« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月31日 (月)

明日は多分今季最後の河口湖釣行。。

標高約800メートルに位置する河口湖は既に真冬の東京並みの気温になってる訳で、場合によっては雨が降れば雪になる可能性もある季節に既になってますから、、多分明日は今季最後の河口湖釣行になるんじゃないでしょうか(^。^)y-.。o○。。

さて、そんな寒い時期になると登場するのかお馴染みのコチラ↓暖かいツイードのハット。。なんか?コレ被ってると、相性が良いのか何なのか、、釣れる気がするんですよね~(^。^)y-.。o○。。

20221031hitori

そして忘れちゃいけません!去年のまさにこのタイミングの河口湖釣行ではコチラ↓嬉しい嬉しい50アップを手にしてますからね~(*^^*)。。(→その時のブログ記事はコチラから。)

20211103hitori1

もちろん去年とは色々状況が違いますが、9月の増水からかなり時間が経って、今は水位もほぼ安定してるし、、ターンオーバーとかはよく分からんけど、そろそろこれ位のタイミングで良い釣りが出できるんじゃないかと勝手にイメージしてます。。結果が出れば、コレ位の寒さは全然気になりませんからね~( ̄▽ ̄)。。。

ちなみに去年は50アップの他にも更に2本釣れてるし、夢よ再び!って感じですな~。。。

20211103hitori5 20211103hitori6

まあ、天気予報的にはちょっと怪しい感じではありますが、、大きく崩れる事はなさそうなので気合い入れていってきます(^。^)y-.。o○。。

もちろん!朝マズメの1時間はジャイアント一本勝負してきますからね~(^_-)-☆。。

BPトップページ

|

2022年10月29日 (土)

津波マイティーアロー・ミニ・タンデム。。

さっそくですが、予約受付開始アイテムを1点ご紹介。

コチラ↓津波ルアーズさんからマイティ―アロー・ミニ・タンデム(7800円)が発売されます。。

20221029yoyaku

津波元木さんのルアー解説文は下記の通り。

ブランニュー・クラッカー・バズプラグです。その昔のMighty Arrow Tandemを若干短くしてベリーを削ぎ落とし、ヒップを絞りリシェイプしました。
Mighty Arrow Tandemはコアなファンの間でもてはやされている、と言うより実はこのプラグ自体にコアなファンが存在しているというのは本当の話。彼らはこれを見つけては未だに買い漁るというようなことを未だに。それはこいつの凄まじい爆発力を知っているからなのです。そのMighty Arrow Tandemのクラッカー・バズベイトに勝るとも劣らないノイジーさ、しかもフローティング、そして超スローにも曵けてしまう、というアドバンテージはもちろんそのままにブラッシュアップを施したのがこのMighty Arrow Mini Tandemです。

いかがでしょう(^。^)y-.。o○。。

注文締め切りは11月6日で、11月9日発送予定との事です。。。

ご注文お待ちしてますm(__)m。。

問い合わせ・ご注文はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

|

今日はダイレクトのショーケース整理。。

昨日に続き、今日はダイレクトリールがメインで入ってる縦長のショーケースの掃除&整理をしました。。

やっぱり、ちょっと綺麗にするだけで見映え良くなりますね~(^。^)y-.。o○。。。(→写真2枚に分けて撮ってみました。)

20221029hitori-1

20221029hitori-2

今日のところは一部しか価格見直ししてませんが、その中から3点のダイレクトリールをご紹介します。。

まずはコチラ↓もうコレはコレクターズアイテムと言って良いケンタッキーリールBlue Grass#3ケース付き(70000円)です。

20221029hitori-3

古い古いダイレクトリールで、ボディー素材はいわゆるジャーマンシルバーと言われるニッケル合金で出来ており、重厚感ある光沢を放つその佇まいは流石としか言いようがないですね~。。細かなローレットの刻み方とか、パーツ一つ一つの作り込みとか、アメリカのクラフトマンシップも決して侮れないレベルなのが良く分かります。むしろこの頃の日本ではここまでのリールは作れなかったでしょうね~(^。^)y-.。o○。。

次はコチラ↓Meek#3(68000円)です。

20221029hitori-4

コレもまたコレクターズアイテムと言っていい古いダイレクトリールですが、レベルワインダーが付いてますので実用的な道具に進化しております。上の↑ブルーグラス#3同様にボディー素材はジャーマンシルバーで出来ており重厚感のある見た目になりますが、実はスプールに関してはアルミ製の軽量なモノが装着されてますので、そういった意味でも使い易い実用的な個体と言っていいでしょう。(→同じモデルでも鉄製スプールのモノも存在し、実はコチラも店頭在庫ありますが、、それはもう軽快感が全然違います。)

そしてコチラ↓シェイクスピア・アイデアル#1963(22000円)です。

20221029hitori-5

ボディーにベークライトパーツがサンドされたお洒落なルックスの丸型ダイレクトリールですが、スプールは鉄製で少々重めなので、ちょっと大きめのルアーじゃないと扱いずらいかもしれませんね~(^^ゞ。。とは言え、シンプルな中にも上品さがあるベーシックなダイレクトリールだと思います。。

今日は以上!!

ご検討よろしくお願いしますm(__)m。。

問い合わせ・ご注文はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

|

2022年10月28日 (金)

オールドタックル店頭セール開催。。

毎年毎年この時季になると同じような事を言ってますが、シーズン終盤になりフィールドに出掛けるヒトも徐々に少なくなり、もちろんそれに合わせたように来店するお客さんが減り、、日々悶々とお店で通販業務をやってる感じになってしまいます。。。

で、コレまた毎年同じパターンとなりますが、この時季になるとオールドタックルをブログ等で業紹介する機会が増えますが、まあ今年もワンパターンではありますがこの週末明日10月28日から11月いっぱいの間は、オールドタックル店頭20%オフセールを開催いたします。。

まあ、それ程新たにオールドタックルが入荷してる訳でもありませんが、ちょっとでもご来店頂けるキッカケになればと(^^ゞ。。。

20221028hitori-1

20221028hitori-2

20221028hitori-3

また、それと共にしばらく放置してたオールドタックルを整理(動作チェック)しながら、一部値段も見直しつつ、、当ブログで紹介して行こうと考えております。。既に過去に紹介済みで重複してしまうアイテムも有るかと思いますが、毎日何アイテムかでも写真掲載して行こうかと。。。

尚、通販に関しては20%オフ対象外とさせて頂きますが、ご興味があるアイテムがありましたら遠慮なくお問い合わせ頂ければと思います。。もちろん必要であれば詳細な写真等も追加でお送りいたしますm(__)m。。。

って事で、、、

さっそく今日整理整頓した中から早速いくつかのアイテムをご紹介させて頂きましょう(^。^)y-.。o○。。

まずはコチラ↓74’製Amb.5500C2台(共に税抜き36000円)。。

20221028hitori-4

20221028hitori-5

今となってはAmb.2500Cに押され気味となってしまってますが、トップウォーターゲームの基本と言えばやはりこの5500Cは外せませんからね~。。見ての通りともにコンディションはまあまあで、革ケース付き。。。もちろん動作的には問題ありません。

続いてコチラ↓英国王室御用達のダイレクトリール「ハーディー・エラレックス」(税抜き35000円)。。

20221028hitori-6

20221028hitori-7

ちなみにこのエラレックスは以前自分が実際にフィールドで使っていたものでして、BPラインが巻かれております。その存在感はもちろんの事、使用感もなかなかのダイレクトリールでして、フラップ式の遠心ブレーキ機構は秀逸で、バックラッシュしずらいのも特筆すべき点と言っていいでしょう。。まあ、重量的にはかなり重いですけどね・・・。

続いては↓サウスベンド・アンチバックラッシュ初期モデル(15000円)。。

20221028hitori-9_20221028175001

20221028hitori-8

レベルワインダーも付いてない初期モデルのアンチバックラッシュですが、残念ながらアンチバックラッシュ機構は作動しておりません(メンテナンスすれば復活するかもしれませんが)。。またボディーもスプールも重いので実用するには現実的にちょっと厳しいリールだと思いますが、やっぱりこの頃のリールの作り込みは精細で美しく、物としての価値は高いと自分は考えてます。。

そして最後に、コッチのお店に引っ越ししてきた年2004年のカレンダーです。ショーケースの中でずっとリールの下に敷かれて眠ってました(^^ゞ。。まあ、実際にカレンダーとしては使えませんが、お部屋の雰囲気づくりにひと役かう事は出来るんじゃないでしょうか。。。

まずコチラ↓R.C.A.(オールドリール・コレクターズ・アソシエーション)で作られたインディーズな感じのカレンダー(1000円)。。

20221028hitori-12

20221028hitori-14

20221028hitori-13

続いてコチラ↓アメリカンなテイスト溢れるLPサイズのカレンダー(1000円)。。

20221028hitori-10

20221028hitori-11

ってな感じで、今日のところは以上で(^。^)y-.。o○。。

繰り返しになりますが、通販の場合は20%オフにはなりませんが、ご来店頂ければ店頭にて20%オフで販売いたします。。

ご検討よろしくお願いしますm(__)m。。

問い合わせ・ご注文はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

|

2022年10月27日 (木)

予約受付開始アイテム2点。。

さっそくですが、予約受付開始アイテムを2点ご紹介いたします。

まずはコチラ↓チェスト114のカスタムハンドル「エスピラル」(税込み26400円)が発売されます。

20221027yoyaku2

カラーは、Matte BlackとVivid Purpleの2色用意されており、ご希望の方は、リールタイプを明記の上ご注文ください。

尚、注文締め切りは11月13日(日)で、発売時期は2023年2月頃を予定しているとの事ですが、予定生産数を上回る注文が入った場合には割り振りでの納品になるとの事なのでその点はアシカラズご了承くださいm(__)m。。

入荷数が足りなかった場合、ウチのお店では予約順とさせて頂きますので、早目にご注文頂ければと思います。

よろしくお願いします。。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。

続いてコチラ↓レスイズモアからは、、

ドリス・オーバルビッグが発売となります。

20221027yoyaku1

レスイズモアのルアーとしては大きなサイズ感のルアーになりますが、このサイズになった事によってアクションに安定感が出たとの事。。

コチラも、ご注文お待ちしておりますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

|

2022年10月26日 (水)

チコパンチでどうにか一本。。

朝の最低気温は10度、北風ビュービューの中、、行ってきましたよ!!

まあ水位は低いし、風も酷いしと言う事で、、チョイスしたのは霞水系流入河川の小野川。。

20221026hitori-3

とは言え、季節的に水質もクリアーになってきてて岸際は底がほぼ丸見えの状況で、シンプルな葦際打ちでは厳しい感じです。。

なので、冠水植物周りの沖側の水深のあるところなどを重点的に注意深く打ち続けるもしばらくは反応なし。。(→鯉たちは元気に岸際でパクパクしてましたけどね・・・。)

で、久々に用意してたチコタックルにチェンジし、チコパンチ(正確にはケムチコパンチ)投入、、からの三投目にしてサクッと釣れちゃいました( ̄▽ ̄)。。ダイブアクションからの回収モード、竿先1メートルくらいでルアーをひったくるようにバイトして来て、マジで釣れちゃった感バリバリの1本。。。ほんとビックリしました(^^ゞ。。

20221026hitori

いつもの、ルアーチェンジ後すぐに釣れる有る有る発動!ってヤツですな~(^^ゞ。。

サイズは30センチ有る無しの、ある意味流入河川クオリティーのバスでしたが、嬉しい1本!!

20221026hitori-2

ルアーサイズなのかアクションなのか何なのか?正確には分かりませんが、ほんとチコパンチは霞水系でいい仕事してくれます。。去年本湖で50アップも釣ってますし、困った時のチコパンチ!間違いないです(^_-)-☆。。。

ってな感じで、こりゃチコタックルで爆釣か?!なんて妄想もつかの間、、爆風が吹き荒れ始め、、、あえなくストップフィッシングとなってしまいました。。。

そんな昨日の釣行をさっそくコチラ↓サクッと動画編集しYOU TUBEにアップしました。。

https://youtu.be/u1Cis6a9kwc

まあ、そんなに見応えのある映像ではないですが、、一つの情報として、お時間ある時にでも是非ご覧ください(^。^)y-.。o○。。。

さてさて、、、

早く釣りを切り上げたので、昨日のフィールド地元飯はちょっと時間をかけて移動し、龍ヶ崎市の気になってたお店「ラーメンスタンドとん平食堂」へ。。。

20221026hitori-4

まさにココは安いし美味いし駐車場は広いしと、、三拍子そろった完璧なフィールド地元飯の名店でした。。

チョイスしたのは人気の「パイカラーメン」600円と、「純レバー丼(小)」400円、、合わせて1000円でまさにお腹いっぱいになりました。。ご覧ください↓美味そうでしょ~( ̄▽ ̄)。。。

20221026hitori-8

20221026hitori-7

ちなみにパイカラーメンのパイカとは、豚バラ軟骨の事でして、、コレをとろっとろに煮込んで濃厚に味付けされたモノがチャーシューの代わりにトッピングされてる感じです。。。最高(^O^)。。

どちらかと言うと霞よりも牛久沼寄りに位置するお店ですが、ガッツリお腹いっぱい食べたいヒトにはまさにオススメです。。

ご覧の通り↓メニューも豊富で、次に食べてみたいものがいっぱい(#^.^#)。。

20221026hitori-6

20221026hitori-5

次に行った時には、「辛口ホルモンめん」と「ネギ塩はらみ丼(小)」を頼もうかと考えてます(*^^*)。。

ちなみにこのお店は、やはりYOU TUBEでいっぱい紹介されてますので、、コチラ↓ご興味あるヒトは観てみてください。。

https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%81%A8%E3%82%93%E5%B9%B3%E9%A3%9F%E5%A0%82

本店(1号店)の情報も混ざってますが、動画観たら間違いなく食べたくなっちゃいますからね~(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

Try-AngleアンダースピンTU-01発売。。

Try-Angleさんから、しばらくの間欠品が続いてたアンダースピンキャストリール「TU-01」のBlackoutモデルが発売されます。

コチラ↓全体にブラックパーツを採用したモデルとなります。(→写真はクリックで大きく表示されます。)

20221026yoyaku

予約受付は10月31日正午までとなっておりますので、実質30日までとお考え下さい。そして、翌日11月1日に納品数が確定し、今のところ11月18日に出荷予定との事です。。

つまり、もういつもの事ではありますが予約頂いても確実に販売できる訳ではありませんのでアシカラズご了承くださいm(__)m。。

その点ご了解いただいたうえで購入希望の方はご予約頂ければと思います。。

ご注文お待ちしておりますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

|

2022年10月24日 (月)

明日は久々にダイレクト&チコタックルで。。

ここのところ、ちょっと手首が痛い事もあってダイレクトタックルを使う事が少なくなってましたが、明日は久々にBPロッドS-3にリボルバーの超定番の組み合わせで行こうかと(^^ゞ。。そして同じく、ここしばらく使ってなかったチコタックルも持って行きます。。

20221024hitori-1

チコタックルに関しては今後シーズン終盤の11月12月に行くであろう房総ダム湖で毎年活躍しておりますが、その前哨戦と言うか、、チコタックルの感覚を取り戻す意味も含めてこのタイミングで使っておこうかと。。。

それより何より、、問題なのが明日の天気。。。

変則的な冬型の気圧配置となり、気温が下がるのはもちろんの事、、一日を通してかなり強めの北風が吹くようなんです。。

何処に行ったらいいのか?悩ましいですね~。。河口湖は最低気温が5度を下回るようですし、霞本湖は先日ブログでもお話ししました通りガッツリ水位が落ちてますし、、となると、北風が避けられる小野川とか霞水系流入河川小場所で勝負してみようかと(^^ゞ。。。

そんな稲敷界隈の明日の天気予報はコチラ↓。。

20221024hitori-2

雨はそんなに降らなさそうだけど、気温10度前後でコレだけ強い風が吹けば体感温度はかなり低くなりそうですね(+_+)。。

今年はいろいろとタイミングが悪い・・・。

釣れるのが先か?心折れるのが先か??多分そんな感じの釣りになっちゃいそうですが、とりあえずフィールドには出掛けようかと思います。。

果たして、どうなる事やら(^^ゞ。。。

BPトップページ

|

2022年10月23日 (日)

津波ハット&キャップ(+オマケの動画)。。

津波ルアーズさんから毎度オシャレなアパレルアイテム発売。。

今回はコチラ↓フエルトハットとフライトキャップです。

20221022yoyaku-1

今回のフエルトハットは折り畳み可能のポケッタブルタイプとの事。。

20221022yoyaku-2

キルティング製のフィライトキャップは寒い時期の釣りの強い味方になるでしょう(^。^)y-.。o○。。

ご予約お待ちしておりますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

ところで、、、

この前の火曜日の釣れない映像ではありますが、またそんな釣れない情報も貴重な情報の一つと言う事で(苦しい、、)、、4分ちょっとの短い動画にまとめYOU TUBEにアップしました。。2022.10.18 河口湖 再び釣れない備忘録。。。

https://youtu.be/shCb8GY_6EU

お時間ある時にでも、緩い気持ちでのんびりとご覧ください(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2022年10月22日 (土)

まさかの逆水門開放。。。

いや~~~っ、ビックリ。。。

昨日まで110センチまで水位が回復してて、雨の予報も全くないし、、この時季になれば逆水門開放は無いだろうと踏んでたんですが(基本的に冬季にかけては標準水位が高くなります)、、、まさかのこの土日で二日連続の水門開放( ̄ー ̄)。。もう、全く水門の運用基準が分かりませんね~。。。

Img_5681

でもって、本日今現在の本湖湖心の水位は一気に102センチにまで落ちてしまいました。。

Img_5680

今度の火曜は霞本湖で勝負しようと意気込んでたんですが、さすがにこの水位だとね~(^^ゞ。。。ちなみにガウラ青芳さんでも今日は霞本湖では手も足も出なかったようです・・・。(→その後小場所では結果を出したようですが。。)

厳しいですね~。。。

今度の火曜は何処へ行きましょうか。。

房総ダム湖へ行くにはまだちょっと早いし、河口湖も逆にもう少し経ってからの方がよさそうですし、、悩ましいですね~(^。^)y-.。o○。。

それでも11月になると更に沼系フィールドは難しくなりそうですし、まあ本湖は無理としても霞水系のどこか?へ行こうとは考えております。。

果たして、何処へ行ったらいいのやら・・・。

BPトップページ

|

2022年10月21日 (金)

リプライから待望のベイトリール登場。。

リプライ20周年の一環として、なんと!ベイトリール「バジャー」登場です。。

コチラ↓右巻きの20Aと左巻き20B、それぞれネイビーとレッドブラウンの2色での発売となります。(写真はクリックで大きく表示されます。)

20221021yoyaku

右巻き左巻き共に税抜き価格39800円。。

イスズ工業の体制が変わり各ブランドのカスタムリールが作られなくなり、また一方でクラッシックタイプのアンバサダーの生産もほとんど無く、いったいぜんたいベイトリールどうしたらいいの?って状況が続いてた中でのリリースですから、、正直これは有り難いですよね~(^。^)y-.。o○。。

まあ、今季の釣りにはちょっと間に合いませんが、2023シーズンも視野に入れてご検討いただければと思います。

尚、ご注文締め切りは11月10日までで、12月下旬に発売される予定となっております。。

ご予約お待ちしておりますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

|

2022年10月20日 (木)

T.W.J.ドロップマウス。。

さっそくですが、トップウォータージャンキーから「ドロップマウス」が発売されます。

コチラの↓全5色。。

20221020yoyaku

バルサ製シングルスイッシャー、70mm、3/4オンスクラス、税抜き12800円。。

ご検討よろしくお願いしますm(__)m。。。

ところで、最近はこういった税抜き定価が1万円を超えるハンドメイドルアーが増えてきましたが、これ等定価1万を越えるルアーの通販に関しては個別送料700円を頂戴する事に致します。。通常だと通販総額で税抜き1万円を超えると送料をサービスしておりますが、ルアー1個で送料サービスにしてしまうと自動的に実質10%オフ相当になってしまう事もある訳で(地域によっては送料1000円超えますから)、さすがにコレは厳しいかな~と(^^ゞ。。。

と言う事で、今後はそういったカタチとなりますのでアシカラズご了承くださいm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

|

2022年10月19日 (水)

紅葉始まる河口湖釣行。。

去年の11月の50アップ再び!と鼻息も荒く河口湖に向かった訳ですが、結果的にはダメダメでしたね~(^^ゞ。。。

朝イチから2~3時間は天候的にも非常に穏やかなコンディションの中で釣りが出来ましたが、本当にショボい、バスかギルか分からない感じのバイトが一発あっただけで、、明確な反応は一切なし。。ヒントになる様な事すら何も起こりませんでした。。。

まあしかし、既に紅葉が始まった河口湖の景色は綺麗だったので、、その点だけは良しと言う事で(^。^)y-.。o○。。

20221018turi-1

平日だし、釣れてないのも有るんでしょうか?人気のロイヤルワンドエリアにすら↓釣り人の姿はほとんどありませんでした。。(ドーム船のワカサギはガンガン釣れ始めてるみたいですけど。。)

20221018turi-2

正確に測っては居ませんが、水温的にはまだそんなに冷たくはなってないですし、、チャンスはあると思ったんですけどね~(^。^)y-.。o○。。甘かったです。。。ちなみに去年と大きく違うのは、ここ1カ月くらいで1mほど水位が上がってフィールドコンディションが大きく変化した訳ですが、その辺が何気に影響してるのかもしれませんね~。。まあ、自分も河口湖に行き始めてまだ2年目で経験値も少ないので分からない事もいっぱい有りますが、こういった積み重ねが次に繋がっていく事を信じて今季もう1回くらいは河口湖に行くつもりです。。

さて、、、

9時過ぎには一気に強い風が吹き始め、波でビチャビチャになりながらエントリーポイントにギリギリ帰着出来た感じだったんですが、、気を取り直してフィールド地元飯を楽しむ事に。。。

はいコチラ↓今回のフィールド地元飯は新潟屋の「肉ライス定食(+焼き餃子)」。。細かく切った豚バラと玉葱やニラを炒めた具材が豪快に乗っかった「肉ライス」にはみそ汁とポテサラ&キュウリとワカメの酢のモノが付いてて、それだけでも十分なんですが、名物と謳ってる焼き餃子も勢いで頼んじゃいました。。(→ちなみに餃子のタレは醤油にニンニク付きで出て来ます。)

20221019hitori-2

このお店は11時オープンなんですが、日によっては12過ぎの早い段階でお店を閉めちゃう事もあるとの事で、オープン直後の11時過ぎにお邪魔したんですが、店内はまさに昭和な雰囲気で↓次々と常連と思しきお客さんが入ってきます。。。

20221019hitori-3

う~ん、お腹いっぱい(#^.^#)。。

また行く機会があったら、ラーメンとか焼きそばとか別のメニューも食べたいですね~(^。^)y-.。o○。。。

20221019hitori-1

ちなみに、富士河口湖町にお店があるのに何故「新潟屋」なのかは分かりません。。。アシカラズ。。

最後に、、、

予約受付開始アイテムを1点ご紹介。。

コチラ↓Try-Angleさんからハイスペックな偏光グラスが発売されます。。

20221019yoyaku

興味あるヒトはご検討ください(^。^)y-.。o○。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

|

2022年10月17日 (月)

明日は三週間ぶりの河口湖へ。。

本音のところで言えば、先週良いのをバラシて未練がある霞本湖へ行きたかったんですが、、その後更に減水傾向が激しくなり葦際ゲームがほぼ成立しないであろう、、、って事で、明日は目先を変えて三週間ぶりの河口湖へ。。

9月の台風絡みのタイミングから一気に水位が上がり、一緒に水温も下がり、、ちょっとヒト段落感のあった河口湖ですが、いやいや!いったん水位&水温が落ち着けばもうワンチャンスあるんじゃないか!!と自分は考えておりまして、、事実、去年は霜がびっしり降りた11月2日の釣行で51センチを頭に40センチ絡みの計3本釣ってますから、今年もそろそろそんなタイミングなんじゃないかと(^^ゞ。。。

で、そんな明日は久々のマグナム&ジャイアントルアーも含めてオールサイズ総動員で勝負してきます。。そして、2022シーズンのトップウォーター灯を消さないという意味でも一発結果が欲しいところですね~(^。^)y-.。o○。。

20221017hitori-1

コレ↓ジャイアントザッパーと比べちゃうと、フルサイズオンスクラスのロングザッパーが小さく見えちゃいますな。。。

20221017hitori-2

さて、、、

そんな↓ロングザッパー△穴パドルブレードペラ仕様ですが、既に販売店さんに案内済みで、この週末前には発送する予定となっております。。既に、10月8日のブログ記事でも紹介してます通り、従来モデルのロングザッパーとはちょっとテイストが変わってますので、2022シーズン最後の切り札として1本いかがでしょう(^。^)y-.。o○。。

20221017hitori

一応、販売店さんからの予約受付けは19日(水)で一旦締め切り予定となっておりますので、いち早くご希望のカラーを手に入れたいと言うヒトは、最寄りのひいきにしてる販売店さんでご予約頂ければと思います。。

よろしくお願いしますm(__)m。。。

PS) 明日の釣行を控え、本日の営業は午後8時までの短縮時間営業とさせて頂きます。。アシカラズ。。。

BPトップページ

|

2022年10月15日 (土)

ブライトリバーロッド。。

さっそくですが、ブライトリバーからロッド2アイテム(4機種)が発売されます。

まずはコチラ↓ブライトリバーのフラッグシップロッド「サトリ」の3パワーモデル#1603です。

20221015yoyaku-1

商品解説はブライトリバー松本さんの言葉をそのままお借りして↓コチラ。。

3パワーのサトリを久しぶりに製作しました。デザインのベースは、ヴィンテージ・フィリプソンです。ブライトリバーのロッドつくりに大きな影響を受けたロッドメーカーです。尊敬する気持ちをブランクカラーやスレッドデザインで表現しました。スミスさんや則さん、羽鳥さんたちが作り上げたトップウォーターブームが去り、忘れ去られようとしたころ、我々が登場しました。プラグのサイズを大きくし、ダイナミックなトップウォーターの楽しみを提唱する中で、グラスロッドを大きく進化し、熟成させてきました。その流れを引き継ぐのがサトリであり、ミディアムパワーの1603です。6ft。1ピース。グラス100%。ブライトリバーのフラッグシップロッドです。

と言った感じです。

次にコチラ↓

20221015yoyaku-3

20221015yoyaku-4

コチラも続けて松本さんの解説文をどうぞ。。。

Model 1155を作って、終わりとするつもりでした。しかし、テスト中にパワーのあるロッドもいいな、と思った印象が消えませんでした。結局、3兄弟を発売することにしました。それぞれのロッドを比較することによって、それぞれのロッドの良さが再確認できるからです。同じルアーでも、ロッドが変われば、アクションが変わるのです。その面白さを感じていただきたい。また、トップウォーターロッドは、柔らかくなくてはならない、という刷り込みも、この際、撤廃していただきたいのです。硬いロッドも、面白いのです。パワーのあるロッドもトップウォーターに使えるのです。引き抵抗の強いルアーなど、パワーのあるロッドで使った方が楽だし、面白い。ポッパーだって、ロッドの違いでサウンドが変わります。正解は無いのですが、自分の中での正解を見つけてほしいのです。3つのロッドを使えば、見つかるはずです。真ん中の1455が一番、汎用性が高く、このモデルを選ぶ人が多くなるでしょう。私も大好きなロッドになりました。しかし、あえて1456も発売する意味も、ちょっと考えていただければ、と期待しています。

以上です。。

まあ、どっちのアイテムもブライトリバーの哲学がしっかりと反映されてますね~(^。^)y-.。o○。。

尚、各アイテム店頭在庫する予定ですが、ご希望のアイテムをいち早く手に入れたいと言うヒトはご予約頂ければと思います。ご検討よろしくお願いしますm(__)m。。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

|

2022年10月14日 (金)

今度は機関車です。。

まだまだ続くよどこまでも(^。^)y-.。o○。。

ハウリンウルフさんが作るBP松井マンシリーズの次回新作はコレ!!

シュッポッポ!BP松井機関車です( ̄▽ ̄)。。

20221014hitori

オリジナルのリップが装着されたライブリータイプの機関車型ルアー。。。

実はこの週末でハウリンウルフ山内さんがシーバス狙いで東京湾に来る予定でして、その流れで明日にも直接納品頂く予定となっております。。お楽しみに(^O^)/。。。

しかし、これまでに何種類のBP松井マンが誕生したんでしょう?もう数えられません。。

と、ココで、、「こんなBP松井マンルアー作ってほしい!」と言う何か?いいアイデアがありましたら是非ご提案ください!多分、ハウリンウルフ山内さんなら、なんでもカタチにしてくれるんじゃないでしょうか。。個人的にはBP松井テルテル坊主とかあったら可愛いかな~と、、思うんですが、どうでしょ(#^.^#)。。。(→ジョイントタイプにしたら釣れそうだし。。)

何か良いアイデア思いついたらSNS等でコメントください!!

BPトップページ

|

2022年10月13日 (木)

イスズTシャツ&マグカップ。。

昨日のブログで、スタードラグクリッカーセットの予約受付を告知したばかりですが、、、

今日はコチラ↓イスズ工業のTシャツとマグカップのご紹介です。。

20221013yoyaku

どちらのアイテムもちょっとレトロな雰囲気を醸し出してる、ある意味イスズ工業らしい感じが出てるんじゃないでしょうか(^。^)y-.。o○。。

予約締め切りは10月18日で、12月の中頃の納品予定になるとの事です。。。

ご注文お待ちしてますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

|

2022年10月12日 (水)

またまた痛恨の掛けバラシ(>_<)。。

行ってきました!この時季一発大物勝負の霞本湖へ。。。

朝焼けが綺麗な中↓スタートフィッシング(^O^)/。。

20221012hitori-1

天気予報に反して風はほとんど無く、そういった意味ではナイスコンディションの中で釣りは出来ましたが、、逆水門の開放により予想通り減水傾向に転じたフィールド状況はイマイチで、水が澄んでるのも相まって葦際はほぼ底が見える状況。。。

20221012hitori-2

とは言え、ローライトの時間帯は教科書通りに葦際や冠水植物周りを丁寧に打って行くも、、全然反応が無く、、、

そんな時はチョイ沖のストラクチャーにバスが付くであろうと言う事で、期待を込めてキャストしたのが↓このポイント。。。実際に最近は単純な葦際よりもこういったポイントの方が反応がありますから。。

20221012hitori-5

分かりずらいですが、チョイ沖の杭に流木(倒木?)が絡んでると言う、いかにも何かありそうなポイント。。

そして!ココでキャストしたのがコレ↓ヒラヒラハネ物「ハネスラ」のプロト。。

Img_5591

写真右側の杭から打ち始め、三投目、、流木脇の核心スポットにルアーをキャスト、、ヒラヒラパタパタとアクションしてたら、シュポッと吸い込み系バイト( ̄▽ ̄)。。。

がっちりフッキング!!(→したつもり。)

からの、今シーズン恒例のすっぽ抜けバラシ(T_T)。。。

また今回もやらかしちゃいました。ホント今年はコレばっか。。。

フッキングした時の手応え的にはかなりデカかったのは間違いなく、マジでショックですね~。狙い通りの一発大物、ワンチャン出たけど、、獲らなきゃ話になりませんから(-。-)y-゜゜゜ホント、この掛けバラシ病どうにかならないですかね~。。。

結局、その後は何事も起こらず、、GoProのバッテリーが終わった後に試しに使ってみたかったNISHINEルアーワークスのエリー115TWをキャストしてたら、、まさかの70センチクラスのシーバスゲット(^_-)-☆。。

20221012hitori-3

さすがにこのクラスのシーバス掛けるとカヤック引っ張りまわされて大変でしたが、引きは十分に堪能させてもらいました。。やっぱりシーバスはミノーが好きなんですね(^^ゞ。。。

20221012hitori-4

ここ数年は逆水門を解放してるタイミングが長いため、かなり多くのシーバスが霞水系に入ってきてると話は聞きますが、、まさか土浦界隈のこのエリアで釣れるとは思ってませんでした。。(→逆水門に近い潮来界隈はとりわけ多いと聞きます。)

って事で、結局今週もバスは釣れてませんがコチラ↓サクッとYOU TUBEに動画アップしましたので、お時間ある時にでもご覧ください。。

https://youtu.be/idZeUYE-EqE

そして!!

今週のフィールド地元飯は↓コチラ。。

20221011meshi-1

大栄インターチェンジから霞水系に向かう国道51号線沿いにある「与倉ドライブイン」。。

これまで何度も通過してて、ずっと気にはなってたんですが、、YOU TUBEなんかでも多数紹介されている注目のドライブインとの事で、今回初めてお邪魔させてもらいました。。

ドライブインと言うと今となっては懐かしい存在となってしまいましたが、、ココはしっかりと地元に根付き元気に営業してるある意味レアなドライブインでして、ここまで約50年間生き残ってるのにはちゃんと理由があるんです。。

トラックドライバーも困らない大きな駐車場、レトロで雰囲気のある佇まい、豊富なメニューに綺麗な厨房、そしてお姉さま方の元気な接客対応などなど、、人気があるのも納得です。。。

ちなみに、昨日いただいたのはコチラ↓刺身定食。。

20221011meshi-2

ホワイトボードに「本日のお刺身」が5~6種類書いてあって、そこから自分はマグロとイワシをチョイスし定食にしてもらいました。。もちろん他に一品付けるのもあり(^。^)y-.。o○。。。

とにかく和洋中全てのメニューが揃ってますから、好き嫌いが激しいヒトでも全然大丈夫かと。。。

ちなみにコチラ↓YOU TUBEで紹介されている動画も一応貼っておきます。。

https://youtu.be/1Yfc0y0tEO4 

機会があったら是非(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

イスズ工業「スタードラグクリッカーセット」発売。。

トライアングルからイスズ工業BC42/52系用の「スタードラグクリッカーセット」が発売されます。

コチラ↓左巻き用と右巻き用、ノーマルサイズ&スモールサイズ、カラーは全3色からお選びいただけます。。

20221012yoyaku

初回生産数には限りがあるようなので、ご予約頂いても確実に納品できるかどうか?分からない面もありますが、その点ご了承頂いたうえでご検討いただければと思いますm(__)m。。

よろしくお願いします。。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

|

2022年10月10日 (月)

明日は霞本湖で勝負。。

冷たい雨ではありましたが、この週末にかけては関東全域で雨が降り霞水系の水位も一旦理想的な水位にまで上がっております。。

午後6時現在の湖心の水位は113センチと、自分としてはまさに理想的な水位となってる訳ですが、、実はこの後午後7時から逆水門が約6時間開放されますから、明日にかけてどこまで今の理想水位を保ってるのか?と言う事になりますかね~(^^ゞ。。。

あと、朝から南西の風が4~5メートルと強めに吹く予報が出ており、未だにポイント選びに迷ってます。。西寄りに振れるのか?南寄りに振れるのか?によって全然違ってきますからね~(^。^)y-.。o○。。

ちなみにルアー布陣はこんな感じ↓。。。

20221010hitori-1

先週から大きくは入れ替えてませんが、ロングザッパー△穴パドルブレードペラ仕様の新色を追加したり、本日入荷のちょっと使ってみたかったルアーNISHINEルアーワークスの「エリー115TW」も1個入れてあります。。

コレ↓既にBPウェブショップの方にもアップしましたが、、西根さんが考えるところのいわゆる”トップウォーターミノーイング”用のルアーでして、どんな感じに仕上げてあるのか自分なりに実際に使ってみて確認したかったんです。。

20221010hitori-2

20221010hitori-3

パッケージ裏にはしっかりと、High floating minnow/Top waterと明記してありますし、あくまでトップウォータルアーとしてのミノーだと言う事。。。

西根さんのルアー解説動画がYOU TUBEに上がってますのでコチラ↓興味ある人はご覧ください。。

https://youtu.be/xWxRslxSV3w

さぁ~て、明日は何処に入ろうかな~(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2022年10月 9日 (日)

B.P.26th.Webセール本日24時終了です。。

金曜日から始まったB.P.26周年記念Webセール、今日が最終日となり24時で終了となります!!

20221009hitori

セール詳細は、10月6日のブログ記事で説明しておりますので、、そちらをご覧頂ければと思います。。

繰り返しになりますが、本日10月9日(日)24時までで「B.P.26th.Web限定20%オフセール」は終了となります。対象商品はBPウェブショップに掲載されている全てのアイテム。。

さあ!急げ( ̄▽ ̄)。。。

BPウェブショップはコチラからどうぞ。。。

BPトップページ

|

2022年10月 8日 (土)

ロングザッパー△穴パドルブレードペラ仕様。。

ちょっとスケジュール的に遅くなりましたが、今月の半ば過ぎ位のタイミングで「ロングザッパー△穴パドルブレードペラ仕様」を発売する事が出来そうです。。

コチラ↓過去に発売した人気色からチョイスした全4色での発売となります。。。

20221008hitori

通常の△穴ペラ仕様との違いに関しては、既に9月2日のブログ記事でも紹介しておりますが、、、

なんと言ってもその特徴はペラが左右非対称の長さになっている事。コレによってペラが回転する事によってボディーが微妙に揺れ、ただ引き時のアピールにプラスαの要素が加わります。。。

また、細かい事ですがBPベイトの代表的なルアー(ザッパーとかフッカーとかチョッカーとか)に使われているオリジナル△穴ペラとは△穴の切り方が異なっており、ポーズ時にはペラが立ち気味になることが多くなり、首振りのキッカケ作りがよりイージーになります。(→強い首振りよりも弱い首振りが得意になります。)

20221008hitori1

まあそんな感じで、、オリジナルのロングザッパー、ロングザッパーUB(アンダーブレード)、ロングザッパー△穴パドルブレードペラ仕様をお好みで使い分けて頂ければと思います。。。

コチラ↓9月13日の釣行では霞本湖ド定番の水門ポイントでしっかりと結果出してますし、やっぱりザッパーシリーズはどれをとっても霞水系など沼系フィールドでは間違いない結果をもたらしてくれることでしょう(^。^)y-.。o○。。

20221008hitori2

この週末にかけては一旦真冬の寒さにはなりましたが、長期予報では今後寒さも落ち着いて比較的暖かい10月~11月になるとの事なので、、ラスト1~2カ月のシーズン終盤の釣りをガッツリ堪能して頂ければと思います。。

なんと言っても一発大物ありますからね~(#^.^#)。。。

BPトップページ

|

2022年10月 7日 (金)

アブディール新作「ロンバスM」発売。。

さっそくですがコチラ↓アブディールからロンバスのミドルサイズ「ロンバスM」が発売されます。

20221007yoyaku

このルアーは、タフコンディションのフィールドに向けて開発され、より軽快な使用感となり、初心者の方にも「巻けば釣れる」ルアーとして難しく考えないで使ってほしい!との事です。。

ご検討くださいm(__)m。。。

合わせて、ロゴステッカーとオリジナルブレードもご予約承ります。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

|

B.P.26th.Webセール開催中!!

昨日からお知らせしてます通り、B.P.26周年記念Webセール本日正午12時からスタートしております!!

3_20221007124801

セール詳細は、昨日アップしたブログ記事で説明しておりますので、、そちらをご覧頂ければと思います。。

繰り返しになりますが、本日10月7日(金)の正午12時スタートで→10月9日(日)24時までの約三日間で「B.P.26th.Web限定20%オフセール」を開催いたします。対象商品はBPウェブショップに掲載されている全てのアイテムとなります。。

今回は延三日間にわたっての開催となり時間的にも余裕があるかと思いますので、じっくりとご検討いただけるんじゃないでしょうか。。。

BPウェブショップはコチラからどうぞ。。。

BPトップページ

|

2022年10月 6日 (木)

いよいよ明日正午からスタートB.P.26th.20%オフWebセール!!

お待たせしました!!9月の26周年記念店頭セールを経てちょっと落ち着いたところで、既にお知らせしてました通り!明日よりB.P.26th.ウェブセールを開催いたします。。

すっかり昨日今日で秋が深くなってしまいましたが、まだまだシーズン終盤戦が残ってますから、この機会に色々仕込んじゃってくださいね~(^。^)y-.。o○。。

と言う事で、明日10月7日(金)の正午12時スタートで→10月9日(日)24時までの約三日間で「B.P.26th.Web限定20%オフセール」を開催いたします。対象商品はBPウェブショップに掲載されている全てのアイテムとなります。。

20221006hitori

BPウェブショップはコチラからどうぞm(__)m。。

今回は延三日間にわたっての開催となり時間的にも余裕があるかと思いますので、じっくりとご検討いただけるんじゃないでしょうか。。。

って事で、毎度コチラ↓通販セールに関しての注意事項となりますが、ここから先は以前のブログ記事のほぼコピペで失礼します。。

購入までの流れはコチラ↓↓↓をよく読んでください。(→これまで開催してたウェブセールの内容とほぼ同じです。)

まず、BPウェブショップ内には何も告知しませんし、、会計までの流れはいつも通りとなります。。なので、購入後に自動返信メールが送られますが、それには割引なしの価格がそのまま送信されますその後、20%オフ変更後の価格をお知らせするメールを別途お送りしますので、そちらが正式な割引後の金額となります(単純に商品合計金額の20%オフとなります)。。尚、送料・代引き手数料が掛ってる場合は、そちらはそのままとなりますのでアシカラズご了承ください。 

決済方法はいつも通り代金引換とクレジット決済を選択できますが、クレジット決済に関しては別途ヤマトWebコレクトからも決済金額変更完了のメールが届くカタチとなります。

セール対象商品は、、ウェブショップに掲載されている在庫商品全てが対象となります。。よく、在庫があるかどうか?問い合わせを頂きますが、ウェブショップに掲載されている商品は基本的に在庫がある商品ですので、すぐに発送対応いたします。。

ただし!同時にお店も通常営業しておりますので、ウェブショップの在庫反映に時差が生じ売り切れとなっているケースもあるかと思います。その点はご了承ください。。。

あと、なにぶん一人でお店も通販も対応する事になりますので受け取り日時指定をする際は余裕を持って指定して頂けると助かります。(→受け取りを急いでない場合は、指定無しか、時間指定のみにしてください。もちろんその場合も可能な限り最速で手配させて頂きます。。)

最後に、受け取り指定が出来るのは最長で一週間後までです。それ以降の取り置きは不可です。(→店頭受け取り希望の場合は備考欄に明記頂ければ結構です。)

以上!よろしくお願いしますm(__)m。。

BPウェブショップはコチラからどうぞ。。。

BPトップページ

|

2022年10月 5日 (水)

ラッキーカラーはヤマブキ色からの。。。

はい、昨日は悩みに悩んで結局久々の霞水系流入河川へ。。

20221005hitori-2

まあ、結果から言いますと既にSNS等でも報告してます通り1バラシで終了となってしまった訳ですが、実はそこにはちょっとしたストーリーがありまして、、ママ松井とラインでやり取りしてる中でこの日の自分のラッキーカラーはヤマブキ色との事で、ざっとボックスの中を見回して一番カラーフィーリングがヤマブキ色な「Mossy Punkin 」バスジャッカーカラーをチョイス。。。

その時のラインのやり取りがコチラ↓。。

20221005hitori-1

からの!まさかのルアーチェンジ三投目でバイトを貰うと言う、なんとも不思議な展開に。。。

ホント釣りって面白いですよね~(^。^)y-.。o○。。

で、一応その辺含めて動画撮れてたのでコチラ↓さっそく簡単編集しYOU TUBEにアップしました。

https://youtu.be/ALy4rdVs3kA

まあ、結果的に魚は釣れてませんが、、その一部始終をご覧頂けますので、お時間ある時にでも緩い気持ちでのんびりとご覧頂ければと思います。。。

さて話変わって、、、

昨日はその後、落花生のおおまさりとか、かいつかの焼き芋とかを買った後に先日「絶飯ロード」でも紹介された”鈴や食堂”さんへ行ってきました。。まさに!ザ・昭和な佇まいの食堂です。。。

20221005hitori-6

20221005hitori-5

今回2回目だったんですが、数あるメニューから悩みに悩んで選んだのはザ・昭和なオムライス。。。

20221005hitori-3

20221005hitori-4

それはもうケチャップ感バリバリのまさに自分好みのオムライス(#^.^#)。。最高に美味かったです。。。

そして何よりココはお店の雰囲気がいいんですよね~(^。^)y-.。o○。。比較的年配のお客さんが多く、周りから聞こえてくる声は茨城弁ばかりで、なんか幸せな気分になれました。。。

釣りに行った時は、余裕があればできる限りチェーン店じゃないフィールド界隈の地元飯を頂くようにしてるんですが、今はグーグルで検索すればたくさん情報が出て来ますから、ホント便利です。。

コレを自分は「フィールド地元飯」と勝手に呼んでるんですけど、これからもフィールド界隈に少しでもお金を落とすべく、フィールド地元飯も楽しんで行きたいと思います。。

皆さんも是非(^。^)y-.。o○。。。

BPトップページ

|

ハンドサム取り扱い開始と津波アパレル。。

今年の5月に久々に開催され参加したイベント「アングラーズマーケット」でご一緒し、すぐ近くに展示ブースがあったのをキッカケに色々お話しする事となり、取り扱い開始をお願いする事となった「ハンドサム」さん。。

それから約5カ月経ちましたが、バスポンドとして初のご案内を頂きました。。

今回発売されるルアーはコチラ↓「テールバップ」です。。

20221005yoyaku-3

フライヤーにも書いてある通り、頭を下に斜め浮きの姿勢が特徴的な新ジャンルのダータータイプと言ったらいいんでしょうか。。ルックス的には細身フラットサイドのミノーライクな印象で、更にテールに装着された金属製カップで捕食音を演出できると言う事で、コレはいかにも釣れそうなイメージが湧きますよね~(^。^)y-.。o○。。。

20221005yoyaku-2

発売カラーは全5色で、注文締め切りは10月24日(月)となり、11月末頃の納品になるとの事です。。

ご注文お待ちしてますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

そしてもう一つ、、、

コチラ↓津波ルアーズさんからNBNFロングスリーブTシャツが発売されます。(→写真はクリックで大きく表示されます)

20221005yoyaku-1

オーガニックコットンが使用されているオーガビッツ商品となります。。

合わせてご検討くださいm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

|

2022年10月 3日 (月)

タマタマルアー「フロッギ―」発売。。

続きまして、タマタマルアーさんから発売される「フロッギ―」のご紹介。

コチラ↓ダーター系フロッグテイストルアー「フロッギ―」。。

20221003yoyaku1

ボディー長80mm、19グラム±、硬質発泡樹脂製。。

ズングリとラウンドスタイルのボディーはキャスタビリティに優れ、大きく開けた口でシッカリと水を押しながら、ポップ&ダイブ、スプラッシュターン、リトリーブでのウォブリングをカエルの様な戯けた表情でキョロキョロケロケロと軽快にこなします!ダーター系でウイークポイントとなりやすいアゴもオリジナルチンガードでバッチリ保護。落ち葉や枯草等のゴニョゴニョポイントでも移動距離を抑えてピンポイントでシッカリとアピールが可能ですし、バスのポジションを絞りにくい状況でもアクションとリトリーブを織り交ぜながら使って頂ければバスも思わずケロッと騙されてくれるはず!!!

との事ですが、いかがでしょう(^。^)y-.。o○。。

10月11日注文締め切りで、14日から発送予定となります。

ご検討くださいm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

|

四つ葉ルアーズ「カタルシス」発売。。

さっそくですが、四つ葉ルアーズさんから新作ルアー「カタルシス」(税込み8000円)が発売されます。

コチラ↓全7色での発売。。

20221003yoyaku

ジョイントポッパータイプのちょうどいいサイズ感のルアーで、ご覧の通り↓フィールドテストでも既に数々の魚を手にしてるとの事。。

20221003yoyakuu

注文締め切りは10月7日(金)で、10月末から11月にかけてのタイミングでリリース予定となります。。

ご注文お待ちしてますm(__)m。。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

|

2022年10月 2日 (日)

悩ましいフィールド状況。。。

今度の休みは霞水系に行くつもりで考えてたんですが、台風で一旦上がった水位もすっかり落ちてしまって本湖の可能性は厳しくなってきた感じで、どうしたものか?と思案中です。。葦際の釣りが展開できない本湖なんて魅力半減ですからね~(^^ゞ。。。

となると久々の流入河川なのかな~と(^。^)y-.。o○。。。

天気予報を見ると火曜日は今季最後の夏日になるみたいで、それ以降は一気に秋が進み週末にかけては最高気温が十度台にまで下がるみたいですし、、そう考えるとこのタイミングでしっかりと結果を出しておきたいところです。。

Img_5450

昼前から南風が強くなりそうですし、影響の少ないであろう小場所系の方が良いのかもしれませんね。。。

まあ、今後天気予報も変わってくかもしれませんので、ギリギリまで悩んで決めたいと思います(^^ゞ。。

話変わって、、、

既にブログでも予告してましたウェブショップ版の26周年記念20%オフセールの日程ですが、、シーズンも終盤に差し掛かってきたタイミングでもありますし、だったら少しでも早い方が良いのかな~と言う事で、10月7日(金)~10月9日(日)の三日間で開催する事にしました。。

開催方法は過去のウェブセールと同じやり方になりますので、前回開催した「真夏の緊急Webセール」のブログ記事を参考にして頂ければと思います。。

セール開催まであと五日ありますので、予めBPウェブショップを見て何を買おうか?じっくりご検討いただければと思いますm(__)m。。(BPウェブショップはコチラから。。)

BPトップページ

|

2022年10月 1日 (土)

津波スキヤキ60M発売。。

津波ルアーズのグラスとカーボンのコンポジッドロッドSukiyakiシリーズですが、そのど真ん中となるスタンダードモデル「スキヤキ60M」が発売となります。。(→写真はクリックで大きく表示されます。)

Unnamed

津波元木さんの商品説明はコチラ↓。。

キャストからアクション、魚とのやり取りまでの心地良さを高い次元で実現する、グラスとカーボンのコンポジットSukiyakiシリーズ。リリース以来、好評をいただいている60HFを60Mとその名を改めました。これが名実ともにTsunami Luresの6ftコンポジットロッドのスタンダードです。
 ビッグフィッシュの強さや濃いウィードにも耐えうるSukiyaki 60Hと同等の強靭なバットと、グラスの割合を増すことで得られる非常にコントロール性能の高い柔軟で粘りのあるティップを併せ持つのがこのロッドの特性。それはまた抜群のキャストフィールをも実現しています。
 ガイドはSICリング入りの津波ルアーズ・オリジナル。リングのポジションの低さとフットワイヤーのカーブはクラシカルでキュートなスタイルながら、PEラインが絡みにくいという機能性をも兼ね備えるガイドです。
 濃い茶色にフレークを入れることで得られるシャイニーチョコレートブラウンをアンサンドのブランクにまとい、個性的で洒落たスレッドアレンジはメタリックブラウン/ゴールドとメタリックグリーン/シルバーの2種類。レトロかつエスプリの効いたカラーアンサンブルが、スタイリッシュなタックルにこそマッチして、フィールドに心地よい彩りを添えることでしょう。

いかがでしょう(^。^)y-.。o○。。

既に商品は出来上がってるとの事で、来週中頃にも入荷の予定となります。

ご注文お待ちしてますm(__)m。。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

|

今月のガウラルアー。。

さっそくですが、今月のガウラルアーの紹介です。

今月はコチラ↓新作ロンガースティック2Pと新生チャグチャグ。。

20221001yoyaku-1

いよいよ10月!シーズン終盤の一手としていかがでしょう(^。^)y-.。o○。。

新製品の「ロンガースティック2P」バルサ製のジョイントミノーで、これでサンガーシリーズは全サイズにジョイントVer.が発売される事になります。大きさは14.5cm、重さは約1oz.という、堂々のフルサイズボディです。

「チャグチャグ」はハードウッド製のペンシルポッパーで、7年振りという事で大幅にリニューアル。まず前回はサーフェイスリグに腹2フックだったのを、初期の様にヒートンで腹と尻の2フックに戻しました。そして今回は、今まで真っ直ぐカットしただけの頭にカップを彫り込んだとの事で、これによりターン時に今までの数倍音と泡を発生させます。。

あとコチラ↓発売は次回11月ルアー納品時と同じタイミングとなりますが、2022版スウェットも予約受付開始となります。

20221001yoyaku-2

「ゴミは持ち帰りましょう!」と言うメッセージが込められた裏パイル地のクルーネックスウェットとなります。

合わせてご検討くださいm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

|

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »