« 2020年5月 | トップページ | 2020年7月 »

2020年6月

2020年6月29日 (月)

明日の目標は複数魚ゲット。。

梅雨に入って各地から釣果報告が続々と届くようになってきましたね~(^。^)y-.。o○。

そう!まさにこの時期は数釣りも出来るであろうトップウォーターのベストタイミング。。雨とか風とかいろんな要素はありますが、上手くいけば霞水系だって複数魚を手に出来るチャンスです。。

って事で、明日は久々に去年爆発したコチラ↓TPSコラボ「桜のジャージを纏ったウッドザッパー」の封印を解きます。。

2020629hitori-2

合わせて、前回釣行で激烈バイトを貰った赤白ストライプの「ジョイント・ハネトラ」をコンビネーションで使って、複数魚を狙ってみようかと( ̄▽ ̄)。。。

ちょっと忘れてましたけど、やっぱりこのカラーには何かあるんじゃないかと。。。とにかく出方がハンパないんですよね~(^。^)y-.。o○。。同じルアーでも他のカラーだとショボい出方だったりするんですが、カラーを変えた途端にドバン!!なんて事が何回もありましたから、あたらめて明日はこの2アイテムで検証してみようかと考えております。

そんな明日のボックスはコチラ↓。。

2020629hitori-1

ちょっとこれまでとは布陣を変えました。。余裕があったら元祖BP松井マンでも結果を出したいですね~(^。^)y-.。o○。。

あと、実は明日の天気予報は午前はいい感じなんですが、午後にかけてだんだんと荒れて来そうなので、、そうなった時用にコレ↓を用意して行きます。。

2020629hitori-3

チェイスベイツの「スマグラー」90mmです。。水面が荒れたら、41グラムもあるこの大型ハネ物でバシャバシャやったら釣れるんじゃないかと( ̄▽ ̄)。。。

まあ、妄想だけは止まりませんね。。。

けど、そんな期待してると、ホゲッたりして・・・。

PS) と言う事で、今日の営業は午後8時までの短縮時間営業とさせて頂きます。ご了承くださいm(__)m。。

BPトップページ

|

2020年6月27日 (土)

やっと開催できます!宿借りバスポンド。。

お待たせしました!!コロナ禍の影響で開催できなかった「宿借りバスポンド」ですが、いよいよ今年も開催できる事になりました。。

開催日は来週末7月5日(日)で去年同様に午前10時~18時頃までの時間帯で皆さんのご来場をお待ちしてます。

場所は、昨年と同じ「天然屋」さん。。道の駅たまつくりの目の前の、釣具屋さんでもあり、金魚すくい屋さんでもあり、釣り堀もやってるという、霞ヶ浦フィールドからとてもアクセスのいい場所です。コチラ↓とても分かり易いところでしょ(^。^)y-.。o○。。

お店の前にも駐車場がありますし、そこが埋まっててもすぐ向かいの道の駅の駐車場を利用できます。。

外観は↓こんな感じ。。。

2019524hitori-1

スペース的には十分な広さがありますし、半屋外のスペースに場所を作って商品を陳列しますからコロナ的にも全く問題ないでしょう(^。^)y-.。o○。。むしろ天気によってはかなり暑いですから、その点だけは覚悟して来てくださいね~。。。

ただ、今回の宿借りバスポンドに関しては予定がどうなるのか分からなかったので、コレ!と言った宿借りアイテムを用意してる訳ではありません。。なので、新作ルアーや新作ロッドをメインに用意して持って行く予定です。。

また、トップ党パリコレさんもご一緒して頂く事になってますので、雑誌「トップ党」はもちろん、Tシャツとかその他いろいろなグッズを持って来てくれるんじゃないでしょうか(^。^)y-.。o○。。

繰り返しになりますが、2020年第一回目の宿借りバスポンドは7月5日(日)の午前10時からスタート(18時まで)となります。

もちろんこれまで通り自分のタックルも持って行きますので、お店の前で試投して頂く事も出来ます。ちなみに今回は、ソリッドカーボンロッドのSCシリーズ全3機種を用意して行きますので、投げ比べしてもらう事も可能です。。こういうチャンスってなかなかないと思いますから、この機会に是非(^。^)y-.。o○。。

ちなみに開催場所となる「天然屋」さん、もうご存知の方も多いかと思いますが、先にもちょっと触れた通り釣り堀があったり金魚すくいが出来たりしますので、家族で遊びに来て頂いても楽しめるのではないかと思います。

和船のいけすを利用した釣り堀は1時間一人500円で楽しめます。

2019524hitori-4

ご覧の通り↓タナゴ&金魚がいっぱい入ってるので、ずぶの素人でも釣れないことはないかと。。。(→今まで1匹も釣れなかった人は居ないとの事。)

2019524hitori-3

あと、何気に楽しいのが金魚すくい塾。。。

お祭りの露店で金魚すくいをするのとはちょっと次元の違う達人の技を盗んで、レベルアップすること間違いなし(^_-)-☆。。まあ、どんな趣味もそうですけど、やり込むほどに深い世界が広がってる事は間違いないですからね~。。。

コチラ↓You Tube のトップ党動画にアップされている金魚すくい動画ですが、なかなか熱いです。ってか熱くなります。。。

今年は元気な金魚が入ったばかりみたいですから、かなり難易度は高い状態かと思いますが、是非チャレンジしてみてはいかがでしょう(^。^)y-.。o○。。

まあ、自分も早い時間帯はビールでも飲みながらユル~イ感じでやってると思いますので、買い物しなくても良いので釣りついでに是非遊びに来てください。。フィールド密着のコミュニケーションの場として、情報交換含め皆さんとお会いできるのが楽しみです。。

何はともあれ、皆さんのご来店お待ちしてます(^。^)y-.。o○。。

PS) 宿借り営業時のバスポンドの営業はもちろんママ松井の留守番営業となりますので、そちらはちょっとご迷惑をお掛けするかもしれませんが、アシカラズご了承くださいm(__)m。。

BPトップページ

|

津波ルアーズTシャツ4種リリース。。

アパレル系アイテムも充実の津波ルアーズさんから全部で4種類のTシャツがリリースされます。。

ざっとコチラ↓ご覧ください。

2020627yoyaku-1

2020627yoyaku-2

2020627yoyaku-3

2020627yoyaku-4

各種、ある程度はメーカー在庫するとの事ですが、キッズサイズに関しては完全受注生産になるそうなのでアシカラズ。

また、一番下のTULALAコラボのロングTに関してはボディーに限りがあるとの事なので、ご注文はお早めにお願いします。

店頭でのアパレル在庫スペースが限られてますので、確実に手に入れたいという方はご予約頂ければと思います。よろしくお願いしますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2020年6月26日 (金)

シャローランナー・カスタムベイトフィッシュ。。

トップウォーターに徹底的にこだわる訳じゃなく、柔軟なスタイルでバスへのアプローチを模索している「オウルジーンズ」。。

そんなオウルジーンズから、今回は「最速」ルアーが発売されます。。

コチラ↓シャローランナー・カスタムベイトフィッシュ(税抜き5400円)です。

2020626yoyaku-1

オウルジーンズ川西君の解説文は下記の通り。。

シャローランナーベースのニューミノー「カスタムベイトフィッシュ」はフィッシュイーターが思わず口を使ってしまいそうな瞬発力と、スピード感のあるロールアクションで、
まるでベイトフィッシュ(小魚)の平打ちの様なフラッシング(明滅)を、再現することに特化したコンセプトミノーです。
ベースモデルのシャローランナーよりも、やや深いレンジまで到達する設計は、そのレンジを攻めることだけが目的ではなく、強い操作でも飛び出さないための適応力と、よりメリハリを効かせたストップ&ゴーによる演出が目的。
完全な静止状態から、最速への瞬発力。予測不能なダートとロールによる明滅から、再び静止へ。
メリハリあるストップ&ゴーにより、フローティングレンジをキープしつつ、瞬間的なリーリングや、ロッドワークでの「パニックアクション」がプラグコンセプト。

いかがでしょう(^。^)y-.。o○。。

従来のオウル製品の中でこのスピードと瞬発力で操作できるプラグは無かったとの頃。。。

2020626yoyaku-2

カラーは写真上から、明暗(銀)、ローライト(白)、マディーウォーター(チャートイエロー)、キングリ(イエローゴールド)、以上4種類。。

注文締め切りは6月30日(火)までとなっております。

ご検討よろしくお願いします(^。^)y-.。o○。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2020年6月25日 (木)

今月のアイテム案内遅れてます。。

今月のアイテム「マグナム・リップテイル」&「BPロッドS-3」ですが、ちょっとバタバタしてて案内開始が遅れております。。

2020620hitori1_20200625161201

2020618hitori1_20200625161201

予定としては、この週末で販売店さんに案内を完了し、発送は7月に入ってから最初の週末辺りになるかと思います。。

と言う事で、もうしばらくお待ちください。

ちょと予約期間は短いですが、いち早く購入希望の方は最寄りのひいきにしてる販売店さんでご注文ください(^。^)y-.。o○。。

ちなみに、BPロッドS-3に関しては既に本日お店に届いておりますので、スグにでも欲しい!!ってヒトは店頭販売可能となっております。(→BPウェブショップに掲載するのは販売店さんへの出荷スケジュールに合わせてアップいたします。)

話変わって、、、

いつもの、ぶつ切りダイジェストムービーですが、昨日のうちにYou Tube にアップしました。。

https://youtu.be/nQqn2a_IiXA

毎度のことながらバイトシーン等もないぶつ切りダイジェスト動画ですが、緩い気持ちで御覧ください(#^.^#)。。

まあ、編集だけは小慣れてきたのでサクサクッと出来るようになりましたけどね。。。

BPトップページ

|

2020年6月24日 (水)

午後から釣行でも本湖クオリティ!!

昨日は予定通り、天気の変化に合わせて午後から霞ヶ浦に向かい、釣りをしてきました。。

まさに天気予報通り、それまで強かった風は収まり、、北東風から南風に。。。

ちなみに昨日は逆水門は閉じたままだったので若干水位が上がって1.16mに増水してて、コレもまた予想通り濁りも少々キツめに残ってました。。

午後1時に釣りを開始し、雰囲気は良いんだけどしばらく何の反応も無し。その間、小さなエビを追っかけてバスが度々ボイルしてましたが、ベイトサイズの違いからか?なかなかフルサイズのルアーには反応してくれません。。

一回だけボイルに対してジャストタイミングでキャストできて反射的にバイトを貰いましたが、残念ながら乗らず・・・。

と言った感じでなかなか難しい状況でしたが、、、釣り開始して約4時間後の午後5時前にその時は突然やってきました(#^.^#)。。

にわかに風向きが変わって水面が荒れ始め、カヤックはすぐに流されちゃうし、、釣りはしずらかったんですがいい意味で良い変化になるんじゃないかと期待しつつ「ジョイント・ハネトラ」を強めにアクションしてたら、、ドバン!!と超絶激烈バイト、からの激しいファイト。。バスの引きと風の影響もあって流されまくって冠水植物に巻き込まれ、その流れでパドルを落としてしまったりしつつも、どうにかネットイン。。。ほんと、ドタバタのランディングでした。。

2020624hitori-1

いや~、ホント久々の激烈バイトだったし、、凄い引いたし、、、もしかしたら50アップ行ったか?と思ったら今季最長の45~46センチ止まり。。

自撮りだとどうしても魚を引き気味に撮ってるのでちょっと小さく写ってますが、四角い筋肉質のまさに本湖クオリティーバス。。もう、最高です(^O^)。。。

2020624hitori-2

霞最高!茨城最高(^O^)!!コレが一発あればそれまでの苦労が報われます。。

その後、この流れでもう1本!としばらく頑張ったんですが、風がどんどん強くなり、ちょっと身の危険を感じるようになったところで、ストップフィッシング。。。自然には逆らえませんからね~(^。^)y-.。o○。。

で、サクッと気分良く家に帰って、、武蔵小山に新しく出来たお店「太陽とグリル」で牛フィレステーキ200グラムをペロッと頂きました。。

2020624hitori-3

エネルギーチャージ終了!!

う~ん、、いい一日だったな~(-。-)y-゜゜゜

ところで、、

懲りずにまたぶつ切りダイジェストムービーを編集してYou Tube にアップするつもりですが、ちょっと今日中には間に合わないかもしれません。。

もし間に合ったら、追っかけでアップしますね~(^。^)y-.。o○。

BPトップページ

|

BC420&421用ドラグクリッカー。。

イスズ工業の定番リールBC420&421SSS用のドラグクリッカーパーツが、トライアングルさんから再び発売されます。。

2020624yoyaku

やっぱり、魚とのやり取りの中でドラグが効いて、ラインが出て行く時にクリック音が有るのと無いのでは、臨場感?ファイト感?が全然違いますよね~(^。^)y-.。o○。。

一応、第一便はこの週末に入荷予定となっておりますが、いち早くまた確実に手に入れたいと言うヒトはご予約頂ければと思います。

ご検討よろしくお願いしますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2020年6月22日 (月)

そんな明日のタックルはラスタ揃い。。

そんなこんなで明日の釣行準備をしていたら、7月にリリース予定の新作ソリッドカーボンロッドSC-2の最終サンプルが届きました。。

と言う事で、明日のタックルはコチラ↓今月発売のBPロッドS-3ブラックラスタと、ライトグレーのブランクにラスタスレッドが施された来月発売予定のBPロッドSC-2のラスタカラー2本立て(^_-)-☆。。

2020622hitorii-1

SC-2に関してはこれまで詳細を明かしてませんでしたが、SC-1&SC-3にも使用したライトグレーのブランクにラスタカラーのスレッドが巻かれたデザインとなります。

2020622hitorii-3

ラスタスレッドはこれまでS-3とパックロッドのP-1&P-2に採用されただけですから、コレで3機種目と言う事になりますね~。

詳細はまた追ってご紹介させて頂きますのでよろしくお願いします(^。^)y-.。o○。。

それより何より、先ずはさっそく入魂したいので明日の釣行はこのS-3&SC-2の2タックルで挑みます。。2020622hitorii-2

果たして??両方のロッドともに入魂できるのか???楽しみです(#^.^#)。。

BPトップページ

|

明日の午前の予報は大荒れ??

今日ほどではなさそうですが、明日の天気予報を見ると早朝から午前中にかけては大荒れの予報が出てます。。

う~ん、、どうしましょう( ̄▽ ̄)。。。ご覧の通り↓個人的には雨は全然気にならないんですけど、日の出前後からしばらくの間はフィールド界隈で4~5メートルの風が吹くようです。霞水系に行ってるヒトなら分かるかと思いますが、いわゆる沼系フィールドのこの強風ってなかなか凄いですからね~。。

2020622hitori

ただ、午後からは若干風も落ち着いて風向きも南向きになるみたいだし、となると明日はのんびり午後からの釣行にしようかな~と考えております。。

ちなみに、午後からの予報はこんな↓感じ。。

2020622hitori1

夕方にかけてはすっかり風も収まりそうなので、昼過ぎにフィールドに到着する位の感覚で行こうかな~と。。

ただ心配なのは、週末でかなり落ちていた水位がどれ程上がるのかと(→明日にかけて逆水門開放の予定なし)、雨と強い風でぐちゃぐちゃに掻き回され、フィールド状況はかなり濁ってる事が予想されます。。

そんな、フィールド状況によってはかなり苦戦する事も予想されますが、まあここんところ調子も良かったし、ダメモトでのんびり行ってきます(^。^)y-.。o○。。

話変わって、、

しばらくの間活動を休止してたチェスト114から新作ルアー「ジェリーミノーJr.」が発売される予定となっておりますが、合わせてアパレル系アイテムのTシャツとキャップが発売されますので、予約を受け付けたいと思います。(→残念ながらルアーの予約は入荷数未定のため受付できません。)

まずはコチラ↓Tシャツ。。

2020622yoyaku1

TシャツのサイズはSサイズからXXLサイズまでご注文頂けます。。

続いてはキャップ。。

2020622yoyaku-3

2020622yoyaku-1

写真の2色展開となります。

注文締め切りは6月28日(日)となっておりますので、ご検討よろしくお願いしますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2020年6月21日 (日)

ゴソゴソ内職中。。

今日はマグナム・リップテイルの生産に向けて、ペラの曲げ加工をしてます。

けど、これが結構キツイ(+_+)。。

通常サイズの三角穴ペラには専用の治具があって、ある程度効率よくペラ曲げ作業ができるんですが、マグナム△穴ペラだと専用治具がないので、2個のペンチを使って力技で曲げなきゃいけないんです。でもって、素材自体も分厚いし、、すぐに手が痛くなっちゃいます。。

2020621hitori-1

まあ、そんな自分の魂がこもったペラが付いてるって事で、そこんとこヨロシクです(^O^)。。

話変わって、、、

しばらく続いてたキャッシュレス消費者還元事業ですが、この6月末をもって終了となります。

2020621hitori-2

お店でのキャッシュレス決済はもちろん、BPウェブショップでのクレジット決済にも適用されますので、ちょっとまとまった買い物をするのであれば6月中に是非(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2020年6月20日 (土)

マグナムサイズのルアーにしか反応しない魚、居ると思います。。

今月のアイテムは久々のマグナムサイズルアー「マグナム・リップテイル」です。。

コチラ↓今回は全5色での発売となります。

2020620hitori1

そもそもオリジナルサイズのリップテイルも不思議な力を持ってるルアーだという話はしましたが、リップテイルって分かり易く特徴的(特異)なアクションが出来る訳ではないんですが、何故か釣れるんですよね~(^。^)y-.。o○。。それはもちろんマグナムサイズになっても一緒。。。先日の霞ヶ浦釣行でもコチラ↓サクッと答えを出すことが出来ましたから。。。

2020620hitori3

しかも、表題にも書きました通り、、マグナムサイズのルアーにしか反応しないごっつい魚って居るんだと、自分は信じてます。。もちろん感覚的な話にはなってしまいますが、そりゃこのサイズになると小さいバスは食ってこないだろうし、、なんなら意図的に小バスを散らして代わりにデカバスを獲るという、イメージさえ持ってます。。。

ただ、ちょっと残念なのはいつものタックルでキャストするのが少々辛いという欠点はありますけどね~(^^ゞ。。やっぱりそれ用の専用タックルを用意するなり、SC-1みたいなオンスクラス+αのサイズまでカバーできるタックルが必要になるでしょう。。。

2020620hitori2

最後にコチラ↓先日アップしたYou Tube アクション動画も貼っておきます。。

https://youtu.be/UmVWFHhDw_k

決して派手な首振りをする訳じゃないんですが、なぜかコレが効くんです(#^.^#)。。

発売は今月末を予定してますが、場合によっては7月にずれ込むかもしれません。アシカラズご了承くださいm(__)m。。

BPトップページ

|

2020年6月19日 (金)

気になる霞水系の水位はある程度予想がつく。。

いつも霞水系に釣りに行くと水位の事を「高い」「低い」などと書いてますが、やはりそもそも水深が浅い沼軽フィールドにおいてはたかが10センチほどの水位差が大きく魚達に影響を与えます。。

しかし、この霞水系の水位は単純に雨量によって上がったり下がった入りする訳ではないんです。。

ご存知のヒトも多いと思いますが、常陸川水門(通称逆水門)と言うのがあって、この開け閉めによって水位は大きく変わります。。そもそもこの逆水門は海水の逆流を抑え塩害被害などに備える為に作られた水門で、開ける時間帯は基本的には干潮に向かうタイミングで、逆に満水時には海水が逆流しないように閉じられます。。

また、人為的な利水に応じて水門が閉じっぱなしにされる期間もありますし、利根川本流の水位が高い時なども逆流を阻止する為に閉じられます。。

そんな、いろんな要素が絡んでますから霞ヶ浦の水位は予想しずらいのは確かなんですが「霞ヶ浦河川事務所」のホームページがありまして、そこには逆水門の操作スケジュールやリアルタイムの水質・雨量・水位情報が掲載されております。。

例えば今日のデータはコチラ↓。。(→このデータは霞ヶ浦湖心のデータです。)

ちなみに今日の水位は1.10~1.14mで、先日火曜日の釣行の際には1.3を越えてましたから、その時からは約20センチほど水位が下がってる事になります。。コレだけ雨が降ってるのに、水位が下がってるのは普通に考えたらちょっと不思議ですよね~。。。けど、コレがまさに逆水門の開閉が水位に与える影響力が大きいと言う事を表してます。

2020619hitori-1

更に合わせて逆水門の操作スケジュールを見れば、翌日位までならある程度の水位予想がつきます。。

2020619hitori-2

ちなみに令和2年度5月末日までの逆水門操作回数は20回と発表されてますが、梅雨に入り雨量が増え、6月に入ってからは積極的に操作回数が増えてる傾向にあると思います。。

例えば明日明後日にかけての週末の水位変化は両日ともに水門の開閉が予定されておりますので、仮にある程度の雨が降ったとしてもそれほど増水することはないのではないか、、と予想されます。。。

もちろん突発的なスケジュール変更もあるでしょうから、あくまで目安としての指標としては十分に参考になるのではないでしょうか。。

ってな感じで、、毎日のデータを眺めながらフィールドコンディションを想像するのもなかなか面白いもんですから、皆さんもコレからはこのデータを気にしつつ水位を推察してみてはいかがでしょう(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2020年6月18日 (木)

今年のS-3はブラックラスタカラー。。

お知らせするのが遅れてましたが、今年も定番ソリッドグラスロッドBPロッドS-3発売します。。

もうこのロッドは説明するまでもないBPベイトの定番ロッドで、累計発売本数3000本越え(もっとかも?)の実績を誇るロッドなんですが、とにかく世の中に色々発売されているソリッドグラスの竿の中で最もベストバランスが出てるロッドと言っても間違いないでしょう。とりわけ、ダイレクトリールとの相性は抜群(^_-)-☆。。

2020618hitori1

ロッドのトルクで重いオンスクラスのルアーを「グンッ!」と押し出すフィーリングがタマリマセン(#^.^#)。。そして何より堅牢なブランクですから、ロッドが折れる心配など全くなく、、デカバスを掛けても安心して余裕のやり取りが出来ます。。。

とにかくこの手のロッドでキャストする時は、ロッドを振る必要はほとんど無し!!バックキャストでロッドにルアーのウェイトをしっかり乗せてあげれば、あとはロッドに任せて方向付けをするだけで「グンッ!」とルアーを持って行ってくれます。。この感覚が掴めるとキャストがほんと楽チンになりますからね~(^。^)y-.。o○。。

あと、ソリッドグラスは確かに重い素材で敬遠するヒトも居ますが、その重さがメリットになる面もあります。。重いルアーをキャスト&アクションする場面では、バランスの合ったどっしりとしたウェイト感があった方が実は楽チンだったりしますからね~。。

2020618hitori2

発売は今月末を予定してます。。

よろしくお願いします(^。^)y-.。o○。。。

BPトップページ

|

2020年6月17日 (水)

霞本湖で3本頂きました。。

また今週も行ってきました、霞ヶ浦本湖。。

当初予定してた本命入水ポイントは風が当たっててザブザブだったので、急きょ大移動して違うエリアでスタートフィッシング!

でもって、開始10投目くらいでいきなり釣っちゃいました。コチラ↓ちょっと細身なコンディションではありましたが、もう既に自分の中では必釣ルアーとしてのポジションを確立した「ハネBPミノー」で、ポヨポヨしてたらゴボッと気持ち良く出ちゃいました(#^.^#)。。このルアーは乗りもいいので使ってて安心。。。

2020617hitori-1

まあ、釣れる時ってこんなもんです(^。^)y-.。o○。。

で、しばらくしたら天気予報通り風向きが変わってきたので、一旦ここで釣りを切り上げて本命ポイントへサクッと移動。。

そして、ここでも多分釣り開始10投目くらいで、この日の課題ルアー「マグナム・リップテイル」でゴボッと気持ちいいバイトとともに、、まさに本湖クオリティーのナイスバス頂いちゃいました(^_-)-☆。。

2020617hitori-2

太かったのでそこそこサイズ有るかと思ったら、あららっ43センチ。。魚のコンディションがいいと、ちょっと勘違いしちゃいますよね~。。。

そして、締めにはNEWチコタックルBPロッドSC-2&BPミノーチコで、、コチラもタックルを持ち替えて程なく!さくっと頂いちゃいました。。

2020617hitori-3

ちょっとサイズは落ちますが、小さくても本湖クオリティーのナイスバス!タマリマセンな~(^。^)y-.。o○。。

もうコレでこの日のミッションコンプリート!!狙い通りのルアーやタックルで結果を出し、暑くなる前に午前中で釣りを切り上げ、サクッと家に帰ってきました。。

ところで、、ご一緒したジモティー斉藤さんもそこそこバイト貰って、デカいの掛けてましたが、、ことごとくヤラレちゃってましたね~。。残念(T_T)。。。

とにかく昨日の本湖は、先週から10~15センチほど水位が上がって葦際の水深もバッチリで、状況が良かったみたいですね~(^。^)y-.。o○。。こうやってタイミングさえ合えば、皆さんにもチャンスは全然あると思います。週末にかけてはまた雨も降るみたいですし、逆水門の開け閉めによって水位は変動するとは思いますが、、是非本湖クオリティーのバス狙ってみてください!!まさに今が霞本湖で複数本釣るチャンスだと思います。。。

そして、、、

今回もサクッと「ぶつ切りダイジェストムービー」編集しました。。(→もう小慣れたもんです。。。)

https://youtu.be/5NTEbbkrZbY

まあ、いつも通りバイトシーンとかは全然ないですけど、緩~い気持ちでご覧ください(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2020年6月15日 (月)

明日の課題ルアーはマグナム・リップテイル。。

発売告知が少々遅れてますが、今月末リリース予定の新作「マグナム・リップテイル」。。

コチラ↓いろいろなペラとの相性等を試してみた結果、結局はマグナム・ザッパーで使用した△穴マグナムペラがベストマッチと言う事で、コレを使用し発売する事になりました。。明日はそれの最終チェックと言う事にもなりますね~。

2020615hitori

って事で明日のタックルは、久々にオンスを越えて1.5~2オンスクラスまで背負える2019シーズンリリースのSC-1タックルを用意してみました。。

そして、コレも告知が遅れてますが、、実は7月にはチコサイズからハーフサイズまでカバーできるソリッドカーボンロッドSC-2も発売予定となっておりまして、そのプロトロッドも用意しチコゲームも楽しんでみようかと考えております。。

2020615hitori-2

先週の釣行の際にボイルが頻発してた話はしましたが、コレが多分多くがエビを追いかけてるみたいでして、、イメージとしてはそれにはチコサイズのルアーがベストマッチなのではないかと言う目論見も有りますね~(^。^)y-.。o○。。

って事で明日のタックルボックスはコチラ↓フルサイズ&チコサイズの熟成二段仕込み(#^.^#)。。

2020615hitori1

もちろん!ココのところ二連発のBP松井ローターは外せません(^_-)-☆。。

既に先程「投稿写真ブログ」にアップしましたが、週末には雨も降って、水位もちょっと上がって、、更に状況は良くなってるみたいなので期待は高まるばかりなのですが、、明日も今日同様にクソ暑くなるみたいなので朝マズメから午前中勝負にはなっちゃいそうですね~(^。^)y-.。o○。。

何はともあれ、楽しみです。。。

と言う事で、本日の営業は午後8時までの短縮時間営業とさせて頂きます。アシカラズご了承くださいm(__)m。。

BPトップページ

|

2020年6月14日 (日)

Parabolics シルバーバグ。。

Parabolics から発売される新作バルサ製ダブルスイッシャー「シルバーバグ」。。

6月下旬から7月上旬の発売を控え、予約受付を開始します。

2020614hitori-1

発売からはコチラの↓全6色。。

2020614hitori-2

「シルバーミノー」のダウンサイズバージョンで、テーブルターンなどの小技が効かせられるようになったモデルで、リリース予定は6月下旬から7月上旬を予定しております。スペック的には100ミリ、19グラム前後とまさに使い頃のサイズ感となります。。価格は¥5,900-ですがGRBカラーのみ¥6,500-となっております。

カラー展開的にも4s&Parabolics らしいカラーリングで、可愛さと懐かしさが一つにまとまった感じです。

ご検討よろしくお願いしますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2020年6月12日 (金)

際々のその先にキャスト出来るかどうか。。

トップウォーターの釣りと言えば、やはり多くのヒトが「キャスト命」とお答えするでしょう。

そして、ある程度トップの釣りをしてるヒトであればそれなりの確率で岸際の際々にはキャスト出来るスキルを持ち合わせているんじゃないかと思います。。でもそれじゃ不十分な事が多いんです。って言うか、仮に葦の手前で釣るにしても一旦その先のごちゃごちゃしたところにルアーをキャストして、葦をゴソゴソっと動かした後、ルアーが抜けてきた時の方が圧倒的に反応がいいんです。。きっとバス達も岸際の葦(ガマ)の動きを意識してるんでしょうね~(^。^)y-.。o○。。

では、フィールド写真を交えてご覧いただきましょう。。。(→写真は、クリックで大きく表示されます。)

2020612hitori-1

ザックリと、白、赤、黄色のラインを書いてありますが、白は最低限のキャストラインで、赤がいわゆる際々、でもって黄色がその先のブチ込みエリアです。。よく見てもらえれば分かると思いますが、赤と黄色のラインの間には倒れ葦(ガマ)が横たわってます。要するに、この手前にキャストするのと奥にキャストするのでは大きく意味が変わってくる!と言う事です。

とにかくバスは、倒れ葦などを乗り越えてきたルアーにとりわけ反応がいいんです。。喰うのは同じ赤のラインのエリアだとしても、その赤のライン辺りに直接キャストするよりも、黄色いラインのエリアにキャストし、ごちゃごちゃしたエリアを抜けてきたルアーの方が圧倒的にバイトを誘発します。。

そうなってくると、ルアーのお尻のフックは邪魔な存在となりますから、ベリーにワンフック仕様のルアーで必要十分と言う事になります。つまり、BPベイトで言えばザッパーとかキールヘッドはこういう場面で大活躍する訳ですな~(^。^)y-.。o○。。

ついでにもう一枚。。。

2020612hitori-2

同じく、白、赤、黄色のラインでポイント分けしました。。

障害物の奥に位置する黄色のエリアがベストなのは言うまでもありませんが、もちろん朝マズメ夕マズメなど魚の活性が高い時には赤ラインや白ラインのエリアでも喰ってくる事はあります。。

もちろん際々のその先にキャストすると言う事は、ルアーが引っ掛かってしまうリスクもありますが、カヤックやボートやフローターに乗って釣りをしてるのであれば取りに行けますから、、そこは覚悟を決めてぶち込んでみてください。。

とにかく際々じゃダメ!際々のその先にキャストし、すり抜けてきたルアーへの反応は格段に違う!!と言う事を覚えておいてくださいね~(^。^)y-.。o○。。

話変わって、、、

余談ですが、とうとう野崎のコーンビーフのパッケージオープン方法が変わってしまいましたね。。。

2020612hitori

あの、鍵みたいなのでクルクルするヒト手間がもはや懐かしいです。。

こうやってどんどん便利になっていくんですな~(-。-)y-゜゜゜

BPトップページ

|

2020年6月11日 (木)

敢えて動かさないという選択肢。。

メダリオンタックルデザインから新作「ヴィクティムフィッシュ」が発売となります。

そんなルアーのキャッチコピーが「敢えて動かさないという選択肢」、となっておりまして、いわゆる一つの湾曲ボディーの横浮きペンシルベイトとなります。。やっぱりコレ系のミノーライクなルアーって圧倒的に強い時がありますからね~(^。^)y-.。o○。。。

2020610yoyaku

発売カラーは全4色で、税抜き2800円(税込み3080円)。。

シルエットで喰わすことに重点を置いたペンシルで、ワンアクション後のポーズを意識しながら、アクションはスローにスローに、、ポーズ中のシルエットを魚に見せつけるイメージで使ってみてください、との事です。。

まあ、要約すれば「放置系ペンシルベイト」と言う事になります。

この週末には入荷予定となっておりますが、いち早く手に入れたいと言うヒトご予約頂ければと思います。よろしくお願いしますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

話変わって、、、

いよいよ関東も梅雨入りしましたね~(^。^)y-.。o○。。

けど、去年の秋の台風三連発じゃないけど、どこも集中的な豪雨になる事なく、、いわゆるシトシトと梅雨らしい雨が降ることを願いたいです。。ほんと、もう去年の秋みたいなのはご免ですから。。。フィールドコンディションはズタボロになるし、被害にあった地域のヒトはそれこそ釣りどころの騒ぎじゃなくなってしまいますしね~。。

そんな中、お店の前の睡蓮鉢はまさに花盛り!昨日はコチラ↓ダブルで綺麗に咲いてました(#^.^#)。。

2020611hitori-1

あと、メダカの赤ちゃんたちも次々に誕生し続け、ご覧の通り↓もうすっかり数えきれない数になってしまいました。。

2020611hitori-2

ウチのメダカちゃん達はいろんな色のメダカが居て、みんなごちゃ混ぜで飼ってますから、、赤ちゃんだってどんなキャラクターの子供に育つのか?今のところはもう全然分かりませんが、あと1カ月もすればだんだん色も出てきて分かるようになるんじゃないでしょうか(^。^)y-.。o○。。

コレもまた楽しみです。。。

BPトップページ

|

2020年6月10日 (水)

ボイル頻発の霞本湖釣行。。

いや~、、昨日はタイミングが良かったのか?久々に霞本湖でボイルが起こりまくりの状況で、なかなか楽しい釣りが出来ました。。

相変わらず水位は低めで、どうかな~??と思ったんですが心配ご無用!とばかりに、のっけからバイトはあるし、とにかく至る所でボイルが起こってました。。

そしてコチラ↓今週もハウリンウルフBP松井ローターでやっちゃいました(^◇^)。。しかも今季最大サイズの45センチ。先週と違って、今回は高速連続ターンでゴボッと気持ち良く出ました(^_-)-☆。。

2020610hitori-1

タマリマセンな~(^。^)y-.。o○。。

ちなみに昨日は、プロレスラーの鈴木みのるさんと佐藤ヒカル君と一緒に釣りをしてたんですが、みんな合わせたら結局10バイト位貰ったんじゃないかな~。。

残念ながら、みのるさんは3~4バイト貰いましたが乗せられなかったりすっぽ抜けたりで、結局キャッチには至らず。。。

一方のヒカル君はと言うと、やりました!!約1年ぶりのナイスバスキャッチです( ̄▽ ̄)。。

2020610hitori-5

いや~、、さすがに興奮してましたね~。。

しかも釣ったのは真っ昼間の午前11時40分。3人が偶然近くに居るタイミングで、目の前でボイルが起きて、、タイミングよくヒカル君がキール・ザッパーをキャスト、すぐにジュボッとアクションしたら、ゴボッと出ました(^_-)-☆。。

そんな昨日の釣行を、またいつもの如くぶつ切りダイジェストムービーに編集し、さっそくYou Tube にアップしましたのでご覧ください!!

https://youtu.be/q3luSBRFWys

とにかく、霞本湖の状況はなかなか良い感じになってきました。。

風が強かったり、これからは農薬散布の問題もあるだろうし、、まあ色々障害もありますが、タイミング良くいい場所に入ったら間違いなくいい釣りが出来るでしょう。。

想像するに、昨日は仮に一人で釣り行ってたら、3~4本は本釣れたんじゃないかな~(^。^)y-.。o○。。

皆さんも是非!!

BPトップページ

|

2020年6月 8日 (月)

明日はこの方と。。。

明日の天気予報は晴れ!そして猛暑日の灼熱地獄となりそうですが、、、

そんな明日ご一緒するのはコチラ↓暑い夏空にお似合いの?熱い男たち。。

2020608hitori-1

ハイ、ご存知鈴木みのるさんと佐藤ヒカル君と言う、プロレスラー軍団と釣りに行く予定です。。

そしてコチラのルアーは、既に鈴木さんのインスタ等でも紹介されてますが、ハウリンウルフさんが作ったスペシャルモデルで、6月17日の鈴木さんの誕生日に合わせて生誕記念ルアーとして「パイルドライバー」にて発売する予定となっております。。そして、その後ウチのお店でも販売させて頂く予定となっております。。

なので、発売タイミングはちょっと先にはなりますが、ご予約も承りますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

そんな、、明日のタックルボックスはコチラ↓かなりクセ強めの内容となっております。。

2020608hitori-2

ハウリンウルフBP松井シリーズ、PTファクトリールアー、、そしてBPベイトのハネ物メインの布陣となっております。

ところで、、昨日BPベイトのハネ物4種類の違いを動画で紹介しましたが、正確には他にも「ホンチョー」と「ウッドヒッター」も発売してますから、全部で6種類になり、とりあえず今回は全部詰め込みました。。でもって、明日はハネ物全制覇!なんてことを妄想してます( ̄▽ ̄)。。。まあ、霞本湖で6匹なんて、夢のまた夢なんですけどね・・・。

果たして。。。

PS) そんな明日の釣行を控え、本日の営業は午後8時までの短縮時間営業とさせて頂きます。アシカラズご了承くださいm(__)m。。

BPトップページ

|

2020年6月 7日 (日)

BPベイトのハネ物4種類、その特徴と使い分けについて。。

以前から話してましたが、今日はBPベイトのハネ物4種類の特徴と使い分けについて、You Tube 動画に撮ってお話しさせて頂きました。。

2020607hitori

左から、「スラントウォーカー」「ヒッター」「ハネトラ」「ハネBPミノー」と、それぞれ同じウィングパーツを装着したルアーではありますが、キャラクターが全く異なります。。

端的に言うと、、、

アクションを楽しむ「スラントウォーカー」。

ヒタヒタアクションを極めた「ヒッター」。。

すり抜け重視の「ハネトラ」。。。

乗り重視のオールラウンダー「ハネBPミノー」。。。。

といった具合なんですが、その辺をそれぞれ詳しく動画で解説しております。。

5分ちょっとの、いつもよりちょっと長目の動画になってしまいましたが、分かり易くお話ししたつもりです。コチラ↓是非ご覧ください(^。^)y-.。o○。。

https://youtu.be/md0YgFCxakI

タイミング的にも、今現在4種類全てのアイテムの在庫がございますので、ご興味がある人は是非おの機会にポチッとヨロスクです( ̄▽ ̄)。。。

スラントウォーカーはコチラ。。

ヒッターはコチラ。。

ハネトラはコチラコチラ。。

ハネBPミノーはコチラコチラ。。

初心者からエキスパートまで幅広く使い勝手が良く、かつ結果を出しやすいハネ物。。自分も去年まで抱いてたハネ物に対する苦手意識も払拭し、しっかりと結果が出るようになりました。皆さんも是非一緒にハネ物を楽しみましょう(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2020年6月 5日 (金)

今日はPT高井君の命日、そしてアルバン動画。。

今日6月5日はPTファクトリー高井君の命日。。もうアレから9年も経っちゃいました。。。

例年なら、今頃は四国遠征釣行に行ってるタイミングで、その際にはPTファクトリーのルアーをいつも持って行ってる訳ですが、今年は残念ながら遠征も中止となってしまいました。。

と言う事で、来週火曜日の釣行には昨年の周年記念と今年のお正月に復刻生産したPTファクトリーのルアー「フリッカーマッシュ」と「ウーウィー」を持って行こうと思います。。

2020605hitori

今シーズンはまだそれほど数を釣ってる訳ではないですが、これまで少ないながらも狙ったルアーで確実に結果を出してますから、、どっちかで結果を出したいですね~(^。^)y-.。o○。。

そんな今日もコチラ↓新たに睡蓮の花が綺麗に咲きました。。

2020605hitori1

よく見てもらえれば分かりますが、さっそく花の中にはミツバチが入ってました(#^.^#)。。ほんと自然って凄いですよね~。こんな都会の真ん中でも、毎年何処からともなく蜂達がやって来ますから。。。

さてさて、、、

話変わって、昨日You Tube のアルバンチャンネルに新たな動画がアップされました。

カヤックトップウォーターゲームのエキスパート編で、相模湖での釣行が収録されております。。

https://youtu.be/9YY4oGrNC8g

BPベイトの象徴的なルアーと言ってもいいエキスパートがこの日は当たりルアーだった事を思い出しますね~(^。^)y-.。o○。。動画の中でも話してますが、緩~いピンポイントでの首振りがこの日は効きました。。

尚、フルストーリーで「カヤックトップウォーターゲーム」を観たい!ってヒトは、コチラからポチッとどうぞm(__)m。。

BPトップページ

|

2020年6月 3日 (水)

BP松井ローターで獲りました!!

ハイ!昨日は久々に印旛水系に行って、鹿島川で釣りしてきました。。

そして!!ついにハウリンウルフさんのオリモシリーズBP松井ローターで結果を出すことが出来ました(#^.^#)。。。

2020603hitori-1

いや~、、なかなか厳しい釣りを強いられましたが、どうにかこうにか結果を出すことが出来ました。。

昨日は基本的に無風に近いコンディションで、とにかく雰囲気は抜群だったんですが、、魚の活性はイマイチ。。朝マズメは何事もなく、むしろ陽が上がってから反応が出始めたんですが、ごちゃごちゃしたポイントに無理やりぶち込んでやっとショボいバイトが貰えるという、、ジリジリした展開に。。

枯れ葦が束になってる様なポイントで、そこに気合でルアーをぶち込んで、、やっと出たとしても「シュポッ。。」っとルアーが消える様なバイトばかり。。。

もうそうなったら、ルアーはある意味なんでも一緒でしょ!って事で、途中からはダブルフック一発のBP松井ローターで決め打ち。。

その作戦が実りました(^_-)-☆。。

2020603hitori-2

まあ、サイズはそれほどでもないですが、嬉しい嬉しい1本!!

けどなんでしょう、、一人単独で釣りに行ってると、1本釣れると満足しちゃうと言うか、無理しないんですよね~(^。^)y-.。o○。。って事で、魚が釣れたところで気分良く帰ってきちゃいました。。。

結果的にはぶっ通しで7時間釣りしたんですけどね・・・。

そして!さっそくですがコチラ↓恒例のぶつ切りダイジェストムービーもYou Tube にアップしました。。

毎度のことながら、バイトシーンなどは映ってませんが、、ユル~イ気持ちでご覧ください(^。^)y-.。o○。。

一日の釣りを時系列でご覧いただけます。。。

BPトップページ

|

今月のガウラ。。

さっそくですが、今月のガウラアイテムのご紹介です。

今月はコチラの2アイテム↓「ダイビング・ノヴェラ」と「ダイナマイコシャッド」。。

2020603yoyaku

ノヴェラはウェイトバランスなどの設定を変更し、ダイビングアクションなどトリッキーで多彩なアクションを楽しめるようになりました。。

一方のダイナマイコシャッドは、季節を選ばず実績の高いオールマイティーな小型ジョイントベイトで、ボックスに1個入ってると安心ですよね~(^。^)y-.。o○。。

合わせて、ご検討よろしくお願いしますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2020年6月 1日 (月)

明日の布陣は。。。

とりあえず、明日もフィールドに出掛けます。。

4月に釣りに行けなかった分を取り戻さなきゃいけませんからね~(^。^)y-.。o○。。。

そんな明日のタックルボックス布陣はコチラ↓やはりBP松井マンシリーズ多目の布陣となっております。。

2020601hitori-1

そろそろ自分もBP松井マンシリーズで結果を出して、バスの口にガッツリと松井マンルアーが咥えられてる写真を撮りたいですからね~(^。^)y-.。o○。。

はいはい、気が付きましたか~( ̄▽ ̄)、、またまた新しいBP松井マンシリーズのプロトルアーが入ってますし、ゴム脚キールポップのアメドリ蛇革仕様も入っております。。

2020601hitori-2

ハウリンウルフさんの新作2種類はまだ正式決定ではないですが、BP松井マウスとBP松井デラックスと言う、コレまた特徴的なと言うか、、ブッ飛んでるデザインとなっております。。順調に行けば今月末頃には登場となるかもです( ̄▽ ̄)。。。

アメドリ仕様のゴム脚キールポップは、まさに昨日アメドリ加工をお手伝いしていたというお客さんがいらして、アメドリゴム脚キールポップを既に作ってると言う事で、今回発売したばかりの製品版と交換してもらいました。。蛇革の威力やいかに!!と言う事で、コチラもまた検証してきます(^。^)y-.。o○。。

でもって、フィールドは何処をチョイスしようか?未だに悩んでます。明日の天気は曇りがちで、風もなく比較的穏やかな予報が出てますのでコンディション的にはバッチリなんですが、久々に印旛水系も行ってみたいし、やっぱり霞本湖も気になるし、、どうしようかと・・・。

まあ、もうちょっと悩んでみます(#^.^#)。。

と言う事で、本日の営業は午後8時までの短縮時間営業とさせて頂きます。アシカラズご了承くださいm(__)m。。

話変わって、、

予約受付開始アイテムを1点ご紹介です。。

コチラ↓トップウォータージャンキーのヘッドバグSSです。。

2020601hitori-3

サイズ 82mm
ウエイト 1oz class
定価 税抜き 9.900円

ただし、入荷数によってはご希望に添えない事もありますので、アシカラズご了承くださいm(__)m。。

ご検討よろしくお願いします(^。^)y-.。o○。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

« 2020年5月 | トップページ | 2020年7月 »