« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »

2021年4月

2021年4月30日 (金)

サウスハンドとBPライン。。

さっそくですが、次に入荷してくるB.P.25th.記念スペシャルルアーが決まりました。

コチラ↓サウスハンドさんから明日か明後日にも届く予定となっております2アイテム、ドラッグバッグとハネレンゲです。。

2021430hitori

赤白イメージカラーで見事にサウスハンドらしさを表現して頂きました。。

ただし、入荷数は限られておりますので、アシカラズご了承ください(#^.^#)。。。

あと、、、

長らく欠品が続いてましたBPラインとBPライン・クラッシックが遅ればせながらやっと入荷しました。。

2021430hitori1

既にBPウェブショップの方にはアップしておりますのでよろしくどうぞm(__)m。。

ウェブショップはコチラコチラから。。。

以上、今日は簡単ですがコレにて失礼します。。

BPトップページ

|

2021年4月29日 (木)

B.P.25th.記念Tシャツ予約締め切り間近。。

既にお知らせしておりましたが、、B.P.25th.記念Tシャツの予約締め切りが明日に迫っております。。

コチラ↓マグアタックさんが描いてくれた可愛いイラストがプリントされたTシャツです(#^.^#)。。(→詳細ブログ記事はコチラから。)

2021429hitori

一応、ある程度はメーカー在庫として在庫を持つ予定ではありますが、いち早く確実に手に入れたいというヒトはひいきにしてる販売店もしくはウチのお店まで予約注文頂ければと思います。。

注文締め切りは今月いっぱい、つまり明日となります。。。

ご検討よろしくお願いしますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

ところで、、

今年はもう一種類、実はWOWコラボのドライロングTシャツも発売する予定となっております。。

WOWとTPSコラボのルアーはここ何年か継続して作らせて頂いておりますが、今年はBP25周年のスペシャルイヤーと言う事で、WOWお得意のアパレルアイテムで逆にコラボして頂こうかと。。。

だいたいのデザインはコチラ↓。。

2021429hitori1

お馴染みのWOWのロゴの真ん中の「O」のところにバスポンドのアッピッピマークが入るという、実に分かり易いデザインとなります。。

ちなみにコチラは5~6月頃に発売する予定となっております。。

コチラもお楽しみに(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2021年4月28日 (水)

クエスト9.5復活。。

去年から今年にかけて、ハリケーンカヤックのサンティ100LTに乗ってカヤックフィッシングをしてきましたが、、どうもシートが自分の腰に合わなくてキツかったので、やっぱりコレしかないでしょ!って事でライオットの「クエスト9.5」復活。。(→自身3艇目。)

2021428hitori-2

まあ、写真がアレですが、、やっぱりクエストがコレまで乗ってきた数あるカヤックの中でも一番自分に合ってる艇だと思うので、約3年ぶりに再びコレに乗る事にしました。。

カラーはスペーシアギア君に合わせてブルー/ホワイトの2トーンカラー。今度、車載した時の写真は撮ってきますので、お楽しみに(^。^)y-.。o○。。

そのシュッとしたスタイルはもちろん、直進性&安定性にも優れてて、何よりシートの感覚が自分に合っててある程度長時間乗ってても腰が痛くならないんですよね~。。これってすごく重要で、短時間試乗しただけでは分かりませんし、ヒトによって合う合わないってホントにいろいろあるんです。。一見豪華なシートに見えても、腰の芯から痛くなって来るケースもあるし、逆にチープなシートでお尻は痛くなっても腰は痛くならなかったりと、、コレばかりは相性としか言いようがないんですけどね~(^^ゞ。。

と言う事で、少々遅れてましたが今季分のライオットカヤックのコンテナも入りましたので、今のタイミングであれば比較的すぐにご希望のカラーの艇をお届けする事が出来ます。。ご検討ください。とりわけクエスト9.5は身長175センチ位までの比較的小柄なヒトにはオススメの艇です。(→足元がちょっと窮屈なので、高身長のヒトには狭く感じるかも。。)

また、何か分からない事などありましたら遠慮なくご相談くださいm(__)m。。。

話変わって、、

さっきも話題に出ましたスペーシアギア君なんですが、今日見てみたらフロントガラスにヒビが(;゚Д゚)。。

2021428hitori-1

土曜日に乗った時には何でもなかったのに・・・。多分、飛び石で小さな傷(ヒビ)が入ってて、ここのところの寒暖差でピシッと亀裂が入っちゃったんでしょうね~(-。-)y-゜゜゜参った・・・。

けっこう長いヒビが入ってしまってるので無理かもしれませんが、ガラスリペアキットを買って補修にチャレンジしてみたいと思います。。

BPトップページ

|

津波アパレル2アイテム予約開始です。。

津波ルアーズさんから、またまたオシャレなTシャツとワークシャツが発売されます。。

まずはコチラ↓NBNF Tee4000円(税込み4400円)です。

2021428yoyaku-1

全6色での発売となります。。

続いてコチラ↓Fishaholic ワークシャツ7000円(税込み7700円)です。。

2021428yoyaku-2

2021428yoyaku-3

コチラは全部で4タイプが用意されております。。

尚、今回ご紹介したアイテムは5月9日予約締め切りで、5月下旬から6月にかけてのデリバリーになるとの事です。

ご検討よろしくお願いしますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2021年4月26日 (月)

前代未聞?釣れない言い訳動画。。

えっと、、いきなりですが、釣れない言い訳動画をYOU TUBEにアップしました。

まあ、ある意味こんな動画そんなにないと思いますが、、前回同様にせっかく撮った映像資源をどうにか生かそう!って事でとりあえずアップしてみました。。

2021426hitori

最初に言っときますが、魚も釣れてませんしバイトシーンすらありませんから。。。

って事で、、お時間ある時にでも、優しい気持ちでご覧頂ければと思います。。ディすらないでね~(#^.^#)。。。

https://youtu.be/HSMsShDeuAI

まあとにかく、霞本湖のトップウォーターゲームはもうちょっと水位が上がって来ないとちょっと厳しい感じですかね~(^。^)y-.。o○。。

話変わって、、、

予約受付開始アイテムを1点ご紹介。。

コチラ↓津波ルアーズさんから「イルカフェ」がリリースされます。。

2021426yoyaku

津波元木さんの解説文は下記の通り。。

ロング・ビル・ダーターという世界に類を見ないジャンルを再び世に問う。フェ・シリーズの“いるかフェ”が2008年以来のリリース。
ターンにダイブ、キックバックにダート、それからリトリーブ時のウォブル・・・と実に多彩なアクションを誇るフェ・シリーズ。中でもTsunami
Lures的一口サイズのいるかフェは、そのサイズを生かした小気味良いアクションが身上。
180度超のターンは、実は単なるターンではなく、そのロングビルを少し水中に突っ込みながら、というあたりが他に例を見ず。また、持ち前のユニーク極まりない軽快なキックバックはこのシリーズの真骨頂。もちろんダートも特有です。ラインアイを支点に左右に弧を描くようなそのウォブルも、これまたロングビルならではのアクションでしょう。
さらには、他とは趣きを異にするこれらのアクションに加え、捕食音を伴わないクワイエットなダーターという性格もこのプラグに大いに意味をもたらします。

いかがでしょう(^。^)y-.。o○。。

いち早く確実に手に入れたいヒトはご予約頂ければと思います。

ご検討くださいm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2021年4月25日 (日)

バーナビー競技会団体戦出陣。。

実は、昨日はバーナビーの競技会団体戦があって、一緒に応援に行ってきました。。(→だからお店のオープンが遅くなりました。スイマセン。。)

会場は、埼玉県の吉川。。荒川河川敷の広々とした公園で開催されました。

2021425hitori-3

団体戦とは、仲間のワンコ達と一緒にそれぞれのチームで作った演技プログラムを披露するという競技?なんですが、まあ、4月とは言え天気が良すぎて暑さに弱いバーナビーにとっては少々辛い大会となってしまいました。。

バーナビーのチームは5頭でして、朝の涼しい時間帯にみんな集まって最後の練習。。

2021425hitori-2

けど、本番は昼の12時過ぎと言う事で、、もうスタート前からバーナビーはハアハア(*´Д`)。。

2021425hitori-4

3チーム整列してスタンバイしてる段階で↑もう既にハンドラーのママ松井に「暑いですぅ~~!」って文句言ってて、案の定本番中にも集中力を欠いたバーナビーはママのコマンドに気持ち良く応えてはくれませんでした。。残念(T_T)。。。

まあ、しょうがないわな~、、暑さに弱いバーニーズマウンテンドッグにとっては正直ギリギリの条件だったと思います。。

とは言え、最後まで誰も暴走することなく3チーム中2位に入賞?する事が出来ました(^_-)-☆。。

よく頑張った!!お疲れさん!バーナビー。。。

2021425hitori-1

優勝は出来なかったけど良い経験が出来ましたね。。

躾け教室の一環で参加する事になった競技会ですが、ワンコと飼い主が一緒に一つの目標に向かって努力してきたことは決して無駄にはならないと思います。。

まだまだこれから暑い夏が来る訳ですが、もうそうなったらバーナビーはクーラーの効いた部屋でマッタリのんびり健康に過ごしてくれればそれでOK(^_-)-☆。。パパ的にはその方が釣りにも集中できますしね~。。。

また涼しくなって雪が降ったら、ガッツリ遊びに連れてってあげるからね~(^。^)y-.。o○。。

ところで、、、

話変わって、昨日今日と釣果報告がどんどん届き始めてます。。

既に「投稿写真ブログ」には掲載しておりますが50アップも釣れてるし、ホントいよいよって感じになってきましたね~(^。^)y-.。o○。。

東京に関しては今日から緊急事態宣言が出て県をまたいでの移動自粛が呼びかけられてますが、コレはあくまで県をまたいでヒトが接する事を避けるのが目的な訳で、その辺を十分に理解し行動するのであれば「釣り」というアクティビティーは何も問題ないですから。。既に自分も実践してますが、フィールド界隈では一切お店に立ち寄らない様に、予め飲み物や食べ物などを用意して行けば、、そこにはうつすうつされる共に感染リスクは一切存在しません。。。もちろんフィールドではマスクを着ける必要もないでしょう。

日々の生活にモヤモヤしてるヒトは、その辺心掛けつつフィールドに出掛ければある程度気持ちも晴れるでしょう。。マスクを外して思いっきりフィールドで深呼吸してみてはいかがでしょうか(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2021年4月23日 (金)

日曜日のカヤックミーティングは中止します。。

個人的には少々不本意ではありますが、、

今週末25日(日)に開催予定だった「カヤックミーティング」は中止とさせて頂きます。。。

まあ、どれ程意味があるか分からない緊急事態宣言ではありますが、屋外であれヒトが集まるイベントは控えた方がいいかと判断しました。。

しかし、一年前からほぼ変わらず同じ事し続けてて、、言葉は悪いですがバカの一つ覚えとしか言えないこの処置。とにかくヒトの流れを抑える!!の一点張りで肝心の医療体制などはほとんど変わってない現実(ってか、数字を見る限り東京に関しては重症病棟逼迫すらしてませんけどね)。。去年の今頃には2週間後にはニューヨークになる!なんて煽りまくってたけど全然そんな事なかったし、今回のコロナ変異株爆発で2週間後には東京も大阪並みになる!なんて言ってたけど実際そうでもない。。それでもとにかくGWは家でジッとしてろと。。。更に今回の宣言ではアレもコレもダメ!って言っといて、でもオリンピックはやるという意味不明(-_-メ)。。とにかくその場しのぎの長期的ビジョン無きヒステリックな対応にはもううんざりです。。誰も責任を取りたくなっくって「やってる」感を出してるだけとしか思えません。。

GW明けの状況がどうなるのか?見ててください、きっと年末年始の時と同じように家庭内感染が激増しちゃいますから。。そりゃヒトの流れを抑えたら必然的にそうなりますわな・・・。

なんでしょう、もうコレが普通の今の世の中だと言う事で徐々に経済回し始めなきゃいけないタイミングなんじゃないかと、自分は思いますが、、誰も覚悟をもって号令をかけるヒト(この場合、影響力のある政治家など)が居なきゃこの状況がずっと続くんでしょうね~。。とにかく何も先が見えません。。。

困ったもんです。。

最後に、もう一つお知らせ。。。

明日は用事がありまして、お店のオープン時間が遅くなります。。オープン時間は早くても午後2時過ぎ、遅かったら3~4時位になるかもしれません。。アシカラズご了承くださいm(__)m。。。

BPトップページ

|

2021年4月22日 (木)

津波DINEX別注マグカップ第二弾。。

さっそくですが、、

津波ルアーズからDINEX別注マグカップの第2弾モデルが発売されます。。

コチラ↓デザイン一新して全12色。。(税込み1870円)

2021422yoyaku

一応、近日中に全色入荷する予定ですが、、いち早くご希望のカラーが欲しい!ってヒトはご予約頂ければと思います。

ご検討よろしくお願いしますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2021年4月21日 (水)

沼系フィールドの春はもうチョット先かな。。

昨日の昼は東京でも夏日に迫る陽気になりましたが、朝は結構冷えてフィールド界隈の気温は7~8度。。ちょっと肌寒かったです。。。

とは言えほぼ無風で雰囲気は抜群(^_-)-☆。。

2021421hitori-1

けど、水位が低すぎて葦際の水深は10センチ足らずで、コレじゃ岸にバスは付きませんわな~(^。^)y-.。o○。。と言う事で、比較的水深があるスーパー護岸側とかも積極的に打ちましたが、、2週連続で完全無欠の何もなし(T_T)。。。

同じくご一緒したロコ斉藤さんも↓何もなし(T_T)。。

2021421hitori-6

ただコチラ↓葦の新芽の背丈はだいぶ伸びましたから、フィールドの雰囲気は徐々に良くなってきております。茶色一色の世界から緑が多くなったでしょ~(^。^)y-.。o○。。

2021421hitori-5

けどこの写真見ても分かりますよね~。。葦の根っこ部分の黒いところがガッツリ出ちゃってますから、そりゃ厳しいですわ。。もちろん水深だけの問題じゃないですけど、やっぱり例年通り沼系フィールドが本格化して来るのはGW明けになっちゃいますかね~(^^ゞ。今年は桜の花が咲くのも早かったし、バスが釣れ始めるのもちょっとだけ早くなるかな~と思ってたんですが、、甘かったですな。。。

けど、なんでしょう、、お店に居て日々情報を聞いてれば今どこのエリアのどういったフィールドが釣れ始めているのか?ある程度は分かりますから、そういった「釣れるフィールド」にいち早く行くのも釣りの大切な部分ですが、、逆に、厳しいとは分かっていても「釣りたいフィールドに」行くのもコレはコレで趣味としての釣りとしては重要な部分ですからね~(#^.^#)。。

とは言っても諦めがつかなかったので、昨日は水門である程度水位が保たれてるであろうと考え第2ラウンドで破竹川にも行ってみましたが、、ココもやはり減水傾向が強く、無でした。(↓写真もコレだけ。。)

2021421hitori-7

ちなみに、ご一緒したロコ斉藤さんは1バイト貰ってましたけど、昼くらいからは風も強烈になり始め、早い時間に帰ってきました。。

なかなか上手くいきませんね~(^^ゞ。。

もう、そんな時は景気づけに焼肉!!

2021421hitori-8

噂通り?換気がしっかりしてると言う事で、このご時世ながら焼肉屋さんは大繁盛してました。。

まあしかし、8時閉店なので7時ラストオーダーなのは少々キツかったですけどね・・・。

BPトップページ

|

2021年4月19日 (月)

今日はお店早仕舞いします。。

えっと、もう陽も長くなってきて朝の出発時間も早いので、、明日の釣行を控えて本日の営業は早仕舞いとさせて頂きます。。

と言う事で、今日は8時を過ぎてお客さんが居なくなったタイミングで閉店とさせて頂きます。アシカラズご了承くださいm(__)m。。

2016bp

けど、、、

霞水系の減水具合は例年の事ながらなかなかキツイ状況になってますね~。。。

先週もなかなかの減水でしたが、今日の数値はさらに下がってて、、もうどこへ入っていいのやら??困っちゃいます。。理想水位が115~120センチなのに対し、今日は102センチまで落ちてますから、そりゃも葦際はババ浅ですから(+_+)。。

さあ、、どうしましょうか・・・。

BPトップページ

|

S-3と25周年記念Tシャツ。。

先ずは、BPベイトの超定番ロッド「BPロッドS-3」の今季生産分が出来上がってきました。。

コチラ↓今季分は通常のラスタとブラックラスタの2色での発売となります。価格はこれまでと同じ19800円(税込み21780円)です。。

2021419hitori-1

ちなみに今回生産分にはB.P.25th.のロゴが入っております。

2021419hitori-2

既に販売店さんには案内済みとなっておりますので、最寄りのひいきにしてるお店でご注文頂ければすぐにデリバリー可能となっております。。(→ただし、一部郵送で案内書を発送してるお店にはプリンタのトラブルで案内が遅れております。)

まあ、毎年欠かさず生産しているロッドで「ソリッドグラスの竿と言えばS-3でしょ!」と言うくらい間違いの無いロッドですから、コレまで未だソリッドグラスのロッドを使った事が無いんだというヒトにもオススメです。。とにかく、このロッドがソリッドグラスのど真ん中のロッドだというのは自信をもって間違いなしですからね~(^。^)y-.。o○。。

また、とりわけダイレクトリールとの相性はピカイチですから、ダイレクトリールにチャレンジしたいというヒトの最初のロッドとしてもオススメです。。

尚、BPウェブショップには来週から掲載させて頂きますのでもうしばらくお待ちください。。(お店では既に販売してます。)

続いては、、、

一部からの要望が多かったTシャツを25周年を記念して久々に作る事にしました。

コチラ↓マグアタックさんにデザインして頂いた25周年記念イラストが入った可愛いTシャツ(#^.^#)。。

2021419hitori-3

カラーは白とグレーの2色で、Sサイズ~XXLサイズまでの5サイズ。。価格は3200円(税込み3520円)。。。

素材:綿 100% 5.6oz、ミックスグレー:綿 90%、ポリエステル 10%。

S:着丈:65cm/身幅:49cm、M:着丈:69cm/身幅:52cm、L:着丈:73cm/身幅:55cm、XL:着丈:77cm/身幅:58cm、XXL:着丈:81cm/身幅:63cm。。

ちなみにコチラのTシャツに関しても既に販売店さんには案内済みとなっており、今月いっぱいで予約を取って5月の下旬頃に発売する予定となっております。。

2021419hitori-4

スペーシアギア君にカヌー乗っけてて、バーナビーが運転してるという、、可愛いでしょ~(^。^)y-.。o○。。

ご検討よろしくお願いしますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2021年4月18日 (日)

今度の日曜日25日はカヤックミーティング。。

世の中的にはマン防が出たりしてて、なんとも微妙な状況ではありますが、、アウトドアの開放的な緩いイベントと言う事で予定通り今度の日曜日4月25日にはカヤックミーティングを開催いたします。。

2017416hitori12-1

ちなみにコレまで何件か問い合わせを頂いておりまして、当日はどんな流れなのか?と言う事で、いま一度簡単に説明させて頂きますと。。。

とにかく朝イチは集合とかしませんので、それぞれ好きな時間に来てもらって、フィールドに出てバスを釣ってきてください(→多分今のタイミングだと、4時半位から薄ら明るくなります)。。例年何人かはバスを手にしてますので、多分今年も釣ってきてくれる人が居るでしょう。。そう信じてます(#^.^#)。。。さすがに誰も釣れないと盛り上がりませんので参加する皆さんは頑張って1本目指してください。そして、多分7~8時位になると一般の人がぞろぞろと来はじめると思いますので、まあ適当に上がって来て頂いて、ロッキー君が作る焼きそばを頂きながら参加者の皆さんと親交を深めて頂ければと思います。

コレをキッカケに新しい釣り仲間、カヤック仲間が増えれば、今後の釣りのプラスになるんじゃないかと。。。

でもって、多分8~9時位の良いタイミングで一番大きな魚を釣った人を称える表彰式&記念撮影をします(今回の賞品は何にしようか検討中です)。。

コチラ↓もう6年も前の話になっちゃいますが、こんな見事なサイズのスモールが釣れちゃうかもしれませんからね~(^。^)y-.。o○。。

2018317hitori_4

一方、ちょっとカヤックを試乗してみたい!というヒトは午前8時頃~お昼前位の間に来場して頂ければ、集まった人達の一部のカヤックにご試乗いただくことが出来ます。。ちなみに自分はハリケーンカヤックのサンティを持って行きます。

と言う事で、カヤック試乗で参加を考えてるヒトはご自身のニーブーツだけは持参でご来場いただければOKです。。他はすべて貸し出し致します。。

まあ、今年の場合既にお花見シーズンはとっくのとうに過ぎてますから、例年の様にお花見客でいっぱいになると言う心配もないでしょうし、そういった意味でも密になる事もありませんから、のんびりとした時間を過ごすことが出来るんじゃないでしょうか。。。

一応、改めて場所を説明しますと、小貝川福岡堰のコチラ↓マップの場所です。。

ピンが立っている場所に駐車場がありますので、そこから歩いてすぐの広場が会場となります。(→他の場所にも駐車場がありますので、お間違いのないように。。)

2015419hitori4

ご覧の通り、かなり広いスペースがありますので、ちょっとしたデイキャンプ気分を家族連れで楽しんで頂く事も出来るかと思います。。

2019414hitori10

天気予報的にはまだどうなるか?分かりませんが、雨が降らないことを願いつつ、、天気に恵まれれば暑いくらいの陽気になるんじゃないでしょうか(^。^)y-.。o○。。

ちなみに事前登録とかもありませんし、都合がつくようであればゆる~く参加いただければと思います。とにかくそんな緩いイベントです(^。^)y-.。o○。。

と言う事で、是非来週末は都合を付けて会場まで足を運んでいただければと思います。。。

さてさて、、、

話変わって、予約受付アイテムを一点ご紹介。。

コチラ↓ブライトリバーのスピニングリール用グリップ「リール・ロック・グリップ」が発売されます。

2021418yoyaku

とりわけ、ちょっとオシャレな感じでトラウトフィッシングを楽しみたい!ってヒトにはオススメのグリップになるかと思います。。

ご検討くださいm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2021年4月17日 (土)

BP25周年スペシャル・バルキーチャーミーLT入荷。。

既に2月の段階で、ガウラクラフトさんからはBP25th.スペシャル一発目のアイテム「フグロッグ」が入荷しておりますが、今日は2発目のアイテム、、ガウラの釣れ筋人気ルアー「バルキーチャーミーLT」25周年記念スペシャルのレッドフロッグスポットカラーが入荷しました。。

2021417hitori-1

フグロッグでも塗って頂いたカラーで、コチラ↓お揃いの赤白フロッグスポットカラーとなります。

2021417hitori-2

ウェブショップはコチラからどうぞ(^。^)y-.。o○。。

昨シーズン登場したこのルアーはガウラ青芳さんもあらゆるフィールドで使ってて、ことごとく結果を出してるルアーですから、コレは持ってて損の無いアイテムだと思います。。

重量的には3/8オンスクラスと言う事で、さすがにダイレクトタックルでは厳しいサイズ感となりますが、クラッチリールならいわゆる普段使いのタックルで心地よくキャスト出来るギリギリ小さいサイズ感になりますから、、困った時の切り札ルアーとして、、是非(^。^)y-.。o○。。

アクションの特徴としては、いわゆるスピナーテイルミノーと言う括りになると思いますが、そのスローアクション動画がガウラブログにアップされて居る通り、ダイブした後の浮き上がり時にゆっくりペラが回りながら浮かんでくる点がキモになってるようですね。。

動画が掲載されているガウラブログ記事はコチラ↓。。

https://gaullacraft.at.webry.info/202008/article_4.html

つまり、ダイブからのヒラヒラ浮き上がってくるタイミングがバイトチャンスになるみたいですから、その辺を意識して使ってみてくださいm(__)m。。

BPトップページ

|

2021年4月16日 (金)

だだ流しYOU TUBE動画とスーパーストライクリール。。

先ずは、、初めての試み?として火曜日のカヤックトップウォーターゲームの一部をそのまま切り取った約18分間のだだ流し映像をYOU TUBEにアップしました。。

2021416hitori

せっかく撮った動画ですけど、バイトシーンすらないし使い様がないかな~と思ってましたが、、まあ、ある意味そのままの映像をだだ流しするのもそれはそれでリアルな映像なんじゃないかと言う事で、試しにアップしてみました。。

自分が普段霞本湖でどんな釣りをしてるのか?どんな感じでパドリングしてるのか?どんなキャストをしてるのか?そしてどんなポイントを狙ってどんなペースで釣りをしてるのか??皆それぞれ違ったフィーリングで釣りをしてると思いますから、なんなら色々と突っ込みを入れながらダメ出ししつつ、ダラ~っとご覧頂ければと思います。。

https://youtu.be/4mQax1Ic-3I

因みにDJI Pocket2のブレの少ないジンバル映像ですし、1080Pサイズでアップしてますから、、是非フルスクリーンでご覧頂ければと思います。。そうしたら多分ルアーの動きや音、フィールドの雰囲気等々が手に取るように分かるんじゃないでしょうか(^。^)y-.。o○。。

最後に、繰り返しになりますが、バイトシーンすら映ってませんからね~(^^ゞ。。。

さてさて、、、

話変わって本日入荷しましたスミス50周年記念のスーパーストライクリールについてもお話ししなきゃいけません。。

コチラ↓ストライクショップに各一台のみしか入荷してないという、イスズ工業のBC521SSSをベースにした限定生産の記念リールとなります。。

2021416hitori-1

2021416hitori-2

この機会を逃したらもう二度と手にする事が出来ません。。

まあ、今回は左巻きのみと言うのがアレなんですけど、、ある意味使う使わないは置いといても価値のあるリールになるんじゃないでしょうか(^。^)y-.。o○。。

ウェブショップはコチラからどうぞm(__)m。。。(→売り切れの際はご容赦ください。)

BPトップページ

|

2021年4月14日 (水)

本湖不発からの癒しのタナゴ釣り。。

まず最初に。。

東京にも「マン防」が発令されたと言う事で、去年と同じように出先のフィールド界隈では可能な限り地元のヒトと交わらない!という基本姿勢で行くので、先ずは地元のセブンで一日分の食料などを調達してからフィールドに向かいます。県をまたいでの移動は控えるようにと、、緑の狸さんも言ってましたしね。。。

2021414hitori-1

けどなんでしょう、、そんな緑の狸さんの昨日の言い草「気の緩んだこのままじゃ楽しいゴールデンウィークなんて過ごせませんから!」とな。。。いやいや、もうそのまま返したいですわ「そんな事言ってるけど、このままじゃ楽しいオリンピックなんで開催できませんから!」。。

ま、そんな話は置いといて、、、

昨日は、曇天ほぼ無風の中釣りを開始し、がっつり約5時間ほどしっかりとキャストし続けたんですが、完全無欠の何もなし(T_T)。。。(→ちなみにご一緒したムラ氏もなんも無し。。。)

2021414hitori-2

けっこうな距離、いつもの倍以上漕いだんですが、、報われませんでしたね~(^^ゞ。。

2021414hitori-8

ちょっと減水がキツイのはあったけど、水色は悪くなかったし、ハタキもそれほどでもなかったし、、何がダメだったのか??とにかく葦際にバスが全く居ない感じでしたね。。。難しいですな~(^^ゞ。。

って事で、、気分を変えて霞水系小物釣りの旅へ。。

先ずは1か所目↓何年も前にだけど、夏にタイリクバラタナゴをたくさん釣ったポイントへ。。

2021414hitori-3

けど、その前回の時の様子とはちょっと違って、メダカとクチボソは多いんですが、、なかなかタナゴちゃんの姿が見えません。。とにかく釣れてくるのはクチボソばかり。ちょっと下流で河川工事が入ってて大きく地形が変わってたのを見ると、その影響が大きいのかな~と。。。

2021414hitori-5

でも大丈夫(^_-)-☆どうにかこうにか可愛いタナゴちゃんの顔を拝むことが出来ました。。

2021414hitori-4

とここで、、ムラ氏がもっと大きいタナゴを釣りたい!って言うので、敢えてのオオタナゴ狙いで小野川本流へ。。

実はココ↓いつもカヤックを出してる中流域のチョコレート護岸のところなんですが、タナゴが居るのかどうか?ずっと気になってたんですよね~(^。^)y-.。o○。。

2021414hitori-6

居ました居ました( ̄▽ ̄)開始それこそ2~3分で結果が出て、ひとまずミッションコンプリート。。

2021414hitori-7

ムラ氏も念願の「大きい」タナゴが釣れて大満足。。

まあ、バスにはすっかり見放されてしまった訳ですが、やっぱりタナゴちゃんは裏切りません。とりわけオオタナゴなら、小野川や新利根川など比較的メジャーな川のどこでも釣れますし、仕掛けもそれほど繊細じゃなくても大丈夫ですから、、皆さんも機会があったら是非(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2021年4月12日 (月)

そろそろ霞本湖で結果を出したいところですが。。。

もうすっかり桜の花も散り、春本番。。

毎年言ってる事ですが、沼系フィールドも桜の花が散る頃から本格化してくるイメージがありまして、そう考えるとそろそろ霞本湖でも結果が欲しいところです。。

そう!そんなこんなで明日は3月23日以来の霞本湖へ釣りに行きます(#^.^#)。。。

ただ、気になるのが本湖の水位。。コチラ↓自分が理想としてる水位よりも10cm以上低い数字になってますね。。

2021412hitori

まあ、この時季になるといつもこの水位になるのは分かっちゃいるんですが、、場所によっては葦際がババ浅になっちゃいますから、何処に入ったらいいのか?風向き予報も加味しつつ、、悩ましいところです。。。更に代掻きの影響やら、ハタキの影響やらいろいろありますが、もうコレばっかりは行ってみない事には分かりませんからね(^^ゞ。。

そんな明日のタックルはコチラ↓。。

2021412hitori-1

久々に、今季分発売間近のタイミングとなるBPロッドS-3で行く事にしました。。バック・トゥー・ベイシック。。。基本に立ち返って明日の釣行に望みたいと思います。。

とここで、、ついでにお話しさせて頂きますと、今季発売のロッドには全てB.P.Bait 25th.のロゴが入っての発売となります。

2021412hitori-3

2021412hitori-2

S-3に関しては近日中に入荷予定で、近いうちに販売店さんにも案内する予定となっております。

更に、その後の今季分BPロッド発売予定をお伝えしますと。。。

*5月:BPロッドSC-1(グレーブランクにラスタスレッドの新色に変更。)

*6月:BPロッドS-2(久々の生産となります。)

*7月:BPロッドS-1(これもまた久々の生産となります。)

*8月:BPロッドP-2(パックロッド5’2”フィートモデル。)

今のところ、そんな感じの発売予定となっております。。ご参考までにm(__)m。。。

話変わって、、、

予約受付アイテムを1点ご紹介。。

コチラ↓アブディールから2アイテム2色のルアーが発売となります。

2021412yoyaku

「ラウンチ」「ウィーブル」の2種類で、それぞれGPカラーとCCDカラーが発売となります。

尚、表示されている価格は全て税込み価格となります。。

ご検討よろしくですm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2021年4月11日 (日)

ケツカッチン続報。。

いろんなボディー、いろんなパーツサイズを試しながらベストを探っている2021新作ルアー「ケツカッチン」ですが、徐々に方向性が決まってきました。。

最初に作ったプロトはフロントスイッシャータイプの物だったんですが、コレも十分にいい感じのカチカチアクションを出せたんですが多少テクニックが必要な感じでして、、となると一発目としては誰にでもイージーにカチカチアクションが出せるリップ付きタイプがいいんじゃないかと言う事で、そっちの方向性で熟成をしてる感じです。。

そしてコチラ↓当初のプロトが写真上の方なんですが、その寸詰まり感とテールブレード(尻びれ)のサイズ感を微調整したプロトモデルが写真下のレッドヘッドの物になります。。

2021411hitori

見た目的にも断然スマートな感じになったし、カチカチ音も心なしか良くなったと思います。。ヒレの長さは2mm長くして、逆に受けパーツの直径を2mm小さくしただけなんですが、やっぱり全然違いますね~(^。^)y-.。o○。。。

まあ、多分コレでベースモデルの「ケツカチン」としてはほぼ決まりでしょう。。

その後の展開としてスリ抜け重視のモデル「ヌケカッチン」とか、ハネ物の「ハネカッチン」とかも構想には有りますが、多分今季中には「ヌケカッチン」までは出せるんじゃないでしょうか。。自分がホームフィールドにしてる霞水系などの沼系フィールドにおいては、やっぱりスリ抜け感が高いルアーの方が圧倒的に使い易いですから、そういった意味では個人的にも「ヌケカッチン」は早くカタチにしたいんです。。。

どちらも、お楽しみに(^。^)y-.。o○。。。

話変わって、、、

コチラ↓毎年恒例の新潟からの山菜が届きました。。

2021411hitori1

新鮮採れたてのタラの芽とコシアブラ。。

今晩はコレで美味しいお酒が飲めそうです(*^▽^*)。。。感謝。。

BPトップページ

|

2021年4月 9日 (金)

予約受付アイテム二つと動画二つ。。

さっそくですが予約受付開始アイテムのご紹介。。

まずはコチラ↓トライアングルさんから、イスズリール用の「ダブルベアリングアイドルギアセット」が発売されます。

2021409yoyaku-1

要するにコレは、レベルワインダーを動かす為のギアで、その回転軸のところにベアリングを配したチューンアップパーツと言う事になります。アブパーツではCOGホイールという名称で呼ばれている事が多く、やはりアベイルさんからチューンアップパーツが発売されておりますね~。

イスズリールもアブリールも構造的にはほぼ同じで、キャスト時にレベルワンダーがシンクロし続けるカタチになる訳で、、この部分の回転性能を上げたり軽量化をはかる事によってより快適に小さいプラグをキャストすることが可能となります。あと、従来のままだと油抜けして異音を発し易くなりますが、コレに交換してればそう言った事も起こらなくなりますから、そういう意味でも安心です。

って事で、手持ちのあ鈴リールをより快適に使いたい!!ってヒトにはオススメのアイテムと言っていいでしょう。。

もちろんある程度店頭在庫する予定ですが、いち早く確実に欲しいというヒトはご注文頂ければと思いますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

続いてコチラ↓

津波ルアーズさんからオリジナルの「ニーブーツキャリア」が発売されます。。

2021409yoyaku-2

やっぱりニーブーツなどの汚れ物はちゃんとしたケース(バッグ)に入れておかないと、車の中が汚れちゃいますから、、ある意味必須アイテムだと思います。そこをオシャレに決めてこそ一人前のトップウォーターアングラー!!(ホントか??)

いつもニーブーツはゴミ袋に入れて持ち歩いてる、、、なんて人はこの機会にいかがでしょう(^。^)y-.。o○。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

さてさて、、、

ここからは話が変わって、YOU TUBE動画を2つご紹介させて頂きます。

まずはコチラ↓またまたコバ~~ンがロンザパUBの動画をアップしましたのでコチラでご紹介させて頂きます。極々近距離でのバスとのやり取りが面白い、なかなかスリリングな動画となっておりますから、、是非(^。^)y-.。o○。。

続いてコチラ↓MIYAさんがアップしたケムチコザッパーの動画です。。ちなみにこの動画で使用してるケムチコザッパーは昨年秋に開催されたアウトドアイベントでキーホルダーとして販売してたもので、それをMIYAさんがリグ付けしてルアーにしたものです。その辺の経緯も動画の中で紹介されております。。

って事で、二つまとめて是非ご覧くださいm(__)m。。

BPトップページ

|

2021年4月 8日 (木)

オシャレに小物釣り!!

皆さんご存知でしょうか?ジャッカルが展開してるRGMと言うブランドを。。

2021408hitori2

ちょい釣りをオシャレに決たい!ってヒトにはオススメのラインナップが展開されてまして、ウチとしては以前から楽しんでるタナゴ釣りの流れから小物釣り用の降り出し延べ竿Spec.3 と、それにまつわる仕掛けとかも含めて取り扱いを開始致しました。。(→リール釣り用のちょい投げロッドのラインナップとかもありますが、これ等は在庫しておりません。)

既にBPウェブショップの方にもアップしましたがコチラ↓振り出しの延べ竿と、専用の仕掛け、簡単便利な人工エサ、、そしてそれ等を入れておく為のブリキの小物入れ、以上の一式でそのままオシャレにフィールドで釣りが楽しめるという事になります。コレなら場所も取らずに気軽に携行できますよね。。

2021408hitori1

ロッド「Spec.3 」は120センチ、150センチ、180センチの3サイズ有って、仕掛けの「Ready to Fish」はそれに合わせて3サイズ用意され、、いつでもどこでも携帯できる人工エサ「POKE BAIT」をまとめて「TIN CASE」に入れておけばいいと言う事になりますね~(^。^)y-.。o○。。

ロッドのお値段はちょっと高めの設定になりますが、可愛い素敵な専用竿袋も付いてのお値段と考えれば全然有りなんじゃないかと。。。

とりわけ自分が行ってる様な霞水系などの沼系フィールドは小物釣りには絶好のロケーションがそこら辺にいっぱいありますから、朝イチはトップの釣りを楽しんで、、陽が上がったらゆっくりのんびり小物釣りをするとか、普通に誰にでも楽しめると思いますよ~(#^.^#)。。

そんな中で、自分としては唯一未体験で気になるのが人工エサの「POKE BAIT」。。

2021408hitori3

果たしてコレでちゃんと魚が釣れるのか?それともやっぱり練り餌とか生きエサと比べると明らかに釣果が落ちるのか??正直、気になるところです。。なので、コレは近いうちに個人的にも検証しようかと考えてます。。。

コロナ禍が続き色々行動が制限されている世の中ではありますが、外遊びである釣りは比較的制約も少なく楽しめるアクティビティーですから、家族でお出掛けする際にもこんなオシャレな釣りセットがあればイザという時に完璧なんじゃないでしょうか。。

ちなみに、今は鮒の乗っ込みの時季でもありますから、いきなり尺越えの大物が釣れてしまう事もあり得るタイミングですからね~(^。^)y-.。o○。。

ウェブショップはコチラコチラからどうぞ。。。

BPトップページ

|

2021年4月 7日 (水)

激烈筋肉痛とコバ~~ン動画。。

昨日は予定通りメダカ水槽の大掃除をしました。。

都合11個の水槽にバラバラに入ってたメダカちゃん達を、約半分の6か所に分けてまとめましたが、、約5時間に渡るしゃがんでの作業が思いのほか体に堪えて今日は激烈筋肉痛になってしまいました。。

なんでしょうコレ?2月にスキーに行った時よりも酷い感じなんですけど、、もうコレは歳としか言いようがないのか・・・。

そう考えると農家のヒトって凄いですよね~。。もう、尊敬しかありません(^^ゞ。。。

そんなこんなで、すっかり綺麗になったメダカ睡蓮鉢はコチラ↓メダカちゃん達も気持ちよさそうに泳いでます(^。^)y-.。o○。。

2021407hitori-1

ちなみにコチラ↓一旦すべてのメダカを1か所にまとめた時の写真なんですが、こう見ると凄い数ですし、そのMIX具合が凄いです。。

2021407hitori-3

いろんなサイズ、いろんな柄のメダカちゃんがいっぱいオッパイ(#^.^#)。。

また、普段は上からしか見てないメダカちゃん達な訳ですが、移動の際に横方向から見てみると実に多種多様でコレにはちょっと驚きました。。なんでしょう、綺麗な個体には何か?適当に名前付けて売り出したら爆発的に売れちゃったりしたりして。。(→売らないし、売れないだろうけど・・・。)

まあ、そんな休日でした。。。

さてさて、、

そんなメダカ話だけじゃアレなんですけど、ちょうど良いタイミングで高知のコバ~~ンがYOU TUBE動画をアップしたのでコチラで紹介させて頂きます。。

コチラ↓ロングザッパーUBでナイスバス釣ってます。。

コバ~~ンも昨シーズンはおとなしくしてたみたいですが、今年はシーズン序盤から良い釣りしてるみたいですね~(^。^)y-.。o○。。

果たして、今年は四国遠征に行けるのか?状況が状況だけにまだ微妙な感じですが、久々に遠征したいですね~。。。

BPトップページ

|

2021年4月 5日 (月)

明日はメダカのお世話。。。

注文していたホテイアオイが届いたので↓明日の休みは一回釣りはお休みで、メダカのお世話。。。

2021405hitori

この前もブログに書いたけど、増え続けたメダカ水槽は合わせると11個にもなってしまったので、、コレをある程度メダカの種類別に選別しつつ数を減らして、半分くらいにまとめようと思ってるんですが、果たして?明日一日で出来るんだろうかと。。。

加えて、タナゴ水槽の水作君ジャンボも替えなきゃいかんし、、

細かい事を言い出したら、他にも家の周りの雑草処理(草刈り)をしなきゃいけないし、とにかくやる事モリモリ。。。

まあ、のんびり頑張ります(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2021年4月 4日 (日)

アカシブランドAグリップ2021発売。。

連日予約受付アイテムの紹介となりますが、、

今日はコチラ↓アカシブランドのグリップ「Aグリップ2021バージョン」です。。

2021404yoyaku

特徴的なのは、グリップエンド部分に10グラム、13グラム、17グラムの真鍮製バランサーを入れてタックルバランスを調整できる点になるかと思います。。

ちなみに今回発売のモデルはオリジナルパーツを採用しつつも、前回よりも多少お安い価格で提供できる事になりました。

カラーはシルバーとブラックの2色。。

オーダー締め切りは4月15日までで、発売開始は5月中頃~下旬にかけて予定しているとの事です。

ご検討よろしくお願いしますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2021年4月 3日 (土)

津波ルアーズ小物。。

さっそくですが、、津波ルアーズさんからナイロンリーダーと、DINEXマグカップが発売されます。

まずはコチラ↓ナイロンショックリーダー「Stratos」です。

2021403yoyaku-1

自分も基本的にはPEラインを使ってますから、もちろんナイロンリーダーを装着しておりますが、普段使いの関東フィールドでは25ポンド。一発大物のある遠征釣行などでは30ポンドのリーダーを装着しております。更に自分の場合、何かトラブった時の事を考えて長目の二ひろくらい長さを取ってます。。まあその辺は、それぞれのフィールドに合わせてお好みでと言う事で(^。^)y-.。o○。。

続いてコチラ↓DINEXのマグカップに津波ルアーズのオリジナルプリントが施されたものです。。

2021403yoyaku-2

キャンプ等で使い勝手がいいマグカップとして愛用者も多いかと思います。。。

以上、2アイテム共に店頭在庫は持つ予定ではありますが、、いち早く確実に手に入れたいってヒトはご注文頂ければと思います。

ご検討よろしくお願いしますm(__)m。。

最後に、、、

昨日もお知らせしましたが、本日の営業は午後8時までの短縮時間営業とさせて頂きます。アシカラズご了承くださいm(__)m。。お間違いの無いように。。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2021年4月 2日 (金)

やばい!メダカ既に卵持ってる。。。

お店はそんなに忙しいわけでもないんですが、なんだかバタバタしてて、、メダカちゃん達のお世話を全然できてなくって、今日じっくりと観察してたら既に大きな個体はお腹に卵を付けてました。。

ヤバイです(^^ゞぜんぜん準備出来てません。。。

2021402hitori9-1

メダカ睡蓮鉢を含むメダカが入ってる水槽は増えに増えて全部で11個にもなってしまって、もうどこから手を付けていいのやら?分からない状況になってしまってますね~(^^ゞ。。。

更にここ2~3年はほぼ放置しっぱなしで、今年は一通りリセットして綺麗な状態からスタートしようと思ってたんですが、あれよあれよという間に春が到来し、産卵床用のホテイアオイもまだ調達してないという。。

2021402hitori9-2

まあ、そんなこんなで今度の火曜日休みは天気が良かったら釣りはお休みでメダカちゃん達のお世話をしようかな~と考えてます。。(→天気が崩れる様なら釣り行っちゃいますけどね。)

ちなみにこの時季は水温も上がって来て徐々に魚の活性が上がってくるタイミングではありますが、沼系フィールドのフィールドコンディションは代掻き等の影響も含めてなかなか難しかったりします。。けど、当たるか外れるかはフィールドに行ってみない事には分かりませんからね~(^。^)y-.。o○。。

最後に一つお知らせ。。

明日3日(土)の営業は午後8時までの短縮時間営業とさせて頂きますので、アシカラズご了承くださいm(__)m。。

BPトップページ

|

2021年4月 1日 (木)

YOU TUBE動画と今月のガウラアイテム。。

火曜日の小貝川お花見カヤックフィッシング釣行動画をサクッと編集し、本日YOU TUBEにアップしました。。

2021330kokai

結局4バイト全てバイトシーンが撮れてましたし、お花見パドリングシーンも良い感じに撮れてましたし、、まあ、魚は獲れてませんが、それなりに見どころはある動画になったのではないかと思います(^。^)y-.。o○。。

ただし、DJI POCKET2で固定撮影してる映像ですから、バイトシーンなどはちょっと遠くに見える感じになりますので、、可能であればフルスクリーンでご覧頂ければその臨場感が分かるかと思います。。是非。。。

ではコチラ↓ご覧ください( ̄▽ ̄)。。

https://youtu.be/BEtvUNmMZyM

多分、この週末はものすごい人出になると思いますが、、こんなロケーションでカヤックが漕げて、かつ釣りが出来るフィールドなんてそんなにないですから、トライする価値はあると思いますよ~(^。^)y-.。o○。。

まあ、行くならとにかく朝イチで行って、2~3時間で帰ってくる位のスケジュールで考えれば十分に楽しめるのではないでしょうか。。(→中途半端な時間に言ったら、多分駐車場にすら入れないと思います。ハイ。。)

話変わって、、

コチラ↓今月のガウラアイテムのご紹介です。。

今月は超久々の「ワッキーバナナ」と、「ソリッドフロッグ」の2アイテムが発売されます。。

2021401yoyaku

ワッキーバナナは新たにアイが追加され2パターンのアクションを楽しめるようにマイナーチェンジされました。。とは言え、コレを使いこなすのはなかなか一筋縄には行きませんが、やっぱこういうルアーで釣れると楽しいですからね~(^。^)y-.。o○。。

ソリッドフロッグは、ガウラルアーの中ではそんなにメジャーなイメージではありませんが、、実はガウラ青芳さんはこのルアーをけっこう多投します。。それだけ使い勝手がいいルアーと言う事でしょう。。。一応、ご参考までにm(__)m。。

ご検討よろしくお願いしますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »