« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »

2020年8月

2020年8月31日 (月)

明日の要チェックルアー。。

明日は、久々に雨が降るみたいですね~(^。^)y-.。o○。。

たぶん?恵みの雨になるでしょうから、そりゃ釣りに行くに決まってます。。。(意外と外したりして・・・。)

そんな明日の釣行の、要チェックルアーはコチラ↓ハウリンウルフのオリモシリーズBP松井マンの新作発売予定ルアー2種です。。

P2060976

写真左から、BP松井筋斗雲とBP松井ミノーです。。

まだまだ新作が出てくるという、なんてスバラシイ(*^▽^*)。。。アクションチェックして問題なければ、いつも通り予約受付を開始させて頂きますので、よろしくお願いします。。

もちろん可能なら、しばらく撮ってない動画撮影でもして来て、You Tube にアクション動画をアップできればと考えております。。

P2060991

BP松井ミノーのこのサイズ感は、場所によっては反則でしょ~(^。^)y-.。o○。。

サイズもサイズですから、バスの口の中にすっぽりとルアーが入ってる様を写真に収めることが出来るのではないでしょうか。。。

楽しみです(#^.^#)。。。

PS) と言う事で、明日の釣行を控え本日の営業は午後8時までの短縮時間営業とさせて頂きます。アシカラズm(__)m。。

BPトップページ

|

2020年8月29日 (土)

やっぱり、ちょっとムリがありましたね(^^ゞ。。。

昨日から好評開催中の24周年記念20%オフセール。。

今回は、初めて店頭とウェブセールを同時開催するというカタチをとりましたが、、一応時差スタートにしたとは言えさすがにちょっとムリがありましたね~(^^ゞ。。。

とにかく在庫管理をするのが大変。。お店でお買い物するお客さんが居て、同時進行でウェブショップから買い物するヒトも居て、、逐一チェックしながらウェブショップにも在庫反映しなきゃいけませんから、まあ忙しい忙しい。。ほんとバタバタでした。。。

もちろん有り難い話なんですけど、多分??通販分の荷物に関しては色々と間違い手違いがあるかと思います。。その点はご了承くださいm(__)m。。。

何気に一番心配なのは、プレゼントのエコバッグを入れ忘れてるんじゃないかと言う事なんですが、、通販の荷物が手元に届きましたらご確認くださいね~(^。^)y-.。o○。。

2020829hitori

一応、受け取り日時指定の早い方を優先で荷造りして、その他は注文順に手を付け始めてますが、、いつもの様に即日発送は出来そうにありません。。なので、いつもより1~2日程お届けが遅くなってしまう方も居ると思います。。。アシカラズm(__)m。。

とはいえ、セールも二日目になってかなり落ち着きました。。(→昨日はブログ書く余裕もありませんでしたから。)

引き続き、24周年記念20%オフセール開催中となっておりますのでよろしくお願いします( ̄▽ ̄)。。

2020827hitori1_20200829150801

ではまた、荷造り作業に戻ります(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2020年8月27日 (木)

明日からスタート!24周年記念20%オフセール。。

既にお知らせしてます通り、

明日8月28日(金)~8月30日(日)の3日間で24周年記念20%オフセールを開催いたします。。(→いつも通りお店は12時オープンです。)

2020827hitori1

在庫商品全てが対象のセールで、お店ではレジにて20%オフとさせて頂きます。。

尚、今回はコロナ禍と言う事もあって、ウェブショップも同時開催で20%オフセールとさせて頂きますが、さすがに一緒にスタートとなると在庫管理的にもちょっと無理が生ずる可能性もありますので、コチラは時差スタートとさせて頂きます。。

と言う事で、ウェブショップの20%オフセールは、8月28日(金)16:00(午後4時)からスタートとさせて頂きます。。(→ウェブショップに関してはその後24時間受け付け可能で、30日の24時までセール対象となります。)

お間違いの無いようによろしくお願いしますm(__)m。。。それより前の注文は容赦なく普通に処理しますから・・・。

そして!!恒例の周年記念スペシャルグッズはコチラ↓いつものイラストがプリントされたコットン製マルシェバッグで、店頭・ウェブショップ共に5000円以上お買い上げの方に漏れなくプレゼント致します( ̄▽ ̄)。。

2020827hitori

もちろん、いわゆるエコバッグとしても使えると思います。。ハイ(*^。^*)。。。

さて、、、

ここから先は通販セールに関しての注意事項となりますので、ウェブショップを利用してのお買い物を予定してるヒトは目を通しておいてくださいm(__)m。。

購入までの流れはコチラ↓↓↓をよく読んでください。(→これまで開催してたウェブセールの内容と同じです。)

まず、ウェブショップ内には何も告知しませんし、、会計までの流れはいつも通りとなります。。なので、購入後に自動返信メールが送られますが、それには割引なしの価格がそのまま送信されますその後、20%オフ変更後の価格をお知らせするメールを別途お送りしますので、そちらが正式な割引後の金額となります(単純に合計金額の20%オフとなります)。。また、送料・代引き手数料が掛ってる場合は、そちらはそのままとなりますのでアシカラズご了承ください。

ちなみに以前はクレジット決済はセール対象外と言うカタチをとってましたが、今はクレジット決済でもセール対象となります。。(→後からクレジット決済金額を割引き変更するカタチとなります)

とにかく、、ウェブショップに掲載されている在庫商品全てが対象となります。。よく、在庫があるかどうか?問い合わせを頂きますが、ウェブショップに掲載されている商品は基本的に在庫がある商品ですので、すぐに発送対応いたします。。

ただし!今回は店舗&ウェブショップ同時開催のセールとなりますので、ウェブショップの在庫反映に時差が生じ売り切れとなっているケースもあるかと思います。その点はご了承ください。。。

尚、発送(出荷)は明後日29日からとなりますができるだけ余裕のある指定をして頂けると助かります。もちろん指定無しの場合は可能な限り最速で手配させて頂きます。。

繰り返しになりますが、、なにぶん一人でお店も通販も対応する事になりますので受け取り日時指定をする際は余裕を持って指定して頂けると助かります。(→受け取りを急いでない場合は、指定無しか、時間指定のみにしてもらえると助かります。)

尚、受け取り指定が出来るのは最長で一週間後までです。それ以降の取り置きは不可です。(→店頭受け取り希望の場合は備考欄に明記頂ければ結構です。)

以上、よろしくお願いしますm(__)m。。

お店では、一応換気とかに注意しながら、、皆様のご来店をお待ちしてますね~(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2020年8月26日 (水)

24周年スペシャル「ジョイント・ハネトラ」で朝練フィッシュ。。

月曜日に出来上がってきたばかりのBP24周年スペシャル「ジョイント・ハネトラ」を携え、行ってきました霞本湖朝練。。

まだまだ暑いですから、必然的に朝練的な短時間勝負になってしまいますが、、昨日も運良くサクッと本湖クオリティーのナイスバスを頂く事ができました。

冠水植物の裏側の奥の奥にキャストして、ゴチャゴチャしたところをスルスルっと抜けてきて、、ただ引きスタートしたタイミングで気持ち良くゴボッ!っと出てくれました。。

2020825hitori-1

本湖クオリティーのナイスコンディション!42~43センチ位あったでしょうか、朝の比較的早いタイミングで結果が出てヒト安心(#^.^#)。。フィールドコンディション的にはまだまだ減水が続いてて、葦際は浅々で厳しい状況ではありますが、、課題ルアーの24周年スペシャル「ジョイント・ハネトラ」で結果が出て良かったです。。

やっぱりこのルアーは、とりわけ霞水系では鉄板ですな~(^。^)y-.。o○。。

ご一緒したロコ斉藤さんも早いタイミングで「ハネトラ」でバイトは貰ったんですが、、乗せられず。。

2020825hitori-2

でもって陽が上がると一気に気温が上がり、水面の照り返しも相まって灼熱地獄に。。。

2020825hitori-3

ちなみに自分も、その後「BP松井蝉」でバイトを貰ったんですが、、コレは乗せられず。。。

ロコ斉藤さんも暑い中なんだかんだ頑張ったんですが、その後はバイトもなく終了。。

2020825hitori-4

日曜日の雨で2~3センチだけ水位は上がったものの、まだまだ理想水位には程遠く、、ここいらでまとまった雨が欲しいところですね~(^。^)y-.。o○。。もちろん去年みたいな台風はご免ですけどね・・・。

そんなこんなで、、8時過ぎにはサクッと釣りを切り上げ、ゆで太郎で蕎麦食って、、野菜直販所「ポケットファームどきどきつくば牛久店」で野菜とか果物買って、昼前にはお家に帰ってきました。。

で、お昼寝を挟んで、、昨日は人生初のライブにも行ってきました。

55歳にして初体験のライブは、コロナの影響もあって身内メインのこじんまりとしたモノでしたが、、コレがなかなか楽しかったですね~(^。^)y-.。o○。。

2020825live-1

大人のブルース、カッコ良かった。。。

2020825live-2

また機会があったら行きたいですね~(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

多分今季ラストのBP松井蝉。。

既にBPウェブショップの方にもアップしましたが、ハウリンウルフさんのBP松井マンシリーズ人気のモデルBP松井蝉が本日入荷しました。。

2020826hitorii-1

ハウリンウルフ山内さんも53センチのナイスバスを釣っているという実績もありますし、何より食べ頃サイズのハネ物ですから、、即戦力として夏~秋シーズンも活躍すること間違いなし(^_-)-☆。。

多分、このBP松井蝉は今季生産分はコレが最後になるかと思いますのでこの機会に是非!!

ちなみにこのBP松井蝉ですが、羽根の調整によってアクションがかなり変わりますが、、個人的には開き気味に調整して180度パカッと開いてるくらいのセッティングがベストかと思います。ご参考までにm(__)m。。

ウェブショップはコチラからどうぞ。。。

あと、、

月曜日に入荷し販売したBP24周年スペシャル「ジョイント・ハネトラ」ですが、すぐに売り切れとなってしまいました。。スイマセンm(__)m。そして本日↓全て発送完了しました。。

2020826hitorii-3

でもってさっそく「買えなかった!」「また発売はないんでしょうか?」等と言った声も多々ありまして、タイミング的にはちょっと先にはなってしまいますが、10月くらいにレギュラーカラーを発売できればと考えております。(→同じカラーは出しませんけどね・・・。)

シーズン終盤戦の戦力になるかと思いますので、買いそびれたヒトはしばらくお待ちくださいm(__)m。。

最後に予約開始アイテムを1点ご紹介。。

コチラ↓コネクトの「ペグーウォーカー」です。

2020826hitorii-2

マイナーチェンジが施され、よりテンポよく探れるタイプのシンプルなペンシルベイトになったとの事。。。

ご検討よろしくお願いしますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2020年8月24日 (月)

BP24周年スペシャル「ジョイント・ハネトラ」入荷。。

既にBPウェブショップの方にもアップしましたが、BP24周年スペシャル「ジョイント・ハネトラ」が入荷しました。。

2020824hitori-1

これまでに、TPS×BPコラボモデルとWOW×BPコラボモデルのジョイント・ハネトラを既に発売してますが、そちらもすぐに売り切れになってしまったようですし、買いそびれた!ってヒトはこの機会に是非コチラの24周年記念モデルをどうぞ(^。^)y-.。o○。。なにしろいい仕事してくれますからね~。。。

ちなみに、前回の宿借りバスポンドでも赤白ストライプカラーを少量発売しましたが、今回の24周年記念モデルにはデビルズホース調の「アイ」がコチラ↓お腹側に入っております。。

2020824hitori-2

2020824hitori-3

今回そこそこの数は作ってますが、一応生産数が限られてますのでお一人様1個までとさせて頂きます。ご了承くださいm(__)m。。

ウェブショップはコチラからどうぞ。。。

尚、明日は火曜定休となりますので発送は明後日水曜日以降となります。受け取り日時の指定をする際にはお気を付けください。。

あと、、、

コロナの影響もあって予定をハッキリ決められてなかった恒例の周年記念セールですが、、詳細決定しました。。

今年の周年記念セール、BP24周年記念セールは8月28日(金)~8月30日(日)の3日間で、BPウェブショップ&店舗の同時開催とさせて頂きます。。店頭でもウェブショップでも全商品20%オフとさせて頂きます。。(→カヤックなど取り寄せアイテムは対象外となります)

その際には、5000円以上お買い上げの方全員に漏れなく周年記念グッズのコットン製「マルシェバッグ」をプレゼントいたしますのでコチラもお楽しみに(^。^)y-.。o○。。(→明後日には届く予定なので、また写真はその時に。。)

まあ、現状を考えるとお店が密になるのは避けた方がいいでしょうから、基本的にはウェブショップをご利用頂いた方がいいのかな~と思います。

ただ、一人で店頭販売もウェブショップ発送もやらなきゃいけないので少々ご迷惑をお掛けする事もあるかと思いますので、その点はご了承ください。。

最後に、、、

明日は2週間ぶりの霞ヶ浦へ釣りに行く予定となっております。(まあ、朝だけ釣行ですけどね・・・。)

ちなみにコチラ↓梅雨明けからずっと続いてる減水ですが、昨日はちょっと雨が降って3~4センチ程度ですが水位が回復しております。。

2020824hitori

実際、昨日は雨の恩恵を受けていい釣りをしたヒトも結構いらっしゃったようですね~(^。^)y-.。o○。。まあ、水位的にはたった3~4センチ程度の増水ですが、水質的にも水温的にもプラス要素になる事は間違いないでしょうから、、ちょっとだけ期待して行ってきます!!

残念ながら、自分が理想と考えている水位にはまだ10センチ以上足りてませんけどね・・・。

<<追伸>>本日の営業は、明日の釣行を控え午後8時までの短縮時間営業とさせて頂きます。アシカラズ。。

BPトップページ

|

2020年8月22日 (土)

ブライトキャスタースティック#1504。。

ブライトリバーの比較的リーズナブルなロッドシリーズ「ブライトキャスタースティック」に新たにパワー4モデルの#1504(5フィート)がラインナップされます。

ブランクカラーもこれまでの白ベースから黒ベースになり、ラッピングデザインも相まって、往年のスピードスティックをイメージさせる仕上がりとなっております。

コチラ↓ブライトキャスタースティック#1504(20000円)。。

2020822yoyaku-1

2020822yoyaku-2

1オンスを越えるルアーをキャストしたいという声にこたえて作られたのが今回のモデルで、ロッドに表記されている適合ルアーウェイトは3/8~1・1/8オンスクラスとなっております。。

ブライトリバー松本さんの解説文は下記の通りとなります。

ブライトキャスタースティックを発売する目的はトップウォーターを楽しむ釣り人を増やしたいというもの。重いルアーを投げたい人がいるなら対応するモデルを用意しようと考えました。さらに、このシリーズは、かつて名竿として知られたスピードスティックのブランクを使用しております。個人的な思い入れもあり、4パワーのものまでは発売したかったのです。今回発売する1504はスピードスティックの4-16を短くしたものです。当時の素材はフェノールグラスでしたが、今では作られていない素材であるため、Eグラス素材で作り上げました。バットが太く、ティップが細い、昔のワームロッドのようなテーパーデザインなのですが、現代においては、重いトップウォータープラグにピッタリのアクションなのです。パワーはあるのですが、グラスファイバーなので手首はつかれません。パワーはあるのですが、5ftですから扱いやすい。2oz程度のルアーまでは背負えます。ブライトキャスター1504の発売で扱えるルアーの幅が一気に広がりました。

いかがでしょうか(^。^)y-.。o○。。

とりあえず店頭在庫分も仕入れますが、いち早く手に入れたいと言うヒトはご予約頂ければと思います。

ご検討くださいm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2020年8月21日 (金)

お店の中の遺産???

最近はほとんど書いてませんが、お店に陳列しているルアーについて簡単に解説したポップ的なモノがいくつか残ってます。。

もう中にはコチラ↓インクが飛んじゃって何が書いてあるんだかわからない体のモノも含まれております。。。

2020821hitori-1

ちなみにコレは、お店をオープンしてすぐの頃に書いたもので「バンゴー・スピナーテイル」は困った時の最終兵器だよ!って事を伝えようと当時書いたことを思い出しますね~(^。^)y-.。o○。。当時からお客さんって、やっぱり新しい物に走りがちな傾向があって、、古き良きルアーについて意外と知らなかったり興味が無かったりして、せっかくだったらその辺にも目を向けてもらいたかった訳です。。。

他にも色々ありますよ~(^。^)y-.。o○。。

コチラは↓当時書いたジッターバグのポップ。。

2020821hitori-2

今見返すと少々こっぱずかしい感じもありますが、お店をオープンして24年経った今でも変わらずいいルアーである事に変わりはありません。。

また、お店オープン当時は実はワーム類や潜る系のルアーも置いてて、そんなルアーを買いにくるお客さんに対し「トップの楽しさ」を伝えるべく書いたこんな↓ポップも残ってます。。

2020821hitori-3

2020821hitori-5

なかなか、笑えますね(^^ゞ。。

実は、コロナ禍になって変わった事がありまして、、コレを機に外遊びである釣りを始めようというヒトが増えたようでして、ウチのお店にもちょくちょく釣りの初心者セット的なモノを求めて来店するヒトがやって来ます。。実際に空前のアウトドア(キャンプ)ブームが来てるみたいですし、そんな流れと一緒に釣りも楽しもうという発想が出てくるのは必然とも言えるでしょう。まあ、トップの釣りをいきなり始めようというヒトはほとんど居ないと思いますが、長い目で見れば巡り巡ってコッチの世界にも来る可能性もある訳で、コレはある意味チャンスではないかと。。。

となると、自分も初心に帰って、、こういった商品説明のポップ書きなんかも再開してみようかと考えております。。

ある意味お店の中だけだったら、ネット上には書けないようなことも堂々と書いちゃっていいですしね~(^。^)y-.。o○。。量販店なんかで書いてあるような優等生な内容とはちょっと違った、個人的な感情や情報をモリモリ入れた内容のアピールが出来るんじゃないかと。。。

仮に一日に2つ書いたとして、それが積み重なったら一年で500~600にもなる訳で、、そうなったらルアー見る時には邪魔になるかもしれないけど、それはそれで面白いかな~と。。。

って事で、さっそく明日にもポップ用紙的なモノを探しに行ってきます(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2020年8月19日 (水)

バーナビーと水遊び南アルプス編。。

昨日の休みは予定通りバーナビーと水遊びをする為に南アルプス遠征。。

涼しい雰囲気をお裾分け!って事で、昨日一日の様子を紹介させて頂きます(#^.^#)。。。

先ずは、早朝6時に早起きしてバビューンと車を飛ばして現場入り。。ちなみにココは↓尾白川と言う山梨ではちょっと有名な川の下流域で、特にこの水遊びポイントは大通り沿いにあって9~10時になると地元のヒトがわらわらとやって来るため、ワンコ連れの自分達はその前にサクッと遊ばせて頂こう!って感じです。。

2020819hitori-1

相変わらず、南アルプスを源とする川は本当に綺麗です(^。^)y-.。o○。。現場に到着したのが8時半位で、もちろん他には誰も居なくって、、水遊びポイント一人占め。。。

で、恒例のバーナビーと一緒に自撮り写真。。

2020819hitori-2

東京を出発する時は曇ってたんですが、南アルプスには綺麗な青空が広がっておりました。。

ちなみにココはそれほど深い場所もなく、ほとんど足が付くくらいの場所ですからバーナビーはいつものマッタリお座りお風呂スタイル。。ほとんど泳ぎません。(→レアな泳いでる姿はフェイスブックにアップしてます。。)

2020819hitori-4

で、ひとしきり遊んだら日陰に入って、大好きなママ松井の近くで寝るという、、マイペースなバーナビー。。ほんと、笑えるくらいすぐに寝ちゃいますから( ̄▽ ̄)。。。

2020819hitori

日陰に居ると我々ヒトも汗一つかかないくらいに快適で、更に思いの外他のヒトの出足も遅くって(もう学校始まってるのかな?)、結局ココで2時間ちょっとマッタリと過ごすことが出来ました。。

ココで一旦水遊びを切り上げ、標高の高い観光エリアへ移動し、、清泉寮キープファームのテラス席でランチタイム。。

2020819hitori-5

コロナの影響もあって、もうコレでもか!!って位にソーシャルディスタンスが取られていて、席数が限られ、、コレまた快適なランチタイムを過ごすことが出来ました。。

バーナビーは↓大好きなデザート「シューソフト」に釘づけ(#^.^#)。。

2020819hitori-6

もちろん3人でシェアして頂きました(^_-)-☆。。

でもって、締めにもう一発水遊びしようって事で、観光名所「吐竜の滝」へ。。

2020819hitori-11

正確にはこの川は八ヶ岳を源にする川で、とにかく水が冷たい(≧◇≦)。。。足を水に浸けてるだけで、我々ヒトは秒で痛くなってしまいます。そんな冷たい川の中でバーナビーはマッタリのんびり水浴び。。。

2020819hitori-9

滝効果で空気も冷たくなっててひんやりマイナスイオン全開で浴びてきました。。

最後にコチラ↓バーナビーと一緒に記念撮影。。。

2020819hitori-8

以上、バーナビーと水遊び南アルプス編でした(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2020年8月17日 (月)

夏と言えばバーナビーと水遊び。。

冬のシーズンオフはバーナビーと雪山に行くのが我が家の恒例となってますが、そう!夏と言えば水遊び(*^^*)。。

フィールド状況を見てみると霞ヶ浦水系の水位もずっと低いままの状況が続いてるし、一雨あればチャンスもあるかと思ってたけどそれもないし、、だったら明日の休みは釣りは休みにして久々のバーナビーと水遊びに行ってきます。。

2020817hitori-3

まあ、既にバーナビーとママ松井は毎週末のペースで山中湖界隈に行って水遊びしてるんですけどね~(^。^)y-.。o○。。なので、既にバーナビーはこの時季恒例のスッパ臭いワンコに仕上がっております。。マジで生乾きの雑巾の様に臭いです・・・。しょうがない。。。

ちなみに明日はもっと水の綺麗な南アルプスの川へ行く予定です。。

コチラ↓一昨年の写真です。。圧倒的に水が綺麗でしょ~。。。

2020817hitori-1

面白いのが、こういった綺麗な水で遊んだあとは臭くなりずらいんですよね~(^。^)y-.。o○。。

例えば、富士五湖で言えばより水の綺麗な本栖湖で水遊びした方が山中湖なんかで遊んだ後と比べると圧倒的に臭くなりずらいんです。。コレ本当。。。(→もう既に臭くなってしまってるので関係ないですが・・・。)

とは言え陽が上がってしまうとやっぱりバーナビーにとっては暑すぎるので、釣り同様に早起きして現場に向かいます。。

2020817hitori-2

まあ、バーニーズマウンテンドッグと言う犬種的にもガンガン泳ぐって訳ではなく、冷たい水に浸かってしばしマッタリするだけですから、サクッと水遊びしてサクッとクーラーの効いたお家に帰ってきます。。

なんでしょう、、、

しばらく釣りネタから遠ざかってますが、来週辺りから24周年記念のセールを開催しますのでお楽しみに(^。^)y-.。o○。。前にも話しましたが、今年は例年のスケジュールから約1カ月前倒しで開催し、ウェブショップも含めて開催出来ればと考えております。さすがに同時開催は厳しいので順番になると思いますので、詳細スケジュールが決まりましたらまたお知らせいたします。。

よろしくお願いしますm(__)m。。。

BPトップページ

|

2020年8月15日 (土)

毎日暑いですね~。。。

8月もあっという間に折り返しの15日。。

なんか今年は蝉たちも焦って急に鳴きだした感じですよね~(^。^)y-.。o○。。。

東京都心でも今日は36度になったみたいですが、午後4時過ぎのお店の前(日陰)の温度計はコチラ↓37度を指してます。。

2020815hitori2

いや~、、ホント暑い(>_<)。。。

また、梅雨が明けてからはお店のある目黒界隈ではほとんど雨も降っておらず、メダカ睡蓮鉢の水も一日で約1センチほどのペースで減っていくほどで、水温も毎日32~33度にまで上昇します。。

そりゃ熱中症でヒトが死にますわな~。。。ある意味、よっぽどコロナよりも危険だと思いますから、皆さん十分に気をつけてくださいね~(^。^)y-.。o○。。釣りの時もついつい集中しすぎて水分補給を忘れてしまったりしますから、ちゃんと意識して水分補給をするようにしてくださいね。。。

そんなメダカ睡蓮鉢ですが、今年はたくさん睡蓮の花が咲きました。。

今日もコチラ↓花のサイズはどんどん小さくなってきてますが、やっぱ綺麗ですよね~(#^.^#)。。

2020815hitori1

もうさすがに次の花芽もない感じなので、コレが最後になるのかな~。。

コロナ禍でバタバタしてるうちに、あっと言う間に季節が移って2020年の釣りシーズンも折り返し。ぼ~~っとしてたらシーズン終わっちゃいますからね~(^。^)y-.。o○。。ほんと、ストレスなく釣りが出来る期間は短いですから心してください。。。

最後にコチラ↓少々遅れたみたいですが、Law Bite最新号Vol.42が届いております。

2020815hitori

ウェブショップでお買い物頂く際にも、カート内の備考欄に「Law Bite希望」とでも明記頂ければ一緒に発送しますので、よろしくお願いしますm(__)m。。

BPトップページ

|

2020年8月14日 (金)

知らなかった、、じゃダメですよ。。。

今日、フェイスブックで釣り禁止の場所で釣りをしてるヒトに対して警告してる記事を目にしました。。

さて、釣り禁止と言うと野池とかダム湖とかをイメージするヒトが多いかと思いますが、、実は霞ヶ浦水系にも「釣り禁止エリア」や「保護水面」など釣りをしちゃいけない区域が存在します。知ってましたか~(^。^)y-.。o○。。

これ意外と知らないヒトも多いかと思います。でも、霞水系でぐるり一周釣りしてると「釣り禁止エリア」や「保護水面」を知らせるブイや看板などを目にする事でしょう。。

コチラ↓大きく表示しないと分かりずらいと思いますが、霞ヶ浦~北浦含めて広く点在します。(→拡大ページはコチラから。。)

Kasumigaura_fishing_map

コレ、知らなかった、、じゃダメですからね~(-。-)y-゜゜゜

その他、霞水系での釣りに関するルールとか注意事項とか含めて、茨城県のホームページ内の霞ヶ浦北浦水産事務所で「釣りのルールとマナー」というページをアップしてますので、霞水系で釣りをするヒトは是非一度ご覧頂ければと思います。

ついでと言っちゃアレですが、もう一つ、、、

コレは過去にも何度も紹介してますが、夏場の子供たちの水辺の事故を防ぐためにもいま一度紹介させて頂きます。。

「子供たちにライジャケを!」

2017722hitori_1_3

とりわけ今年はコロナの影響で海水浴場などが閉鎖されてる分、河川での事故が多いようですから、、十分に気をつけてくださいね~(^。^)y-.。o○。。

コレをアップすると、大人はどうなんですか?とか、訳の分からんことを言ってくる人が居ますが、そんなもん当たり前に自分が判断すりゃいい事で、、そういった判断が出来ない子供たちを我々大人がしっかりと守ってあげましょう!と言う話です。。

一応、BPウェブショップでも3000円で子供用のライジャケを販売してますので持ってないヒトはコチラからどうぞ。。(→たった3000円で命が守れると思ったら安いもんですから。。)

ホームセンターとかに行けばもっと安い物もあると思いますけどね(^^ゞ。。。

BPトップページ

|

2020年8月12日 (水)

やっぱり熱いぞ霞ヶ浦。。

昨日は予定通り霞本湖へ。。

2020812hitori-1

クソ暑い日が続いてはいますが、立秋を過ぎ若干日が短くなってきたので、だいたい午前4時半位からフィッシングスタート!!陽が出てないうちはそれなりに我慢できる暑さですから、早いうちに勝負を決めたいところです。。

昨日ご一緒したのは、九州と琵琶湖界隈と東京に実は3人居るんじゃないかと言われてる水野さん。そして今回は水野さんに操船して頂き、前で釣りをさせて頂く事に(^。^)y-.。o○。。カナディアンの前で釣りするの凄い久しぶりなんですけど~。。。

2020812hitori-2

ただ、分かってはいましたが霞水系は只今かなりの減水中でして、そう簡単ではありません。。。

開始早々に水野さんがバイトを貰った後はしばらく反応が無く「やっぱり厳しいのね~(*´ω`*)。。」と思ってたら、夏の風物詩的な子バスちゃんが元気にTPS×BPコラボのジョイントハネトラに喰いついて来てくれました。。

2020812hitori-7

とりあえずミッションコンプリート(#^.^#)、、サイズはアレですが、嬉しい1本です。。。(→コラボルアー釣果一番乗りか??)

しかしその後は、あとが続かず、、あっと言う間に陽が昇り、、一気に暑くなってしまいました。。ホント、何度ひとり言で「暑い!」って言った事か。。。多分昨日は午前7~8時の間には既に30度越えてたんじゃないでしょうか。。

そうこうしてたら、現場合流してたロコ斉藤さんが我々が釣りしてるスーパー護岸の裏側でゴボッとナイスバスゲット。。

コチラ↓白黒ストライプのハネトラで本湖クオリティー43センチ。。

2020812hitori-3

ちなみにこの時自分達はスーパー護岸の日陰側をチョイスして打ってたんですが、ロコ斉藤さんはまさかの陽が当たる逆側で激烈バイトからのナイスバス、、ほんとバス釣りって分からないですよね~(^。^)y-.。o○。。日陰が好きだったんじゃなかったの???

更に斉藤さん!すっかり陽も登った8時過ぎ、もう諦め気分で復路を流してたら、、まさかのドシャローでサイズアップの本湖っクオリティー47センチゲット。。

2020812hitori-4

ヒットルアーはウッド・ロングザッパー。。。

2020812hitori-5

いや~、、こんなに暑くても、こんなに減水してても、、釣れる時は釣れるんです。。

やっぱり熱いぞ!霞本湖(≧◇≦)。。。

2020812hitorii-1

そして締めの1本?は、コチラ↓ボラミサイルで自分の肩をかすめてカナディアンの中に in して、そのまま艇の中をバタバタ移動し、、何故か水野さんのランディングネットの中に入って行くという荒業を披露したボラ君でした。。

2020812hitori-6

う~け~る~(≧◇≦)。。。(→自分の肩は激臭になりましたけど・・・。)

コレで3人とも魚をキャッチしたと言う事で、暑いし、風も出てきたので、、早々に釣りを切り上げ、、ゆで太郎で蕎麦食って、バビューンと11時には東京へ帰ってきました。。。

もう、ココまで暑いと沼系フィールドでは一日中釣りなんてできませんから、、こんな朝練スタイルもアリかと思います。。(夕練スタイルでもいいですけどね。)

皆さんも是非(^。^)y-.。o○。。。

BPトップページ

|

2020年8月10日 (月)

それでもまた霞本湖へ行きます。。

梅雨が明けて、先週の宿借りバスポンド辺りからずっと霞水系の減水は続いてますが、、それでも行きますよ~(^。^)y-.。o○。。

けど、ある意味この低い水位でしばらく安定してるし、今後も逆水門が開く予定も入ってないですし、、釣果情報もそれなりに届いてますから、まあ馬鹿の一つ覚えみたいになってますが朝イチ霞本湖勝負に挑みます。。。

予報では明日の最高気温は35度越えになってますから、多分7時過ぎ位には暑すぎて終了でしょうけどね。。

そんな明日のタックルボックスはコチラ↓先ずは、TPS×BPコラボのジョイント・ハネトラで一番乗りの釣果を上げたいですね~(^。^)y-.。o○。。(→もう既に釣果出てるかな??)

2020810hitori-1

あと、以前You Tube にアクション動画をアップした「後ろから前からルアー(仮名)」の最終プロトが出来上がってきてますので、コチラのベストを探るのも明日の課題です。。出来ればコレでも結果を出したいですね~。。。

2020810hitori-2

以前にアップした、You Tube アクション動画はコチラから。。

とにかく!仕込まれてるウェイトサイズが異なる3個のプロトから、ベストをチョイスするのみです。。

2020810hitori-3

と言う事で、、、

明日の釣行を控え、本日の営業は午後8時までの短縮時間営業とさせて頂きます。アシカラズご了承くださいm(__)m。。

BPトップページ

|

2020年8月 8日 (土)

スラップハッピーシャッド・ミニJ。。

ここしばらくインジェクションモデルのリリースが続いてた津波ルアーズですが、久々にウッドのルアーが発売となります。

コチラ↓スラップハッピーシャッドJのダウンサイズモデル「スラップハッピーシャッド・ミニJ」がリリースとなります。

2020807yoyaku-1

発売カラーはコチラの↓全6色。。。

2020807yoyaku-2

まあ、ミニとは言ってもオンスクラスですし、むしろちょうどいい使い頃のサイズ感と言ったらいいでしょう。。

津波元木さんのルアー解説は下記の通り。。

シリーズの最大の特徴である可動してリズムを刻むリップに加えて、リアにはエジーニョプロップとミニ・ピック・フラップをデュアル装着。これは可動リップとともにすこぶる好評な、(シャッド・ミニDPにもバリエーションとして採用している)ハイアピールと呼んでいるシステムです。

 なかなかままならなかったジョイント化は、試行錯誤の末にリップにミニサイズではなく、レギュラーサイズを用いることで実現。より複合的で特殊なビートと艶かしさを演出します。
 実際、このジョイントボディに対してのこのリップから生じる、まるで未確認生物が泳いでいるかのようなリトリーブアクションと、トゥイッチやショートジャークの感覚は、シリーズの他のモデルはもちろん、レギュラーサイズのスラップハッピー・シャッドJとも別物です。時には全く別個のバリエーションとして、他モデルとは違ったシチュエーションにも対応出来るはず。
 新たな先発ローテーション、あるいは主力選手としてお薦めします。

いかがでしょう(^。^)y-.。o○。。

ご注文お待ちしてますm(__)m。。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

話変わって、、、

コロナ禍の中微妙な感じではありますが、世の中既にお盆休みのヒトも居るんじゃないかと思います。。

例年であれば、この機会に旅行のついでに是非ご来店ください!!と言った感じでアピールしてきましたし、実際にお盆休み期間中は全国から多くのお客さんにご来店頂いておりました。。それが今年はほぼ無し(>_<)。。。コレはさすがにちょっと寂しいですね~。。

とは言えお店は火曜定休を除き通常通り営業しております。。

お客さんが来た際には換気扇を回すようにしたり、アルコール消毒液も用意しておりますし、、何よりお店の中では大声で喋るような事もありませんから、まあ普通に考えたら感染リスクはほとんど無いんじゃないかと思います。。

なんでしょう、、大きな声では言えませんが、ご来店お待ちしてますm(__)m。。。

BPトップページ

|

2020年8月 7日 (金)

TPS&WOWコラボ「ジョイント・ハネトラ」。。

予定よりちょっと遅くなってしまいましたが、毎年恒例となっているTPS&WOWコラボルアーの「ジョイント・ハネトラ」がやっと出来上がってきました。。

コチラ↓ご覧の通り今年も”らしい”デザインのルアーになりましたね~(^。^)y-.。o○。。

2020807hitori-1

それぞれ特徴的なのは、先ずTPSモデルはチェック柄でかつアシンメトリーなカラーリングになっている点でしょう。。一方のWOWモデルはフロントからのルックスがヤル気を誘います。。。

2020807hitori-2

ちなみに、本日ウチからは発送済みとなりましたので、、この週末にはそれぞれのウェブショップで発売開始されると思います。。

TPSウェブページはコチラから。。

WOWウェブページはコチラから。。。

要チェックでヨロスクです(^。^)y-.。o○。。。

あと、コチラ↓コレまた毎度恒例となっているTPSオグ&WOWケイジロウ君自作自演のYou Tube 動画が既にアップされてますので、お時間ある人はご覧くださいm(__)m。。

今年はフィールド状況がよろしくなくて魚は釣れてませんが、動画としては安定の仕上がりとなっております。。

BPトップページ

|

2020年8月 6日 (木)

仕舞寸法20センチの8本継パックロッド「アントマーチ8」。。

今回お取り扱いを開始したORCAさんから、ナント!仕舞寸法20センチの4’5”フィート8本継パックロッドが入荷しました。。

これまでは大量生産が出来なくて、お願いしてたもののなかなか商品が出来上がって来なくて、、それがやっと今シーズンになってある程度まとまった数の生産が出来るようになったとの事でして、はい!晴れてウチのお店でも置かせて頂く事となりました。。

それがコチラ↓アントマーチ8(税抜き60000円)です。。

2020806hitori-5

仕舞寸法が20センチって言ってもパッとイメージできないかと思いますが、要するに500mlのペットボトルサイズよりも短いと言う事になります。。コレは、グリップ部分も2分割する事によって実現する事が出来た訳ですね~。。。

全てのピースを並べるとコチラ↓グリップ部分はご覧の通り2分割されており、トリガー部分は連結する際に間に挟むようなカタチとなってます。

2020806hitori-3

グリップを組み立てると↓こんな感じです。。あとは継ぐだけ( ̄▽ ̄)。。。

2020806hitori-4

ちなみに、、ご存知かと思いますが、マルチピースのロッドはロッドティップ(穂先)の方から継ぐようにするのが基本ですから、お間違いの無いように(^^ゞ。。

あと、ロッドの調子としてはチューブラーグラスのロッドながら、その短さゆえにダルさもなく、癖のないテーパーが出ており、いろんな場面で扱い易いロッドと言えるのではないでしょうか。。

コレ重要なんですけど、、トップウォーター的にも全然アリのロッドです。。。

何よりコチラ↓まとめてもこのサイズ感ですから、出張であっても旅行であっても何処かへ行く際にこっそりとタックルを忍ばせるのには文句なしのアイテムでしょう(^_-)-☆。。

2020806hitori-1

ウェブショップはコチラからどうぞ(^。^)y-.。o○。。

尚、しばらくの間はメーカー在庫あるとの事ですから、仮に店頭在庫が無くなっても今だったらお取り寄せ対応も出来ますので、その際はご連絡ください。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2020年8月 5日 (水)

久々の釣り無しお休み。。

日曜日の「宿借りバスポンド」の疲れも残ってたし、霞水系の減水は相変わらず酷いし、、梅雨明けちゃっていきなりクソ暑いし、、、って事で、昨日は久々の釣り無しお休み。。

ちょっとだけ仕事して、荒れに荒れてたタナゴ水槽やメダカ睡蓮鉢のお世話をしました。。

2020805hitori-1

それにしても暑い(>_<)。。

外にしばらくいると汗が噴き出してきて、メガネの内側にぽたぽたと汗の雫が落ちるくらいの暑さでしたね~。。。こりゃ、釣りに行ったとしても午前7時前には終了、、、って感じになるでしょうか。。普段クーラーの効いた部屋にずっと居ますから、暑さに対する耐性もどんどん弱くなってるように感じます。。

しばらくこんな天気が続くでしょうから、朝マズメだけとか、夕マズメだけとか、、しばらくの間は短時間勝負になっちゃうでしょうね~(^。^)y-.。o○。。

来週はどうしようかな~。久々に涼を求めて芦ノ湖にでも行ってみようかな~(#^.^#)。。

話変わって、、、

周年記念には再びエコバッグを用意すると話してましたが、コレがどうやら品薄らしくて、、前回作った物と同じボディーは用意できない様です。。それどころか「エコバッグ」と名前のつく物は軒並み在庫切れでして、、今回はコチラ↓コットン製の「マルシェバッグ」で準備を進めてます。。

2020805hitori-2

まあ、逆にちょっとしっかりとした作りなので、普段使いのバッグとしても使えるかもしれませんけどね~(^。^)y-.。o○。。

デザインは、いつものアレになります。。。

BPトップページ

|

2020年8月 3日 (月)

怒涛の二日間。。。

昨日の日曜日は、サウスハンド田中氏を迎えての今季2回目の宿借りバスポンド開催。。

と言う事で、前日の土曜日夕方からサウスハンドタナやんが岐阜からはるばるやって来ました↓まあ悪い顔してるけど、、そのまんまの悪い人です。。(→ホントはセンチメンタルな可愛いヒトですよ・・・。)

2020803hitori-1

って事で、、午後6時過ぎにはサクッとお店を閉めて、ご近所で飲み( ̄▽ ̄)。。。

2020803hitori

翌日早朝2時半出発の釣りが控えているってのに、楽しい面子が揃ったらサクッと飲みを切り上げるなんてできませんから、、なんだかんだと気が付けば午後11時近くになって、さすがにヤバイ!って事でいったん解散し、、ちょっとだけ寝て、、、バビュ~ンと霞ヶ浦に向かいます。。

昨日までの曇天が嘘の様な晴れ!!このタイミングで見事に梅雨明けしちゃいましたね~(^。^)y-.。o○。。

2020803hitori-3

しかも心配してた減水がかなりヤバかった。。。先週火曜日の水位からは30センチ以上水位が落ちて、葦の根っこが丸見えの状況で、予想通り苦戦を強いられました。。

「関東制圧!」と声高らかに霞ヶ浦入りしたサウスハンドタナやんでしたが、、「楽しみは来年までとっておく。。。」との事で、2バイト貰うも乗せられず(>_<)。。。(→当の本人は、乗せないスタイルと言い張ってました。)

ちなみにココ↓バイトを貰ったポイントです。。

2020803hitori-2

その他、ご一緒した面子も自分を含めてほとんどバイトさえ貰えず、陽が高くなったところで、、もうお手上げののんびりムード。。。(→ロコ斉藤さんはバイト貰ってたわ・・・。)

2020803hitori-4

まあとにかくあの減水はなかなかキツイですよ。。。今日になっても103センチの水位のままですから、しばらくの間は霞本湖は覚悟して挑まないとヤラレちゃいます。。ただ、当面は逆水門の開閉スケジュールがアップされてませんので、徐々に水位が上がってくる可能性はありますが、雨が降らなきゃ劇的に回復することはないでしょう。。ご参考までにm(__)m。。。

もちろん、そんな中でもしっかりと釣って来る人は釣ってきます。。昨日の「投稿写真ブログ」にもアップしましたが、、10時に宿借りバスポンドで買った宿借りスペシャル「ジョイント・ハネトラ」で、いきなり真っ昼間の本湖クオリティーを釣っちゃうヒトも居る訳ですから、、ほんと釣りは分かりませんよね~(^。^)y-.。o○。。。

20200802202835f60

まあしかし、、短時間ではありましたが楽しい釣りが出来ました。。

2020803hitori-6

オマケにコチラ↓撤収作業中にウ○コ踏んじゃって、、霞水でサンダル洗浄中の水野さん。。

2020803hitori-7

霞ヶ浦の土手ってワンコ達のお散歩コースになってて、都会と違って多くのワンコの糞はそのまま放置されてる事が多いですから、、土手で準備撤収作業する時は足元に十分に気をつけてくださいね~(^。^)y-.。o○。。(→もちろん自分も踏んじゃったこと何回かあります。)

その後24時間営業のジョイフルで朝ご飯を食べて、宿借りバスポンド会場の「天然屋」さんへ。。

2020803hitori-8

スタート早々、写真を撮る間もなく宿借りスペシャルルアーの「ジョイント・ハネトラ」はあっという間に売り切れてしまって、その後は終始まったりムードな今季第2回の「宿借りバスポンド」。。

まあ、、眠いのなんのって。。。睡眠時間2時間ちょっとで、朝イチから釣りしてたら、、そりゃ眠いですよ(+_+)。。

今のところ、来月の「宿借りバスポンド」の詳細は決まっておりませんが、何事も無ければまた9月の第一日曜日で開催したいと考えておりますので、その時はまたよろしくお願いしますm(__)m。。

そんなこんなで、怒涛の二日間を経て本日、、なかなかしっかりと疲れが残ってしまってます。そりゃ、もう自分も若くはないですから、どうしても疲れが翌日に残ってしまいます。。。

って事で、明日の釣りはお休み。。

ゆっくりとメダカやタナゴのお世話でもしようかな~と考えております。。。

BPトップページ

|

Tsunami Lures オリジナルスケール登場。。

津波ルアーズさんからなんともオシャレなメジャートレー?が発売されます。。

コチラ↓63センチまで計測可能なオリジナル・ウッド・フィシュ・スケール税抜き27000円です。

2020802yoyaku

これまでのメジャースケールと言えば、どちらかと言えば無機質な感じのものが多かったですが、このオリジナル・ウッド・フィシュ・スケールはなんとも温かみのあるデザインのウッド製スケールとなります。。

無垢のオーク材に全面彫刻したオイルフィニッシュTsunami Luresオリジナルスケールです。

ちなみに、コチラのアイテムは半受注生産との事で、8月末~9月初旬にお届け予定となっておりまして、、8月10日までにご注文頂ければと思います。ご検討くださいm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2020年8月 1日 (土)

明日は今季2回目の宿借りバスポンド開催です。。

さあ!いよいよ明日です、ゲストにサウスハンド田中氏を迎えての「宿借りバスポンド」。。。

そして、どうにかギリギリ宿借り限定ルアーも届きました。

コチラ↓ジョイント・ハネトラの赤白ストライプカラーです(#^.^#)。。

2020801hitori-1

残念ながら数はそれほど多く作れておりませんので、遅い時間には売り切れになっている可能性が高いと思います。。アシカラズご了承くださいm(__)m。。

このルアーに関しては6月以降いろんな場面で使ってきましたが、やはりそのバスからの反応は激烈です。。カラーに秘密があるのか?アクションに秘密があるのか??はたまたどっちもなのか???分かりませんが、とりわけ霞水系であれば間違いないルアーだと思います。。抜けて、ネチれて、、ただ引き出来てと、まさにスキなし(^_-)-☆。。

ちなみに、繰り返しのお知らせとなりますが宿借りバスポンドは道の駅たまつくりの程近くにある「天然屋」さんでスペースをお借りして開催させて頂いております。。金魚すくいや釣り堀での釣りも楽しめますから、ご家族で来場頂いても楽しいと思いますよ~(^。^)y-.。o○。。

2020801hitori-2

開催時間は午前10時からスタートで午後4~5時位のお客さんが引けたタイミングで終了とさせて頂きます。。

もちろんいつもの様に試投用タックルも持って行きますので、ご興味のある人は申し出てください。。(→今回はソリッドカーボンのSCシリーズ全3種類持って行きますね~。。)

何はともあれ、皆さんのご来場お待ちしてますm(__)m。。。

けど、、、

心配なのは宿借りバスポンド開催前のサウスハンドタナやんとの釣り。

火曜日の増水から一転して連日逆水門を開いてて、140センチまで上がってた水位がナント!今日の段階で既に110センチを切ってるではないですか!!もうコレ無理(>_<)。。。明日にかけては更に逆水門開放予定も入ってますし、先週の大減水105センチレベルになってしまうかもしれません。。ほんと、もう少し上手く水門の運用できないのかな~。。。

<<追伸>>

昨日のブログにも書きましたが、本日の営業は午後6時ごろまでの超短縮時間営業とさせて頂きます。。

また、明日8月2日(日)のお店の営業はママ松井(&バーナビー)の留守番営業となりますので、アシカラズご了承くださいm(__)m。。

BPトップページ

|

今月のガウラアイテム。。

さっそくですが、今月のガウラアイテムのご紹介です。。

今月は、バルキー・チャーミーLTとラトリン・ギザマウスの2アイテム。。

2020801yoyaku

とりわけバルキー・チャーミーLTは青芳さんが最近の釣行で釣りまくっててまさに注目のアイテムとなってますから、品薄になることも予想され、、コレは確実に手にしたい!ってヒトはご予約頂ければと思います。。

ご検討よろしくお願いしますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »