^*)。。

20191016hitori-3

コリャもう文句なしの結果にご本人も大満足(*^^*)。。

キモは、普段ちょっと浅めのポイントが増水になってちょうどいい感じになってたみたいでして、そういったエリアを絞り込み選んで釣りをしてたみたいです。。まあ、自分も同じような事を考えてポイント選びをしたんですが、今回は外しましたね~。。。

って事で、、自力ではありませんでしたが、結果的には桜のジャージを纏ったウッドザッパーで4連勝達成!!つまり!!!日曜日に開催される南アフリカとの準々決勝もやっぱり勝つ!!!って事で、間違いないでしょう(^。^)y-.。o○。。

今回は、ほんと池田さんに感謝ですね~。。。自分よりも更に一回り以上年上の現在66歳ではありますが、シーズン中はほぼ毎週フィールドに足を運び釣りを楽しんでるそのパワフルさには脱帽です。。そんな池田さんを見てると、まだまだ自分もこの先長らく釣りを楽しむことが出来るんだという自信が湧いてきます。。

霞水系のフィールド状況も心配ありません(^_-)-☆、、まだまだもうしばらく楽しめそうですから、皆さんも一発大物狙って足を運んでみてはいかがでしょう。。。ちょっと肌寒くなってしまいましたが、少なくとも今月いっぱいは自分も霞水系に足を運び続けるつもりです。。

そしてそして、、

霞ヶ浦に釣りに行ったついでに是非お勧めなのが、先週も紹介したコチラ↓蔵出し焼き芋「かいつか」です。

20191016hitori-8

独自の貯蔵法で熟成させた紅天使の焼き芋はもちろんなんですが、、昨日は生の紅天使お芋の詰め放題100円ってのもやってて、ロコ斉藤さんもノリノリで参加(^。^)y-.。o○。。

20191016hitori-7

機会があったら是非~(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

« 戦いはまだまだ続きます。。 | トップページ | イベント参加など今後の予定。。 »

釣果報告」カテゴリの記事