明日は二度目の河口湖釣行。。
昨日のブログでも触れましたが、明日は二度目の河口湖釣行。。
7月の人生初河口湖釣行では分からない事ばかりですっかりチコルアーに頼ってしまいましたが、明日は開き直っていつものフルサイズタックルで挑むことにしました。。と言う事で、普段行ってる沼系フィールドとはちょっと違ったタックル布陣を用意しました。
コチラ↓ザッパーやヒッターなどの実績の高いルアーはもちろん、一回目の釣行からイメージ出来る範囲内で自分なりに色々ルアーチョイスしてみました。。
そしてリールはダイレクトリールじゃないです。。
なんでしょう、沼系フィールドみたいにそれほどピンポイントの際どいキャストが必要な訳じゃないし、ある程度遠投も必要でギア比が低いダイレクトだと少々かったるいでしょうし、、だったら前回マグナムタックル用に用意したクラッチリール(プロキャスター)の方がいいんじゃないかと、判断しました。。。
ロッドも久々のチューブラーロッドBPロッドT-3で、まあ実際のところこの組み合わせで使った事が無いですからなんとも言えませんが、普段使いのダイレクトタックルよりも河口湖においては快適に使えるんじゃないかと考えました。。。
とにかく、いろんな可能性を探るべく明日はいろんなルアーをバンバン使ってみようと思います。。それがきっと次に繋がると思いますしね~(^。^)y-.。o○。。
で、ついでに今回初めて使ってみようかと思い用意したのが、コチラの↓デジタルスケール。。
実はこれまでに魚のウェイトって計った事が無く、ずっと気になってて、、動画とか見てて「キロフィッシュ」とか言われてもピンと来ないので、この際だからちょっと自分も使ってみようかと。。
ただ、この引っ掛けるタイプのフックだとさすがに痛々しいのでコチラ↓カルコーストのクリップを付けてみました。。
まあしかし、魚が釣れなきゃ計測も出来ませんから、、そういった意味でも明日は少なくとも、1本だけでもいいので結果を出したいですね~(^。^)y-.。o○。。
って事で、明日の釣行を控え本日の営業は午後8時までの短縮時間営業とさせて頂きます。アシカラズご了承くださいm(__)m。。
| 固定リンク
「日記・コラム」カテゴリの記事
- BPルアーいじり二選。。。(2025.04.30)
- 河口湖ワカサギ表層パターン始まりました。。(2025.04.26)
- 新潟からの贈り物。。(2025.04.25)
- 明日は今季初沼バス狙いで霞水系へ。。(2025.04.21)
- エキスパート2025新色発売。。(2025.04.19)