« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »

2020年9月

2020年9月25日 (金)

ちょっと遅い夏休みいただきます。。

急ではありますが、、ちょっと遅い夏休みを頂きますm(__)m。。。

9月28日(月)~9月30日(水)の3日間は夏休みとさせて頂きます。。

2020925hitori-1

なんだか今年はコロナの影響もあってまともに遠征釣行もしてないですし、基本的にはホームの霞水系ばかりに釣りに行ってましたが、秋シーズンのこの良いタイミングでどこかに遠征にでも出かけられればと考えております。。

まあ、まだ何も決めてないので、、もしかしたらお家でダラ~っと3日間過ごしてるかもしれませんけどね(^^ゞ。。

と言う事で、この3日間のお休み期間中に関してはBPウェブショップの発送もお休みとなります。ウェブショップ自体は注文可能な状態にしておきますが、発送に関しては休みが明けて10月1日以降となりますのでその点はアシカラズご了承くださいm(__)m。。

さてさて、、何をしようか?何処へ行こうか??これからいろいろ考えます。。

何はともあれ、遠征先でお会いした際にはヨロスクです(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

津波ルアーズPlugger’s Carrying Box “Amber” Lot No.2発売。。

Tsunami Lures 別注リングスター「Plugger’s Carrying Box “Amber” Lot No.2」が発売となります。
2020925hitori-2
好評につき2度目の別注生産となる今回生産分は蓋部分のアンバーに加えボディのカラーもベージュ(オリジナルカラー)になりました。
尚、初回出荷のご予約締め切りは10/4(日)で出荷は10月上旬を予定しているとの事です。
もちろんお店では店頭在庫分を仕入れる予定ではありますが、いち早く確実に手に入れたいというヒトはご予約頂ければと思います。。
ご検討よろしくお願いしますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2020年9月24日 (木)

ブライトリバー3アイテム同時発売。。

ここしばらくルアーのリリースが無かったブライトリバーですが、久々にリリースされると思ったら一気に3アイテム発売される事になりました。。

今回9月末にかけて発売予定のルアーは、、タマタマルアーさんとのコラボアイテムとなる特徴的なルックスのポッパー「ラリラッパ」、立て浮きのちょうどいいサイズ感のペンシルベイト「ディビノス St.2」、ブライトリバーが初めて発売したルアーでスケーティングが得意なタイプのペンシルベイト「チャド―ウィーカー2020」の3種類。。

それぞれの発売カラーは↓写真の通りです。。

2020924yoyaku-3

2020924yoyaku-2

2020924yoyaku-1

訳あって?生産数は少なめとの事なので、確実に手にしたいってヒトはご予約頂ければと思います。

ご検討よろしくお願いしますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2020年9月21日 (月)

明日は営業します。。。

ヒトの動きが戻り始めたという4連休。。

明日がそんな連休の最終日となり、本来であれば火曜定休でお休みとなりますが明日は営業いたします。。。

で、代わりに明後日水曜日をお休みとさせて頂きます。アシカラズm(__)m。。

釣りに行くにしろ、遊びに行くにしろ、、明日は連休最終日で交通渋滞が見込まれますし、だったら明日はおとなしくお店を営業して水曜日に動いた方が良いかな~と。。まあ、ちょっと急なお知らせになってしまいましたが、ご了承ください。。。

しかし、ココに来て一気に空の青色が変わりましたね~(#^.^#)。。

2020921hitori

もう、すっかり秋の空。。。

そして、変わっきていると言えば武蔵小山の街並み。。写真に写ってる通り2棟目のタワマン建設が現在進行形で進んでるところですが、ゆくゆくはこの小さな街に5棟ものタワマンが建つ予定でして、、正直どうなってしまうのか?個人的にはちょっと心配です(^^ゞ。。

自分は、下町風情が残る今の雰囲気のままの武蔵小山がいいんですけどね~。。。

BPトップページ

|

2020年9月20日 (日)

BP松井シリーズ店頭在庫分入荷。。

ある意味今期のバスポンド人気商品と言ってもいいハウリンウルフのオリモBP松井マンシリーズですが、これまでは基本的に予約分とプラスα少量入荷しただけで、ウェブショップおよび店頭に在庫するアイテム数はかなり少なかったのが現実です。。

と言う事で、今回はこれまでに作ってきたBP松井マンシリーズの中で「BP松井ローター」「BP松井エキスパート」「BP妖怪松井じー」の3アイテムを予約分なしで作って頂きました。。

コチラの↓全部で9個です。。。

2020920hitori

個人的には霞本湖で45アップを釣ったBP松井ローターが一番のおすすめアイテムですが、それぞれまさに使い頃サイズの普通に「釣れる」ルアーだと思います。。

って事で、この機会に是非(^。^)y-.。o○。。

ウェブショップはコチラからどうぞ。。。

話変わって、、、

予約受付開始アイテムを1点ご紹介。。

コチラ↓ラッキーウォーカーの新作ルアー「STOOPY」(6800円)です。

2020920hitorii

小粒でファットなボディのウィードレスベイトで、エッジをきかせたフォルムに豚毛のタッセルを2本備え、抜群の障害物回避性能をみせます。キレの良いドッグウォークはもちろん、タッセルが水の抵抗になり糸フケを利用したロッド操作のみで移動距離の極端に少ない180度ターンを容易に出すことが可能となります。ウィードエリアやゴミ溜まりなどの枝の入り組んだストラクチャーでも引っ掛からずにアクション出来、ストレスもなくポイントを潰す心配もなくなるでしょう。。

ご検討よろしくお願いしますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2020年9月19日 (土)

あれから3年。。。

3年前の2017年9月19日は、思い出しても恐ろしい東関東自動車道で貰い事故をしてしまった日。。

あの事故でコチラ↓思い出のいっぱい詰まった初代ボイジャー君が廃車になりました。。

2020919hitori

ちなみに、事故を引き起こした張本人は無保険だった為色々と面倒な事がたくさんあって、実は未だに一部カタが付いてない状況です。。(自分に対する補償に関しては一応済んでます。)

ホント交通事故は気を付けてても避けられない事もありますし、この時けっこう無保険で車に乗っている人が多いことを知りました。。地域によって差があるようですが、郊外&田舎に行けば行くほどその確率は高くなるみたいです。。

全国平均で見ても10台のうち約1台は無保険車と言うだけでちょっと驚きですが、なんと沖縄に至ってはちょっと特殊例とは言え約半数の50%、つまり2台に1台が無保険と言う現実。。。知ってましたか???まあ、そう考えると「無保険車特約」的なのがありますから、コレには入ってた方が安心ですよね。。

世の中今日から4連休と言う事で、コロナ禍もひと段落したと言う事で?久々に関東の各高速道路も40キロ越えの渋滞になってましたが、皆さんくれぐれも気を付けて安全運転を心がけてくださいね~(^。^)y-.。o○。。

話変わって、、、

コチラ↓9月も終盤と言うのにまたまた小さな睡蓮の花が咲きました。。

2020919hitori1

今年はいっぱい咲きましたね~(#^.^#)。。。

もうけどコレで終わりかな・・・。

BPトップページ

|

2020年9月17日 (木)

重ザッパー発売カラー。。

タイミングよく岐阜遠征で50アップを釣った「重ザッパー」ですが、発売カラーが決定しました。。

コチラの↓比較的見慣れたカラー全6色での発売となります。

2020917omozapper

細かな点では、浮き姿勢だったりペラの回転のスムーズさだったりを考えて、テールの△キールブレードは無しで発売する事となりました。(→ちなみに、この状態でテールにフックを装着すると完全にサスペンドルアーになっちゃいます。)

2020917hitori1

ホント、このルアーはギリギリの浮力バランスで斜め浮きになる感じですから、ブレードが装着されるだけで立ち浮き姿勢になりすぎるし、場合によっては微妙な個体差でサスペンドしちゃうんじゃないかという心配もありますから、この仕様にする事にしました。。

重量は約26グラム。。

2020917hitori2

ダイレクトリールでもストレスなくキャスト出来るウェイト感です。。。

まあ、使い方としてはちょっと地味な感じにはなってしまいますが、軽くロッドを煽るとジョボッとダイブしゆっくりと浮き上がってくる感じで、それを2~3回繰り返した後は迷うことなくただ引きをするのがキモ(^_-)-☆。。水面および水面直下をスローにスローにただ引きしてると、どこからともなくバスが湧いて来て音もなくルアーをひったくっていくケースが多発するでしょう。。。

岐阜で釣った52センチのバスも、倒木脇にルアーをキャストし2~3回ダイブアクションした後、ただ引きに移行し、倒木エリアから離れるかと思ったその瞬間にバスがスッと浮いて来て、音もなくルアーをひったくっていきました。。

2020913ensei15

正直、見た目は地味なルアーではありますが、これからの秋シーズン~シーズン終盤にかけて活躍すること間違いなし(^_-)-☆。。。

発売は10月の頭頃を予定してます。。

お楽しみに(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2020年9月16日 (水)

超久々の牛久沼釣行。。

週末の遠征釣行から帰ってきて、まだ疲れが残ってる中ではありましたが昨日も気合いでフィールドに出掛けました。。

行ったのは超久々の牛久沼。。。

2020916hitori-1

白鳥さんが悠々と泳いでましたが、以前(相当昔)春の子育ての時季に執拗に追い掛け回されたことを思い出します。。まあ、この時季は平和そのものですけどね(^^ゞ。。。

ところで牛久沼と言えば霞ヶ浦同様になかなか厳しい沼系フィールドとして知られていますが、MAXサイズが霞水系よりも大きいのが出ると評判?ですから、秋シーズン突入と共に一発賭けに出てみました。。

2020916hitori-2

ただ、あまりに久々過ぎてどこが良いんだか?水位的にどうなのか??どんなルアーが効果的なのか???全く分かりませんから、手探り状態で釣り始めます。。

なので、ご一緒したロコ斉藤さんとジャンケンして川のどっち側を打つか決め、二手に分かれて釣りをする事に。。。

風もなく絶好の条件の中釣り進みますが、しばらく反応なし。。

霞ヶ浦と同じ沼系フィールドと言う事で、いつも通りの実績の高いジョイント・ハネトラやザッパー等をメインに釣り進みます。。

そして釣り開始から約1時間。。対岸から大ちゃんの叫び声が(#^.^#)。。。

すぐに駆けつけると↓ナイスバスキャッチ!!

2020916hitori-3

はい↓ザッパーUB(アンダーブレード)でブリッとナイスコンディションの牛久バス。。。

2020916hitori-4

えっと、、私松井の写真撮影技術で必要以上に大きく写ってますが、実際のところ41~42センチです。。

まあ自撮りとかだと限界はありますが、写真の撮り方ひとつで魚のサイズ感はガラッと変わりますからね~(^。^)y-.。o○。。どうせ写真撮るならある程度大きく写った方がいいですから、そこはちょっと意識した方がいいと思います。。

皆さんも分かってるとは思いますが、写真を撮る時はズーム機能は使わず、広角端で可能な限りバスに近づいて画面いっぱいに魚がハマる用に撮れば、ご覧の通りいい感じの写真が撮れます。。今後ヒトの魚の写真を撮る時はその辺を意識してみてください(#^.^#)。。。

さて、自分はと言いますと、、例の「重ザッパー」でこのルアー特有の無音ひったくり系バイトを2発貰うも、1発は乗せられず、もう1発は一瞬重みを感じるも即すっぽ抜けで、、結局まともに掛ける事は出来ませんでした。。残念(>_<)。。。

まあ、こういう時もありますわな~。。。

って事で、またタイミングを見て牛久沼にも再びチャレンジしたいと思います(^。^)y-.。o○。。

話変わって、、、

予約受付開始アイテムを1点ご紹介。

コチラ↓トップウォータージャンキーの「LOOPY LOOPER」(9800円)です。。

2020916yoyaku

サイズは前作から1センチほど小さくなり80mmとなり、重量は3/4オンスクラス。。

レザーテイルが特徴的なダータータイプルアーとなります。。。

ご検討よろしくお願いしますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2020年9月14日 (月)

写真で綴る岐阜里帰り釣行。。

2020シーズン遠征釣行解禁!って事で毎年恒例となっている岐阜への里帰り釣行を決行しました。。

昨日一昨日と二日間のみの遠征釣行ではありますが、実に濃いい~トピック満載の釣行となりました。けど、もう書き出したらキリがない程なので、写真とともにざっと報告させて頂きますね~(#^.^#)。。

先ず、初日土曜日に向かったのは郡上八幡吉田川(長良川支流)のアユ釣り。。

2020913ensei-1

ご一緒した面子は、乗せないスタイルでお馴染みサウスハンド↑タ・ナーヤン。。

アユ釣り師匠の小川師範↓やっぱり見た目から決まってますよね~(^。^)y-.。o○。。

2020913ensei-4

そしてちょっとお腹の出っ張り具合が気になる↓ロッキー君。。

2020913ensei-5

そして↓ジャッカルからの刺客、初参加の藤松さん。。

2020913ensei-3

ってな感じで、総勢5名でワイワイと楽しくアユ釣り!!の予定だったんですが、これまでに無い増水傾向とチョイ濁りで釣り開始から約1時間半位はなかなか1本目が掛からず予想外の大苦戦。。

2020913ensei-2

とは言え、陽が上がるとともに水温も上昇しアユの活性も上がってきたのか?お待ちかねの循環モード突入(#^.^#)。。

2020913ensei-6

とりわけ自分は、オトリ鮎の気持ちが分かる?スペシャルモードに突入し、今までにない勢いで調子良く数釣りをする事が出来ました。。。まあ、途中ズッコケてずぶ濡れになっちゃいましたけどね~(^^ゞ。。

結局、ご覧の通り↓美しい天然アユ満載。。。

2020913ensei-7

で、夕方前には小川師範のお家に帰って↓じっくりと時間をかけてアユを焼き上げます。。

2020913ensei-8

コレが秘密の?必殺アユの塩焼き焼きタライシステム↓タライの中心に、網で筒状の炭火スペースを作って遠火で時間をかけて焼くのがキモです。。

2020913ensei-9

じっくり焼くこと約2時間。その間、タ・ナーヤンはあっちの世界へ。。

2020913ensei-10

そして出来上がり!余計な水っ気が程々に飛んだ、ホクホク状態のアユの塩焼きはまさに絶品(*´ω`*)。。。

2020913ensei-11

頭はカリッと揚げ焼き状態になってて、、ホント頭の先から尻尾まで美味しく頂けます。。

更に↓鮎の天ぷら(骨煎餅のオマケ付き)からの、締めの鮎そうめん\(^o^)/。。。

2020913ensei-12

2020913ensei-13

郡上アユ最高(^O^)。。。

ホント美味しくて、楽しくて、貴重な時間を過ごすことが出来ました。。

その後、自分はお正月以来の実家に帰り、サクッと風呂に入りサクッと就寝し、またサクッと起きて翌朝のバス釣りに出発!!

今回訪れたフィールドは、実は自身お初のフィールドとなる長良川。。

そして案内人は↓ガラナの住人柘植ちゃん。。

2020913ensei-14

更に、カヤックで俊ちゃんも合流し総勢5名での釣行。。

2020913ensei-18

ただ、数日前に降ったゲリラ豪雨の影響で濁りが残ってて、何より流れがキツく苦戦が予想され、、更に日曜日だった為ウェイク&ジェットの人がじゃんじゃん入れ代わり立ち代わりでやって来て、終始水面が落ちつかない状況に。。。

でも大丈夫(^_-)-☆。。。

前日の郡上アユ釣行から神がかってる松井友宏は止められませんから。。

ハイ!出ました↓発売予定間近の「重ザッパー」でやっちゃいました(^0_0^)コンディション抜群!ブリブリのガラナバス52センチ頂いちゃいました!柘植ちゃんありがとう!!

2020913ensei-17

まぁ~~~、とにかく太い綺麗なバスでしたね~(^。^)y-.。o○。やっぱり良いエサ喰ってるバスは良いバスに育つんですな~。。

はい↓もう一枚(#^.^#)。。

2020913ensei-15

ちなみにフックは上顎の硬いところに刺さってて実はカエシまで貫通してなかったようで、ランディングした後にバス持ちした直後にポロっとルアーが取れるという、、まさにギリギリの1本だった訳ですな~(^。^)y-.。o○。。

その後、更にウェイク&ジェットのヒトが増えてきて、釣りどころじゃない状況になってきたところで釣り終了。。

まだ時間も早かったので↓お千代保稲荷に寄って串カツ喰って、サクッと東京に帰ってきました。。

2020913ensei-19

いや~、、、久々の遠征釣行はホント楽しかった~(#^.^#)。。

岐阜最高!!ガラナ最高!タ・ナーヤン最強!!

皆さんまた来年もよろしくで~す(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2020年9月10日 (木)

土日は臨時休業とさせて頂きます。。

急なお知らせではありますが、明後日12日(土)と13日(日)は臨時休業とさせて頂きます。。

これまでだったらママ松井が留守番営業をするところではありますが、既に予定が入っててそれも出来ない為お店の営業と通販の発送作業合わせてお休みとさせて頂きます。ご了承くださいm(__)m。。(→その間もウェブショップの注文は受付できますが、発送は14日月曜日以降となります。)

今年は、コロナの影響もあって遠征らしい遠征には出掛けてませんでしたが、、毎年恒例となっている故郷岐阜の郡上アユ釣り&長良川のバス釣り遠征に行く事になりました。。ちょっと心配な天気予報が出てますが、まあ楽しんできます(^。^)y-.。o○。。

話変わって、、

予約受付アイテムのご紹介を1点。。

コチラ↓津波ルアーズのタイベック製エコバッグ(2700円)です。。

2020909yoyaku_20200910175601

軽量で耐久性が高く耐水性も兼ね備えた素材で作られたしっかりとしたエコバッグです。。

コチラのアイテムはある程度店頭在庫すると思いますが、確実に手に入れたいというヒトはご注文頂ければと思います。

ご検討よろしくお願いしますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2020年9月 9日 (水)

減水&ウネリで完敗。。。

ええ~、、昨日も行きましたよ、霞ヶ浦本湖。。

2020909hitori-1

ご一緒したのはいつものロコ斉藤さん。。。

朝マズメ時はそれほど風も強くなく、写真を見る限りだと良い感じのコンディションに見えるかもしれませんが、実は昨日は意味不明のウネリが入っててシャローの水面が落ち着かない状況でして、減水傾向と相まって打ち所が定まらない感じのフィールドコンディションでした。。

釣り開始からしばらくして、ジョイント・ハネトラに三連発追い食いバイトを貰うも乗せられず、その後更にもう1バイト貰うも、、盛り上がったのはそこまで・・・。

2020909hitori-2

陽が上がると快晴で一気にクソ暑くなるし、徐々に風は強くなってくるしで、、早々にギブアップするしかなかったですね~(-。-)y-゜゜゜

ただ、日付変わって今日はやっと霞ヶ浦界隈でもまとまった雨が降ってるみたいでして、水位観測所の数値も徐々に上がって来てますから、、コレを機にフィールド状況も上向きになってくることを願いましょう。。。

さてさて、、、

昨日の釣りで最終チェックをしたこのルアー。。

2020909hitori-4

そもそもザッパーはペンシルベイト「キールヘッドタイフーン」のボディーに△穴ペラを装着したダブルスイッシャーなんですが、実はキールヘッドタイフーンにはモデルDと言うダイレクトタックル向けの重いバージョンがありまして、コレはそのモデルDにザッパーのリグを組んだものになります。。個人的には以前からこのバージョンのザッパーをこっそり使ってた訳ですが、まさに最終兵器のザッパーとしてこの秋シーズンに発売しようかと考えております。。(→一部のコアユーザーもモデルDザッパー作ってるヒト結構居ましたけどね。。)

2020909hitori-5

なんと言ってもその特徴はギリギリの浮力で喫水スレスレで浮かぶルアーであると言う事。。ザッパーの総重量が20グラムなのに対し、このモデルDバージョンは25グラムとなかなかの重量感になります。。

コチラ↓ご覧の通り浮き姿勢は鼻先だけを水面にチョロっと出して斜めに浮かぶ感じです。。

2020909hitori-6

弱目のアクションではお辞儀をしながらの首振り、強くアクションするとコポッっと音を発してダイブ、、からのただ引きでは水面および水面直下を△穴カリカリ音を発しながら地味に(→しかし魚には分かり易く)アピール。。。そして何よりダイレクトタックルでキャストして気持ちいいウェイト感なのがタマリマセン。。

といった具合に、まあなかなかの反則感溢れるルアーとなります(#^.^#)。。

シーズン前半戦はこれまでちょっと苦手だったハネ物の釣りを克服し、今や大好物のルアーとなりましたが、、シーズン後半戦はしばらく封印気味だったザッパーを含めてハネ物以外で勝負していきたいと考えてます。。

発売は10月頃になるかと思いますが、お楽しみに(^。^)y-.。o○。。。

BPトップページ

|

2020年9月 7日 (月)

予約受付アイテム。。

さっそくですが、予約受付開始アイテムを2点紹介いたします。。

まずはコチラ↓メダリオンタックルデザインから「スピンドルマウス」が発売されます。。

2020907yoyaku-1

オールドルアーの、ブリンプス「ミスター・マウス」を思わせるルックスに可愛いペイントが施されたロータリーヘッドタイプのルアーとなります(#^.^#)。。

いかがでしょう、、ご検討よろしくお願いします(^。^)y-.。o○。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

続いてもう1点、、、

コチラ↓パラボリックスさんのTシャツが発売されます。。

2020907yoyaku-2

2020907yoyaku-3

残念ながらアパレル系アイテムは店頭に陳列するスペースがほとんどありませんので、店頭在庫をする予定はございません。

なので、ご希望の方はご予約よろしくお願いしますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

宿借りフィッシング。。

昨日は、今季3回目の宿借りバスポンドの開催。。

って事でイベント前には宿借りフィッシング~(^。^)y-.。o○。。

そんな昨日の釣りでご一緒したのは、今季から本格的にトップの釣りに取り組んでるトップウォーターガールなんですが、まだ今季バスを手にしておらず(→何度か掛けてはいるがキャッチには至らず、、、)じゃあ!なんとか釣らせてあげちゃいましょ( ̄▽ ̄)って事で、カナディアンで一緒に釣りをする事に。。。

途中↓雨がザッと降って湖上には綺麗な虹が(#^.^#)。。

2020907hitori-1

まあ、結論から言いますと、、二人ともにバイトは貰ったんですが乗せられず、結果を出すことが出来ませんでした。。松井無念(T_T)。。。

ただ今後の釣りのヒントになるであろう事はいろいろと伝えることが出来たので、近々きっと?結果が出るんじゃないでしょうか。。期待してますからね~(^。^)y-.。o○。。

もちろんコチラ↓同じエリアでもしっかり釣る人は釣ってます。。

2020907hitori-3

まあしかし、他の方々も昨日は苦戦してたみたいですね~(-。-)y-゜゜゜。

九州とかは大変な天気になってますが、ここ茨城界隈はほとんどまとまった雨が降っておらず霞水系の水位も下げ止まりのまま低い状態が続いてますから、やっぱりここいらでちょっとまとまった雨が降ってほしいところですな。。。

で、、、

10時前には天然屋さんに移動して「宿借りバスポンド」スタート(^◇^)。。。

2020907hitori-2

お待ちかねの皆さんに迎えられ、用意した宿借りスペシャル「ジョイント・ハネトラ」はあっと言う間に売り切れとなってしまいました。。

ご来場頂いた皆さん!ありがとうございましたm(__)m。。。今季はこれにて「宿借りバスポンド」は終了となりますが、来期はコロナもきっと落ち着いてるでしょうから、レアなゲストを迎えてもうちょっと盛大に開催したいと思ってます。。またヨロスクです(^。^)y-.。o○。。

ところで、、、

昨日の今日の明日で、さすがに釣りはお休みにしようと思ってましたが、、昨晩はガッツリ寝たので明日も釣りに行く事にしました。。

コレ↓昨日から今日にかけての睡眠ログ。。

2020907hitorii

2回の小便タイム覚醒時間を含めたら都合11時間も寝ちゃってますからね~(^^ゞ。。

そりゃ元気になりますわな。。。

ちょっと最終確認しなきゃいけないコチラ↓もありますしね。。。

2020908-1

ではでは(^。^)y-.。o○。。

PS) って事で、今日もお店は午後8時までの短縮時間営業とさせて頂きます。。アシカラズm(__)m。。。

BPトップページ

|

2020年9月 5日 (土)

先着15名にプレゼント。。

昨日のブログで一つ言い忘れてたことがありまして、、、

明日開催の宿借りバスポンドでお買い物をして頂いたお客さん先着15名限定で、24周年記念セールで作ったコチラの↓エコバッグ(コットンマルシェバッグ)をプレゼントいたします。。この日の為に残しておきました(^_-)-☆。。。

2020827hitori_20200905154801

ちょっとした買い物にはベストなサイズ感のエコバッグになるかと思います。ハイ(*^。^*)。。

あと、前から言ってますが、、この機会に宿借りバスポンドに何か?店頭在庫商品を持ってきてほしい!という場合には、本日午後8時までにメールもしくはお電話でご連絡頂ければ対応いたします。。もちろんBPアイテム以外の商品でも大丈夫ですので、遠慮なくお申し付けくださいm(__)m。。

最後に、、

明日はイベント前に朝イチから釣りをする予定でして、朝早いので、、本日の営業は午後8時までの短縮時間営業とさせて頂きます。アシカラズご了承ください。。。

BPトップページ

|

2020年9月 4日 (金)

明後日9月6日(日)は今季3回目の宿借りバスポンド開催。。

毎月第一日曜日は「宿借りバスポンド」、、って事で9月6日(日)は今季3回目の宿借りバスポンドを開催します。

今回も毎度お世話になっている行方の「天然屋」さんにて開催しますが、詳細はコチラの過去ブログを参考にして頂ければと思います。。ただし、開催時間は10時~16時までとさせて頂きます。(→お客さんの動向を見つつ、更に早仕舞いする事もあるかと思います。。)

まあ、本来だったら誰かゲストを迎えて開催したいところですが、まだコロナの影響が残る中で積極的に誰かに声を掛けることも出来ませんし、、という訳で今回はゲスト無しで自分一人でお邪魔させて頂きますm(__)m。。

そんな第3回宿借りバスポンドの宿借り限定スペシャルアイテムはコチラ↓もはや霞水系鉄板ルアーと言ってもいい「ジョイント・ハネトラ」の宿借りスペシャル白黒ストライプカラーです。。

2020904hitori-1

2020904hitori-2

数はそれほど用意してませんので、前回同様早い時間帯で無くなってしまう事もあるかと思いますが、、ご了承くださいm(__)m。。

あと、実はコチラ↓春に開催予定だったイベント「オーバーザトップ」様に用意してたハネBPミノーのスペシャルカラーも一緒に持って行きます。。

2020904hitori-3

ちょっとパターンの異なるパロット系カラー2色。。

2020904hitori-5

レギュラーカラーのメーカー在庫も残すところBFカラーがあるだけですから、コレはコレで狙い目なんじゃないかと(^。^)y-.。o○。。

2020904hitori-4

お腹には「Over The Top 2020」のサインが入ってますが、コレも有る意味レアかも(#^.^#)。。

まあ、マッタリのんびりと皆様のご来場をお待ちしてますね~(^。^)y-.。o○。。。

幸い関東は台風10号の影響をほとんど受けない予報になってきましたから宿借りバスポンド開催は問題ないかと思いますが、台風の進路になるであろう西日本、とりわけ九州エリアの方は十分にお気を付けください。。既にニュースでも警戒を呼び掛けてますが、過去に類を見ない規模の台風に発達するみたいですから。。。

BPトップページ

|

2020年9月 3日 (木)

BP松井筋斗雲アクション動画。。

一昨日の釣行の際に、BP松井マンシリーズ新作「BP松井筋斗雲」の簡単アクション動画を撮ってきました。。

2020903hitori

まあ、プロトなので多少の仕様変更はあると思いますが、予想通りのクリクリピンポイントでの首振りが得意な、なんとも可愛いアクションをしてくれます。。現状、実測重量40グラムほどあって少々重い感じはしますが、筋斗雲部分は水中に入りつつもミニチュア松井は水面に出てる感じがなんともシュールでタマリマセン(>_<)。。。

ではご覧いただきましょう↓BP松井筋斗雲アクション動画です。。

https://youtu.be/AV4l7erIShU

いかがでしょう(^。^)y-.。o○。。マジで可愛いんですけど~。。。

コレでバス釣りたいな~(#^.^#)。。

ちなみに、小さなBP松井ミノーはチョットしたアクションでブリブリと潜ります。。なので、コチラはいわゆるシャロークランク的なイメージと言っていいでしょうか。。(→コレは動画撮ってません。。。)

P2060976_20200903182901

BP松井筋斗雲(9000円)、BP松井ミノー(4000円)。。

とりあえず、合わせてご予約承りますので、、ご検討よろしくお願いします( ̄▽ ̄)。。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2020年9月 2日 (水)

乗らない時はどうにもこうにも。。。

東京を出発する時には微かな霧雨が降っていたんですが、フィールドに向かうにつれて雨も上がり、、ちょっと肌寒いくらいの中フィッシングスタート。。

2020902hitori-2

終始曇天で比較的気温も低かったため快適に釣りは出来ましたが、なぜか昨日は出ても乗らない地獄発動(+_+)。。

ザックリと言えば、4時半過ぎから11時近くまで約6時間ぶっ通しで釣りして都合6バイト貰ったんですが、、とにかくことごとく乗らない・・・。先週は早朝一発目で気持ち良く出て気持ち良く乗って、気持ち良く釣りを切り上げて帰ってこれましたが、こうなるとなかなか、、やめるにやめられませんよね~。。。

更に言えば、明らかにキャットフィッシュらき激烈バイトも2発貰ったんっですが、コレすら乗らないという(≧◇≦)。。ホントこういう時は何をやってもダメですな・・・。

天気予報的にも、明け方7時過ぎ位から雨の予報が出てたんですが、そんな恵みの雨も降らず・・・。

なかなか思い通りには行きませんね~(-。-)y-゜゜゜

2020902hitori-1

まあ、バイトはそこそこ貰えて決して状況は悪くないとは思いますが、、相変わらず霞水系は減水傾向が続いてます。。(→今日はちょっと降ったみたいでが、水位回復には至ってない様です。。)

また、台風9号がもたらす南風によって今週は局地的に雨が降る予報も出てますが、問題は今日発生した台風10号。。まだ進路などハッキリしませんが、去年の台風15号に相当するかそれ以上の勢力になるかもしれないとの事ですから、コレはちょっと心配ですね~。。。これまでしっかりと告知してませんでしたが、週末の9月6日(日)は今季3回目の宿借りバスポンドを開催する予定となってますが、台風の進路によっては開催できないかもしれませんね~。。詳細はまた追ってお知らせいたしますm(__)m。。。

ちなみに、、昨日は3人で釣りしたんですが、ロコ斉藤さんの一人勝ちでした。。

先ずはコチラ↓24周年スペシャル「ジョイント・ハネトラ」で40センチ台半ばの本湖クオリティーを釣って。。

2020902hitori-6

更にコチラ↓「ウッド・ロングザッパー」で30センチちょっとを追加し。。。

2020902hitori-5

締めにコチラ↓またまた「ジョイントハネトラ」でヌルっとキャットフィッシュもキャッチ。。。

2020902hitori-4

自分も24周年スペシャル「ジョイント・ハネトラ」で散々バイト貰ったのに、いったいこの違いはなんなんでしょう( ̄▽ ̄)。。

やっぱり釣りって分かりませんな~。。。

そんな中、帰りに立ち寄った野菜直販所でこの時季の楽しみの一つでもある落花生の「おおまさり」が発売されておりました。。

2020902hitori-3

いよいよ今年も始まりました!この「おおまさり」の茹で落花生はとにかく美味しいんですよね~(#^.^#)。。茹でるのに40分ほどかかる手間はありますが、ビールのつまみに最高!!まだ食べた事が無いってヒトは是非フィールド界隈の野菜直販所に立ち寄って試しに買ってみてください。。間違いないですから。。。

PS) BP松井マンシリーズの新作「BP松井筋斗雲」のアクション動画も撮ってきましたので、そちらは明日にでも簡単編集し紹介させて頂きますね~(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

今月のガウラアイテム。。

さっそくですが、今月のガウラアイテムのご紹介です。。

コチラ↓今月はウィングコシモニーとラトリンコワイザーの2アイテム。

2020902yoyaku

ウィングコシモニーはガウラクラフトの16周年記念ルアーとして5月末にウェブ限定発売されたモデルで、今回多くの方からの要望に応えるカタチでレギュラー生産される事となりました。。

8月に発売となったバルキーチャーミーLT同様に売り切れになる事も考えられますので、ご予約はお早めに(^。^)y-.。o○。。

ご検討よろしくお願いします。。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »