意地の1本。。。
朝は、濃い霧が発生しフィールドに向かう道路でも時折見通しが効かなくなるほどでした。。
しかし、ご覧の通り↓その分フィールドは幻想的な雰囲気に(^。^)y-.。o○。。
霧が発生すると言う事はつまり風も吹いてないと言う事ですから、結果的に言えばどこのエリアに入ったとしてもストレスなく釣りが出来た訳ですが、選んだポイントは久々のスノヤワラ。。。
予報では7~8時までは北西風が吹いて、徐々に風向きが北東風に変わり強く吹くとの事だったんですが、、コレだったら違うエリアに入った方が良かったかな~と、ちょっと後悔しつつスタートフィッシング。。
明るくなるにつれ水色も良くないし、水温もかなり低くなってる印象だし、、ちょっと外したかな~と・・・。
そんな中、ちょっとおもしろい光景に遭遇しました。。コチラ↓濁りのキツイ湖水に、大きく広がった葦原から茶色いお醤油色のステインウォーターがにじみ出してるエリアがあって、思わず写真をパチリ。。。
これって、魚にとってはどうなんでしょ??まあ、結果的にはココも含めてしばらく全く反応は無かったんですけどね~(^^ゞ。。
その後スノヤワラ内を大きく移動しながら最終的には午前11時まで約6時間ぶっ通しで釣りをし続けましたが、本当にショボショボの無音バイト?を4発貰っただけで乗せることも出来ず、、北東風が強くなったところで一旦撤収。。。
先週後半は台風絡みの冷たい雨が続いた事で魚の活性が極端に下がってたみたいで、オールレンジの釣りをしてるヒトに話を聞いても状況は芳しくない様でした。。水位的には先週から20センチほど上がって状況が良くなってる事を期待したんですが、甘かった・・・。
けど、このままでは帰れません。。。
道の駅で買い物して、ご飯食べて、、仕切り直しで小場所チャレンジ。。
12時過ぎから第2ラウンドスタートしたんですが、ココでも厳しい状況は変わらずアッと言う間に何事もなく2時間経過。。
しかしです!最後の切り札として「重ザッパー」が良い仕事してくれました(#^.^#)。。
やはり今度も無音ひったくり系のショボいバイトでしたが、乗りました!獲れました!!40センチ有る無しのナイスバス頂きました(^O^)。。。
釣り開始から約9時間、いやぁ~~っ、、なかなか痺れる展開でしたね~(^。^)y-.。o○。。
まさにコレは意地の1本!!
これから先も状況は刻々と変わっていくと思いますが、まだまだ2020シーズン行けますからね~(^_-)-☆。。
そして!困った時の「重ザッパー」、持ってた方がいいと思います(#^.^#)。。
ウェブショップはコチラから、、どうぞ。。ちなみに、既にRHカラーは売り切れとなっております。。。
| 固定リンク
「釣果報告」カテゴリの記事
- 河口湖で初心者バス釣り講習。。(2023.11.29)
- チコポップでどうにか1本。。(2023.11.22)
- やっと手にしました!今季初河口湖50アップ。。(2023.11.15)
- 大荒れの河口湖釣行。。(2023.11.08)
- ママ松井とタナゴ釣りからの食い倒れ。。。(2023.11.01)