ブライトリバーロッド。。
さっそくですが、ブライトリバーからロッド2アイテム(4機種)が発売されます。
まずはコチラ↓ブライトリバーのフラッグシップロッド「サトリ」の3パワーモデル#1603です。
商品解説はブライトリバー松本さんの言葉をそのままお借りして↓コチラ。。
3パワーのサトリを久しぶりに製作しました。デザインのベースは、ヴィンテージ・フィリプソンです。ブライトリバーのロッドつくりに大きな影響を受けたロッドメーカーです。尊敬する気持ちをブランクカラーやスレッドデザインで表現しました。スミスさんや則さん、羽鳥さんたちが作り上げたトップウォーターブームが去り、忘れ去られようとしたころ、我々が登場しました。プラグのサイズを大きくし、ダイナミックなトップウォーターの楽しみを提唱する中で、グラスロッドを大きく進化し、熟成させてきました。その流れを引き継ぐのがサトリであり、ミディアムパワーの1603です。6ft。1ピース。グラス100%。ブライトリバーのフラッグシップロッドです。
と言った感じです。
次にコチラ↓
コチラも続けて松本さんの解説文をどうぞ。。。
Model 1155を作って、終わりとするつもりでした。しかし、テスト中にパワーのあるロッドもいいな、と思った印象が消えませんでした。結局、3兄弟を発売することにしました。それぞれのロッドを比較することによって、それぞれのロッドの良さが再確認できるからです。同じルアーでも、ロッドが変われば、アクションが変わるのです。その面白さを感じていただきたい。また、トップウォーターロッドは、柔らかくなくてはならない、という刷り込みも、この際、撤廃していただきたいのです。硬いロッドも、面白いのです。パワーのあるロッドもトップウォーターに使えるのです。引き抵抗の強いルアーなど、パワーのあるロッドで使った方が楽だし、面白い。ポッパーだって、ロッドの違いでサウンドが変わります。正解は無いのですが、自分の中での正解を見つけてほしいのです。3つのロッドを使えば、見つかるはずです。真ん中の1455が一番、汎用性が高く、このモデルを選ぶ人が多くなるでしょう。私も大好きなロッドになりました。しかし、あえて1456も発売する意味も、ちょっと考えていただければ、と期待しています。
以上です。。
まあ、どっちのアイテムもブライトリバーの哲学がしっかりと反映されてますね~(^。^)y-.。o○。。
尚、各アイテム店頭在庫する予定ですが、ご希望のアイテムをいち早く手に入れたいと言うヒトはご予約頂ければと思います。ご検討よろしくお願いしますm(__)m。。。
| 固定リンク
「予約受付」カテゴリの記事
- スペシャルなカーディナル発売。。(2023.12.02)
- エスピラル再版。。(2023.12.01)
- JTBFAってなに??(2023.11.17)
- Try-Angleリールソックス近日入荷。。(2023.11.16)
- 予約受付開始アイテム2点。。(2023.11.01)