津波×Tulala「アコルデ66」予約開始。。
津波ルアーズ×Tulalaコラボロッドのシリーズ第二弾が発売となります。
コチラ↓70に続き「アコルデ66」の予約受付が開始となります。。
発売は9月末頃の予定で、予約受付は9月中頃まで。価格は税抜き49800円。。
フライヤーにも書かれている解説文は以下の通りです。。
トップウォーターロッドの概念に変化とアクセントをもたらすべく、TULALAとTsunami Luresがお贈りするシリーズの第二弾はアコルデ66です。
66というレングスは同シリーズの70を除けば、従来のトップウォーターロッドにおいては最長クラス。ただし、ブランク長はTsunami Lures標準の6ftロッドと大差なく、グリップ部も70ほど長くないので、既存ファンにもより馴染みやすいでしょう。また、70が持つティップ部が絶妙にベンドして弾道を抑えつつ距離を出すという特性をしっかり踏襲することで「曲げて飛ばす」トップウォーターに必須のキャストフィールも実現しています。
テーパーはファスト~ミディアムファスト。1ozくらいをセンターに、1/2oz~2oz強くらいまでキャストが可能です。ティップの柔軟さを強靭なバットがカバーして飛ばすため、少々重いプラグでも楽々、かといって軽いプラグでも不自由さを感じさせません。
操作系はもちろん、70より少し短いが故に70が若干苦手とする曳きモノ(例えばライブリーやノイジー)をもカバー。その際、その柔軟なティップがリトリーブ中のカウンターバイトが弾かれてしまうことを防ぎます。
Tsunami Lures標準の7~8個より格段に多い12個にも及ぶそのガイドシステムは、ブランクの特性を最大限に生かし、風の影響を受け流し、バックラッシュさえも軽減。ちなみにアコルデの場合、リアガイドに通常のTULALAロッドよりも大きなものが取り付けられており、これはラインの出る位置が高いヴィンテージABUや五十鈴系リールに配慮してのこと。
キャストからアクション、フッキング、そしてファイトに至るまで、従来のトップウォーターロッドを凌ぐ感さえあるその操作性をぜひとも。
シリーズ名のクエルボはスペイン語でカラスの意。オガケンと元木の会話の中で登場したカラフルなカラスがその名の由来。元木が監修するTULALAロッドにはこのシリーズ名が冠せられることになる。ロッドの名称のアコルデは同じくスペイン語で調和や和音のこと。これはつまりは両ブランドの、あるいは自然と釣り人の、あるいは魚とロッドの・・・ありとあらゆるハーモニーを意味する。
いかがでしょう(^。^)y-.。o○。。
従来の、いわゆるトップウォーター用ロッドとはちょっと違うコンセプトの作り込みのロッドになるかと思いますが、ご興味ある方は是非ご検討くださいm(__)m。。
問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。
もしくはTEL:03-3711-5035
通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。
| 固定リンク
「予約受付」カテゴリの記事
- スロー&スティディー。。(2023.12.06)
- ヴィクティムフィッシュ・マッチョ。。(2023.12.05)
- スペシャルなカーディナル発売。。(2023.12.02)
- エスピラル再版。。(2023.12.01)
- JTBFAってなに??(2023.11.17)