発送完了しました。。
予定よりちょっと遅くなってしまいましたが、2月発売アイテムの「ケムチコフッカー」と「BPロッドSC-2」、、本日ご注文頂いてる販売店さんへ発送完了しました。。。
ちなみに、相変わらずこれ等のチコ系アイテムはと言うと、アカガエルパターンの認知度の違いによって東高西低の傾向が強い感じではありますが、RRカラーは売り切れになってしまいましたし、カラーによってはバスポンドお店売り分も少なくなってしまっております。
店頭在庫はコチラ↓コレだけです(^^ゞ。。
何度も言ってますが、ヒト雨来たら始まるであろうアカガエルパターンに備えて、お一つ是非(^。^)y-.。o○。。。
一方のBPロッドSC-2ですが、コチラも在庫本数は結構少なくなってしまい、メーカー在庫(店頭在庫)は残り5本のみとなっておりますので、悩んでるヒトはお早めにご決断くださいm(__)m。。
最後に、繰り返しのお話しになりますが、、2月17日のブログ記事にも書いてます通り、チコ系ルアーの注意事項とでも言いましょうか、ヒートン周りの補強はお忘れなく!!
物理的にも小さいルアーですから使用してるヒートンも細く強度には限界がありますので、不意な大物が掛かっても安心の最低限の処理はしといた方がいいと思います。。やる事は至ってシンプルで、瞬間接着剤(自分の場合ゼリー状タイプを使ってます)で補強処理するだけです。しかも、なんなら毎釣行ごとにチェックした方が安心です(^_-)-☆。。。
あと、コチラも繰り返しの話になりますが、、このケムチコフッカーに関しては、一番後ろ側のケムラバーはお好みでカットして使ってみてください。。
引っ掛けてチョンチョンの釣りをメインに考えるのであればそのまま長い状態の方が効果的なんですが、アクションメインの首振り系で使う場合はリアのペラにラバーが絡みますので2/3もしくは1/2位にカットして使った方がいいでしょう。。
まあ、その辺はお好みで、、と言う事で(^^ゞ。。。
| 固定リンク
「日記・コラム」カテゴリの記事
- スロー&スティディー。。(2023.12.06)
- フィルム写真の空気感。。(2023.12.02)
- 明日は「釣りしたい女子」とのんびりフィッシング。。(2023.11.27)
- 三島湖か河口湖か。。。(2023.11.20)
- 調子こいてこんなの作ってみました。。(2023.11.19)