今日はダイレクトのショーケース整理。。
昨日に続き、今日はダイレクトリールがメインで入ってる縦長のショーケースの掃除&整理をしました。。
やっぱり、ちょっと綺麗にするだけで見映え良くなりますね~(^。^)y-.。o○。。。(→写真2枚に分けて撮ってみました。)
今日のところは一部しか価格見直ししてませんが、その中から3点のダイレクトリールをご紹介します。。
まずはコチラ↓もうコレはコレクターズアイテムと言って良いケンタッキーリールBlue Grass#3ケース付き(70000円)です。
古い古いダイレクトリールで、ボディー素材はいわゆるジャーマンシルバーと言われるニッケル合金で出来ており、重厚感ある光沢を放つその佇まいは流石としか言いようがないですね~。。細かなローレットの刻み方とか、パーツ一つ一つの作り込みとか、アメリカのクラフトマンシップも決して侮れないレベルなのが良く分かります。むしろこの頃の日本ではここまでのリールは作れなかったでしょうね~(^。^)y-.。o○。。
次はコチラ↓Meek#3(68000円)です。
コレもまたコレクターズアイテムと言っていい古いダイレクトリールですが、レベルワインダーが付いてますので実用的な道具に進化しております。上の↑ブルーグラス#3同様にボディー素材はジャーマンシルバーで出来ており重厚感のある見た目になりますが、実はスプールに関してはアルミ製の軽量なモノが装着されてますので、そういった意味でも使い易い実用的な個体と言っていいでしょう。(→同じモデルでも鉄製スプールのモノも存在し、実はコチラも店頭在庫ありますが、、それはもう軽快感が全然違います。)
そしてコチラ↓シェイクスピア・アイデアル#1963(22000円)です。
ボディーにベークライトパーツがサンドされたお洒落なルックスの丸型ダイレクトリールですが、スプールは鉄製で少々重めなので、ちょっと大きめのルアーじゃないと扱いずらいかもしれませんね~(^^ゞ。。とは言え、シンプルな中にも上品さがあるベーシックなダイレクトリールだと思います。。
今日は以上!!
ご検討よろしくお願いしますm(__)m。。
| 固定リンク
「日記・コラム」カテゴリの記事
- 出展場所はココです。。(2023.01.30)
- 合言葉は「例のブツありますか?」。。(2023.01.29)
- フィッシングショー大阪開催に伴う大阪出張。。(2023.01.28)
- 2023新作ルアーその二。。(2023.01.26)
- いや~~っ寒いですね。。。(2023.01.25)
「オールドタックル」カテゴリの記事
- 今日のピックアップオールドアイテム。。(2022.11.12)
- 昨日は久々の遠征飲み。。(2022.11.12)
- ベイトリール「バジャー」予約締切迫ってます。。(2022.11.05)
- しばらく安定した天気が続くようです。。(2022.11.04)
- 今日はダイレクトのショーケース整理。。(2022.10.29)