« 明日の秘密兵器はコレ。。 | トップページ | 今月のアイテム発売スケジュール。。 »

2021年7月29日 (木)

バス抜き五目釣り達成の霞釣行。。

**実はこのブログ記事、一度PCが固まってしまって、、涙の2回目の更新となります(T_T)。。辛い。。。**

少々天気予報に振り回された感はありますが、昨日は予定通りORCA大矢君を迎え霞本湖へ行ってきました。。

まあ、結果的には台風の影響は小さく雨もほとんど降らなかったみたいでして、本湖の水位は減水したままで、葦際の水深は場所によっては限りなくゼロに近く普段やってる釣りは厳しいのは目に見えてます。。

そんな中でスタートした釣行ですが、自分と、ORCA大矢君、そしてもう一人ORCAチームの安藤君の3人で、「葦際」「本湖沖堤の内側」「本湖沖堤の外側」に分かれて様子を探ります。。

ちなみに自分は「本湖沖堤の外側」担当だったんですが、のっけからバイト連発(゜o゜)、、でも、どうやらコレがキャットフィッシュ臭い。。。とにかくこの時季のキャットフィッシュは元気ですからね~。。。

同じく「本湖沖堤の内側」を打つ大矢君にもバイトはあるも乗せられず。。

そうこうしてたら、、「葦際」担当の安藤君がヒット!!そして上がってきたのはコチラ↓案の定キャットフィッシュでした。。って事で3人集まって記念撮影(#^.^#)。。

2021729-1

ちなみに、名古屋在住の二人にとってキャットフィッシュは未知の魚でして、今回の釣行ではバス狙いなのはもちろんですが、キャットフィッシュもお目当てのターゲットフィッシュだったので、意外や意外とても嬉しそうでした(#^.^#)。。普段だったらこんな写真撮りませんからね~。。。

そうこうしてるうちに、大矢君も無事にキャットフィッシュキャッチ(^_-)-☆。。どこもかしこもキャットフィッシュ。。。

2021729-2

朝陽を浴びて黄金に輝くキャットフィッシュ。。コレ位のサイズだとけっこう可愛いですね(^。^)y-.。o○。。

けどコレが、60センチを超えて、70センチ80センチになってくると真っ黒でグロい感じになってきますから大変です。。あの太いヒゲでペチョって手を触られるとゾミゾミしますから・・・。

とは言え、キャットフィッシュも実は良く引く魚だし、、時には激烈バイトで喰ってくるし、ルアー釣りのターゲットフィッシュとして考えたらなかなかなもんだと思います。ハイ(^^ゞ。。

がしかし、、、その後がキツかった・・・。

曇りの天気予報だったのにガッツリ晴れてくるし、霞ヶ浦としては珍しくほぼ無風で、、ご覧の通り↓超減水ベタ凪と来たもんだから修行の様な釣りになってしまいました。。7~8時位から暑くて暑くて、バスもキャットも出ないですが、汗は出まくり(>_<)。。。

2021729-3

そんなこんなで、ORCAチームは食料として買ってきた魚肉ソーセージ(通称ギョニソ)をエサにしてドッグ周りでキャット釣りを開始。。もちろん自分も一緒に参加してエサ釣りを楽しみましたが、まあとにかくすぐにアタリがあって、簡単に喰ってきます。。コレはこれで楽しい( ̄▽ ̄)。。。

スナップに通せる小さなナス型オモリと、ワームフック(カン付きフック)、そして非常食兼エサとしてギョニソさえ買っておけば誰にでも簡単に強烈な引きを楽しめる訳ですから、、コレはある意味やらない手はないですね~。。。

仕舞にはコチラ↓外道の外道?なかなかサイズの鯉も釣れちゃうしで、大盛り上がり(*^▽^*)。。キャットフィッシュのギョニソゲーム最高!!

2021729-5

ちなみにこの鯉は自分が釣ったんですが、針外したり持ったりするのが嫌だったので大矢君にお任せしました(^^ゞ。。(→年長者の特権って事で・・・。)

★★★これら一連の映像は動画に収めてありますので近日中にYOU TUBEに動画をアップさせて頂く予定です。。★★★

そうこうしてるうちにお昼近くになったので、一旦上がって土浦の幸楽苑で午後からの作戦会議。。

2021729-6

二人揃って、B.P.25th.の記念Tシャツを着てくれてるのが嬉しいですよね~( ̄▽ ̄)。。。

で、午後の部一発目は、、「せっかくだからコレまた手羽先地域には居ない魚オオタナゴも釣っちゃおう!」って事になり、急遽上州屋さんにエサを買いに行って、午後からポイントの小野川で先ずは小物釣り。。

そしてもちろんアッサリと釣れました、「オオタナゴ」。。。

2021729-7

もちろん安藤君も↓直ぐに。。。

2021729-8

本湖の釣りから数えると、キャットフィッシュ、鯉、オオタナゴ以外にもブルーギルとドンコも釣ったので、、見事に五目釣り達成!!いい大人が汗だくになって楽しんじゃいました(^^ゞ。。

ちなみにココで私松井は離脱。。56歳のオッサンにはさすがに真夏の平地の釣りはキツイです(+_+)。。。

水分補給には気を付けていたつもりですが、途中からチョット頭が痛くなってきてたし、、多分?脱水気味だったんでしょう。。喉が渇いてからでは遅いと言われてますが、本当にこの時季の釣りは意識して積極的に水分補給をしないと危ないですから、皆さんも十分に気をつけてくださいね~( ̄▽ ̄)。。。

最後にコチラ↓小野川に残った二人ですが、夕方までにどうにか霞水系初バスも手にしたようです。。オメデトさんです!!

2021729-9

先週のサウスハンドタナやんもそうですが、、次の機会はもうちょっとコンディションの良い時に来てほしいですな~(^^ゞ。。

まあ、自然が相手の遊びですから仕方がないですけどね~。。。

BPトップページ

|

« 明日の秘密兵器はコレ。。 | トップページ | 今月のアイテム発売スケジュール。。 »

釣果報告」カテゴリの記事