いや~~~っ寒かった。。。
もうお察しかと思いますが、、昨日の釣りはほぼ「無」でした。。
まあ、分かり易い言い方をすれば、、寒い思いをしただけ( ̄▽ ̄)。。。
朝の気温は↓ご覧の通り0度となっておりますが、ボイジャー君のこの表示はいつも1~2度高めに表示されるので、多分氷点下だったんじゃないかな~と。。ただ、朝イチの段階では晴れてて無風だったのでそれほど強烈な寒さではありませんでした。
なんでしょう、結果的には超減水の三島湖はこれまで培ってきた経験をぜんぜん生かすことが出来ないくらいの減水でして、そんな中でも崩れ落ちた倒木沈木周りを丁寧に丁寧に、じっくり時間をかけて、、時には引っ掛けてチョンチョン5分間耐久ゲームとかもして、それでも1回だけ怪しいワンチェイスがあったのみで、、そうこうしてたら思ってたよりも早く雨も降り出して、、、午前11時頃にはそんな雨も本格的になり、、冷たい風も吹き始め、あえなく撃沈となってしまいました。。残念(>_<)。。。いや~~っ、ホント寒かった。。
ただ、コチラ↓渡辺釣舟の桟橋は以前まで減水に対応出来てなくて利用できなかったんですが、階段的な道が作ってあってアプローチできるようになったので、ここを利用すればそれほど長い距離を歩かなくても入水できるようにはなりました。。
まあしかし、この桟橋の辺りでも底が見えるくらいの水位になってますから、ここから上流側は何か?雨増水濁りなどのプラス要素がなければバスが差してる可能性は低いでしょうね~(^。^)y-.。o○。。
釣りの報告は以上です。。。
で、、唯一の収穫?は帰りにちょっと大回りして圏央道木更津東インターの入り口にある「道の駅木更津うまくたの里」に寄って帰る事が多いんですが、そのちょっと手前にあるお店がずっと気になってて、コチラ↓「万葉の里うまくて店」に昨日寄ってみたんですが、これが正解でした(^_-)-☆。。。
コチラ↓かき揚げ蕎麦(税込み530円)なんですけど、写真とかのメニューが全然無く、、出来上がって来てビックリ(゜o゜)揚げたてホカホカのかき揚げのボリュームがなかなかもんでして、しっかりお腹いっぱいになりました。。
玉葱と人参のみのシンプルなかき揚げですが、やっぱり揚げたてですから外はカリッと中は熱々で最高(^_-)-☆。。
三島湖からはちょっと距離がありますが、機会があったら是非!!
もちろん、道の駅木更津うまくたの里に関しては野菜はもちろんの事、海の幸系の品揃えも豊富ですからコチラもオススメです(^。^)y-.。o○。。。
| 固定リンク
「釣果報告」カテゴリの記事
- 河口湖で初心者バス釣り講習。。(2023.11.29)
- チコポップでどうにか1本。。(2023.11.22)
- やっと手にしました!今季初河口湖50アップ。。(2023.11.15)
- 大荒れの河口湖釣行。。(2023.11.08)
- ママ松井とタナゴ釣りからの食い倒れ。。。(2023.11.01)