« ラインチューブのお話し。。 | トップページ | 近日入荷予定のB.P.25th.ルアー。。 »

2021年11月12日 (金)

対河口湖用ポッパープロト。。

今季から通う様になった河口湖ですが、ここまで自身で釣りをしてきた中で、またお客さんが結果を出してきたルアーなどの傾向を自分なりにまとめると、いくつかのカタチにしてみたいルアーが思い浮かんで来ました。。

今日はその中の一つ、対河口湖用ポッパー「グッチー(仮名)」プロトのお話しをさせて頂きます。。

ザックリ言うと、これまで有りそうで無かったフラットサイド?ポッパーと言ったらいいでしょうか。

まずここまで河口湖で釣りをして来て圧倒的にポッパーでの実績が高く、かつサイズはそれほど大きくないサイズ感で、フラットサイドのルアーに反応が良く、比較的立ち浮きよりも水平から斜め浮きのルアーへの反応が良いのではないか、、、といったような要素をまとめ自分なりにカタチにすると↓こんなルアーの設計図が出来上がりました。。

20211112hitorii-1

まあ、相変わらず手描きの適当な設計図ですが、コレを元にサウスハンドのタナやんがイメージを膨らませ、タナやんなりの要素も採り入れて出来上がってきたプロトの一つがコチラ↓です。。

20211112hitorii-2

まだ全然ウェイトバランス等が決まっておりませんので正確なウェイトとかは未定ですが、全長は80mmで、多分1/2オンス位にまとまるサイズ感のハーフサイズポッパーと言った感じです。。いわゆるフルサイズではないかなぁ。。。なので、ダイレクトタックルだとちょっとキツイかもしれませんね~(^。^)y-.。o○。。

ちなみに、既存アイテムの「キールポップ」が同じく全長約80mmで5/8オンスクラスですから、全体的なサイズ感はそんなに変わらないんですけど、フラットサイド部分が多い分ボディーのボリューム感が減ってトータルウェイトは若干軽くなるイメージです。。

なんでしょう、最初に河口湖をイメージしてカタチにしたルアーと言いましたが、もちろん河口湖専用ルアーと言う訳ではないですからね~(^^ゞ。。。

ましかし、こうやってフィールドに足を運んで、実際に釣行を重ねて、、その中から湧き上がってきたアイデアやイメージをカタチにするのが自分の役目ですから、そういった意味でも今季の河口湖釣行はとても良い刺激になったのは間違いないです。。そしてこの出来上がったルアーで皆50アップ釣れたりしたら、もう最高です!!

また進展有りましたら報告しますね~(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

« ラインチューブのお話し。。 | トップページ | 近日入荷予定のB.P.25th.ルアー。。 »

日記・コラム」カテゴリの記事

新商品情報」カテゴリの記事