羽BPミノー。。
ハネ物、、今どきの呼び方で言うとクローラーベイト、気が付けばハイテク系のブランドからもいろんな種類のハネ物ルアーが出てますが、それでも尚人気が高いのは、やはりそれほど使い手を選ばず確実に結果を導き出せるルアーだからだと思います。。そして何よりその見た目がバスプラグらしいのも魅力なんでしょうね~(^。^)y-.。o○。。
そんなハネ物ルアーはBPベイトでもヒタヒタと誘える「ヒッター」と、アクションして楽しい「スラントウォーカー」の2種類が既にラインナップされてますが、来期はもう1種類が仲間入りしそうです。。
コチラ↓火曜日の釣行で持って行ったタックルボックスですが、ココに入ってます!羽BPミノーのプロト。。。
そもそもは、ご近所釣り友の水野さんがウチにあったカラーサンプルブランクに羽を付けて使い始めたところから始まり、しかも爆発的な釣果を上げ、、極めつけは九州遠征の際に54センチをキャッチしてしまうという快挙を成し遂げ、、、そりゃもう自分も本腰入れて取り掛からなきゃダメでしょって事で、風呂場テストを経て今回の釣行では2種類の羽を装着したプロトを持って行きました。。
オレンジヘッドの方は社外品の羽を装着したモノで、下の方はご存知スラント羽が装着されています。。
実際にフィールドで使ってみて、まあコレがとにかく良かった(#^.^#)。。ルアーを生み出す時って安産の時と難産の時があるんですが、なんでしょう、、サクッとベストが出て安産の時の方が結果的には良いルアーが出来るんですよね~。。。そういった意味ではまさに今回はそんな感じで、いきなりベストが出ちゃったて感じで、とりわけスラントの羽を装着した方はヒタヒタ系のスローなアクションからポコポコ分かり易い音を発するアピール強めのアクションまで幅広く対応出来て、ちょっとハネ物が苦手な自分でも飽きることなく使い続けられました。。
ただ残念だったのが、先日の釣行では途中から水面が荒れ始めてしまってハネ物には適さないフィールド状況になってしまった為、結果的にはいつものウッドザッパーで釣りをする事にはなってしまいましたが、仮に使い続けてたらコレでアレをキャッチしてたのかもしれませんから。。。
とにかく!細長ミノーシェイプのハネ物は威力ありますから、来季の発売をお楽しみに(^。^)y-.。o○。。
話変わって、、
予約受付開始アイテムを1点ご紹介。。。
コチラ↓夢釣ワークスの「ダブルセブン」です。。
実績も抜群の夢釣ワークス釣れ筋ルアー。。ご覧の通り↓たくさんの釣果を生み出してます。。。
ご検討よろしくお願いしますm(__)m。。
問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。
もしくはTEL:03-3711-5035
通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。
| 固定リンク
「日記・コラム」カテゴリの記事
- 明日は「釣りしたい女子」とのんびりフィッシング。。(2023.11.27)
- 三島湖か河口湖か。。。(2023.11.20)
- 調子こいてこんなの作ってみました。。(2023.11.19)
- 人生初神田飲み。。(2023.11.18)
- JTBFAってなに??(2023.11.17)
「新商品情報」カテゴリの記事
- 明日の秘密兵器ルアーは。。。(2023.09.04)
- ハネスラ注文締め切り間近です。。(2023.09.02)
- 「ハネスラ」アクション動画アップしました。。(2023.08.25)
- 「ハネスラ」レギュラーカラー決定。。(2023.08.19)
- ジョイント・ウッドフッカー案内開始しました。。(2023.07.22)
「予約受付」カテゴリの記事
- JTBFAってなに??(2023.11.17)
- Try-Angleリールソックス近日入荷。。(2023.11.16)
- 予約受付開始アイテム2点。。(2023.11.01)
- 明日はママ松井と。。。(2023.10.30)
- チェスト114MeltonEarFlapCap発売。。(2023.10.27)