激濁り&爆風で撃沈。。。
既にSNSでは報告してますが、月曜日のまとまった雨は恵みの雨になるどころかフィールド状況を悪い方向に激変させることになって、、昨日の釣りはあえなく撃沈(>_<)。。。
スタートフィッシング直後はまだ多少期待してたんですけどね~(-。-)y-゜゜゜
陽が上がってその水色がはっきりと分かるようになって、とりあえずちょっとでも濁りの影響が少ない、濁りの回りが遅いだろうエリアと言う事で、、先ずは渡辺ボートから程近い鯨島へ向かいます。。
ハイ、昨日ご一緒したのは変態プロレスラーの佐藤ヒカル君(厄年)。。やっぱり大きな背中ですね~(#^.^#)。。。
しかし、残念ながら鯨島周りにもしっかりと濁りが回ってて、、全く無反応。。更に時折強烈な風も吹くようになり、、もうさっそく何処へ行っていいのやら?分からなくなってしまいました。。
じゃ、とりあえず近くの豊英筋の上流へ行ってみよう!!と言う事になって、カナディアンを進めると程なく水色がガラッと変わります。。確かに濁りは弱いものの、そこにはとにかくヒトが多い(>_<)。。みんな考える事は一緒なんでしょう。。。
しかし、平日だと言うのにこんなにいっぱいの釣り人が来てる事にビックリ。。雨スイッチでカエルパターン炸裂!!なんて自分と同じような夢を見てフィールドに来たんでしょうけど、、さすがにちょっと今回の雨は降りすぎだったんでしょう。。
コチラ↓前日の降雨時には一時的にココまで水位が上がってたんでしょう。。分かり易い跡が残ってました。。。
けど、一発のまとまった雨でここまでフィールド状況が激変するとは、ちょっと想像以上でしたね~(-。-)y-゜゜゜
豊英筋があまりに過密だったので途中でUターンして引き返すも、途方に暮れるばかり。。。
まあ、しょうがない!!せっかく来たんだから一通りフィールド状況を見て回りましょ、、って事になって先ずはオーシュウ上流を目指します。。
途中はコレですよコレ↓ヤバイ濁りでしょ。。(→夢の島周り。)
まさに!劇濁ヽ(`Д´)ノプンプン丸。。。重ねて風も強くなる一方。。
しかし、自然の回復力ってのはコレまた凄いですね~。。上流へ向かうとガラッと水色が変わって、最上流は既に綺麗なインレットとなってましたから。。。
で、最後に入ったイノ沢上流では、ナント!今季初の見えバス発見(^O^)。。しかも、多分45~50センチはあろうかと言うナイスバス。。やっぱりヤル気のある強い個体は上流を目指し始めてるのか!?!
って事で、一気にテンションが上がってガウラ青芳さん直伝のオカッパリ作戦も決行。。
まあ、残念ながら最上流部のアソコには魚は差してませんでしたが、久々にドキドキするゲームを楽しむことが出来ましたね~(^。^)y-.。o○。。
もう、この時はヒカル君の事を完全に差し置いて一人突っ走っちゃいました(^^ゞ。。。
途中アカガエルも鳴いてたし、なんならYOU TUBEでアカガエルの鳴き声動画を探してそれを鳴らしながら釣りしたりもしましたが、、結局ノーバイト、ワンルック(見えバス発見って事ね)で今回の釣りは終了と言う事になりました。。
ちなみに、、、
渡辺ボートに釣果報告の用紙が用意してあるんですが、なんと昨日(前日月曜日)は雨効果もあってなのか?トップで(しかもケム)でナイスサイズ3本釣れていたようです。。コチラ↓多分、青芳さんももうこの情報は知ってるとは思いますが、月曜は戸面じゃなく三島に行ってればよかったのにね~(^。^)y-.。o○。。
まあしかし、一日違うとこんなに状況が変わる釣りって、、やっぱり奥が深い~(^。^)y-.。o○。。
コレはやはり厄年の「ヒカルの負」が作用してるんでしょうか。。。
何はともあれ、次に期待しましょう。。。
| 固定リンク
「釣果報告」カテゴリの記事
- 河口湖で初心者バス釣り講習。。(2023.11.29)
- チコポップでどうにか1本。。(2023.11.22)
- やっと手にしました!今季初河口湖50アップ。。(2023.11.15)
- 大荒れの河口湖釣行。。(2023.11.08)
- ママ松井とタナゴ釣りからの食い倒れ。。。(2023.11.01)