« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »

2020年3月

2020年3月30日 (月)

3つの「密」を避けて釣り行きます。。

ほんと色々ありすぎて、気持ちが塞がっていくばかりですが、幸い自分には釣りがある。。

と言う事で、3つの「密」を避ける事を大前提に意識しつつ明日の休みもフィールドに足を運びます。。。

こんな状況で釣りなんて、、という声もあるでしょう。確かに釣りは不要不急の遊びと言われたらそうなのかもしれないけど、この「釣り」で生計を立てている自分としては、可能な限り、出来る範囲でこの世界を盛り上げていくのが仕事でもありますからね~(^。^)y-.。o○。。

まあ普通に考えて、家を出てフィールドで釣りをしてまた家に帰って来るまで、第3者と接触するのは途中で立ち寄るコンビニとかサービスエリアくらいですから、移すリスク移されるリスク共に限りなくゼロに近いと思います。。

とりわけ飲食業や観光業に携わる人はそれどころではないかもしれないけど、なかなか、、ウチもいっぱいいっぱいですから。。。こういう時、やっぱ個人事業主はキツイですね。(→未だに具体的な救援策が1つもカタチになってないって、どうなんでしょう。。)

そんな明日のタックルはコチラ↓気分一新!久々に「ソリッドボーン」を引っ張り出してみました。。

2020330hitori

目指すフィールドはもちろん小貝川福岡堰。。昨日今日と冷え込んで冷たい雨(雪)も降ったし、ちょっと厳しいかもしれませんが、、一方では桜の花は満開になってるでしょうから、お花見カヤックフィッシングを楽しんできたいと思います。。

出来るだけ綺麗な写真を撮って、SNS等で皆さんにもお裾分けできるようにしますね~。。。

あと、余裕があったら今回もYou Tube「ぶつ切りダイジェストムービー」をアップ出来るようにと考えてますので、お楽しみに(^。^)y-.。o○。。

最後にコチラ↓もう散々目にしてるとは思いますが、自分の為にも、皆の為にも、、お互いに心掛けて行きましょうね!!

2020330sanmitu

BPトップページ

|

2020年3月29日 (日)

ウェブセールは今日の24時までです。。

予報出てましたが、東京でも本当に雪が降りましたね~。。まあ時々ある事だけど、桜の花がほぼ満開のこのタイミングで雪が降るという、、今年はホント色々ありますね~(-。-)y-゜゜゜

2020329hitori

けど、不要不急の外出自粛要請が出てる中だったので大きな混乱もなく、むしろ必然的に家でじっとする良いキッカケになったのではないでしょうか。。

可哀想なのはすっかり春気分になってたメダカちゃん達。。小さなプランター水槽は雪氷ですっかり覆われてしまってましたからね~。。。もちろん写真撮った後には雪氷を取り除いてあげましたけど、さすがに底の方でじっとしてましたね(^^ゞ。。

さてさて、、、

そんな中で開催中の「今期最後の決算セール!」ですが、BPウェブショップのセール受付期間は本日の日付いっぱい24時までとなっておりますのでお間違いの無いように。。

2020327hitori_20200329161901

繰り返しになりますが本日の24時で終了です。。まだまだ時間ありますのでよろしくお願いしますm(__)m。。。

BPウェブショップはコチラからどうぞ。。

そしてもう一つお知らせです。。

今月末発売の予定で動いてました「ハネトラ」&「スゥィーパー」ですが、出荷が約1週間ほど遅れてしまいそうです。。

販売店さんには既に案内済みで、実は本日までの注文締め切り設定となっておりましたが、そんなこんなで約1週間の猶予が出来ましたので引き続きご予約承る事が出来ますので、コチラもご検討よろしくお願いしますm(__)m。。

2020316hitori1_20200329163401

2020308sweeper1

2020308sweeper2

コチラ↓アクション動画も貼っておきますね~(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2020年3月28日 (土)

必読!循環流の恐ろしさ。。。

その後、マグナム長尾さんがどういった状況で事故に遭ったのか?を確認する事が出来ました。。

どういった事が起こって事故になったのか、簡単に説明させて頂くとともに改めて注意しなきゃいけない点を解説させて頂きます。

既にご存知のヒトも居るかと思いますが、事故が起こったのは大須賀川と言う利根川の支流です。ココは川幅も狭く風が吹いた時などには影響を受けずらく比較的穏やかな小規模河川なんです。。ただ、利根川から約1キロほど上流へ進むと直ぐに水門がありまして、そこまでの区間を釣りする感じになります。そして、問題だったのが事故当日水門からのオーバーフローの量が多く、不用意に近づきすぎた際にボートごと引き込まれてしまい転覆してしまったとの事。。そして最も恐ろしいのが堰下の循環流に巻き込まれてしまい、結果的に直ぐには脱出できなかったようです。。

人工的な構造物による落差には極めて危険なリサーキュレーション(循環流)が発生し、自然発生するものと違って構造物が均一だから故にその循環流も均一で、脱出する事は容易ではありません。水中で洗濯機に揉まれ続けるような状況と言っていいでしょう。。コレは仮にライジャケを装着していても同じです。。

コチラ↓そんなリサーキュレーション(→カヤック用語ではハドローリックとも言います)のメカニズムを解説したものです。。

2020328hitori

一見する限り落差もそれほどなく、また流れが弱そうであっても油断してはいけません。巻き込まれたら抜け出せません。。水の力を侮ってはいけません。。。反転流に捕捉されたら最後、泳力があろうがなかろうが、後は運任せと言っていいのではないでしょうか。。

あの大きなバスボートでさえ転覆させ巻き込む力があると言う事。。皆さんも肝に銘じて今後の釣りの際には十分に気をつけてください。。。

ちなみにコチラ↓公益財団法人河川財団が用意してる「水辺の安全ハンドブック」です。。この機会に是非一読しておいて頂きたいので、リンク張っておきました。。(PDF)

http://www.kasen.or.jp/Portals/0/pdf_mizube/mizubehandbook2017.pdf#search='%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3+%E5%BE%AA%E7%92%B0%E6%B5%81'

これから夏に向けては家族で水辺に行く事も多いでしょう。

フィールドでは、ヒトは臆病なくらいでちょうどいいと思います。。

危険だと思ったら潔く諦める事。。。

お忘れないように。。

BPトップページ

|

2020年3月27日 (金)

今期最後の決算セール開催!!

昨日のブログでも触れてましたが、明日明後日の二日間で今期最後の決算セールを開催する事にしました。。

ちなみに今回は、明日明後日で店舗&ウェブショップの同時開催20%オフセールとさせて頂きます。。。

2020327hitori

昨日も書きましたが、そもそもは期末最後の決算セールを店頭のみで開催する予定だったんですが、ご存知の通り東京都として不要不急の外出を控えるように!との要請も出たので、可能な限り「密」になる状況を避けるべくウェブセールも同時に開催する事にしました。

BPウェブショップで買い物できれば外出することなくお家から安全にポチポチッと注文できますからね~(^。^)y-.。o○。。

とは言え、一応店舗でも20%オフセールを開催いたします。(→なるべくご来店しない方がいいのかも。。)

店舗はいつも通り12~21時の営業時間となりますが、基本一人で発送作業もやりますのでバタバタしてるかもしれません。その点はアシカラズご了承ください。。

ウェブショップの方の20%オフセールは、明日28日(土)の0時から明後日29日(日)の24時まで、丸々二日間の開催となります。。それより前でも後でもセール扱いしませんのでお間違いの無いようにm(__)m。。。

ウェブショップからのお買い物に関しては今月の頭に開催したウェブセールと同じやり方なので、コチラ→3月4日のブログ記事を必ずご確認ください。。なにぶん一人で対応いたしますので、受け取り日時指定などは可能な限り緩めでお願いします。指定なしの場合でも可能な限り最速で対応させて頂きます。

BPウェブショップはコチラからどうぞ。。。

話変わって、、

既にご存知のヒトも多いかと思いますが、マグナムケイズのマグナム長尾さんが昨日ガイド中の事故で亡くなられました。ほんと信じられません。。何があろうと死にそうにないキャラだったのに、残念です。。。

何が起こって事故に至ったのか?まだ詳しい話は聞いてませんが、我々も水辺に立つ以上は細心の注意を払わなければいけないな~と、改めて思う次第です。。皆さんも十分にお気を付けください。

コチラ↓3年前にマグナムガイドサービスでご一緒した時の写真です。楽しかったな~(*´ω`*)。。

2020327hitori-1

この時は忘れもしない、まさかのランカーシーバスも釣らせてもらいました。。

2020327hitori-2

そして、どうやら、、この場所が事故現場の様です。。

風が吹いても穏やかなこの場所で、どうして???

ご冥福をお祈りします。。。

BPトップページ

|

2020年3月26日 (木)

津波ルアーズPlugger's Carrying Box。。

さっそくですが、津波ルアーズからコチラ↓別注リングスター「Plugger’s Carrying Box “Amber”」が発売となります。。

2020326yoyaku

ちなみに御覧の通り↓先日発売されたPencoストレージコンテナのアンバーとセットで持てば、ひときわいいバランス感になるのではないでしょうか(^。^)y-.。o○。。

Cid_21652393e5b2432d87b6d357e9bc95f0

仕切りの自由度も有りますし、そのセッティングによってはリールやグリップ等をオールインで収納することも出来ます。。

もちろんお店に在庫を持つ予定ではありますが、やっぱりタックルボックスって狭いお店にとっては場所をとる邪魔な存在でして、それほど多くの在庫を持つわけにはいきません。。

と言う事で、確実にいち早く手にしたいヒトはご予約頂けると助かりますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

ところで、、、

この週末には、最後の期末決算店頭20%OFFセールを開催しようと考えてたんですが、ご存知の通り東京都は不要不急の外出を控えるように!との要請が出ております。。まあ、仮に店頭セールをやってもそれほど「密」な環境になる訳でもないですが、どうしたものかと。。。

もうちょっと考えて、結論を出そうと思いますが、、だったら土日の2日間で店頭&BPウェブショップ同時開催の決算セールにすればいいかな~と。そうすれば、来店するお客さんの密度も下がるでしょうし、無理してお店に来なくても済みますからね~(^^ゞ。。

って事で、詳細はまた明日ブログでお知らせいたします。。。

BPトップページ

|

2020年3月25日 (水)

将監~Do仙田ぶつ切りダイジェストムービー。。

沼で、平地で釣りたい!!って事で、先ずは印旛水系将監川へ。。。

2020325hitori-1

朝イチは無風で、朝モヤが立ち込めるイキフンコウサイ(雰囲気最高!)な中で釣りが出来ましたが、午前7時を過ぎたあたりから風が吹き始め、、その30分後には爆風になるという、まあある程度予想はしてたんですが結局ノーバイトノーフィッシュ(>_<)。。

ちなみに、ご一緒したヘルニア斉藤さんは朝イチにロンザパUBでワンバイト貰いましたが、コレも残念ながらすっぽ抜け。。。

続いて行ったのは、、、

将監川から比較的近いフィールドって事で、超久々のDo仙田(道仙田)へ。。

2020325hitori-2

土手に咲く桜の花は3~4分咲きと言った感じで、写真で見る限りは良い感じに見えるでしょうけど、、やはり爆風吹き荒れ、仕舞には一時的に雪(霙)が降るという始末で、撃沈(+_+)。。

夕方まで風が吹き続ける予報も出てたので、心折れて帰ってきました。。

さてさて、、、

そんな昨日の釣行を、お話ししてました通りさっそく「ぶつ切りダイジェストムービー」にしてみました。。

まあ、、新しい試みなんで、魚釣れてませんけど↓お暇な時にでもご覧ください。。

いかがでしょうか?(^。^)y-.。o○。。。

魚が釣れてればもうちょっといい感じに仕上がるんでしょうけど、今回はこんなもんでスイマセンm(__)m。。

とりあえず今後も懲りずにやっていこうと考えてますので、ヨロスクです!!

BPトップページ

|

2020年3月23日 (月)

沼で、平地で釣りたい。。

昨日は、自分の呼びかけに対して直ぐにレスポンスがあって、小貝川福岡堰はまだ水が全然張ってない状況だと言う事が分かりました。。情報くれたヒトありがとうございましたm(__)m。。

ただ、更にその後の情報によるとそろそろ福岡堰も閉まる予定との事なので、来週の火曜日辺りにはどうにか浮かべるようになるかもしれませんね~(^。^)y-.。o○。。。

さてさて、、、

じゃあ明日はどこで釣りをしようか???

まだまだこの時季だと房総ダム湖の方が可能性は高いのかもしれませんが、とりあえず1本釣ってるし、、次はどうしたって沼系フィールドで、平地で釣りたいかな~と。。。過去の経験からしても霞水系はまだちょっと厳しそうだし、となると何処か??まあ、そんなに多くの選択肢はないんですが、悩んだ末にとりあえず印旛水系に行く事にしました。。個人的なイメージとしては、霞水系よりはちょっとだけ春が早い印象も有るので、少なからず可能性は高いんじゃないかと(^^ゞ。。。

そんな明日の決め打ちアイテムはコチラ↓赤白ストライプRSカラーの「ハネトラ」とTPSコラボ「ウッドザッパー」です。

2020323hitori-1

もう何度もブログで話してますが、とにかく昨シーズンの後半戦はこのウッドザッパーにお世話になり、このカラーの特異性を感じました。でもって今回ハネトラで採用したのがこのRSカラーなんです。。そもそもRHと言うカラーも長きに渡ってスタンダードなカラーとして存在し続けてる訳で、このRHというカラーにもやはり何か?釣れる根拠があるでしょうし、更にそこに去年大当たりした赤白ストライプが入ったら、そりゃもう最強なんじゃないの??って事です。。。

レッドヘッド・ストライプ。。検証してきます( ̄▽ ̄)。。。

2020323hitori-2

あと、、、
ちょっと考えてるのが、いつも釣行記は写真を撮ってきてブログにアップしてますが、、今回は試しにちょっとづつ短い動画を撮ってきて、それを時系列で切り貼りして、ダイジェストにしてみようかな~と考えてます。

名付けて『ぶつ切りダイジェストムービー』。。You Tubeにアップするコンテンツとしてはちょうどいいんじゃないかと。。。

まあ、どんな感じになるか分かりませんが、お楽しみに(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2020年3月22日 (日)

小貝川福岡堰水位情報求む。。

東京では桜が満開となった暖かい週末。。

けど、この時季難しいのは「風」。。。

昨日はまだマシだったみたいだけど、この連休は暖かくなったもののなかなか強烈な風が吹いて、まともに釣りが出来なかったヒトも多かった事でしょう。この後、代掻きも入ってきたりするし、春の釣りはその辺のタイミング次第で凶と出るか吉と出るか分からないですからね~(^。^)y-.。o○。。なかなか悩ましい季節です。。。

さてさて、、そんなこんなでカヤックミーティングを開催する小貝川福岡堰で釣りをするのが自分の例年のパターンではありますが、、果たして今年は既に水を張ってるのか?どうか??ご近所の方ぜひ情報ください(^^ゞ。。

例年ですと、3月のうちはまだ水を張ってない事が多く、コチラ↓2年前の2018年は3月28日の時点でやっと水を張り始めたタイミングでした。。

2020322hitori-1

この年はこの時点で桜の花は五分咲き。。今年はどうなんでしょう?もう既に同じ位咲いてるんでしょうか。。。

去年はコチラ↓多分コレが平均的なタイミングだと思いますが、4月3日で五分咲きとなってました。。

2020322hitori-2

感覚的には、今年は例年よりも2週間ほど春が早いイメージですから魚の活性的にはチャンスはあると思うんですが、水を張ってなきゃどうにもなりませんからね~(^。^)y-.。o○。。

記憶に新しいところではコチラ↓2015年の4月8日には桜の花が7分咲きの中、シーズン初バス50アップを手にしてますし。。

2015408hitori3

古いところでは、コチラ↓2009年WBC決勝戦をカヤックの上でワンセグ観戦しながら、かつ良い釣りも出来た事を思い出します。。懐かしいですね~(^。^)y-.。o○。。。

2009325hitori2

果たして、毎年恒例のお花見カヤックフィッシングは出来るのか???

とりあえず今週は様子見に行ってきます( ̄▽ ̄)。。

PS) その後さっそく情報入りまして、まだ全く水張ってないようです(T_T)。。さてさて、明後日は何処へ行こうか??悩みますね~。。。

BPトップページ

|

2020年3月21日 (土)

ハトリーズ「愛しきプラグたち」恐竜シリーズ編You Tube動画。。

今日は、昨年11月2日に天国へ旅立たれた羽鳥静雄さんの誕生日。。

と言う事で、アルバンさんからメールが届きました。

そんなタイミングで、羽鳥静雄サーフェスゲームシリーズ4作目のDVD「愛しきプラグたち」恐竜シリーズ編を、一部リメイクしYou Tube動画として公開したとの事です。。

コチラ↓ご覧ください。。

約10分間の、なかなか見応えのある動画となってます。。

尚、アルバンYou Tubeチャンネルでは、今後も色々な作品のリメイク版を順次公開していくとの事なので、これを機会にチャンネル登録よろしくお願いします(^。^)y-.。o○。。

ついでに、、、

先日アップされたコチラ↓「カヤックトップウォーターゲーム・ロングザッパーUB編」動画も、今一度貼っておきますね~(^。^)y-.。o○。。

全国的に桜の花も咲き始め、いよいよ春本番となりつつありますし、釣り動画見てテンション上げて行きましょう(^O^)/。。。

BPトップページ

|

2020年3月20日 (金)

レスイズモア「ネレウス」。。

レスイズモアから、新作「ネレウス」の案内が届きました。

コチラ↓ペラとブレード複合型のシングルスイッシャーです。。

2020320yoyaku

説明文にも書いてある通り、ペラの飛沫と、更にブレードとの干渉音でアピール抜群のルアーになる事間違いなし(^_-)-☆。。また、今回から使用されているステンレス製の新型プロップにも注目です。。。

予約締め切りは3月25日(水)までとなっております。

ご検討よろしくお願いしますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

ところで、、、

コロナの影響でニュースもそればっかりになってますが、本日2020年3月20日は、、マヤ歴とインド歴の「人類―地球―滅亡の日」とされているみたいなんですけど、知ってましたか(^。^)y-.。o○。。

オリオン座のベテルギウスの超新星大爆発が起き、ガンマ線バーストの影響でオゾン層が破壊され、そこから放射線が地上に入り込み、その放射線の影響と気温の激しい上昇により、この日に地球上の生物は焼き尽くされすべて灰となり滅亡する、といわれています。

けど、そろそろ3月20日も終わろうとしてますが、大丈夫そうですね( ̄▽ ̄)。。。

って事で、新型コロナに負けずに明日からも頑張りましょう!!

BPトップページ

|

2020年3月19日 (木)

魚矢スペシャルBPクリアーコレクション。。

実は、この3月末のタイミングで魚矢さんでスプリングフェスタと言う展示受注会が開催される予定だったんですが、やはりコロナの影響で開催自粛というカタチとなってしまいました。。

そんな、中止となってしまったスプリングフェスタ用に用意していアイテムがありまして、それがコチラ↓BPベイト・クリアーコレクションです。。

2020319hitori-1

意外や意外、、実はキールヘッドもフッカーもコレまでいわゆるシンプルなクリアーカラーって出してなかったんですよね~(^。^)y-.。o○。。

って事で今回「キールヘッド」「キールザッパー」「フッカー」の3種類でBPクリアーコレクションを、魚矢スペシャルアイテムとして発売する事にしました。どれも実績抜群のアイテムですし、持ってて損はないと思いますよ~~。。

まあ、塗装工程的には手抜きと言われてもし方ありませんが、やはりクリアーの人気はありますから一定数のニーズはあるんじゃないでしょうか。。。

今後、4月の上旬くらいのタイミングで魚矢さんから全国のお店にメールにて案内される予定となっておりますので、、コレは外せない!と言うヒトは、予めお店の方にリクエストしておいてくださいね~(^。^)y-.。o○。。よろしくお願いします!!

発売は4月末~5月上旬を予定しております。。。

話変わって、、、

予約受付開始アイテムを1点ご紹介。。

コチラ↓メダリオン・タックルデザインの新作「ヒッピー・シェイク」です。。

2020319hitori-2

シャローラニングモデルと、リップの立ったトップウォータークランクモデルの2タイプあって、合わせて全9色。。

75mm、5/8オンスクラスと扱い易いサイズ感となっておりますので、誰でも抵抗なくシャロー&トップウォータークランキングをお楽しみいただけるでしょう。。

ご検討よろしくお願いしますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

ところで、、、

色々と自粛ムードの中ではありますが、明日から世の中三連休。。不要不急の人混みへの外出は控えるべきだと思いますが、外遊び(釣り)なら大丈夫。。。

ちなみに今日は低気圧の通過で一時的に雨も降り、その後風も強く吹く予報となっておりますが、それが過ぎ去った後は比較的穏やかな天気予報となっております。。気温も3日間通して関東では20度に迫る(越す?)最高気温になるとか。。。そりゃもう釣り行くしかないでしょ~(^。^)y-.。o○。。

毎日毎日辛いニュースばかりですから、嬉しい釣果報告が届く事を楽しみにしてます!!

BPトップページ

|

2020年3月18日 (水)

2020カヤックミーティング開催します。。

コロナ絡みでいろんなイベントが中止となっておりますが、今年もやります!!カヤックミーティング。。。

開催日は例年とほぼ同じタイミングの4月19日(日)で、いつもの小貝川福岡堰にて開催します。

2020318hitori-1

さすがに自分も今年はどうしようか?とちょっと悩みましたが、新型コロナを恐れるばかりで何もかも自粛と言う流れもそろそろ変えていかなきゃいけないタイミングなんじゃないかと。。事実、横浜の小学校では校庭を解放し始めたりしてますし、屋外の活動に限っては良しとする流れも徐々に出てきております。そんな中、専門家会議が提示したクラスター(集団)発生のリスク条件が提示されました。

(1)密閉空間であり換気が悪い。

(2)手の届く距離に多くの人。

(3)近距離での会話や発声がある。。

という3条件が揃った時にリスクが高くなる訳で、そういった意味では屋外イベントのカヤックミーティングは問題ないのではないかと判断しました。。

もちろん、アルコール消毒液を用意するとか最低限のリスク管理はしますし、例年用意してる振る舞い焼きそばも違ったカタチにしようかと検討しております。。

開催まで約1ヶ月、その時どんな状況になってるのか?まだ不透明な部分もありますが、少なからず状況が良くなっていることを願いつつ、例年通り皆で楽しめればいいですね~(^。^)y-.。o○。。

2020318hitori-2

さてさて、、

ここからはいつも通りのイベント説明となりますが、「カヤックミーティング」とは言っても、そもそもは「カヤック試乗会」から始まり、今のこのカタチになった訳でして、カヤックに興味のある人も参加OKのイベントとなります。(→ボートやフローターで参加も有り。。)

でもって朝イチは例年通りプチ大会を開催します。。コレはもう日の出とともに三々五々で好きなように釣りをしてもらって、一番大きな魚を釣った人に賞品を用意させて頂くというカタチとなります。今年の賞品は、いよいよ在庫も少なくなってきたリボルバー#411金茶を出そうかな~と考えております(#^.^#)。。。

最近になってスモールの釣果が圧倒的になりつつある小貝川ではありますが、毎年誰かがいい魚を手にしてますからね~(^。^)y-.。o○。。

2020318hitori-4

さらに今年は暖かくなるのが早いので、バスの活性も例年よりも高くなってるんじゃないかと想像できます。。また、例年ですと桜の花びらが散って水面を覆い尽くし使えるルアーも限定されてしまう事が多いんですが、今年は多分そんな心配もないんじゃないでしょうか。。

となると、花見客も居ないでしょうから、いつも大変な駐車場の心配も軽減されるでしょう。。

まあとにかく今年も天気に恵まれ、願わくば参加者の誰かに一発大物が釣れるといいですね~(^。^)y-.。o○。

そして、釣りをした後は、芝生の広場でのんびりとした時間を過ごしていただきつつ、、カヤックアングラー同志親交を深めてもらえればと思います。。これをキッカケに新しい釣り仲間が増え、今後の釣りのプラスになればと思います。。。

2020318hitori-3

一方、カヤックを試乗したい!というヒトは午前8時頃~お昼前位の間に来場して頂ければ、集まった人達の一部のカヤックにご試乗いただくことが出来ます。。ちなみに自分は、今年はハリケーンカヤックのサンティ100LTを持って行きます。。

と言う事で、、カヤック試乗で参加するヒトはご自身のニーブーツだけは持参でご来場いただければOKです。。他はすべて貸し出し致します。。

改めて場所を説明しますと、小貝川福岡堰のコチラ↓マップの場所です。。

ピンが立っている場所に駐車場がありますので、そこから歩いてすぐの広場が会場となります。(→他の場所にも駐車場がありますので、お間違いのないように。。)

2015419hitori4

ご覧の通り、かなり広いスペースがありますので、ちょっとしたデイキャンプ気分を家族連れで楽しんで頂く事も出来るかと思います。。去年も子供達が楽しそうにしてましたからね~(^。^)y-.。o○。。(→もちろんその際は子供用のライジャケは必須ですからね!)

以上、、分かりましたでしょうか???何か、分からない事などありましたら遠慮なくご連絡ください。。。

予め参加者受付とかはありませんし、とにかく緩~いミーティング(プチ釣り大会)なので、お時間の都合付く人は是非ご参加いただければと思います。

まだ開催まで約1か月ありますし、是非スケジュール調整をして頂いて、皆さん一緒に楽しみましょ~(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2020年3月17日 (火)

第2弾はBP松井ベイビー。。

好評のBP松井マンに続く、ハウリンウルフさんのオリモシリーズ第2弾はコチラ↓出ました!「BP松井ベイビー」。。

2020317hitori3

ナント!今回はディスプレイ用のジオラマも用意して頂き、卵から生まれたばかりのBP松井ベイビーが演出され、店頭にてサンプル展示しております。。先日サラッとこのルアーについて触れた時にはダーター系の味付けになるだろうと言ってましたが、最終的にはBPベイトの血筋を引き継いだカタチで、フロントにエキスパートペラが装着される事となりました。。まあ、このペラが付けば間違いなくピンポイントでの首振りは得意技になりますからね~(^。^)y-.。o○。。間違いないでしょ。。。

2020317hitori1

ボディー部分が大きかったBP松井マンに比べて、ベイビーはボディーが小さく(可愛く)なりますから、トータルウェイトも若干軽くなり、いわゆる一般的なタックルでも扱い易くなるのではないでしょうか。。それでも30グラム代の後半にはなりますけどね。。。

ちなみにコチラ↓裏側を見るとご覧の通りキュートなキャン玉が付いてます(#^.^#)。。

2020317hitori2

キャ~~~っ(>_<)。。。

って事で、コチラの「BP松井ベイビー」も本日よりご予約承りますが、BP松井マン同様に様々な仕様で表情が一つ一つ違ったカタチで製作されますので、その点はアシカラズご了承ください。。また、BP松井マン同様に生産数が限られますのでご予約頂いても順番待ちになる事も考えられます。。。

お値段はBP松井マンと同じ税抜き12800円となります。。

尚、継続して第1弾「BP松井マン」の方のリップバージョンもご注文承りますので、そちらも合わせてご検討ください(^^ゞ。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

続いて、、、

予約受付アイテムを1点ご紹介。。

クワイエットファンクの超定番ハネ物↓デカダンストーイです。。。

2020317yoyaku

人気のカラーが揃ってますから、シーズンインを前に是非補充いただければと思います。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2020年3月16日 (月)

「ハネトラ」レギュラーカラー。。

今月末に発売予定の、スリ抜け重視のセッティングとなっているハネ物「ハネトラ」のレギュラーカラーが決定しました。。

コチラの↓全6色となります。。。

2020316hitori1

注目は、昨年2019シーズンで爆発的な釣果を出したTPSコラボ「桜のジャージを纏ったウッドザッパー」の流れを汲んだレッドストライプカラーとブラックストライプカラーの2色が含まれていると言う事。。他のカラーのウッドザッパーも使ってみたけど、何故か?圧倒的に反応が良かったのが赤白ストライプでしたから、こりゃ何か秘密があるんじゃないかと(^。^)y-.。o○。。とりあえず今回は赤白と黒白の2色のみですが、今後更に他のカラーの組み合わせも試してみるかもしれません。。

2020316hitori2

ちなみに、他のカラーは魚矢カラー同様にお腹側にスミスウィック調の目を入れてあります。。

発売は今月末に間に合うように予定しており、今週中には販売店さんにも案内をお送りする事になるかと思います。。

って事で、いま一度アクション動画も↓貼っておきます。。

首振り、スリ抜け、ヒタヒタ、、ポコポコ、、アクションやリトリーブスピードを変えて多彩なアクションが繰り出せますからね~(^。^)y-.。o○。。

よろしくお願いしますm(__)m。。

BPトップページ

|

来たコレ第2弾!BP松井マン。。

ハイ来ました(^O^)/ハウリンウルフさん作オリモシリーズ「BP松井マン」第二弾入荷です。。。

ちなみに今回の入荷数は8個で、やはり予約数の方が多くなっておりますので店頭在庫になるのはまた先となってしまいます。アシカラズご了承ください。ただし、キャンセルが出る場合もありますのでその際は店頭発売いたしますm(__)m。。

そして只今より、ご予約頂いた順にご連絡差し上げて希望のカラーをお伺いします。。お手数ですがよろしくです(^。^)y-.。o○。。。

ではご覧いただきましょう!今回入荷のBP松井マン全8体↓相変わらず笑えますね~。。まさにハウリン山内ワールド炸裂です!!ちなみに今回はお客さんからのリクエストもあって、比較的可愛い系のキャラでまとめて頂きました。。。

2020316bpmatsuiman-1

2020316bpmatsuiman-2

中には一見同じように見えるモノもありますが、眼つきが違ってたり、キスマークがついてたり、、鼻血が出てたりと一つ一つ表情が違いますからね~(^。^)y-.。o○。。

現段階では、まだBP松井マンで釣った報告は届いてませんが、このBP松井マンがバスの口に付いた状態で釣果報告写真が届くのが楽しみでなりません。。いつになるのかな~( ̄▽ ̄)。。。

あと、コチラのBP松井マンも今後継続して製作して頂く予定ですが、ハウリンウルフ山内さんのフェイスブックをご覧のヒトは既にご存知かと思いますが、次なるシリーズも動き始めております。。

そちらの詳細はまた明日!報告させて頂きます。。

お楽しみに(^。^)y-.。o○。。。

BPトップページ

|

2020年3月15日 (日)

早朝弾丸雪遊びツアー。。

昨日は、東京でも雪がちらつきかなり冷え込みましたが、、山間部ではバーナビーへの今季ラストギフトとなるであろう積雪となりました。。

昨日の晩からライブカメラをチェックしつつ、コリャもう行くしかないでしょ~(^。^)y-.。o○。。

って事で、今日は早朝6時に早起きしてバビューンと行ってきました↓山中湖。。

2020315hitori-1

高速を降りて御殿場からは霧がかかってましたが、籠坂峠を越えたら晴れ☀~( ̄▽ ̄)。。

既に道路にはほとんど雪は無かったですが、道を外れると積雪約10センチ弱。しかも想像してたより雪質も良く、絶好の雪遊びコンディションにバーナビーも大喜び。。。さっそくフワフワの雪を食べてましたね~(^。^)y-.。o○。。

2020315hitori-2

そして恒例のコチラ↓バーナビーと自撮り写真もちゃんと撮ってきました。。

2020315hitori-3

湖畔でワンコ友達とも合流し、更に賑やかに(^O^)。。

2020315hitori-6

2020315hitori-4

ところで、、ワンコの毛質にも色々あるんですけど、雪山仕様のバーニーズマウンテンドッグの毛質はやはり雪山に適してるんです。。ちなみに今日の雪質は湿り気味で、ワンコの毛質によっては足元に大きな雪玉が出来てしまうんですが、もちろんバーナビーは全然大丈夫(^_-)-☆。。一方、一緒に居たラブラドゥードゥルのワンちゃんはご覧の通り↓がっつり雪玉が出来ちゃってましたからね~。。。

2020315hitori-5

でもって小一時間遊んで、、お店のオープンに間に合うようにサクッと帰ってきました。。(→約5分ほど遅刻しましたけどね・・・。)

世の中コロナ不況で喘いでる人も多いかと思いますが(ウチもそうですけど…)、やっぱり外に出なきゃ!!車で外遊びに出掛けるのであれば、感染リスクはほとんどありませんからね~。。今回は途中で立ち寄ったコンビニと御殿場馬刺し屋さんで車を降りただけですが、その時だっていわゆる濃厚接触することはないですから、まあ心配ないでしょ。。。少なくともヒトが動かなきゃ世の中回りませんから。。

「外遊び(釣り)で日本を元気に!!!」

なんか?文句言ってくる人もいるけど(考え方はいろいろ)、とりあえず自分はこのスタイルで今まで通りやっていきます(^。^)y-.。o○。。

話変わって、、、

お知らせを1点。。

発売が遅れております「ハネBPミノー」のレギュラーカラーですが、実はトリプルフックが確保できなくって、それが影響して生産作業が滞ってました。。ちょうどBPトリプルフックの在庫が無くなってしまったり、そんなタイミングでコロナの影響が出たりと、いろんな要因があった訳ですが、、コチラ↓今回発売するレギュラーカラーの「ハネBPミノー」は急遽ダブルフック仕様で発売する事にしました。。

2020315hitori-8

と言う事で、既に発売してる魚矢カラーはトリプルフック仕様、レギュラーカラーはダブルフック仕様での発売となりますので、結果的にはお好みでチョイスいただければと思います。。

よろしくお願いしますm(__)m。。

BPトップページ

|

2020年3月14日 (土)

「スゥィーパー」約1分アクション動画。。

今更感はありますが、先日アップした「ハネトラ」のアクション動画の撮影の時に一緒に撮ってきた「スゥィーパー」の約1分アクション動画をYou Tubeに先程アップしました。。

カヤックのキャラクターイメージが強いルアーですが、その本質はまさに本格派ダブルスイッシャーです。ご覧ください(^O^)/。。

「ピンポイント」→「本ポイント」と、いきなりキャプションの文字を間違えてるし( ̄▽ ̄)、、お恥ずかしい限りですが、そのアクションのイメージはご理解いただけるでしょう。。

今月末には新色も発売されます!!よろしくお願いします。。。

ちなみに、これからもBPベイト既存アイテムのアクション動画も含めてどんどんYou Tubeにアップして行く予定なので、良かったらチャンネル登録ヨロスクです(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

アルバン「カヤックトップウォーターゲーム・ロングザッパーUB編」ショートムービー。。

ALVANさんのYouTubeチャンネルに「カヤックトップウォーターゲーム・ロングザッパーUB編」のショートムービーがアップされました。。

既に発売されたDVDのロングダイジェスト版と言ったらいいでしょうか。霞水系で、ロンザパUBで良いバス釣ってる激烈映像をご覧頂けますのでお時間ある人は是非(^。^)y-.。o○。。

いかがでしょう。。この頃はアゴ髭を長く伸ばしてたのが既に懐かしいですね~(^。^)y-.。o○。

ちなみに、ショートムービー内で活躍してる「ロングザッパー・アンダーブレード」に関しては、昨年発売した2019新色がまだ在庫ございますので、とりわけ霞水系で釣りをするヒトでまだ持ってないってヒトはこの機会にポチッとよろしくですm(__)m。。間違いないですから!!

2019613hitori1_20190627201101_20200314151201

ウェブショップはコチラからどうぞ。。。

BPトップページ

|

2020年3月13日 (金)

ヒタヒタとピタピタ。。

ブログでも何度も話題にしてる今季発売の新作ハネ物「ハネBPミノー」と「ハネトラ」。。

「同じハネ物で何が違うの?」と感じるヒトも居るかと思いますが、既にお話ししてます通り乗り重視の「ハネBPミノー」、すり抜け重視の「ハネトラ」、、と言う点以外にも違いがあります。。

ご覧の通り↓ヘッドの形状が「水を受ける」形状と「水を受け流す」形状と言う感じで、対照的なカタチの違いとなっております。

2020313hitori1

この違いによって何が変わるのか?と言いますと、分かり易い点ではいわゆるヒタヒタ感が違ってきます。。

ハネBPミノーは水を受けボディーは水中に入ろうとし、相反して羽は浮き上がろうとする方向に作用しますから羽が発する音は低速のリトリーブ時でも大きめになります。なので、スローなアクションの時の音はヒタヒタと言うよりも「ピタピタ」と言う表現をした方が的確なのではないかと思います。。(→ファーストリトリーブでは若干暴れやすい。)

対する「ハネトラ」は水を受け流しますから、羽根とボディーの力の抜け方向が一緒なのでハネBPミノーより引き抵抗は小さくなり、よりフワフワとした感じのまさに「ヒタヒタ」と言う表現がぴったりのアクションとなります。。(→ファーストリトリーブでも安定してます。)

なかなか文章で表現するのは難しいですが、分かりますかね~この違い(^。^)y-.。o○。。。

行くフィールドロケーションや使い方で好みは分かれるところかと思いますが、是非この違いを感じて頂きたいですね~。。

もちろんフィールドによってバスの特性も変わりますから、ある所では「ハネBPミノー」が効いて、また違うところでは「ハネトラ」が効く!なんて事もあると思います。。

そして、こんな事を意識しながら釣りをするのもなかなか面白いんじゃないでしょうか(^。^)y-.。o○。。

話変わって、、、

ハウリンウルフさんの力作「BP松井マン」ですが、まだバックオーダーが残ってる状況ではありますが、次なるオリモ第2弾の製作途中経過報告が届きました。。

コチラ↓「BP松井ベイビー」です。。

2020313hitori

顔はほぼそのまま同じサイズ感で、ボディーが赤ちゃん仕様の小さなモノに代わり、リップ無しのダーター的なタイプになるそうです。。

コレまた出来上がりが楽しみです(#^.^#)。。。

BPトップページ

|

2020年3月12日 (木)

「ハネトラ」アクション動画アップしました。。

毎度簡単な編集ではありますが、、いよいよ今月末に発売を控えてる”抜ける”新作ハネ物「ハネトラ」のアクション動画を、先程ユーチューブにアップしました。。

コチラ↓ちなみに今回は、ハネ物ヒタヒタアクションのワンポイントアドバイス映像もオマケで収録しました。ご参考までにm(__)m。。

本来なら実際に釣りをしてるシーンで撮影できればもっとスリ抜け具合を実感頂けるんでしょうけど、とりあえずコレでご勘弁ください(^^ゞ。。ま、ルアーのポテンシャルは分かって頂けるでしょう。。。

2020312hitori

一昨日の釣りの時も、ホントそのスリ抜け具合にストレスなく釣りが出来ました。かなりゴチャゴチャしたポイントでも、勇気を持ってブチ込めば、スルリスルリと抜けて来て、何事もなかったかのようにアクションしてくれますからね~(^。^)y-.。o○。。

お楽しみに!!

話変わって、、、

津波ルアーズさんから缶バッジとステッカーが発売されます。。

2020312yoyaku-1

2020312yoyaku-2

尚、コチラのアイテムは来週届く予定の新色アンバー調ペンコ・ストレージコンテナと一緒に入荷する予定ですが、確実にご希望のアイテムを手に入れたい人はご予約頂ければと思います。

よろしくお願いしますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2020年3月11日 (水)

絶好のコンディションだったのに・・・。

満月(大潮)、低気圧の接近、気温上昇、暖かい雨、、、好条件がすべて揃った昨日の釣行。。

朝イチに向かったのは霞ヶ浦流入河川の一つ、小野川。。フィールドへ向かう高速では雨が降ったりやんだりの状況で、外気温表示は朝イチのタイミングでも13度と、暖かい!!

もうコリャ釣れたも同然( ̄▽ ̄)と、さっそく意気揚々とフィールドへ漕ぎ出します。。。

2020311hitori-1

で、あっと言う間に1時間経過。。

何もなし・・・。甘くなかったです( ̄▽ ̄)。。

まず感じたのが水色が綺麗すぎること。。コレはいわゆる霞水系の理想的なマディーウォーターなコンディションではない、いわゆる冬色とも言える水色なんですよね~。。。もちろん水温も冷たい(>_<)。。釣りをしてるヒトにとっては最高のコンディションながら、水の中はまだまだ冬だったんでしょう。。

一度だけ、モワッと魚の反応はあったものの、、多分コレは鯉かなんかの反応だったんじゃないかと。。。

2020311hitori-3

そしてあっという間に4時間経過。。結局何事も起こらず。。。

BP松井マンも不発(+_+)。。(→完全に水死体。。。)

2020311hitori-2

小野川でも、もっと本湖寄りのエリアだったら良かったのかもしれませんが、昨日入った中流域は厳しかったです。。

そこで、、まだまだ時間はあるので急遽作戦変更!!!

この段階ではまだ風もそれほど強く吹いてなかったので本湖の風裏エリアへサクッと移動。。

2020311hitori-4

水位高めで、水色も良く、、雰囲気ムンムンの稲敷本湖エリア。。。

2020311hitori-5

ここでも約2~3時間頑張ったんですが、結局何事も起こらず、予想外の風向きで強めの風が吹き始め、、あえなく終了(>_<)。。

2020311hitori-6

とにかく総合的には絶好のコンディションだったのに、結果を出すことは出来ませんでした。。残念。。。

トップウォーターの春はもうちょっと先のようですね~(-。-)y-゜゜゜

ところで、、、

昨日はヘルニア斉藤さんに協力頂いて、「ハネトラ」と「スゥィーパー」のアクション動画を撮ってきました。。今日はちょっと間に合いそうもないですが、明日か明後日にはチャチャッと簡単に編集してご紹介できると思います。

ハネトラに関しては今回ヘルニア斉藤さんにもプロトルアーを使って頂いたんですが、そのアクションとスリ抜け具合にビックリしてました。。

ひとりでも多くの皆さんにこの感動を味わって頂きたいものです。。

お楽しみに(^。^)y-.。o○。。。

BPトップページ

|

2020年3月 9日 (月)

明日は釣れそうな気がする。。。

霞水系には若い頃から長らく釣りに行ってますが、実は過去3月の上旬にトップでバスを釣った事はありません。。

けど、なんか明日は釣れる様な気がするんですよね~(^。^)y-.。o○。。。確固たる根拠はないですけど、今年のこれまでの暖冬傾向の気候だったり、明日の天気予報だったり、、いろんな要素を考えるとそろそろ一発あってもおかしくないかな~と。。

事実、アンダーの釣りをしてるヒトは既に春爆を体験してるヒトも居るようですし、トップだって可能性があるんじゃないでしょうか。。

そんな明日のタックルはコチラ↓。。

2020309hitori-1

先週のダム湖仕様のルアーセレクトから若干布陣を変えて心機一転で挑みます。。

そして、今回の釣行で一番の課題ルアーはなんと言ってもハネBPミノーとハネトラの新作ハネ物二兄弟。。。ハネBPミノーは発売開始が少々遅れてますが、今週末頃にはどうにかなりそうですし、、ハネトラも順調に行けば今月末に発売予定ですからね~(^。^)y-.。o○。。このタイミングで貴重な結果が出たら万々歳でしょ。。

ちなみに、一応コチラ↓ハネBPミノーもダブルフック仕様にしておきました。。

2020309hitori-2

まだまだ葦は新芽も出てないでしょうけど、去年の枯れ葦は所々で倒れてるでしょうし、やっぱゴチャゴチャしたところを打つには必須ですからね~(^。^)y-.。o○。。

そしてそして、困った時には霞水系必殺のザッパーやスゥィーパーを投入し、、それでも反応が無かったらダメモトでBP松井マン勝負に挑みたいと思います。。。

野球もサッカーもラグビーも相撲も競馬も全部開催(観戦)自粛という、、なんとも切ない世の中となってますが、釣り(外遊び)で日本を元気にするべく、頑張ってきます( ̄▽ ̄)。。。

BPトップページ

|

2020年3月 8日 (日)

スゥィーパー2020新色。。

2020新作第一弾「ハネBPミノー」の発売が遅れている状況ではありますが、次の発売アイテムの予定が迫ってきています。

コチラ↓今月3月末発売予定の「スゥィーパー2020新色」です。。

2020308sweeper-1

カヤック型のダブルスイッシャー「スゥィーパー」は、コレまで発売したカラーは全ていわゆるカヤックのカラーリングだった訳ですが、今回初めて「普通」のカラーリングを施してみました。

カラーリングの主役?はむしろコチラ↓ルアーの裏面となってます。。

2020308sweeper-2

スゥィーパーに関してはカヤックキャラクター的なイメージが先行してしまってますが、実はそのアクションは本格的で、ピンポイントで首振り性能、すり抜け、ただ引き時のパドルブレード△穴ペラによるカリカリアピールなど、全てを兼ね備えた「ちゃんとしたルアー」ですからね~(^。^)y-.。o○。。

確認してみたら、スゥィーパーのアクション動画はコレまで撮ってなかったので、今週の釣行で「ハネトラ」アクション動画と合わせて撮影できればと考えております。。

2020308sweeper-3

そう!今週は霞水系のどこかへ釣りに行く予定となっております。。

例年だとまだまだ厳しい時季だと思いますが、今年は暖冬でしたから、、そろそろタイミングが合えば釣れちゃうんじゃないかな~と(#^.^#)。。。

新コロとは無縁の茨城フィールドの綺麗な空気を味わいながら、楽しんできます!!

BPトップページ

|

小ネタ二つ。。

冷たい雨が降って、底冷えする日曜日。。。

そんな今日は、小ネタを二つご紹介します(^。^)y-.。o○。。

先ず一つ目はコチラ↓お店の中の小さな小さな在庫で、何気にひそかな人気商品となっている「へドンMark190」のアルミ製シールです。。

2020308hitori-1

ヘドンMark190は昔発売されたクローズドフェースリールで、そもそもそれに貼るために作られたアルミ製シールがなぜか?単体で出回っており、国内はもちろんe-bayなんかでもよく見かけます。まあ、だいたい1000~2000円で販売されてる事が多いんですが、バスポンドでは1個500円(税抜き)で販売しております。。

コレが何に貼ってもなかなかカッコイイんですよね~(^。^)y-.。o○。。薄っぺらいシールではなく厚みのあるアルミ製のシールですからちょっと存在感が違います。自分はコチラ↓車のキーに貼ったりもしてますが、ジッポなどのライターに貼るとコレまた雰囲気抜群(^_-)-☆。。もちろん、リールに貼ってもカッコイイのは言うまでもありません。。。

2020308hitori1

唯一の難点は、アルミ製の硬い素材のシールですから強く湾曲した面に貼るのには適していません。。

コレがまだ40~50枚在庫ありますので、ご興味のある人は是非(^。^)y-.。o○。。

続いて、、、

もう一つの小ネタはコチラ↓キーホルダー繋がりとなります「BPルアーブランク・キーホルダー」1200円(税抜き)です。。

2020308hitori-2

コレ、既にブログでもチョット紹介しましたが、、そもそも「西日本釣り博」での販売アイテムとして用意してたBPルアーのカラーサンプルブランクをキーホルダーにしたものですが、ご存知の通りイベントは中止になってしまったので現在お店で販売しております。。

もちろんこれはキーホルダーとして作った物ですが、いわゆるキーフロートとしても効果があります。。

ちなみに、キーフロートって必ずしも浮かばなくたって意味があるんです。。いっぱい鍵等が付いてたらやっぱり浮力が足らなくって沈んじゃいますが、コレが付いてる事によって救出できる可能性が格段に高まります。金属類ばかりが付いたキーホルダーじゃ湖底に潜り込んじゃいますが、キーフロートが付いてれば釣り上げる為の大きな手掛かりとなるんです。。

実際それで鍵を湖底から釣り上げ救出したヒトも居ますからね~(^。^)y-.。o○。。。

ちなみに、この「BPルアーブランク・キーホルダー」はまだまだ手持ちブランクがありますので、この後も暇を見ては追加で作っていきます。。。

BPトップページ

|

2020年3月 7日 (土)

お知らせ二つ。。

最初にお知らせ其の一。。

この週末から発送する予定でしたハネBPミノーのレギュラーカラーですが、予定より約1週間遅れることになってしまいました。

2020307hitori-1

ちなみに当初の予定では、本日3月7日が予約の締め切りとなっておりましたが、結果的にまだ余裕がありますので引き続き販売店さんでご予約頂ければと思います。。よろしくお願いしますm(__)m。

一方の、魚矢カラーのハネBPミノーに関してはもうそろそろ店頭に並び始めてる頃かと思います。

2020307hitori-2

見ての通りレギュラーカラーとはガラッと雰囲気が違いますから、お好みで選んでみてください(^。^)y-.。o○。。

続いて、、

お知らせ其の二。。。

当初2月いっぱいの予定で開催してました「オールドルアー限定30%オフセール」ですが、実はまだ継続して開催しております。。

2020307hitori-3

ブログでもお話ししてました通り、ちょっと現行品ルアーの陳列スペースを新たに作りたくって30%オフセールをやってたんですが、まだ十分にスペースが確保できない状況なので引き続きセール実施してます。。お時間ある人は是非お店まで足を運んでみてください。。。

なんでしょう、新型コロナ不況とでも言いましょうか?やっぱりヒトが動いてない(>_<)。。まだまだ中途半端なシーズンと言う事もありますが、残念ながらお客さんの来店が少なくなっております。。まあ、そもそもウチのお店はわんさかお客さんが来るようなお店でもないですから、比較的安全だと思いますし、一応消毒用アルコールも用意しておりますのでご安心ください(^。^)y-.。o○。。。

ご来店お待ちしてますm(__)m。。

BPトップページ

|

2020年3月 6日 (金)

明石ブランド&津波ルアーズのNEWアイテム。。

今日はアカシブランドと津波ルアーズさんからリリースされるNEWアイテムをご紹介します。

まずはコチラ↓アカシブランドのご存知中空フロッグ「フニャ~ン」2020エディションが発売されます。

2020306yoyaku-1

本日、案内書とポスターが届きました。

その名前の通り軟らかいボディー素材で乗りがいいのが定評の中空フロッグで、人気のアイテム。

以前アップされた動画も有りますので↓コチラご参考までにm(__)m。。

もちろんコチラのアイテムはある程度店頭在庫する予定ではありますが、いち早くかつ確実に手に入れたいと言うヒトは予約注文頂ければと思います。

ご検討よろしくお願いします。。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

続いては、、、

コチラ↓津波ルアーズさんからPencoストレージコンテナのNEWカラーが発売となります。

2020306yoyaku-2

自分も愛用してるボックスですが、SサイズからLLサイズまで4個のボックスが入れ子になってセットになっているコンテナBOXで、チコサイズルアーからフルサイズルアーまで、また小物入れとして幅広く活用できるでしょう。。

しかもみんな大好きアンバー調のカラーが出るとなったら、そりゃ有り難いですよね~(^。^)y-.。o○。。

コチラももちろん店頭在庫する予定ですが、いち早く欲しい人はご予約頂ければと思います。

尚、入荷は来週の中頃になるとの事です。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2020年3月 5日 (木)

BPウェブショップ20%オフセール残り約4時間。。

昨日の夜からスタートしたBPウェブショップの20%オフセール『春だ!そろそろ釣りに行こう!スタートダッシュ決算WEBセール!!』ですが、残り時間があと約4時間弱となりました。。

2020305hitori

詳細は、昨日アップしたブログ記事をご覧頂ければと思いますが、、まあそちらには色々とゴチャゴチャ書いてますけど要するにBPウェブショップに掲載されている商品全て20%オフにてご購入頂けると言う事です。。(→更にクレジット決済なら5%還元で実質25%オフとなります。)

まだ今季2020シーズンインしてなくってピンと来てないヒトも居るかと思いますが、あと1ヶ月もしたらフィールドコンディションも本格的に上がってきますからね~(^。^)y-.。o○。。ましてや今年は暖冬でしたから桜の開花宣言も2~3週間前倒しになってますし、そう考えるとバスが活発に動き始めるのも早まること間違いなしですから、、そろそろスイッチ入れていかないとです。。

って事で、この機会に新しいルアーや道具を買って、気持ちを上げて、、コロナとは無縁のフィールドへさっそく出掛けましょう!!

BPウェブショップはコチラからどうぞ。。

今日は簡単ですがコレにて失礼しますm(__)m。。。

BPトップページ

|

2020年3月 4日 (水)

春だ!そろそろ釣りに行こう!スタートダッシュ決算Webセールスタート。。

さあ!!先日チラッと予告してましたが、、Webショップ限定の決算セール第一弾開催します。

コチラ↓名付けて『春だ!そろそろ釣りに行こう!スタートダッシュ決算WEBセール!!』今からスタートです( ̄▽ ̄)。。。(→BPウェブショップはコチラから。。)

2020304sale

新型コロナウィルスを吹っ飛ばせ!巣ごもり消費大歓迎(^O^)/。。まあ、世の中がこんな状態ですから、通販致し方なしと言う事で、ウチも3月は決算月ですし、、このタイミングでWebセールを開催する事にしました。。

以下、詳細はこれまでのウェブセールと同じなので↓↓↓ほぼコピペで失礼しますm(__)m。。

本日、このブログをアップした時点からセールスタート!明日3月5日(木)の午後9時時まで受付分のウェブショップ限定で20%オフの割引セールを開催します。(→注意:カヤックもウェブショップに掲載されてますがコチラに関しては在庫しておりませんので対象外となります。)

購入までの流れはコチラ↓↓↓をよく読んでください。

まず、BPウェブショップ内には何も告知しませんし、、会計までの流れはいつも通りとなります。。なので、購入後に自動返信メールが送られますが、それには割引なしの価格がそのまま送信されますその後、20%オフ変更後の価格をお知らせするメールを別途お送りしますので、そちらが正式な割引後の金額となります(単純に合計金額の20%オフとなります)。。分かりましたでしょうか?自動で割引計算できるようなカタチでできればいいのですが、今運営しているウェブショップでは設定が複雑で自分には出来ないので(多分?)、今回も今までと同様にこういったカタチをとらせていただきます。。ご理解ください。また、送料が掛ってる場合はそちらも含めて割引き計算いたしますのでアシカラズご了承ください。

ちなみに去年の23周年記念ウェブセールの際にもお伝えしましたが、クレジット決済をした場合には20%オフにプラスして、6月まで継続実施中の「キャッシュレス消費者還元事業5%還元」も更に適用されますから、実質25%オフと言う事になりますから、もうコレは利用しない手はないでしょう(^。^)y-.。o○。。

とにかく、、BPウェブショップ掲載されている在庫商品全てが対象となります。。よく、在庫があるかどうか?問い合わせを頂きますが、ウェブショップに掲載されている商品は基本的に在庫がある商品ですので、すぐに発送対応いたします。(→もちろん店舗とウェブショップ在庫を共有しておりますので売り切れの場合はご容赦ください。)

尚、発送は明日5日からとなりますが注文がたて込んだ場合一日では対応しきれないと思いますので、できるだけ余裕のある指定をして頂けると助かります。基本的に受け取り指定をする際は本州エリアの方はは3月6日(金)以降(関東&中部地区以外は午前指定不可)、四国九州は3月7日(土)以降の指定でお願い致します。もちろん指定無しの場合は可能な限り最速で手配させて頂きます。。

繰り返しになりますが、、なにぶん一人で対応する事になりますので受け取り日時指定をする際は余裕を持って指定して頂けると助かります。(→受け取りを急いでない場合は、指定無しか、時間指定のみにしてもらえると助かります。)

尚、受け取り指定が出来るのは最長で一週間後までです。それ以降の取り置きは不可です。(→店頭受け取り希望の場合は備考欄に明記頂ければ結構です。)

さあ!ブログを毎日見てくれてるヒトだけが得をするウェブショップ限定20%オフ決算セール!!開催時間は約24時間と短いですが、覚悟を決めてポチっとお願いします。。本格シーズンイン目前!この機会に是非!!

ウェブショッピングで安全に買い物して、週末は新コロとは無縁のフィールドへGo!でしょ。。。

もちろん!いつも通り、在庫はいっぱいありますからね~(^。^)y-.。o○。。

BPウェブショップトップページはコチラから。。

<携帯・スマホから注文の方は注目!>

携帯・スマホからご注文いただいた場合に限り、ウチのパソコンからメールが返信できないケースが一部あります(受信設定の問題かと)。。その場合は、メールできませんのでアシカラズ。合計金額を20%オフにした金額が割引後の金額となりますのでその金額をご用意いただければと思います。

BPトップページ

|

今月のガウラルアー。。

さっそくですが、、、

今月のガウラルアーのご案内です。

今月はコチラ↓釣れる!と人気の「コシモニー」と使い易いダブルスイッシャーの「バルキーイーグー」です。

2020304yoyaku

コシモニーに関しては、ガウラ青芳さんもいろんな場面で投入し結果を出してるのはご存知の通りでして、とりわけギルパターンが成立するようなフィールドでは効果てきめん。。

バルキーイーグーに関しては以前お正月スペシャルモデルとして作って頂いたことがありますが、サイズ感含めて実に扱い易いダブルスイッシャーだと思います。

発売は3月中頃を予定してます。。

2アイテム合わせてご検討よろしくお願いします(^。^)y-.。o○。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

プロレスラー鈴木みのるさん&佐藤ヒカル君と釣り。。

昨日は、プロレスラーの鈴木みのるさんと佐藤ヒカル君との釣りが急きょ決まり、再び三島湖へ行ってきました。。

前日に雨も降って少なからず可能性は高いだろうと。。。例の、アカガエルパターンってやつですね~(^。^)y-.。o○。。

ちなみに今回は、いつもの渡辺ボートから持ち込み艇のジョンボートとカヤックに分かれてのイレギュラーな布陣での釣行となりました。。自分と鈴木さんがジョンボートで一緒に釣りをし、ヒカル君はカヤックでついて来る、、と言う感じ。。。

2020304hitori-1

東京は暖かかったですが、現場の朝の気温は3度まで下がり、濃い霧の中フィッシングスタート!!

2020304hitori-2

「世界一性格の悪いプロレスラー」として名を馳せている鈴木みのるさんはトップの釣りが大好きなのは皆さんもご存知かと思いますが、今回は初のアカガエルパターン釣行と言う事でいつものタックルを封印。。普段は道楽などのフルサイズルアーをガンガン投げている訳ですが、昨日に関してはケムチコサイズのルアーによる釣りを初実践してもらいました。

まさに痺れるような忍耐の釣り。。だけど、それはそれでやってみると奥が深くって、鈴木さんもなんだかんだ言って楽しんでましたね~(^。^)y-.。o○。。

2020304hitori-4

陽が出始めると幻想的な景色が広がります。。フィールドでは新コロの心配は全くないですし、美味しい空気をいっぱい吸い込みつつ、ボート釣りの特権と言っていい?船上座談会を楽しみながら、、本命エリアの実績上流域へ。。。

しかし、前日の雨はそれほど降ってなかったようで、雨効果全く無し(>_<)&流れ込みもほとんど流れ込まず、全く反応なし。。。

更に、アカガエルパターンを見越してか?平日の割に釣り人は多く、大苦戦。。やはりこの時季の釣りは甘くないですね~。。。

で、もしかしてもしかして、、と思って入ったコチラ↓何年か前にワカサギパターンで爆発した川筋も不発(+_+)。。

2020304hitori-5

万策尽きました。。。

2020304hitori-3

今回はお忙しい鈴木さんの都合もあって、風が出始めた正午過ぎにはストップフィッシング。。。お疲れさまでしたm(__)m。

本当なら、鈴木さんに結果を出してもらって、アカガエルパターンのケムチコゲームの真髄を堪能してもらいたかったんですが、力及ばずで残念です。。

また良い時期に、こんどは霞水系でもご一緒したいですね~(^。^)y-.。o○。。

そして夜は、ストック濱ちゃんよろしくの広島焼きでママ松井と反省会。。。

2020304hitori-7

ちなみにストック濱ちゃんも昨日は釣りに行ってたようですが、不発だったようで、、まだまだ本格シーズンインは先のようですね~(^^ゞ。。

まあ、それでもやっぱりトップの釣りは楽しいですから、巣ごもりしてるだけじゃなく週末はフィールドに出掛けてみてはどうでしょう(^。^)y-.。o○。。普段の生活では新コロの影響で色々と制限せざるを得ませんが、間違いなくアウトドアフィールドは安全ですから。。。

「釣り(外遊び)で日本を元気に!!」

もう3月になりましたし、盛り上がっていきましょう(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2020年3月 2日 (月)

富士カスタムFMCグリップ。。

ブライトリバーさんから、富士グリップのカスタムモデルでフェルール装着可能のグリップ「富士カスタムFMCグリップ」が発売されます。。

コチラ↓そもそも富士グリップが持ってるフォルムを壊さずブライトリバーオリジナルの機構が緻密に組み込まれております。

2020302yoyaku

詳しくは、コチラ↓ブライトリバー松本さんの説明文をご覧いただいた方がいいでしょう。。

奇跡的に新品状態の富士NGH-15グリップが手に入りました。NAコネット対応で握り部分の取り付け角度がストレートのタイプです。このグリップを、見た目を変えずに、アルミフェルールの取り外しが出来るように改造しました。握り部分とホワイトリングはオリジナルパーツがなく、当社で作り直しました。あくまで富士工業が発売するオリジナル商品ではありませんが、当社が手を加えて再構築した新製品となります。ヘッドキャップは、そのまま使用しております。フロント部分のジャンピングバスシールもきれいな状態です。部分的には当社の作ったパーツを使用しておりますが、オリジナルデザインをおかさないように、質感を合わせて作りました。バットキャップは富士工業のオリジナルパーツです。全長約28.5cm。いかにもありそうなデザインを高いレベルで実現したブライトリバーのカスタムグリップとして再構築した富士グリップです。今製作中ですが、一気には作れず、ある程度の数がまとまった時点で順次、発送する形となります。これが、最初で最後の発売になるでしょう。

いかがでしょう(^。^)y-.。o○。。

この機会を逃すと手に入らないかもしれないBLスペシャルモデルです。。。

ご検討よろしくお願いしますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。予約終了しました。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

来た来た来た~~~!!

とうとう来ました!ハウリンウルフさん作オリモシリーズ「BP松井マン」第一弾。。。

ただ、予想通り予約数が入荷数を上回ってますので一部の方には次回入荷までお待ちいただく事になります。ご了承くださいm(__)m。。

今回入荷は全部で13個。。(そのうち一つは自分の分。。)

お値段は、スイマセン税抜きで12800円となりました。。。

ご予約頂いた順にご連絡差し上げて希望のカラーをお伺いします。。お手数ですがよろしくです(^。^)y-.。o○。。。

ではご覧いただきましょう↓全13体のBP松井マン!いろんなレパートリーがあって、マジで笑えます。。まさにハウリン山内ワールド炸裂です!!

2020302bpmatsuman-1

2020302bpmatsuman-2

2020302bpmatsuman-3

ヤバイでしょ~コレ!

この子達がバスポンドを巣立って、全国のフィールドで泳ぎ回るのを想像すると、、なんでしょう、ワクワクしますね~(≧◇≦)。。BP松井マン世界に羽ばたけ!!!

そして、このBP松井マンがバスの口に付いた状態で釣果報告写真が届くのが楽しみでなりません。。

ちなみに、このハウリンウルフさんのオリモシリーズは、今後も仕様を変えながらまだまだ続きます。

お楽しみに(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2020年3月 1日 (日)

ハネBPミノー案内開始しました。

BPベイト2020新作第一弾となる「ハネBPミノー」ですが、本日より全国の販売店さんに案内を開始しました。

2020225hitori1

スローなヒタヒタアクションから、ミディアムテンポのポコポコアクションまで幅広くアクション出来、その細身のボディーシェイプ故に乗りも良し、、そんなハネ物です。なので、シーズン序盤戦はヒッター譲りのヒタヒタアクションで勝負し、ハイシーズンになったらアピール強めのポコポコアクションで、、といった具合に使い分けも出来ますから、シーズン通して長きに渡って活躍すること間違いなしです(^_-)-☆。。。

と言う事で↓いま一度アクション動画でも観てテンション上げてください。。

発送は今度の週末辺りを予定しており、販売店さんからの注文締め切りは3月7日(日)となっておりますので、ご希望のカラーを確実に手にしたいヒトは最寄りのひいきにしてるお店でご予約頂ければと思います。。よろしくお願いしますm(__)m。

ちなみに、魚矢スペシャルカラーの魚系カラーに関しては既に魚矢さんに発送済みとなっておりますので、コチラも今週中を目途に店頭に並ぶことになるかと思います。

ところで、、、

昨日の安倍総理の記者会見にはガッカリでしたね~(-。-)y-゜゜゜

用意されてた原稿を必要以上に時間をかけて丁寧に読み上げてただけで自分には全く気持ちが伝わってきませんでした。更に質疑応答に関しても、用意されていた質問に答えてるだけで、イレギュラーな質問は受け付けず、挙句の果てには記者からの要望を断ち切ってとっとと一方的に記者会見を切り上げてしまうという、あからさまな不親切さも目立ちました。。個人的な感覚としては、予定通りの「記者会見ショー」だったのかな~と。。。

アレじゃ、国民の不安感を払拭する事は出来ませんよね~。。ネットでも話題になってる通り、北海道知事の方がよっぽど説得力ありました。。。

そんなこんなで、週末になると家族連れがのんびりとお散歩してるお店の前の通りも、さすがにひっそりとしてる感じでしたし、自分が行ってる飲食店(飲み屋さん)もお客さんが来ないと嘆いてます。

一方で、出歩く事なく買い物が出来る通販消費は増えてて、それを巷では「巣ごもり消費」と言うそうですが、まあそうなるのもしょうがないですよね~(^。^)y-.。o○。

って事で、ウチのお店も今月は決算月ですしタイミングを見計らって「春だ!そろそろ釣りに行こう!スタートダッシュ決算Webセール」(長っ!)を開催しようかと考えております。。

お店に行くのにも交通機関などを利用すればリスクを伴いますから、確かに家でポチポチッってするのが一番(^。^)y-.。o○。。

そして買い物したら、例年より早く、、新コロとは無縁のフィールドへGO!するしかないでしょ。。。

って事で、毎日ブログ要チェックですからね~!!

BPトップページ

|

« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »