明日は牛久か小野川か。。。
霞本湖の水位は102~103センチで下げ止まり。。
さすがにちょっとキツイな~って事で、明日は本湖を避けて川系フィールドの小野川へ行くか、、それともガラッと雰囲気を変えて?牛久沼へ行くか??悩んでおります。。。
まあ、どっちにしろ先週霞本湖で結果を出し自分的にも一区切りがついたので、今週は2021沼シーズン第2章スタートって事で明日のタックルはコチラ↓マグナムタックル&2500Cタックルの二段構えで行ってきます。。
久々のマグナムタックルはソリッドグラスのSS-1にリボルバー#414。一方のAmb.2500CにはソリッドカーボンのSC-3を合わせてます。。
タックルボックスも↓二段構え(#^.^#)。。
写真右がマグナムBOXで一通りのマグナムサイズルアーと、ハウリンウルフの奇作「BP松井バラバラリグ」も実戦投入してきます。。
写真左が通常ボックスですが、明日は2500Cタックルと言う事でいつもより小さめのルアーも用意してます。。
まさに両極端な布陣となっておりますが、注目?はボックスの上に二つ並んでる寸詰まりのBPミノー「BPミノー・ミチコ」と出も言ったらいいんでしょうか(→ちなみにジョイント・BPミノーの前側のみ)。。実はコレ、以前からお助けルアーとしてコソっと使ってたものなんですが、テールにブレードが付いたミニバドタイプと、テールにスイッシャー&ブレードが付いたタイプの2種類あって、コレがなかなかいい仕事してくれるんです(^。^)y-.。o○。。
ただ、ダイレクトでキャストするには少々軽いので個人的には出動機会は少なくなってしまいますが、普通のクラッチリールを使ってるヒトにとってはちょうどいいサイズ感になるんじゃないでしょうか。。。
ま、明日は2500Cタックルも持って行くので久々に働いてもらおうかと(#^.^#)。。。
何はともあれ、経過報告はSNS等で報告する予定なので、お楽しみに(^。^)y-.。o○。。
話変わって、、
コチラ↓津波ルアーズのB.P.25th.スペシャル・スラップハッピーが入荷しました。
既にBPウェブショップの方にはアップしておりますが、数あるスラップハッピーシリーズの元祖となるモデルで、リップが可動するという独自のシステムを備え、加えて、、リアにはエディプロップ(スニップトーン)とピックフラップをデュアル装着し、アピール力抜群のルアーとなります。。
ウェブショップはコチラからどうぞm(__)m。。
最後に、明日の釣行を控え本日の営業は午後8時までの短縮時間営業とさせて頂きます。アシカラズご了承ください。。
| 固定リンク
「日記・コラム」カテゴリの記事
- 明日は「釣りしたい女子」とのんびりフィッシング。。(2023.11.27)
- 三島湖か河口湖か。。。(2023.11.20)
- 調子こいてこんなの作ってみました。。(2023.11.19)
- 人生初神田飲み。。(2023.11.18)
- JTBFAってなに??(2023.11.17)
「入荷情報」カテゴリの記事
- Try-Angleリールソックス近日入荷。。(2023.11.16)
- 懐かしのSCシャッチー。。(2023.10.14)
- BP松井&バーナビー入荷。。。(2023.10.12)
- トップ党グルメ担当になりました。。(2023.09.28)
- ボンバダ・アマゾンスプーク。。(2023.08.10)