« 「ハネトラ」アクション動画アップしました。。 | トップページ | アルバン「カヤックトップウォーターゲーム・ロングザッパーUB編」ショートムービー。。 »

2020年3月13日 (金)

ヒタヒタとピタピタ。。

ブログでも何度も話題にしてる今季発売の新作ハネ物「ハネBPミノー」と「ハネトラ」。。

「同じハネ物で何が違うの?」と感じるヒトも居るかと思いますが、既にお話ししてます通り乗り重視の「ハネBPミノー」、すり抜け重視の「ハネトラ」、、と言う点以外にも違いがあります。。

ご覧の通り↓ヘッドの形状が「水を受ける」形状と「水を受け流す」形状と言う感じで、対照的なカタチの違いとなっております。

2020313hitori1

この違いによって何が変わるのか?と言いますと、分かり易い点ではいわゆるヒタヒタ感が違ってきます。。

ハネBPミノーは水を受けボディーは水中に入ろうとし、相反して羽は浮き上がろうとする方向に作用しますから羽が発する音は低速のリトリーブ時でも大きめになります。なので、スローなアクションの時の音はヒタヒタと言うよりも「ピタピタ」と言う表現をした方が的確なのではないかと思います。。(→ファーストリトリーブでは若干暴れやすい。)

対する「ハネトラ」は水を受け流しますから、羽根とボディーの力の抜け方向が一緒なのでハネBPミノーより引き抵抗は小さくなり、よりフワフワとした感じのまさに「ヒタヒタ」と言う表現がぴったりのアクションとなります。。(→ファーストリトリーブでも安定してます。)

なかなか文章で表現するのは難しいですが、分かりますかね~この違い(^。^)y-.。o○。。。

行くフィールドロケーションや使い方で好みは分かれるところかと思いますが、是非この違いを感じて頂きたいですね~。。

もちろんフィールドによってバスの特性も変わりますから、ある所では「ハネBPミノー」が効いて、また違うところでは「ハネトラ」が効く!なんて事もあると思います。。

そして、こんな事を意識しながら釣りをするのもなかなか面白いんじゃないでしょうか(^。^)y-.。o○。。

話変わって、、、

ハウリンウルフさんの力作「BP松井マン」ですが、まだバックオーダーが残ってる状況ではありますが、次なるオリモ第2弾の製作途中経過報告が届きました。。

コチラ↓「BP松井ベイビー」です。。

2020313hitori

顔はほぼそのまま同じサイズ感で、ボディーが赤ちゃん仕様の小さなモノに代わり、リップ無しのダーター的なタイプになるそうです。。

コレまた出来上がりが楽しみです(#^.^#)。。。

BPトップページ

|

« 「ハネトラ」アクション動画アップしました。。 | トップページ | アルバン「カヤックトップウォーターゲーム・ロングザッパーUB編」ショートムービー。。 »

日記・コラム」カテゴリの記事

新商品情報」カテゴリの記事