« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »

2021年5月

2021年5月31日 (月)

BP×FXXX(フェイス)コラボルアー入荷。。

さっそくですが、B.P.25th.限定コラボルアーFXXX(フェイス)モデルが入荷しました。

アイテムはコチラ↓人気のハネ物「エイリアンヘッズクローラーJr.」のスピードクローラータイプとデッドスロータイプ。。それぞれ赤白イメージカラーのタンチョウ鶴カラーで塗って頂きました。

2021531nyuuka-1

写真左のSCタイプ(スピードクローラー)はまさに水鳥が水面から飛び立つ時の様なスピーディーかつ激しいアクションを演出する事が出来ます。

一方、写真右のDSタイプ(デッドスロー)は、その名の通りデッドスローでヒタヒタとアクションを演出する事が出来ます。。

YOU TUBE動画もありますのでご参考までにコチラ→https://youtu.be/VV_unc5UiJg

2021531hitori

パッケージのヘッダーにはバーナビーも写ってて、可愛くして頂きました(#^.^#)。。

数は限られておりますが、ウェブショップはコチラからどうぞm(__)m。。。

話変わって、、

明日の釣りは何処へ行こうか悩んでます。。

先週のリベンジで牛久に行くか?ある程度水位の戻った霞本湖へ行くか??どっちにしろ、まだイージーな状況ではなさそうですけどね~(^^ゞ。。。

天気的にも日付が変わるタイミングでちょっとまとまった雨が降るみたいだし、そのタイミングには風もそこそこ強く吹く感じだし、、でもってその後は晴れて暑くなるという、、、まったく、どうしたものか・・・。

まあとにかく、楽しんできます(^。^)y-.。o○。。

<<追記>>明日の釣行を控え、本日の営業は午後8時までの短縮時間営業とさせて頂きます。アシカラズm(__)m。。

BPトップページ

|

2021年5月29日 (土)

津波タックルボックス&アパレルアイテム。。

今日は津波ルアーズから発売されるタックルボックスとアパレルアイテムのご紹介です。

まずはコチラ↓津波ルアーズの人気アイテムの一つ「プラッガーズ・キャリングボックス 」のLot.3バージョン登場です。

2021529yoyaku-1

今回のバージョンは、まさに津波ルアーズの象徴的カラーパターンとなるオレンジブリック/クリームベージュの組み合わせでの発売となります。。このボックスに関しては使い勝手も良いと評判ですし、お値段的にもリーズナブルな設定となっておりますので一つくらい持ってても損はないでしょう。

ご存じの人も多いかと思いますが、津波元木さんのジョンボートはこのカラーパターンと同じペイントが施されてますからね~(^。^)y-.。o○。。

尚、コチラのアイテムはある程度店頭在庫する予定ではありますが、いち早く確実に手に入れたいというヒトはご予約頂ければと思います。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

続いては、、、

アパレルアイテムを2点ご紹介。。

コチラ↓「Fishing Corps Sweat Pants」。。

2021529yoyaku-2

そしてコチラ↓「Fishing Corps Tee」。。

2021529yoyaku-3

どちらも夏のシーズンに向けて有り難いアパレルアイテムになるのではないでしょうか。。

尚、アパレルアイテムに関しては6月6日が締め切り設定日となっており、デリバリーは6月下旬を予定しているとの事です。

合わせてご検討くださいm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2021年5月28日 (金)

毎年お伝えしてる釣れ釣れ標準木のお話し。。

多分、ここ何年かずっとお知らせしてると思いますが、、お店の前に植えてあるヒメシャラの花が咲き始めました。。

実はこのヒメシャラの花が咲くタイミングがまさにトップウォーターの釣りが文句なしで楽しめるようになってくるタイミングと一致してて、つまりこのヒメシャラの花は自分にとっての「釣れ釣れ標準木」なんですよね~(#^.^#)。。

2021528hitori

まあ、だいたい例年通りの5月末の開花なんですけど、、確かにフェイスブックの「思い出」ページには連日懐かしい「釣れてる画像」が上がって来てますから、コチラ関東エリアにおいてはほぼ間違いないでしょう。。

一方、花と言えば上の写真の奥にも写ってる睡蓮の花もある意味釣れ釣れ指標になると言ってもいいでしょう。。こっちはだいたいヒメシャラの花より1週間くらい早く咲きますから、釣れ釣れスタートの合図と言ってもいいのかも(#^.^#)。。

ちなみに今はコチラ↓今季2個目の花が綺麗に咲いてます。。。

2021528hitori1

とにかく!多分ここから約1ヶ月くらいが一年のうちで一番トップの釣りが楽しめる時期になってくるでしょうから、、皆さんもコロナとは無縁のフィールドに足を運んで、日ごろモヤモヤしてる気持ちを解放しちゃいましょう!!

良いシーズンって、意外と短いですからね~(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2021年5月27日 (木)

一昨日の牛久沼釣行詳細と動画。。

えっと、やっと動画編集終わりました。。

コチラ↓薄暗い中でさらに逆光で少々見ずらい映像になってますが、緩い気持ちでのんびりと御覧ください(^。^)y-.。o○。。

https://youtu.be/e_Oo5U--pwE

釣行内容をまとめますと、、、

YOU TUBE動画にも撮れてる通り、ナント!開始4投目でいきなりバイトを貰うという展開でしたが、、乗せられず・・・。

その後しばらくしたところで対岸組の関東バス童貞君のジュンペイちゃんがコチラ↓見事童貞卒業の牛久ブタバス49.5センチゲット。。

2021526hitori-3

で、自分は再び対岸に戻って、、今度はケツカッチンプロトで2バイト目。。(→コレも乗せられず。)

ちなみにココで一旦カメラのバッテリー切れとなり、その後はバイトシーンが撮れてませんが、、この日3発目はマグナム・ザッパーで激烈バイトを貰うもコレまた乗せられず。。(首振りからの、ただ引きし始めたところでドカン!!でした。。)

更にその後、困った時のザッパーFHでひったくり系バイトを追加で2発貰うも、ことごとく乗せられず。。終了・・・。

ってな感じで、火曜日は自分の日じゃなかったようですね~(^^ゞ。。。

2021526hitori-2

まあしかし、この時季の牛久沼はしっかりと水深があって、霞本湖で悩まされる水位の問題は全く無く、、そういった意味ではストレスなく釣りが出来るのがいいですね~(^。^)y-.。o○。。

ただ、牛久経験が少ない自分にとってはバスの住所が全然分からなくって、、今ひとつ攻めどころが分からないというか、なんと言うか。。。

しばらく試行錯誤が必要なようですね。。。

BPトップページ

|

プラスチック製のバサーいよいよ登場間近。。

2021年のスミスのカタログにも乗っていた、スミス50周年記念アイテムの一つ「プラッギンバサースプークPL」がいよいよ8月に発売予定となりました。。

コチラ↓案内書が届きました。。。発売カラーは全10色で予定価格は税抜き1700円。。

2021527yoyaku-1

と言う事で、ちょっと気が早いですが予約受付を開始したいと思います。。

まあ、プラスチック製のプレート入りルアーですし、89mmと言う小ぶりなサイズ感ですし、、オールドのウッド製「オリジナル・バサー」とは色々違うと思いますが、個人的なイメージとしては同類の「ラッキー13」よりも「バサー」の方が多少コントローラブルなダーターと言う印象を持ってます。。

50周年記念の反射板入り限定発売モデルですから、コレは逃したくない!ってヒトはご予約頂ければと思います。。

ご検討ください(^。^)y-.。o○。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

あと、、

既にお知らせしてますチェスト114のロッド(年末生産分)マイスターFT-1143の予約受付も今月末に迫っております。。

2021527yoyaku-2

このタイミングで御注文頂ければ確実に手に入るカタチの完全受注生産になるとの事ですから、まあ今シーズンは使えなくとも来季を見越して買っておこうかどうか?悩んでる人はお早めにご決断ください。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2021年5月26日 (水)

昨日は結局のところ牛久沼へ。。

えっと、既にSNS等では報告してます通り、、昨日は結局のところ牛久沼へ行ってきまして、自分は5バイトノーフィッシュに終わってしまいました。。

ただ、今日は少々入荷が多くて詳細にブログを書く時間がありませんでした。

2021526hitori-1

って事で、詳細は明日改めて報告させて頂きます。

一応、確認したら全5バイトのうち最初の2バイトはどうにか動画にも撮れてますし、、それも簡単に編集してYOU TUBEにアップできればと考えております。。

以上!今日は簡単ですがコレにて失礼しますm(__)m。。

BPトップページ

|

2021年5月24日 (月)

明日は牛久か小野川か。。。

霞本湖の水位は102~103センチで下げ止まり。。

さすがにちょっとキツイな~って事で、明日は本湖を避けて川系フィールドの小野川へ行くか、、それともガラッと雰囲気を変えて?牛久沼へ行くか??悩んでおります。。。

まあ、どっちにしろ先週霞本湖で結果を出し自分的にも一区切りがついたので、今週は2021沼シーズン第2章スタートって事で明日のタックルはコチラ↓マグナムタックル&2500Cタックルの二段構えで行ってきます。。

2021524hitori-1

久々のマグナムタックルはソリッドグラスのSS-1にリボルバー#414。一方のAmb.2500CにはソリッドカーボンのSC-3を合わせてます。。

タックルボックスも↓二段構え(#^.^#)。。

2021524hitori-2

写真右がマグナムBOXで一通りのマグナムサイズルアーと、ハウリンウルフの奇作「BP松井バラバラリグ」も実戦投入してきます。。

写真左が通常ボックスですが、明日は2500Cタックルと言う事でいつもより小さめのルアーも用意してます。。

まさに両極端な布陣となっておりますが、注目?はボックスの上に二つ並んでる寸詰まりのBPミノー「BPミノー・ミチコ」と出も言ったらいいんでしょうか(→ちなみにジョイント・BPミノーの前側のみ)。。実はコレ、以前からお助けルアーとしてコソっと使ってたものなんですが、テールにブレードが付いたミニバドタイプと、テールにスイッシャー&ブレードが付いたタイプの2種類あって、コレがなかなかいい仕事してくれるんです(^。^)y-.。o○。。

ただ、ダイレクトでキャストするには少々軽いので個人的には出動機会は少なくなってしまいますが、普通のクラッチリールを使ってるヒトにとってはちょうどいいサイズ感になるんじゃないでしょうか。。。

ま、明日は2500Cタックルも持って行くので久々に働いてもらおうかと(#^.^#)。。。

何はともあれ、経過報告はSNS等で報告する予定なので、お楽しみに(^。^)y-.。o○。。

話変わって、、

コチラ↓津波ルアーズのB.P.25th.スペシャル・スラップハッピーが入荷しました。

2021524hitori

既にBPウェブショップの方にはアップしておりますが、数あるスラップハッピーシリーズの元祖となるモデルで、リップが可動するという独自のシステムを備え、加えて、、リアにはエディプロップ(スニップトーン)とピックフラップをデュアル装着し、アピール力抜群のルアーとなります。。

ウェブショップはコチラからどうぞm(__)m。。

最後に、明日の釣行を控え本日の営業は午後8時までの短縮時間営業とさせて頂きます。アシカラズご了承ください。。

BPトップページ

|

2021年5月23日 (日)

霞本湖の水位が気になる。。。

再び霞本湖の水位がデッドラインを越えて減水してしまってます。。

ちなみに、自分が考えるデッドラインは水深105センチ(→もちろんこの数値を下回ってても釣れる時はありますけどね)。ちなみに、霞水系に多くある観測点の中で自分は湖芯の観測点の数値を追っかけてますが、この数値が105センチを下回って来ると葦際の水位がヤバくなってくるイメージと言ったらいいでしょうか。。

2021523hitori8-1

ちなみに現在の湖芯の水位は102センチ。。先週の釣りの時には107センチまで回復してて良い結果に繋がり、その後一時的には理想数位に近い112センチまで上がってたんですが、、逆水門の解放に伴い2日間であっと言う間に10cmも落ちてしまったんです。。

まあ、コレは九州方面で週末にかけてまとまった雨が降って、それに伴う処置として予防的な意味も含めて計画された水門開放でしょうから致し方ないとは思うんですが、、イチ釣り人目線からすると残念な感じです。

更にコチラ↓水門開放は明日も計画されておりまして更なる減水が見込まれます(+_+)。。

2021523hitori8-2

また、100センチ切っちゃうのかな~・・・。

となると本湖は厳しくなるでしょうから、減水してても対応し易い流入河川などに逃げざるを得ませんね~(-。-)y-゜゜゜

天気予報を見ても、火曜日まで雨が降る予報も出てませんし、、となると火曜日は本湖は無いかな~。。。

とにかく、悩ましい限りです・・・。

BPトップページ

|

2021年5月22日 (土)

魚矢スペシャルB.P.25th.ザッパー。。

チョット先の話になりますが、魚矢スペシャルアイテムとしてB.P.25th.スペシャルのザッパーを限定発売する予定となっております。。

一応、6月上旬に案内がスタートし、早ければ6月の中頃にはデリバリースタートになるかと。。。

発売カラーはコチラの↓全4色。。

2021522hitori

そう!見覚えのあるヒトも居るかと思いますが、お正月に作ったB.P.25th.キーホルダーの、まさにそのまんまの本物ルアー版を発売すると言う事になります。。

なんでしょう、、もう、分かり易くスペシャル感のあるザッパーって事ですな~(^。^)y-.。o○。。

案内開始まではもうしばらく時間がありますが、とりあえず気に留めておいてくださいね~。。。

ちなみに、、、

まだコチラ↓B.P.25th.キーホルダーも発売中となっております(#^.^#)。。

2021522hitori1

ウェブショップはコチラからどうぞm(__)m。。

BPトップページ

|

2021年5月21日 (金)

睡蓮の花咲きました。。

今年も咲きました!睡蓮の白い綺麗な花が(#^.^#)。。

そして、さっそく小さな蜂?虫??が蜜を吸いにやって来てましたね~。。。

2021521hitori

ちなみに一発目の睡蓮の花が咲いたのは、実は去年も5月21日で全く一緒。。年によって暖かかったり寒かったり、雨が多かったり少なかったり、、もちろん色々ですが、結局同じタイミングに咲くという不思議。。。植物ってちゃんと季節を感じ取ってるんですよね~(^。^)y-.。o○。。

さらに今年は、上の写真にも写ってる通り次々と花芽が出てきてるので今後しばらくの間は継続して花が咲く事になるでしょう。。

ただし、ご存知かとは思いますが、、睡蓮の花はその名の通り午後から萎んでいってしまい2~3時頃には花を閉じてしまいます。なので、睡蓮の花を見たいな~ってヒトは、午後イチでお店をオープンした直ぐにご来店頂かないといけません。。アシカラズm(__)m。。。

話変わって、、

昨日ブログで入荷のお知らせをしましたB.P.25周年記念のマグアタックイラストTシャツの発送が一通り済んだので、早速本日BPウェブショップの方にアップしました。。

2021521hitori1

合わせてコチラ↓BP×WOWコラボ・ドライロンTも販売中(^_-)-☆。。

2021515hitori_20210521165201

ちなみに、このドライロンTにはお決まり文句の「オイシイゾ」ってプリントが入ってますから、ズバリ!コレ着てたら釣れます(#^.^#)。。事実!この前の霞釣行の際もコレをパーカーの下に着てて、しっかりと結果が出ましたからね~。。。まあ、騙されたと思って着てみてはいかがでしょう。。

ウェブショップはコチラからどうぞ(^。^)y-.。o○。。

あと、、アパレル系アイテムと言えば、今年はキャップかハットも発売しようかと考えてます。。どっちにするかはまだ悩み中ですが、コチラもお楽しみに!!

BPトップページ

|

2021年5月20日 (木)

25周年記念Tシャツ出来上がってきました。。

既に先日WOWコラボのドライロンTが入荷し始めたのはお知らせしましたが、4月に予約を募ってたマグアタックさんのイラスト入りBP25周年記念Tシャツも出来上がってきました。。

2021520hitori

やっぱりこのイラスト可愛いですよね~(#^.^#)。。。

と言う事で、先ずはご注文頂いてる販売店さんに発送手配をして、続いてご予約頂いてる皆さんにもすぐに発送できるように只今準備を進めております。と言う事で、予約してるヒトはもうしばらくお待ちくださいm(__)m。。

ちなみに、ご来店出来るヒトは既にお店には在庫ございますので販売可能となります。

2021419hitori4

尚、BPウェブショップに掲載するのは一通り予約分の発送手配が済んだ後、この週末にはどうにかアップできるかと思います。。もちろん、ある程度は在庫を用意してますので、ご予約頂いてなくてもご購入頂けます。

コチラももうしばらくお待ちくださいm(__)m。。

あと、、、

昨日の遅い時間に火曜日の釣行をまとめたYOU TUBE動画をアップしました。。

既にフェイスブックでは紹介しておりますが、一応コチラにもリンク貼っておきますね~(^。^)y-.。o○。。

https://youtu.be/nAKaUNfNUzM

2本目のバスは動画が撮れてませんが、1本目のはしっかりとバイトから映ってました。。(ショボいですけど・・・。)

まあ、豪快なトップウォーターゲームって感じではないけど、コレもこの時季のトップの釣りですから、参考までに是非ご覧ください(^。^)y-.。o○。。

霞本湖のトップの釣りってなかなか痺れる決してイージーではない釣りにはなりますが、釣れればこのサイズ感の本湖クオリティーのバスが釣れますし、、まあ魚も良く引きますし、そのぶん満足感も大きいですし、、個人的には凄く魅力的なフィールドだと思います。。(→更に、茨城県の県民性も大好き。。)

機会があったら是非チャレンジしてみてください。。。

BPトップページ

|

2021年5月19日 (水)

皆さん!霞本湖も始まりましたよ~!!

既にSNS等にはアップしておりますが、おかげ様で昨日は見事56歳初フィッシュを獲る事が出来ました(^_-)-☆。。

2021519hitori-2

しかも、文句なしの本湖クォリティーなバスを2本(#^.^#)。。

先ず1本目はコチラ↓渋い時のお助けルアー「重ザッパー」で47~48センチのゴン太バス。。ガマエリアと葦エリアの境目で、スッと消し込み系バイトで静かにルアーを持って行きましたが、、まあ引くわ引くわ、カヤックの下に潜り込まれつつもどうにかキャッチする事が出来ました。。

2021519hitori-1

続いてコチラ↓BP×WOW×TPSコラボルアーとして発売予定の「ゼンゴースイッシャー」で、コレまたシュポッと静かな消し込みバイトから、またまた獲ってビックリの46~47センチのナイスバス。。

2021519hitori-3

4月は本湖にこだわり続けてずっと不発に終わっていただけに嬉しい嬉しい1本!!最高です\(^o^)/。。。ってか、やっとです・・・。

実はその他にもバイトを貰ってて、昨日は実質4時間弱の間に計6バイト、2本キャッチして2本バラシてたんですが、、コレが残念と言うか心残りと言うか、一番釣りたいルアーの「ケツカッチン」プロトでほぼ同サイズのナイスバスを掛けてバラしちゃいました。。コレは本当に悔やまれますね~(^^ゞ。。まあ、贅沢言っちゃいけませんが、アレ獲ってたらマジで文句なしだったんだけどな~。。。

2021519hitori-4

とにかく皆さん!何はともあれ霞本湖もいよいよ始まりましたからね~(*^▽^*)。。。

ただし、、漏れなくバイトがショボいです。。。そして食いが浅いですから、早いルアー、早いアクションには反応しきれない感じですから、、その辺を十分意識してルアーチョイスして、緩~いアクションに徹するのがキモかと、、思います。。

ちなみにコレから編集する事になりますが、1本目の重ザッパーで釣ったシーンはしっかりと映像が残ってますので、それをご覧頂ければどんなバイトなのかお分かりいただけるでしょう。。。

って事で、この後頑張って編集作業しますのでお楽しみに(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2021年5月17日 (月)

56歳フィッシュなるか。。。

えっと、本日5月17日は自分の誕生日(^^ゞ。。

あれよあれよと、あっと言う間に56歳になっちゃいましたね~。。。

まあ、日々の生活においては老眼とかの不便さは確かにありますが、有り難い事に他には何の問題もなく毎日元気に過ごせております。。感謝(*^。^*)。。。

けど、釣りとか運動とか体を動かすアクティビティーに関してはやはり分かり易く疲れが出るようにななってきてしまいましたね~。。朝イチ、多かれ少なかれ睡眠不足でフィールドに足を運んで、頑張って6時間くらい釣りをしたらかなりヘロヘロになっちゃいますから。でもって、昔だったらちょっと仮眠を取ればエネルギーチャージ出来てその後も一日釣りが出来ましたが、最近では半日で釣りを切り上げてしまう事も多くなってきました。。

まあしかし、その辺はカラダと相談しながら無理せず末永く楽しんで行きたいですな~(^。^)y-.。o○。。

さてさて、、そんな中明日は56歳になって初の釣りって事で、56歳初フィッシュを獲るべく気合が入っております。。

恒例の、タックルボックスの中味はコチラ↓。。。

2021517hitori-1

明日こそは霞本湖今季初フィッシュを獲りたいですから、かなり本気の布陣です。。なので、ザッパー系はちょっと多目(^^ゞ。。。

あと、注目はコチラ↓カッチンシリーズの三男坊?になるかどうか分かりませんが、すり抜け重視のアイテムとなる「ヌケカッチン」プロトも忍ばせております。。

2021517hitori-3

葦の奥の奥に突っ込んで、チャチャッと首振りアクションをしたところで「カチカチッ!」って音を発し、そこで喰わせるというイメージでしょうか。。

「ケツカッチン」「ハネカッチン」「ヌケカッチン」のカッチン三兄弟、、それぞれ最終的に製品化するかどうか?まだ分かりませんが、フィールドで使っていく中で答えを出していきたいと考えております。。

お楽しみに(^。^)y-.。o○。。

最後に、、、

コチラ↓本日もB.P.25th.スペシャルルアーが入荷しております。

津波ルアーズさんの「ニーヴァラントDP」です。。

2021517hitori

赤白イメージと言う事で、レッドロボカラーとチェリーサンバーストの2色、それぞれエディープロップ仕様とラントプロップ仕様の2タイプが用意されております。。

既にウェブショップにもアップしておりますのでご興味ある人はコチラからどうぞ(^。^)y-.。o○。。

PS) 明日の釣りを控え、本日の営業は午後8時までの短縮時間営業とさせて頂きます。アシカラズm(__)m。。

BPトップページ

|

チェスト114 MEISTER FT-1143追加予約開始。。

短時間で予定の生産数に達し、予約受付をストップしましたチェスト114のロッドMEISTER FT-1143ですが、急遽再生産を決定したとの事で再び予約を受け付け出来る事となりました。。

ちなみに今回予約を受け付けた分は年末の納品との事ですから今シーズンの釣りには間に合いませんが、完全受注生産するそうなのでご予約頂ければ確実に納品可能となります。。

2021510yoyaku1

ただし、予約締め切りは5月31日と今月中となりますので、それまでにご決断ください。。。

それ以降の注文は受付できません。アシカラズご了承くださいm(__)m。。

ご検討よろしくお願いしますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2021年5月16日 (日)

続々入荷!B.P.25th.スペシャルアイテム。。

昨日は、B.P.25th.のスペシャルアイテムBP×WOWコラボ・ドライロンTの紹介をしましたが、まだまだ続々といろんなアイテムが入荷してきますよ~(^。^)y-.。o○。。

そんな今日はと言いますと、コチラ↓フルサイズさんから赤白イメージカラーを纏った「ブンブン丸」と「フラミンゴ」が届きました。。

2021516hitori1

既にBPウェブショップにアップしておりますが、フルサイズと言えば「ブンブン丸」と言ってもいい位の存在感のあるフラッグシップルアーでもあり、まだフルサイズルアーを持ってないというヒトはこの機会にお一ついかがでしょう(^。^)y-.。o○。。

一方の「フラミンゴ」はフルサイズアイテムの中でも最も実践的なルアーだと思いますので、結果にこだわりたい人はコチラをチョイスするのもアリかと。。。

ともあれ、巷では赤いルアーが釣れてる!!なんて話も聞きますし、そういう流れには乗っかるのが吉と出たりしますからね~(#^.^#)。。

ウェブショップはコチラからどうぞm(__)m。。

そして、今後もまだまだ続々とB.P.25th.スペシャルアイテムは入荷する予定なので引き続きお楽しみに!!

話変わって、、、

昨日今日と投稿写真ブログにアップしてます通り、霞本湖もいよいよと言うタイミングを迎えたみたいです。。

連日結果を出してる彼も↓私松井同様に一か月以上前くらいから霞本湖へは足を運んでたんですが、やっとこの週末で見事連日の結果を出した訳でして、コレまでの間は結果が出てなかった訳ですからね~。。。

2021516hitori-2

2021516hitori-1

まあ、ちょっと気がかりなのが、、また水位が徐々に減ってきてるんですが、この先しばらく曇り時々雨の梅雨の様な天気予報が続いてますから、まあ心配ないでしょう(^。^)y-.。o○。。

火曜日の釣行が楽しみです。。。

BPトップページ

|

2021年5月15日 (土)

BP×WOWコラボ・ドライロンT入荷しました。

コレまでWOW×TPS×BPコラボルアーを毎年提供してきましたが、今年は記念すべきB.P.25th.イヤーと言う事で特別にWOWコラボのアパレルアイテムを作って頂く事になっておりました。。

そして本日!コチラ↓BP×WOWコラボ・ドライロンTが入荷しました。。

2021515hitori2

まさに、WOWのロゴとBPのロゴがミックスしたオリジナルデザインロゴが胸にプリントされたドライロンTとなりますが、現状では一部サイズは入荷待ちの状態となっております。アシカラズご了承ください。(→ホワイト/XL、ブラック/XL、ブラック/XXLが入荷待ちの状態です。)

肌触りが良く生地が厚く柔らかいのでとても着心地が良いです。オールシーズン着れる機能重視の丈夫なドライロンTで、個人的には真夏でも日焼けを避けるべくこの手のドライロンTを着る事がほとんどです。。よっぽど汗をかかない限りサラッとしてて暑い日でも快適に過ごせます。。まあ、何より歳をとると日焼けって凄く疲れますからね~(^。^)y-.。o○。。

素材 ポリエステル100%(袖口はリブ仕様)
サイズ
S 身丈65 身幅48 肩幅43 袖丈59
M 身丈68 身幅51 肩幅45 袖丈60
L 身丈71 身幅54 肩幅47 袖丈61
XL 身丈74 身幅57 肩幅49 袖丈63
XXL 身丈77 身幅60 肩幅52 袖丈64

自分が着た感じはコチラ↓身長170センチ、体重72キロ。。

ブラック/Lサイズ。。

2021515hitori

コチラはホワイト/Mサイズ。。

2021515hitori1

まあ、自分だとMサイズとLサイズの間っ位がちょうどいいんですが、あとはぴちっと着るか緩く着るか?お好みで選ぶ感じになるでしょうか。。

季節的にも今のこのタイミングで一番都合の良いアパレルアイテムになるかと思いますので、この機会に是非(^。^)y-.。o○。。

ウェブショップはコチラからどうぞ。。。

話変わって、、

予約受付開始アイテムを1点ご紹介。。

コチラ↓タマタマルアーの新作「マスターフレックス・レンジャー」が発売となります。

2021515yoyaku

詳細は「タマタマルアーブログ」に詳しく書いてありますのでご参考にして頂ければと思います。。

ご検討よろしくお願いしますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2021年5月14日 (金)

ソリッドカーボンSC-1の2021モデル入荷。。

先ずは入荷告知。。

昨年2020シーズンは生産が無かったソリッドカーボンシリーズの元祖となったモデルSC-1の2021モデルが入荷しました。。

コチラ↓昨年のSC-2で好評だったライトグレー/ラスタカラーで今季分のSC-1は生産いたしました。。

2021514hitori1

オンスクラスから1.5オンス前後のフルサイズクラスまで幅広くカバーできる、その華奢な見た目からは想像できないパワーを秘めたロッドで、近距離のコントロールキャストであれば2オンス近くまで背負えます。。

個人的には、オンスクラスを越えてこそ気持ち良く使えるロッドだと思いますが、、となるとやはり手首への負担が大きくなりますから、場合によってはセミダブルハンドルを合わせて使うのも全然アリかと。。。もちろんBPベイトで言うところのマグナムクラスルアーも余裕でキャスト可能です(^_-)-☆。。

2021514hitori2

尚、既に商品は入荷しており販売店さんにも案内を開始してますので、最寄りのひいきにしてる販売店さんでご注文頂ければすぐに発送手配可能となっております。(→BPウェブショップへの掲載は来週末頃を予定しております。)

ちなみに、、本来ならB.P.25th.のロゴが入る予定でしたが、残念ながらコチラは手違いで入っておりませんでした。。。

アシカラズm(__)m。。

ちなみにコチラ↓昨シーズンSC-3を発売した際に撮ったSC-1との比較動画がYOU TUBEにアップされてますので、一応参考までにリンク貼っておきます。

https://youtu.be/VwA8qlZ6xQA

そしてコチラ↓一昨年撮ったSC-1のキャスト動画です。。

https://youtu.be/s29on7wlbNA

ご参考までにm(__)m。

話変わって、、、

コチラ↓今年は早いです!睡蓮の花芽があっと言う間に出て来ました(*^▽^*)。。

2021514hitori3

一緒に写ってるメダカは、客さんから頂いたパンダデメダカちゃん(#^.^#)。。

多分?2~3日うちには睡蓮の花が咲いた写真をご紹介できるんじゃないでしょうか。。。

BPトップページ

|

2021年5月13日 (木)

一応、YOU TUBE動画アップしました。。

一昨日のバラシ映像に関しては速報でフェイスブックのタイムラインにアップしましたが、、一応その他の映像も色々あったので、まあ毎度魚は釣れてませんが簡単に編集してYOU TUBEに動画をアップしました。。

2021513hitori

コチラ↓バラシた後のキャットフィッシュであろうバイトシーンやら、いきなり目の前でボイルが起こるシーンやら映ってましたので、、簡単に編集してみました。。。5分ほどの短い映像ですし、お暇な時にでも是非ご覧ください。。。

https://youtu.be/mfPj1yHvqCw

実は、他にバスのバイトであろう2バイトも貰ったんですが、コチラはカメラを回してないタイミングだった為残念ながら映像が残っておりません。。

まあしかし、確実に水位も上がってきたし、、水面に生命感が溢れ始めてきたのも確かですからね~(^。^)y-.。o○。。

来週こそは・・・。

BPトップページ

|

2021年5月12日 (水)

本日この後私松井はお店不在となります。。

月曜日にもお知らせしましたが、本日この後午後2時過ぎから私松井はお店不在となります。。アシカラズご了承くださいm(__)m。

尚、お店はママ松井とバーナビーの二人で留守番営業しておりますが、二人とも細かな事は分かりませんので・・・。

あと、夕方6時前後はバーナビーのお散歩の為一時的にお店を閉める時間帯もありますのでお気を付けくださいm(__)m。。

繰り返しのお知らせになりますがよろしくお願いします。。

ところで、、、

昨日は予定通り霞本湖へ行ってきました。。

2021512hitori

結果から言いますと、3バイト1バラシで終了(>_<)。。。

既に自身のフェースブックにはバラシ映像をアップしてますのでコチラからご覧頂ければと思いますが、残念ながら暗い時間帯の映像でピントが手前のカヤックに合ってしまってて鮮明な映像ではありません。。

まあしかし、前週のショボいワンバイトから今週は3バイト貰ったし、しっかりバスも掛けてる訳だし、、一歩前進って事で(^^ゞ。。

ちなみに昨日入ったのは今季初の行方エリアの本湖スーパー護岸の続く定番ポイントですが、代掻きもひと段落して水色も悪くなかったし、これまで入ってたエリアよりもレンギョの死骸も少なかった様に思われます。。

何より、水位が最低基準の110センチ台前半まで戻ってきてますから、結果的に釣れてない自分が言うのもなんですが、、いよいよ本湖でもそれなりにトップウォーターの釣りが楽しめるタイミングになってきたのかな~と、、思います。。。

って事で、皆さんも頑張って結果を出してください(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2021年5月10日 (月)

さすがにもうそろそろ霞本湖も開幕でしょ。。

はい。今週もめげずに霞本湖目指して釣りに行く予定です。。

もうこの時季の1~2週間って劇的に状況が変わっていきますし、今日から大潮ですし(影響あるかどうか知らんけど)、、水位もある程度上がってきて安定してるし、さすがにもうそろそろ本格的に開幕するんじゃないかと思います。。

ちなみに、気になる水位はと言いますとコチラ↓イチ時期は95cmまで落ちてましたが、今では111cmにまで戻ってきてます。。たかが約15センチですけど、沼系フィールドに於ける15センチは大きいですからね~(^。^)y-.。o○。。コレで葦際にバスが付けるようになります。。。

2021510hitori-1

更に近日中の逆水門の開放予定も無しですから、まあしばらくの間はこのくらいの水位が続き、徐々に115~120センチの水位帯に落ち着くのではないでしょうか。。

ちなみに、5年前の今日はコチラ↓霞ヶ浦でシーズン初バスを手にしてます。。

2021510hitorii

まあ、結局のところ霞本湖ってだいたいこれくらいのタイミングなんですよね~(^。^)y-.。o○。。

で、そんな明日のルアーチョイスはコチラ↓。。

2021510hitori-2

プロトルアーメインの選抜布陣で挑みます。。

そしてそして、明日の天気予報を見てみると今季初めての北東風の予報が出てまして、となると今季初の行方エリアへの出陣となります。。暑さもひと段落して曇りがちの予報となってますし、場合によってはパラパラとにわか雨が降るかもしれないとの事。。。いいじゃないですか~(#^.^#)。。

もちろん既に準備完了(^_-)-☆。。

2021510hitori

スペーシアギア君とクエスト9.5ブルー/ホワイトの組み合わせもバッチリ!!

コレは気持ちも上がりますね~(*^▽^*)。。

と言う事で、本日の営業は午後8時までの短縮時間営業とさせて頂きますのでアシカラズご了承くださいm(__)m。。

また、休み明けて水曜日の話になりますが、、お店はやってますが私松井は午後2時過ぎからお店不在となりますのでアシカラズ。。。

BPトップページ

|

新しくなったチェスト114MEISTER FT-1143発売。。

さっそくですが、チェスト114からリニューアルされたMEISTER FT-1143が発売されます。

コチラ↓とりわけこだわったのが今回から採用されているスペシャルなオリジナルフェルール。。

2021510yoyaku-1

MEISTER FT-1143税抜き45450円(税込み50000円)→予約終了しました。

生産数は限られておりますので、確実に手に入れたいというヒトはご予約頂ければと思います。。

デリバリーは7月上旬の予定となります。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

そして、、、

合わせてコチラ↓2021版のTシャツも発売となります。

2021510yoyaku-2

コチラのTシャツは6月下旬ごろに発売予定の次回のルアーと一緒のデリバリーになるとの事です。。

ご検討くださいm(__)m。。

尚、ロッド・Tシャツ共に注文締め切りは5月23日(日)となっております。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2021年5月 9日 (日)

世知辛い世の中ですな~。。。

コロナの影響なのかどうか?人の心も荒んでるんだな~と。。。

何が起こったかと言うと、メダカを入れてるプランター水槽&睡蓮鉢に入れてあった産卵床用のホテイアオイがここ1週間でことごとく無くなっていきました。。

根っこに卵が生みつけられ、そろそろ隔離して赤ちゃん水槽を作らなきゃと思って日々観察してたんですが、、あれよあれよと10株あったホテイアオイが、なんと4株に(-。-)y-゜゜゜

コレまでもそうしてましたが、言われれば卵ごと分けて差し上げるのに・・・。

ほんと、世知辛い世の中になりましたね。。

とは言えメダカちゃん達は元気なので、まだまだどんどん卵を産んでくれますから、まあいいんですけどね~(^^ゞ。。

コチラ↓本日の睡蓮鉢の様子。。ココに入れてあったホテイアオイにはバッチリ卵が生みつけられてたんですけどね・・・。

2021509hitori-1

ちなみに一ヶ月前がコレ↓ですから、睡蓮の葉っぱもすっかり伸びて小さな花芽も見えてきました。。

2021509hitori-2

緊急事態宣言による飲食店の営業自粛によって夜は9時を過ぎる位からかなり暗くなるし、人出もガクッと少なくなりますから、、まあその気になればいくらでもホテイアオイなんて盗めるんでしょうけど、そんなんでメダカ飼っても楽しいんでしょうかね~(-。-)y-゜゜゜

困った世の中ですな~。。。

BPトップページ

|

2021年5月 8日 (土)

大きいルアーの可能性。。

かねてから自分は標準サイズより極端に大きいルアーや小さいルアーの有効性をちょいちょいアピールしてました。。

ご存知の通り小さいのがチコシリーズで、大きいのがマグナムシリーズと言う事になるんですが、ここしばらくはマグナム系のルアーをリリースしておりません。。コレはフィールド的な事情やタックル的な事情もあっての事なんですが、今季はちょっと思い切ってロッド等のタックルも含めていま一度その可能性を探ってみようかと考えております。。

その一番手となるのがコチラ↓仮称デカザッパーのプロトです。。

2021505deka

ロングザッパーと比較すると二回りくらい大きなイメージで全長は約15センチ。マグナム・ザッパーよりももう一回り大きい感じです。。ウェイト的にも2~3オンスの間に落ち着くのではないでしょうか。。となると既存のBPタックルでは心もとないので、2オンス越え~3オンス位までのルアーをストレスなくキャスト出来る様なロッドも並行して開発する予定です。。(→現状だと、ビッグベイト用のロッドに頼らざるを得ないかと。。。)

ちなみにロッドに関してはまだファーストプロトすら上がって来ておりませんが、ソリッドカーボン製で、、それほど全長が長くなくって、それでも3オンスクラスまでしっかり背負えるパワーを持った、今まで有りそうで無かったスペックのロッドを作りたいかな~と(#^.^#)。。

なんでしょう、釣りをし続けてる中でずっと同じことをしてても飽きちゃいますし、今年は結果を恐れず積極的にチャレンジしてみようかと。。。(→もちろん普通の釣りもしますけどね~。)

コレは過去にもお話しした事がありますが、普段多くのヒトが使ってるルアーは1/2~1オンス位までのルアーサイズがほどんどで、、かつアクションスピードやパワーに関しても中間的な演出をしてるヒトが圧倒的に多いんじゃないかと思います。けど、自分の感覚の中では極端なルアーサイズにしか反応しない魚が居るんじゃないかと。。また一方で、極端なアクションスピードやアクションパワーのルアーにしか反応しない魚が居るんじゃないかと。。。ココがキモです(^。^)y-.。o○。。

例えば、四国遠征の際にご一緒してるジャイアント系ルアーの使い手コバ~~ンは、ジャイアントクラスのルアーにしか反応しない魚は確実に居る!!と断言してるくらいですから、コレはある意味心強いです。。

コバ~~ンのYOU TUBEチャンネルはコチラ→https://www.youtube.com/channel/UCgSFSWCbvJ665MGGY1DNKAg

3オンスどころか4オンス5オンス、なんなら10オンスクラスのルアーでコンスタントに結果を出してますから。。。

極端な例がコチラ↓ダブルマグナム・エキスパート300グラム超で実際にナイスバス釣ってますからね~(^。^)y-.。o○。。

まあ、ここまで極端にデカいルアーはフィールド特性とかもあるでしょうし広くお勧めできませんが、少なくともデカトップの可能性を感じずには居られません。。

果たして関東フィールドに於いてどこまで通用するのか?コレばっかりは正直分かりませんが、一緒に楽しんでみませんか~(^。^)y-.。o○。。数釣りも楽しいですが、こんなデカトップで一発大物を狙うのもそれもまた一興。。。

もちろん自分はダイレクトタックルで勝負しますが、このサイズ感のルアーだったらESリボルバー424辺りでストロングに決めたいですな~。。。

BPトップページ

|

2021年5月 7日 (金)

北九州カヤック事故。。

北九州の海でカヤックフィッシングをしていた釣り人が遭難したニュースを目にしたヒトも多いでしょう。。(→ちなみに男性はまだ見つかっておりません。)

コチラ→https://news.yahoo.co.jp/articles/2964e755c3399b9e14d5ddd584f9923bf6efa78c

当時の気候条件などを詳しく知る事は出来ませんが、きっとどこかに油断があった事は間違いありません。

とりわけ今の時季の春の天気は急変しますから、そこは十分に注意を払い天気予報なども参考にしつつ、少しでも危ないかな~と感じたら勇気ある撤収が必要だと思います。やっぱり釣り人ってどうしても釣りたいという欲に支配されやすいかとは思いますが、その釣りたいという欲だけで動いてしまうと残念ながら今回のような事故に繋がります。。ほんと危険です。

常々自分も言ってますが、「フィールドにおいてヒトは臆病なくらいでちょうど良い。」と考えてます。。

まあ、バスフィッシングのカヤックゲームに関しては内水面の釣りだから大丈夫!!なんて事はないですからね~(-_-メ)。。

確かに海のカヤックフィッシングと比べたら危険度は低いとは思いますよ。でも、そのぶん安全装備は少なく、言ってしまえばライジャケを着けてる事くらいですから、、100%安全なんて事はありません。。ヒトはパニックに陥れば膝下位の水深でも溺れるって言いますし、自分は泳げる!なんて「根拠のない自信」なんて要りませんからね~。。フィールドにおいてヒトなんてホントちっぽけな存在ですから。。。

あと余談になりますが、、あくまで極端な話、死んでも家に帰らないと保険金すらおりないらしいですから、とにかく最低限ライジャケは必須です。。保険会社によって一部扱いは違うみたいですが、死体が上がらなければただの行方不明者扱いとなり、何年か経たないと保険金が下りないと言う事になりかねないんです。しかも保険金が下りるまでの間は保険料を払い続けなければいけません。。もう、これは残った家族にとっても大迷惑。。。(→ライジャケさえつけてれば最悪死体は上がりますから・・・。)

今回の事故で男性はライジャケを着けていたのかどうか?は今のところ分かりませんが、未だに見つかってないと言う事は付けてなかった可能性もあったのではないでしょうか。。。

と言う事で、いま一度自然に対する畏怖の念をお忘れなく。。。

自然を舐めちゃいけません。。

BPトップページ

|

2021年5月 6日 (木)

新作ロータリーヘッドプロト。。

先日アップしたブログでちょっとだけ写真載せてましたが、今季はロータリーヘッドタイプのルアーも作ろうかと考えております。。

というのも、記憶に新しい去年の釣行ではハウリンウルフさんのロータリーヘッドタイプルアー「BP松井ローター」でいい魚が釣れたし、改めて使ってみるとフロントペラモデルとはまた一味違った使い易さもあって、こりゃオリジナルモデルを作らなきゃ!!となった訳です。

去年は6月だけでBP松井ローターで2本釣りましたからね~(^。^)y-.。o○。。

2020610hitori1

で、BP松井ローターのイメージを引き継ぎつつ、自分がプラスαで新しい”ポッパー要素”を足したのがコチラ↓言うなれば「ロータリーポップ」とでも言ったらいいんでしょうか。。

2021506hitori-1

今回、ヘッド部分のカップ状の掘り込みは自分が手削りでやったモノなので粗い仕上がりとなってますが、製品版はいろいろ試しつつ、、もうチョット広く彫り込んだポッパー色の強いヘッド形状になるかと思います。。ピンポイントでネチネチ出来るのはもちろんの事、強く煽ればボコッとポップ音を発し、、連続パニックアクションでは飛沫を飛ばす効果も見込めるというイメージです(^。^)y-.。o○。。

2021506hitori-2

やっぱり、新しいルアーを作る時には自分なりの新しいプラスα要素を盛り込まなきゃダメ!と言うのが自分の中にありまして、それが今回の場合は”ポッパー要素”な訳ですな~。。。

仮名「ロータリーポップ」お楽しみに(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2021年5月 5日 (水)

とりあえず一歩前進、って事で。。

色々迷いましたが、結局のところ昨日も霞本湖に行ってきました。。

まだまだ減水傾向が続いてはおりますが、一番水位が下がってた時と比べて10センチほどは水位が上がった事もあって、、覚悟を決めてチャレンジする事にしました。。

コチラ↓葦の根っこの黒い部分が若干以前よりは少なくなってるでしょ~(^。^)y-.。o○。。

2021505hitori-1

まあしかし、結論から言いますと昨日はワンバイト貰っただけで終了となってしまいましたが、、とりあえず霞本湖で今季初バイトは貰えたって事で一歩前進したと言っていいのではないでしょうか(^。^)y-.。o○。。そして、久々のクエスト9.5はやっぱり快適でした。。。

そのバイトシーンに関してはフェイスブックに既に動画アップしてますので、コチラから、、お時間ある時にでもご覧くださいm(__)m。。

ハッキリ言って落ちぱくバイトですけど、しっかりルアー持ってかれてるのに、すっぽ抜けでフッキングしませんでした。。。残念(T_T)。。。霞水系ではああいうショボいバイトに限って大きい魚だったりしますから、せめて顔を拝みたかったですな~。

ところで、、最近霞水系に行ったヒトはご存知かと思いますが、とにかくレンギョの死骸が凄いんです。。

コチラ↓フェイスブックにもアップした写真ですが、岸際の白く写ってるのは全部レンギョの死骸ですから。。。

2021505hitori-2

とりわけ砂浜状になってるところは見るも無残な状態で、その腐敗臭たるやヤバイですから(-_-メ)。。もう釣りしてても臭い臭い。。。

いったい何が原因でこんなに大量のレンギョが死んでるのか?詳細は謎ですが、やはり印旛水系でも同じように多くのレンギョの死骸が打ち上がってると聞きますし、、時季的に考えると代掻きの影響を受けてるのかもしれませんね~。。。

そんなこんなで、、やはり関東沼系フィールドが本格化して来るのは例年通りGW明けてしばらく後になりそうですな~。。。

とは言え、、

既に「投稿写真ブログ」にもアップしました通り、フィールドによっては既に始まってる様で、、今日は数々の投稿写真が届いております。。

2021050517433119f

もう、こういう写真見てると羨ましい限りなんですが、、やっぱり自分としては沼系フィールド一発目は霞本湖にこだわりたい気持ちもありますから、懲りずに足を運び続けることになると思いますけどね~(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

ヨツバルアーズ第2弾「カシュカシュクークー」。。

ヨツバルアーズから第2弾の新作ペンシル「カシュカシュクークー」が発売されます。

コチラの↓全6色。。

2021505yoyaku

説明書きにも書いてある通り、「カシュカシュクーク―」とは”いないいないば~!”を意味しており、ダイブして消えては出てくるトリッキーな動きを演出する事が出来るとの事。。

フックもベリーにワンフックのみの設定となっている為、奥の奥へ躊躇なくキャストでブチ込む事も可能となります。BPルアーで言うところのキールヘッドみたいな感じですから、霞水系など沼系フィールドのややこしいエリアでも活躍すること間違いなし(#^.^#)。。

注文締め切りは5月11日となっており、13日にはデリバリー予定との事。。

いち早く確実に手に入れたいというヒトはご注文頂ければと思います。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2021年5月 3日 (月)

今年はのんびりと新作ルアー製作中。。

今年はフィッシングショーとかも一切なかったので、ゆっくりのんびりと新作ルアーを製作中。。

2021501hitori8

思い起こせば、昔はずっとそんなペースで作ってたな~と振り返りつつ、そんな中明日はルアーテストも兼ねてフィールドに足を運ぶ予定です。。

緊急事態宣言下で県をまたいでの移動は控えるようにとは言われてますが、コレは不要不急じゃない生活していくうえで必要なお仕事でもありますからね~(-。-)y-゜゜゜もちろん、今まで同様にフィールド界隈でのヒトとの接触をゼロにする準備はしたうえで移動するのは言うまでもありません。。。

ただ、相変わらず霞ヶ浦本湖の水位は低いままですし、どうしたものかと?悩み中です。。

久々の印旛水系のどこかにでも行ってみますかね~(#^.^#)。。

でもって明日のタックルはコチラ↓オンス越えデカハネ搭載の「デカスラ」プロトとかもありますし、余力のあるBPロッドSC-1でタックルをまとめてみました。。

2021503hitori-2

あと、明日は久々のライオット・クエスト9.5に乗っての釣りになりますので、それもちょっと楽しみですね~(^。^)y-.。o○。。

2021503hitori-3

スペーシアギア君はママ松井が乗って出掛けてしまってるのでボイジャー君で行く事になりますが、この雰囲気も悪くはないですかね~。。。

まあ、結果はともかく、、明日は楽しんでルアーテストしてきます(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

バスセイバー予約開始。。

夢釣ワークスワールド全開の超絶グリップ「バスセイバー2021」が発売されます。。

このグリップに関してはもう説明不要のアイデンティティーを醸し出してる訳ですが、毎回品切れになった後で「バスセイバー無いですか?」的な問い合わせを頂く事が多いアイテムですから、、悩んでるヒトは迷わずこの機会に是非(^。^)y-.。o○。。

2021503yoyaku

定価41000円(税込み45100円)。。

予約締め切り設定日は5月10となっており、発売は一か月後の6月10日前後になるとの事です。

ご検討よろしくお願いしますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

2021年5月 2日 (日)

今年のBP×TPS×WOWコラボルアーはコレ!!

さっそくですが、毎年恒例となっているBP×TPS×WOWコラボルアー、、もちろん今年も作りますよ~(^。^)y-.。o○。。

ちなみに!今年作るのはコチラ↓「ゼンゴースイッシャー」です。。

2021502hitori

発売カラーなどはまだ決まってませんが、多分いつもの事ながら特徴的なカラーリングで発売する事になるでしょう(#^.^#)。。

既にフィールドでは使ってるんですが、コレがなかなか多芸で面白いルアーなんですよね~。。キールヘッドやザッパーのDNAを引き継ぎ、首振り、スリ抜け、ただ引きと卒なくこなし、、個人的にはハイシーズンになったら大活躍の予感しかしません。。。

そしてコチラ↓前回釣行時に撮ってきた映像を簡単編集してまとめてみました。。

https://youtu.be/IN7IYOF2sng

毎度お馴染みの定点カメラ映像なので詳細が少々見ずらいですが、その分フルスクリーンで見て頂ければ多少なりとも分かり易いかと思います。。ただ引き時のテールブレードひらひらアクションが要注目ですかね~(^^ゞ。。

多分、例年通りのスケジュールで行くと、、6~7月のどこかのタイミングで発売できるんじゃないかと思います。。

お楽しみに(^。^)y-.。o○。。。

BPトップページ

|

2021年5月 1日 (土)

今月のガウラとTシャツ。。

さっそくですが、今月のガウラアイテムのご紹介です。。

コチラ↓今月は新作「BabyシモニーLT」と「ケムポップ」の2アイテム。

2021501yoyaku-1

有りそうで無かった、スピナーテイルタイプのギル型ルアー「BabyシモニーLT」は、ブルーギルがベイトになっているフィールドでは大活躍しそうですね~(^。^)y-.。o○。。

そして、元祖ケムシリーズの「ケムポップ」は言わずと知れたケム最終兵器ですから、コレもまた間違いないです。。。

合わせてご検討くださいm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

そして、、

今回は一緒に5.6OZコットンT&ドライTシャツの予約も承っております。

コチラ↓。。

2021501yoyaku-2

カラーはそれぞれ全5色で、来月6月のルアーと一緒にデリバリーとなる予定との事です。。

尚、コチラのアイテムは店頭在庫の予定はありませんので、ご希望の方は予約注文よろしくお願いしますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

BPトップページ

|

« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »