沼フィールドのトップウォーターシーズンは終わったのか?!
先週の釣行でのノーバイトを受けて、いよいよ房総フィールドのチコゲーム開幕か!!なんて事を話してましたが、、いやいや!ノーバイト完敗のままで終われるか(^O^)!って事で、明日も霞本湖へ行く事にしました。。
ガウラ青芳さんも三週連続で沼フィールドノーバイトを食らってるみたいですし、正直なかなか良い話は聞こえてきませんが、去年の夢よ再び!!って事で可能性はゼロではないですからね~。。
けど、去年の11月19日にこの魚↓を釣った時は非常に条件が良かったんですよね~。。その時のブログ記事を読んで頂ければ分かるかと思いますが、あの日は前日夜までその時季としては珍しい暖かい雨が降って、当日の朝も全然寒くなく、、上着なしのフリースジャケットだけで釣りが出来るくらいでしたから。。。
それに対し明日は典型的な冬型の天気予報となっており、北の地方はもちろん関東でも山間部では雪になるとの予報も出てますし、、なかなか厳しい戦いになるんじゃないかと思います。。フィールド界隈の朝の最低気温は5度くらいになるみたいですし、北風で何処のエリアに入っていいのやら?未だに悩んでます。。
さあ~どうしましょう(-。-)y-゜゜゜
さてさて、そんな明日の釣行は、先日話題にしましたジンバルカメラDJI POCKT2で初の動画撮影に挑む予定でもあります。。カメラのスペック上それほど長時間撮影出来る訳ではないですが、とにかく色々試してこようかと(#^.^#)。。
で、陳腐なDIYではありますがコチラ↓カヤック装着特製マウントを作ってみました。。
これ、エアコンの配管なんかに付ける筒状のスポンジなんですが、コレを利用しコックピットの内側にDJI POCKT2を吊るし固定し撮影してみようかと。。。(→本体がコックピット内側にあれば事故的な沈の心配もないですから。)
本体をスポンジで包み込んで輪ゴムで固定し、針金を利用した吊るし金具でコックピットエッジ内側にに装着すると言う事で、、
要はこんな感じ↓。。。
どんな映像が撮れるのやら(^^ゞ、、お楽しみに!!!
そして!そんな明日のタックルはコチラ↓気分を変えて久々にチューブラーロッドのBPロッドT-3Hをチョイスしてみました。
まあ、そんな感じで、、いろいろ書いてたらワクワクしてきましたね~(^。^)y-.。o○。。
だんだん釣れる気がして来た。。。
行ってきます(^O^)。。
| 固定リンク
「日記・コラム」カテゴリの記事
- スロー&スティディー。。(2023.12.06)
- フィルム写真の空気感。。(2023.12.02)
- 明日は「釣りしたい女子」とのんびりフィッシング。。(2023.11.27)
- 三島湖か河口湖か。。。(2023.11.20)
- 調子こいてこんなの作ってみました。。(2023.11.19)