« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »

2022年12月

2022年12月26日 (月)

2023お正月クジ引きセール詳細。。。

今年もあっと言う間に2022年の最終営業日になってしまいました!!

なんでしょう、、コロナが一応ひと段落して、ほぼ自由に行動できる世の中にはなりましたが、個人的には中途半端にフワフワしたままあっと言う間に一年が終わってしまった感じですね~(^^ゞ。。

って事で、2023シーズンはもっと攻めの姿勢でガンガン行きたいと思ってます。。。

さてさて、お待たせしました!恒例のクジ引きセールの内容が決まりましたのでさっそく報告させて頂きます。2022年のお正月はクジ引き内容を縮小しての開催でしたが、今年はある程度規模を元に戻しての開催となります。。

以下、例年の事なので、、ここから先は以前の告知コピペ内容に手を加え、手抜きアップさせて頂きます。。

この↓くじ引きボックスを見ると燃え上がる人も多いんじゃないでしょうか!!毎年毎年、このクジ引きボックスから悲喜こもごものクジ引き人間模様が生まれます。そして、今年も盛り上がりましょう(^O^)/。。。

20221226hitori

2023お正月恒例くじ引きセール!!今年は1/3(月)~1/5(水)の3日間での開催となります。今年も暦の都合で4日から仕事始めの人も多いかと思いますので、セール初日の3日にお客さんが集中することが予想されますが、一応4日と5日も開催するって感じになるでしょうか。。

ちなみにクジが終了しましたら直ぐにブログやSNSでもお知らせしますが、仮にクジが終わってもお正月プレゼントアイテムは在庫が有る限り差し上げますのでその点はご心配なく。。。

そんな今年のプレゼントアイテムはと言いますと、既にお知らせしておりますがBass Pond & B.P.Baitの各種ロゴがセットになった「クリアー・ステッカーシート」をお買い上げ金額に応じて差し上げます。コチラ↓お買い上げ金額~10000円の場合1枚、~20000円の場合2枚、20000円~3枚と言ったカタチとさせて頂きます。。(→セール終了後は1000円程度で販売もする予定です。)

20221221logo_20221226181901

5000円以上お買い上げ毎に最大5回までクジが引けて賞品が貰えて、お買い上げ金額に応じて「特製クリアー・ステッカーシート」もプレゼントしちゃうと言う( ̄▽ ̄)。。。

何はともあれ、是非年初めの運試しに、お店に足を運んでみてください。損はさせません(^。^)y-.。o○。。コレは毎年言ってますが、当ててもらう為のクジですからね~。。。(→けど、今年はハズレ9本だけ入れときました。)

とにかく!今年も派手にやりますよ~!!ドドーンと賞品総額はザッと計算して約100万円超。。単純計算すると、クジ総本数が200本ですから、クジ1本換算にすると約5000円の賞品が当たる計算になりますからね~(^。^)y-.。o○。。

では早速、、ざっと賞品内容を紹介しましょう。

*まず今年のカヤック特賞は、先日のブログで紹介した2.5人乗りのシットオンカヤック、フィールフリー「コロナ」です。普通にカヤックフィッシングに使うのはもちろん、ご家族でのアウトドアアクティビティーにも活用できるのカヤックではないでしょうか。。もちろんコレは大きいものですし、受け取りに関しては臨機応変に対応させて頂きます。。

*デッドストック・リボルバー#414左巻き

*BPロッド・SCJ-1×2本

*フェンウィックパックロッドWCE60Y-CL-4J×1本

*オールド・アンバサダー5000×1本

*B.P.ルアー(キールポップ、スラントミノー、ハネBPミノー、ロングザッパー△穴パドルブレードペラ仕様、チコポップ)など、計50個。。

*フロッグルアー(スキマーコアファイター、ガズル・フェザーペラ仕様、ガンディーニ、スパトニックライブ、ハングリージョー、タガメスーパーバズ)など、計30個。

*ハンドメイドルアー各種:店頭在庫から→ガウラクラフト、ストックルアーズ、津波ルアーズ、アカシブランド、サウスハンド、Garakutay屋、ハウリンウルフ、タマタマルアー、コネクト、ブライトリバー、ティート、メダリオンタックルデザイン、フルサイズ、天狗ベイツ、レスイズモア、チャイルドハート、ヒヨコブランド、四つ葉ルアーズ、ラッキーウォーカー、クワイエットファンク、ミキスケ&ハニー、さかな部、リプライetc.計40個。

*ネオスター・クリアータックルボックス×7個

*フロッグ・ダブルボックス×3個

*マスキージッターバグ×20個

*へドン・ウンデッドスプーク×10個

*オールドルアー・グラスゴースペシャル×4個

*メガバス・i-wing135×7個

*フィッシュアロー・ボーンダックス君×2個

*ワイルドルアーズ・バレット×14個

*スチール看板×5

*ハズレ×9(→ある意味レア!)

以上です!!

正確に数えたら最終的にクジ本数206本でしたから、つまり197本が当たりですからね~(^。^)y-.。o○。。。

最後に繰り返しとなりますが。。。

2023年1月3日(月)~5日(水)の3日間。お正月恒例くじ引きセールは、5000円お買い上げ毎にクジ引きチャンス(最高5回まで)となりますので、、お正月の運試しと言う意味でも是非お時間を作ってご来店ください。お待ちしております。。m(__)m。

20221226hitori1

何はともあれ、皆様のご来店お待ちしてます(^。^)y-.。o○。。。

ところで、、、

いよいよ明日からバスポンドは冬休みとなりますが、BPウェブショップは利用できるままにしてお休みを頂きます。なので、仮にご注文頂いた場合でも発送は年明け1月4日以降となりますのでアシカラズm(__)m。。。(→お休みの間は配達日指定は出来ない設定とさせて頂きました。)

また、お正月休み期間中に頂いたメールに関しても返信できるのは年が明けて1月3日以降の返信対応となる可能性が高いです。。ご了承ください。。。

そして最後に、、、

当ブログの更新もしばらくお休みとさせて頂きますが、休みの間はフェースブックインスタで経過報告やいろんなお知らせをする事もあるかと思いますので、お時間ある人はちょいちょい覗いてやってください(^。^)y-.。o○。

では、ちょっと早いですが、、良いお年を(*^。^*)。。。

明日から、例年通りバーナビーと共に雪山へ行って、その後実家へ帰る予定ですが、とにかく今年は雪降りすぎなんで高速道路の通行止めとかが心配ですな・・・。

BPトップページ

|

2022年12月25日 (日)

お正月クジ引きセールのクジ製作中。。

いよいよ明日26日は2022年最後の営業日。。(→27日からお休みとなります。)

と言う事で、今日はラストスパートで「お正月クジ引きセール」のクジを製作中です(^^ゞ。。

20221225hitori

目玉賞品はと言うと、既に先日ご紹介した2.5人乗りのシットオンカヤック「フィールフリーカヤック・コロナ」(中古艇)と、昨日紹介したリボルバー#414左巻きのデッドストック品。。その他には、現状在庫が有るBPロッドのSCJ-1とか、フェンウィックのパックロッドとか、オールドアンバサダーとかを用意しておりますが、例年通り取り扱いのある各種ハンドメイド系ルアーや、BPルアー各種が主なクジ賞品となります。まあ、BPルアー多目にはなりますけどね(^^ゞ。。

その他クジ引き詳細はほぼ確定しておりますが、明日のブログで改めて報告させて頂きますm(__)m。。

ちなみに2022年のお正月セールは、コロナ明けの微妙なタイミングでの開催だった為クジ枚数を130枚に限定し規模縮小開催したため、セール初日の早い段階でクジが無くなってしまいましたので、今回の2023年お正月セールは枚数を増やして全クジ数は200枚にまで戻しました。。賞品総額はザッと100万円超!!単純計算するとクジ200枚で総額100万円ですから、5000円毎(最大5枚まで)にクジ引きしたら5000円相当の賞品が当たるという計算になりますからね~。。。(→そのうちハズレは、今年は9枚だけ。。)

と言う事で、お正月一発目の運試しに1月3日~5日クジ引きセールに是非ご来店頂ければと思います(^。^)y-.。o○。。

そして最後に!メリークリスマス(*^^*)。。。

Santaapipi_20221225181301

BPトップページ

|

2022年12月24日 (土)

蔵出しリボルバー#414左巻き出します。。

お正月クジ引きセールの一等賞品として出すのはやっぱりリボルバーかな~と、、広告撮影等で使ったストック品の中から、今年はコチラ↓蔵出しリボルバー#414左巻きを出すことにしました。。(→自分は左巻き絶対に使わないですしね。)

20221224hitori-1

デッドストックの新品箱入りの#414リボルバー左巻きですからね~(^。^)y-.。o○。。

振り返ると左巻きのリボルバーも相当数発売してきたんですが、なんだか?世の中的には左巻き熱愛層がけっこう多いみたいでして、オークションなんかでも高値になってると言う話をよく耳にします。。個人的には、キャスト時とパーミング時には違う握りをするトップの釣りにおいては左巻きのメリットはそんなに感じませんが、そもそも左巻きから入った人にとっては当たり前の選択肢になる訳ですから、まあコレはしょうがないですわな~( ̄▽ ̄)。。。

続いては、、、

コチラ↓2023お正月もハウリンウルフさんが干支スペシャルBP松井マン兎を作ってくれます(^O^)/。。もしかしたら?お正月セール初日には間に合わないかもしれないけど、鋭意製作中との事。。。

20221224hitori

コレはまた楽しみですね~(*^^*)。。

ってな感じで、ちょっと気が早いですが正月クジ引きセールで皆様のご来店お待ちしてますm(__)m。。。

ところで、、、

やっぱり雪凄いですね~。。今日は実家の岐阜エリアを含む名古屋東海地区で10センチを超える積雪になったようで、近辺の高速道路はほぼ通行止め。。。帰省のタイミングじゃなくって助かりましたが、年末年始もどうなることやら・・・。

さすがに東京では雪は降りませんが、今日はしっかり冷え込んでコチラ↓ガッツリと氷が張ってました。。

20221224hitori-3

もちろんメダカ睡蓮鉢も凍って、残念ながら弱い個体のメダカさんはお星様になっていきます。。まあ、こうやって強い個体だけが残っていく訳で、小さな生態系ではありますが、強い血が引き継がれていくんですよね~。。。

20221224hitori-2

今年の冬は寒しい、果たしてどれだけの個体が春まで生き残るのか?ちょっと心配です・・・。

BPトップページ

|

2022年12月23日 (金)

帰省準備。。。

27日からのお正月休みを前に仕事もプライベートもいろいろ準備しなきゃいけない訳ですが、いや~~っ今年は雪凄いですね~(+_+)。。

今日はテレビ見てたら高知とか徳島の豪雪がニュースになってますが、まさか南国高知で積雪が14センチを記録するなんて地元のヒトだって想像してなかったでしょうし、スタッドレスタイヤとか履いてるヒトも少ないのは言うまでも無く、、まあパニックになりますわな~。。。

20221223hitori-2

そりゃ坂本龍馬さんも泣きたくなる気持ち、分かります・・・。

20221223hitori-3

多分、今後降雪エリアは徐々に東にズレて行くカタチにはなるんでしょうけど、皆さん!十分に気をつけてくださいね~。。ノーマルタイヤで車を運転するのはマジで危険ですし、もう世の中の迷惑になるのは分かってますから、、くれぐれも無理をしない様に!!

ちなみに自分はと言いますと、、バーナビーと雪遊びに行くのもあって、とっくのとうにスタッドレスタイヤに履き替えておりますが、帰省に備えて本日ルーフラックを装着しました。。

20221223hitori-1

これ乗せちゃうともうカヤックが積めませんから、しばらくは釣りお休みにはなっちゃいますが、軽自動車のラゲージスペースはほんと狭いのでコレが無いと約一週間分の帰省荷物が積めませんからね~(^^ゞ。。。

例年だと雪があるかどうか?ヤキモキしてる事が多いんですが、、今年はむしろ逆で、もうこれ以上降ると交通障害が起こるばかりですから、、ここらへんで収まって欲しいですな。。

2022年も残りあとわずか!事故等ない様に気を付けてお過ごしくださいね~(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2022年12月22日 (木)

2023お正月クジ引きセールについて。。

世の中クリスマスクリスマスで、ラジオなんか聞いてても良い感じで浮かれてますね~(^。^)y-.。o○。。

まあ、この歳になると直接的には関係ないし、娘も大きくなってるから特別何もする事はないですが、、浮かれてばっかりは居られません。。

正式にはまだお知らせしておりませんでしたが、バスポンドの年内の営業は26日(月)までで、、12月27日(火)~1月2日(月)までの一週間はお正月休みとさせて頂きます。。そして!もちろん来年も開催しますお正月クジ引きセール(*^▽^*)。。。

恒例のお正月クジ引きセールは1月3日(火)~1月5日(木)までの3日間で開催させて頂きます。。

暦の関係で今年も1月4日から仕事始めのヒトが多いと思いますので、実質セール初日にお客さんが集中することにはなると思いますけどね~(^。^)y-.。o○。。

クジ引き内容の詳細についてはまた後日(多分、最終営業日)お知らせいたしますが、、、

恒例のお正月プレゼントアイテムに関してはコチラ↓今年はステッカーシートをご用意しております。。

20221221logo

B5サイズ位のクリアシートの中に全部で8種類のステッカーが入ってるカタチで、カラーはBPお決まりのブラックとちょっと冒険してピンクの2色展開の内容となっております。。コチラを、セール期間中にお買い物頂いた皆さんにご購入金額に応じて(1万円までは1枚、2万円までは2枚、それ以上のヒトには3枚)漏れなく差し上げます。。

これまでいろんなノベルティーグッズを作ってきましたが、何気にステッカーはずっと同じ物しか作ってきませんでしたから、、この機会にと思いました。。(→一部からはステッカー要望の声もありましたしね。。)

あと、、

お正月クジ引きセール恒例となっている特等賞のカヤックですが、コチラ↓前回用意したタンデム艇フィールフリーの「コロナ」が結果的にお家に置けない(また車載出来ない)と言う理由で保留になっておりまして、最終的には「使って頂ける人に譲ります。。」とのお言葉を頂き、今回も継続してコチラの艇を賞品として出させて頂く事となりました。。

20211222hitori2

全長400センチ36キロと大きくて重いカヤックですが、2.5人乗りのシットオンカヤックで、フィッシングカヤックとしてはもちろんの事、、ご家族でカヤックを楽しみたい!というヒトにもオススメの艇と言っていいでしょう。。(→もちろんタイミングを見て引き取って頂ければ結構です。)

そしてコチラ↓お正月スペシャルガウラルアーも既に届いております。。

20221220gaura-2

既にお知らせしてました通り、マイクロシモニーLT(ブラックパロットカラー)とツイーコイール(モノクロパロットカラー/マグナムチャーミー用ペラ仕様)の2種類。。共にちょっとチートな超釣れ筋ルアーですから、困った時のお助けルアーになる事間違いなしですからね~(^。^)y-.。o○。。

最後に、、、

昨日入荷しウェブショップにアップしたサウスハンドの「木神テツコプター」&「木神」ですが、第一便はあっと言う間に一旦売り切れとなってしまいましたが、明日か明後日には第二便のルアーが届く事となっております。。

20221222hitori-2

まあ、コレだけの超絶多重連結ルアーですからリグ組みだって大変ですからね~。。。

って事で、今回買いそびれてしまったヒトはもうしばらくお待ちくださいm(__)m。。

BPトップページ

|

2022年12月21日 (水)

ちょっと寒すぎた2022ラスト釣行。。

いや~~~っ、、寒かった、気温も釣果も・・・。

暖かいと言われてる房総フィールドではありますが、朝の気温は東京とは比べ物にならず氷点下3度と冷え込み、しばらく車から出るのを躊躇しちゃいましたね~(^^ゞ。。

20221221hitori-1

そして辺り一面バッチリ霜が降りてて、房総ロッジから桟橋に向かう坂道では何度滑ってコケそうになったか( ̄▽ ̄)。。

桟橋の上もご覧の通り霜で滑る滑る↓いわゆる典型的な放射冷却ってヤツで、キンキンに冷え込んでましたね。。。

20221221hitori-2

その後、フィールドにカヤックで漕ぎ出して体を動かしてしまえばそれほど寒さは感じなくなりますが、やっぱり手先が冷たい冷たい(≧◇≦)。。なので、朝の早い時間帯の写真は少ないです。手がかじかんでスマホを持つ手の感覚が怪しいので、落としちゃいそうで、、そんないっぱい写真撮ってないですが、雪も降ってないのに辺りは霜で真っ白。。そして湖面からは湯気ポッポ。。。(→写真では分かりずらいですが・・・。)

20221221hitori-3

でもって上流を目指せば、インレット近くになるとご覧の通り↓ガッチリ湖面が凍ってます。。もちろん朝の早い時間帯はガイドも凍って、何度ロッドを水中に突っ込んだことか。。。

20221221hitori-4

とは言え、この時季になるとさすがに釣り人も少ないのでフィールド的には空いてて、ゆっくり、じっくり、マッタリと釣りをする事が出来ましたが、、さすがに厳しかったですね~(^^ゞ。。。6時半のスタートから12時過ぎまでケムチコ系ルアーをメインに一心不乱にルアーをキャストし続けましたが、完全無欠のノーバイトノーフィッシュ。。まあ、こんなもんですわな~。。。

しかしです!実は一瞬だけ盛り上がった出来事がありまして、自分がキャストしたルアーにビックリしたベイトの群れがワッって動いたと思ったら、どこからともなくデカバス(ほぼ間違いなく50アップサイズ)が湧いて出て来て、そのベイトの群れに突進し、、ゴボッ!と捕食したんですよ。。しかも自分のルアーの目と鼻の先2~3メートルのところで。。。さすがにこの時はドキドキしましたね~(*^^*)。。

その後、直ぐにルアーをピックアップしキャストし直すも、、反応なし。。。甘くないですね・・・。

けど、ちょっとタイミングが違ってたらワンチャンス有ったかもしれないし、、真冬の一発勝負チャレンジする価値はあるんじゃないかと思いますよ~(^。^)y-.。o○。。。

ご覧の通り↓水位も若干上がってますしね。。。

20221221hitori-5

多分次回は来年、2月後半?3月に入ったら??位のタイミングでチャレンジする事になるでしょう。。

さてさて、、

そんなこんなで、昼過ぎには帰路につきお楽しみのフィールド地元飯タイム!!今回は君津の人気ラーメン店↓「大ちゃんラーメン」に行ってきました。。。

20221221hitori-6

千葉のラーメンと言うと、勝浦タンタンメンとか竹岡式ラーメンが有名でそれ系のお店はいっぱいありますが、、ここ大ちゃんラーメンはそれ等には属さず唯一無二の路線で勝負を挑んでるお店でして、、なんて表現したらいいのかどうか??難しいんですが、人気の「トン塩ラーメン」の見た目はこんな感じで↓おおまかに言えばその名の通り塩ラーメン系なんでしょうけど、塩のさっぱりしたイメージとはちょっと違って癖になる感じのガッツリ系ラーメンなんですよね~(^。^)y-.。o○。。

20221221hitori-7

胡椒もかなり効いてて、最後にスープを飲み干すと底にいっぱい黒コショウが溜まってる感じでした。。

興味あるヒトは食べログページとかを見てもらえばと思いますが、このお店はお昼営業しかしておりませんのでアシカラズ、、お気を付けて(^^ゞ。。。

最後にコチラ↓本日、サウスハンドさんから「木神テツコプター」が届きました。。

そして、レジ前に鎮座する木神さん達。。。

20221221hitori

とぼけた顔した神様ですが、何か?ご利益あるかも(#^.^#)。。。

ウェブショップはコチラからどうぞ。。

BPトップページ

|

2022年12月19日 (月)

明日の今季ラスト釣行はやっぱり三島湖へ。。

過去の釣りの良いイメージと言ったらいいんでしょうか?やっぱりそれが有るのと無いのではモチベーションが違いますからね~(^。^)y-.。o○。。

と言う事で、明日の今季ラスト釣行は迷った末にやっぱり三島湖へ行く事にしました。。。これまでとは状況はかなり違えど、なんだかんだ過去この時季に良い釣りしてますから。。。

ちなみにコチラ↓マイナス10メートルの超絶減水は終了し、ちょっとはマシになったみたいですしね(^^ゞ。。(→コレは昨日の房総ロッジさんの画像でマイナス8.5メートルまで水位が戻ってるようです。)

20221219hitori

そんな明日のタックルはコチラ↓やはり本命チコタックルメインがですが、マグナム&ジャイアント系ルアーの可能性も気になるので、かなり落差が激しいですが、ご覧の通りの2タックル。。チコタックルはいつものソリッドカーボンSC-2にアベイルスプール搭載のバンタム100、マグナム&ジャイアントタックルは久々にソリッドグラスのSS-2にしてみました。。。

20221219hitori-1

チコタックルでは4~5グラムのルアーからキャストする一方で、マグナム&ジャイアントタックルでは50グラム越えのルアーになる訳で、個人的にはそんなに器用にあっちこっちタックル持ち帰ると混乱しちゃいますから、、朝イチだけジャイアント投げて、その後はチコタックル一本勝負で行きたいと、、考えております。。

20221219hitori-2

明日の釣りのイメージとしては、コレだけ減水してると引っ掛けてチョンチョンできるポイントも少ないですし、、となると一定のリズムでノンストップ連続アクションするのが効くんじゃないかな~と考えております。。2月中頃からのアカガエルパターンの時期になると圧倒的に引っ掛けてチョンチョンパターンが効きますが、晩秋から冬にかけてのこのタイミングだと意外と連続アクションの方がハマったりします。。実際、前回の約一ヶ月前となる11月16日の三島湖釣行の際にはケムチコ・フッカー連続アクションで小さいながらも1本釣れましたからね~(^。^)y-.。o○。。

まあ、とりあえず頑張ってみます( ̄▽ ̄)。。

ところでコチラ↓マグナム&ジャイアント系BOXの方に入ってる「ジャイアント・ザッパー」と「J.D.スイッシャー」ですが、ボディーの太さによってイメージがぜんぜん変わってくるのが分かるでしょう。。。

20221219hitori-3

重量だって大違いで、ジャイアントは70グラムほどあるのに対し、J.D.スイッシャーは約1オンスクラスですからね~(^。^)y-.。o○。。そう考えると、この中間くらいのスリム・ジャイアント?的なサイズ感のルアーがあってもいいのかな~と、、イメージしております。。ジャイアントザッパーをちょっとスリムにして、もっとちょっと長くするといいかな~と(^^ゞ。。。

どうでしょ( ̄▽ ̄)。。

PS) 昨日のアルゼンチン対フランス戦、凄かったですね~(^。^)y-.。o○。。この時代に生まれて、メッシが神となる瞬間をオンタイムで見ることが出来てホント我々は幸せ者だと思います。。。あんなに熱い戦いはなかなか観られませんから。。(→エンバぺも凄かったですけどね・・・。)

BPトップページ

|

2022年12月18日 (日)

いよいよ決勝ですね。。。

約一か月続いたサッカーワールドカップも今日の決勝でお仕舞い。。。ほんと、あっと言う間でしたね(^^ゞ。。

そんな決勝のカードはアルゼンチン対フランス。。楽しみでしかないです(#^.^#)。。。

20221218hitori1

戦前の予想ではほぼ五分五分ながら若干フランス有利か?!と言った感じではありますが、個人的にはアルゼンチン推しです。。自分は、当初から決勝はアルゼンチン対ブラジルを予想してましたし、やっぱアルゼンチンに勝ってほしいかな~(^。^)y-.。o○。。総合的な戦力で見たら確かにフランス有利な感じもありますが、そこはメッシに頑張ってもらうしかないでしょう。。。真の神の子になれるのか!!

Messi!conviértete en un dios

グーグルのトップ画像も↓すっかりワールドカップ色になってます。。

20221218hitori

とにかく今日がラストです!盛り上がっていきましょう(^O^)/。。。

さてさて、、

明後日の火曜日は2022年シーズン最後の釣り。。。

一応、今のところ三島湖に行く予定ではあるんですが、、かなり強烈な減水が続いてるんで悩ましいところです。。

けど、釣れる気がするフィールド選択肢が他にないんですよね~(^^ゞ。。

どうしたものか・・・。

BPトップページ

|

2022年12月17日 (土)

お正月スペシャルジャイアント・ザッパー。。

2023年のお正月はいつも通り1月3日から恒例のお正月クジ引きセールを開催する予定ですが、その際にご用意するお正月スペシャルルアーの一つが出来上がってきました。。

コチラ↓ジャイアント・ザッパーのお正月ラメラメスペシャルカラー3色です。。

20221217hitori-1

このサイズ感になるとタックル的にも現実的じゃないと言う意味合いも含めて、イマイチ触手が伸びない、、といった感覚の人も多いかもしれませんが、実際にコチラ↓今季結果的に自分が唯一の50アップを手にしたのはこのルアーですし、他にも数多くのデカバスとコンタクトはしてる実感も十分に有りましたし、、この世界観を一人でも多くのヒトと共有したい気持ちが強いんですよね~(^。^)y-.。o○。。

とにかく今年は、掛けた、バラシた、乗らない(>_<)、、ってのが多かったけど、過去一番デカバスとは数多く接近遭遇してたんじゃないかと思います。。。

20221217hitori-5

現状だとこのサイズ感のダブルスイッシャーは他にそんなに出てないですし、早くこの流れに乗っかれば良い事あるかもしれませんからね~(^。^)y-.。o○。。

ちなみに、ジャイアント・ザッパーのフック仕様はオリジナルザッパーのイメージを引き継いでダブルフックが標準装着されておりますが、フィールド状況に合わせてトリプルフックにするのも必要かと思います。。実際、上の河口湖で釣った50アップで使ってたジャイアント・ザッパーはトリプルフック仕様となっております。。。(→お好みですが#2/0とか#3/0サイズ位が最適かと。。)まあ、サイズがサイズだけに多少フック仕様が変わってもアクションに与える影響はそんなに大きくはないですから。。

20221217hitori-2

あと、アンダーブレード効果によってただ引き時にはボディーが分かり易くロールしますから、コチラ↓お腹側はオレンジベリー、いわゆる腹オレカラーになっております。。

20221217hitori-3

腹オレって経験上なんか?釣れる気がしますし、ボディーのロールによる明滅効果にも繋がりますから、、とりわけただ引き時には大いに違いが出るんじゃないかと想像できます。。。

とにかく、使うに当たってはタックル問題含めてある程度の覚悟が必要なルアーではありますが、そこには夢がありますから(^^ゞ。。

って事で、是非2023シーズンはコレを機にマグナム&ジャイアントゲームにチャレンジしてみてはいかがでしょう(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2022年12月14日 (水)

バーナビーと雪山リベンジ。。

先々週はちょっと先走り過ぎて、雪山方面へ行ったはいいけど雪が無かったという事になってしまいましたが、、、

昨日はバッチリでした(^_-)-☆。。

ご覧の通り↓バーナビーと雪山リベンジ楽しんできました。。。

20221214hitori1

ちょっとベチャベチャの雪だったけど、朝まで降ったであろう新雪が5センチほど積もってて今シーズン初の雪遊びが出来ました。。

バーナビーももうすぐ8歳で、人間年齢で言えば多分60~70歳相当の壮年期(もしくは老年期?)に入ってると思いますが、やっぱり雪を見るとスイスの山犬のDNAスイッチが入るんでしょう、、ニッコニコでルンルン歩き回って、パクパク雪食べて、、元気に動き回るんですよね~(^。^)y-.。o○。。。

やっぱりそんなバーナビーの姿が見たくって、この季節になるとついつい雪山に足を運んでしまいます。。

20221214hitori2

ココ、玉原高原は「たんばらスノーパーク」に隣接したウッドランドリゾートと称したエリアなんですが、夏に来たことがないから分からないけど、、冬場には人っ子一人いない広大な雪原が広がってて、平日だとほぼ人も居ないし、、、ワンコと雪遊びするには最高の場所なんです。。

ただし、この先半月もしたら一気に豪雪地帯になっちゃって雪遊びどころのレベルではなくなってしまうので、雪遊びシーズン序盤の定番スポットなんですよね~(^。^)y-.。o○。。

20221214hitori5

まあ、バーナビーも元気に動き回れるのもあと数年でしょうし、機会があったらまたバビューンと雪山に行きたいと思います。。。

やっぱり、バーニーズマウンテンドッグは雪が似合いますからね~(^。^)y-.。o○。。

20221214hitori3

さてさて、、

釣りに行った時もそうですが、雪山に行った時も時間があったら地元飯を食べるのが我が家の遊びの流儀。。。

って事で、しばしの間バーナビーには車で留守番してもらって、沼田とんかつストリートの人気店「とんかつトミタ」さんで雪山地元飯を頂いてきました。。

ちなみにこのお店にはブラタモリでタモさんが来店したとの事で、お店のその立地にも特徴がありまして、、沼田エリア特有の「河岸段丘」の崖のヘリになるところにお店があるので、正面入り口逆側の座敷席からは赤城山などを望む絶景が広がっております。。。(→日当たりも良好でポッカポカ。)

20221214hitorii

注文したのはコチラ↓ロースカツ定食とざる蕎麦。。(→コレで合わせて2000円以下!)

20221214hitori7

20221214hitori8

とんかつはぶ厚いし、赤城山麓で育った名物の上州ポークは旨み&甘みがあって最高(^O^)。。。お腹いっぱい!!

けど、今度機会があったら、その時は味噌カツで頂きたいですな~。。。

だって自分、、中部圏の味噌カツ文化の中で育ったもんで、やっぱり味噌カツLOVEなんですよね~(#^.^#)。。

20221214hitori6

付けて味噌かけて味噌~( ̄▽ ̄)。。。

BPトップページ

|

チェスト114アルミボックス&スウェット。。

今日は予約受付開始アイテム連発です!!

続いてご紹介するのはコチラ↓チェスト114から発売される「アルミニウムコンテナ」(税込み6600円)です。。

20221214chest-1

いわゆるお弁当箱タイプのアルミボックスですが、チェスト114の拘りが詰まった作り込みとなっており、、別売の仕切りとなるデバイダーやレザーベルトと言ったオプションパーツも用意されておりますから、お好みでカスタマイズして使用する事が出来ます。

詳細はコチラ↓You Tubeで映像アップされてますのでご参考までに。。

https://youtu.be/qy20bCXr41M

あと、、、

合わせてコチラ↓上下スウェットも発売されます。。

20221214chest-2

共に、注文締め切りは12月22日(木)となります。。。

合わせてご検討くださいm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

|

木神テツコプター発売。。。

サウスハンドから25周年記念限定ルアーの「木神テツコプター」(税抜き15000円)が発売されます。。

コチラ↓5年前に発売された「木神」の発展系となるフロントスイッシャーモデルです(*^^*)。。。とぼけた顔が最高です!!

20221214mokujin-1

超絶多重連結で、その手の込んだ作り込みは唯一無二(^_-)-☆。。文字通り木の神が宿るルアーですから、そりゃ持ってないとダメでしょう( ̄▽ ̄)。。。

尚、来週辺りには出来上がって来るとの事ですが、確実に手に入れたいと言う方はご予約頂ければと思いますm(__)m。。

ちなみに、コチラの「木神テツコプター」の生産に合わせて、オリジナルの20th.「木神」も少量生産するとの事ですので、コチラもご希望ございましたらご予約可能となります。。

20221214mokujin-2

合わせてご検討ください(^。^)y-.。o○。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

|

久々のスローテーパーグリップ。。

はい、久々にスローテーパーグリップが発売されます。。

コチラ↓フィリプソンタイプと言われるタイプの流れを汲んだ、シュッとしたデザインのグリップ。。。とりわけAmb.5000番台クラスのリールとの相性が良いグリップだと思います。ハイ(^^ゞ。。

20221214yoyaku-1 20221214yoyaku-3 20221214yoyaku-2 20221214yoyaku-4

握りはウッドの二種類で、茶色系のバール杢が個性的で美しいメープルバール(税込み45100円)と、黒系の虎目横縞模様が美しくクリアブラックフィニッシュが施されたタイガーメープル(税込み44000円)となっております。。

ちなみに、コロナ禍以降諸事情あってスムーズな生産・量産が出来なくなっているとの事で、今回は生産数は限られており、、場合によってはご予約頂いても100%お答えできない可能性もありますが、その点ご理解の上でご検討いただければと思いますm(__)m。。

ご注文お待ちしてます(^。^)y-.。o○。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

|

2022年12月12日 (月)

2023シーズン発売予定ルアーその二。。

さっそくですが、来シーズン発売予定のルアーとしてほぼ間違いないのが「ジョイント・ウッドフッカー」です。。

コチラ↓過去にはBP×TPS×WOWコラボルアーとして作ったり、お正月のスペシャルルアーとして限定生産したりしてきましたが、、これまでレギュラーアイテムとして発売する事が無かったルアーなんです。。。

20221212hitori

ちなみに写真のBP×TPS×WOWコラボのウッドフッカーを作ったのが2015年シーズンですから、そこから考えても8年ぶりのリリースとなります。。

ジョイント化することによって、テール側のボディーは水中に沈むカタチの浮き姿勢となりますから、ヒト目線だと一見すると地味なテイストになるんですが、、実はしっかりと水中でペラが回って確実にアピールしますから、サカナ目線からすると意外とプラス効果になるのがジョイント物のダブルスイッシャーの魅力と言っていいでしょう。。

また、テール側のボディーが水中にある事によってフッキング率も上がると言う、一石二鳥の特徴もありますね~。。。

なので、これまでそんなに発売してないジョイント・ウッドフッカーではありますが、いわゆる一つの最後の切り札的ルアーとして一部で愛用頂いてるケースもあるようです。。。

そんなジョイント・ウッドフッカーを、2023シーズンには満を持して発売したいと考えております。。

お楽しみに(^。^)y-.。o○。。。

ところで、、、

超減水が続いてる三島湖ですが、、予定通りマイナス10メートル設定の工事工程は終わったようでしてコチラ↓房総ロッジさんのツイッターでも報告されてる通り、この先天気次第ではありますが、、徐々にマイナス8メートル水位まで回復していく事になりそうです。。

20221212hitori1

となると、コレは一週間空けた方が少なくとも水位が回復していいんじゃないか?!と考え、、来週の火曜日を今季最後の釣りにしようかと思っております。。

って事で、明日はバーナビーと雪遊びリベンジで雪山方面に行ってこようかと考えおてります。。。

明日にかけては山間部では雪が降るみたいですし、、今度こそ大丈夫じゃないかと(^^ゞ。。

で、沼田のとんかつロードでとんかつ喰ってきます!!

BPトップページ

|

2022年12月10日 (土)

持ちつ持たれつ。。

ご存知の通り、世の中あらゆるものが値上げ値上げで、やはりルアーパーツなんかも値上げ続きで、、現状の価格を維持する事も大変な感じになってきております。。

更に新しいパーツ等を作ろうとしたって型代なんかも爆上がりで、そんな先行投資は現実的に無理(>_<)。。。

でも大丈夫!そんな時はお互いさまで、持ちつ持たれつ仲間で助け合っていきましょう!って事で、ストックの濱ちゃんに連絡してパーツ提供してもらって、この厳しい状況を乗り越えて行きましょうと言う話になってコチラ↓先ずはマグチューやチンピラシリーズで定評のリップパーツを使わせて頂こうかと考えております。。

20221210hitori-1

コラボと言ってしまえばコラボなのか?分かりませんが、良い物はお互いに共有して使って行けばいい訳で、、持ちつ持たれつ今後逆にウチのパーツをストックさんが使う事もあるかもしれません。。。

で、さっそく装着してみたのがコチラ↓テールヘビーのジョイントライブリータイプのルアーです。。テールにはサマディーなどに使われている外部ウェイトが装着されております。。。

20221210hitori-2

テールヘビーになる事によって、浮き姿勢がちょっとくの字に折れ曲がってる感じになって、、個人的にはその辺がツボなんですよね~(^。^)y-.。o○。。(→もちろんキャスタビリティーもいいし。)

もちろん、今後製品化するにあたっては色々と調整しなきゃいけない事がいっぱい有りますが、どうにか2023シーズン中にはカタチにしたいと考えております。。。お楽しみにm(__)m。。

話変わって、、、

いや~っ、しかし昨日のクロアチアは凄かったですね~(^。^)y-.。o○。。

延長前半にネイマールに決められた時には終わったかな~って思ったけど、、全く死んでなかった。。。そこから同点に追いつき、得意の?PK戦で勝ち切ったのはまぐれではないでしょう。。とりわけ37歳のモドリッチの活躍たるや、、ネット上でもモドリッチ何人居るの?って言われるくらい攻守に顔を出して無尽蔵のスタミナで動き回ってて、、もう「どこでもモドリッチ!」状態でしたからね~。。。

まあしかし、そんなクロアチアもグループリーグでは1勝2分けでパッとしない感じだった訳で、、そんなクロアチアに火をつけ、勢いに乗ったのは紛れもなく日本戦だったんじゃないかと、自分は考えてます。。

それだけ日本もいい戦いをしたと言う事です。。。

負けないクロアチア!不屈の精神力で優勝有るんじゃないですかね~( ̄▽ ̄)。。

BPトップページ

|

2022年12月 9日 (金)

津波ルアーズ「ソニック・ヴィタジーニョ」発売。。

さっそくですが、津波ルアーズ最小サイズのポッパー「ソニック・ヴィタジーニョ」が発売されます。

コチラ↓全6色での発売となります。。

20221209yoyaku-1

津波元木さんの解説文はコチラ↓。。

津波ルアーズ最小クラスのSonic Vitazinho(ソニック・ヴィタジーニョ)は、Sonic Vita(ソニック・ヴィータ)の単なる小型化ヴァージョン以上の働きあり。小さいながらも普段のタックルでキャストが出来、ラインの番手を落とさなくても(PE#5、リーダー30lbでテスト済み)十分にアクションします。

ターンしながらのポッピングに加えて、ショートジャークすることでほぼ直線的に移動しながら絶妙なスプラッシュを上げる、その辺りは実績十分のSonic Vita譲り。同じくベリーのえぐれはスナッグレス効果に貢献。ことにウィード周辺で威力を発揮します。

 今回のヴァージョンにはフェザーフックに変えてテールにミニプロップを装着。明瞭に響くカップのポップ音とスプラッシュに、プロップのスウィッシュ音とスプラッシュが加わります。

いかがでしょう(^。^)y-.。o○。。

更に今回はコチラ↓一緒にオリジナルのフェザーフックも発売となります。

20221209yoyaku-2

合わせてご検討いただければと思いますm(__)m。。

予約締切は12月15日(木)で、17日以降の発送になるとの事です。。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

|

2022年12月 8日 (木)

やっぱり厳しかった初戸面原ダム釣行。。

朝の気温は2度まで冷え込んだガウラ青芳さんとの初戸面原ダム釣行。。

20221208hitori-1

この時季お決まりの朝モヤがかかる中準備を済ませ6時半フィッシングスタート(^O^)/。。。

なにせ今回は全く知らないフィールドですから青芳さん任せで、先ずは宇藤木方面の上流を目指します。。ちなみに戸面原ダムはそもそもはヘラ限定のフィールドだった訳で、もちろんヘラ師も多く、、エレキで釣りをする際は極力引き波を立てない様に釣りをするのが第一のマナーです。。

川筋に入っても表水温は13℃台をキープしており、ご覧の通り↓水面からは湯気?ポッポ(#^.^#)。。

20221208hitori

ちなみに今回は既にブログでもお話ししてました通りほぼケムチコ系のルアーしか持ってきてないですから、かなり割り切ったケムチコゲームとなりますが、、切り札として用意したのはコチラ↓大好きなGRカラー軍団( ̄▽ ̄)。。。

20221208hitori-2

ちなみに、左から二番目のエキスパートチコは2011年の5月17日にバースデー50アップを釣ったメモリアルルアー(*^^*)。。もう11年も前の出来事なんですね~・・・。(→その時のブログ記事はコチラから。。)

しかしです。。。

まぁ~全く反応がありません。。青芳さん曰く「水温的にはまだ大丈夫だと思うけど、月曜~火曜にかけて降った冷たい雨の影響で厳しいのかな~。。」との事。。。実際、オールレンジのアングラーさんたちもかなり苦戦してたみたいで、先週までと比べるとガクッと釣果が落ちてるようです。。

20221208hitori-3

ってな感じで、ほぼ一日かけてダム湖全域を案内してもらいながら釣りしましたが、唯一盛り上がったのは陽だまりのシャローでオイカワの群れをバスが追って、ナブラ?ボイル??が起こった時くらいでしょうか。。まあ、それもちょっと離れてて自分も青芳さんもボイル直撃できず、チャンスをモノに出来ませんでしたけどね・・・。

そんな感じで、さすがの青芳さんもお手上げ。。。チ~ン(+_+)。。

20221208hitori-4

一応ですけど、、自分は先に紹介したルアーの中のBPミノー・チコGRカラーで激烈ショボバイトは貰ったんですけどね(^^ゞ。。。激烈ショボバイトって変な言葉だけど、とにかくショボいバイトだったって事です。ハイ。。。魚のサイズも激烈小さかったと思います。

いや~~っ、甘くなかったです、、師走の戸面原ダム。。。

そんな訳で、ボート屋さんの終了時間よりも早目に上がったんで、、君津・富津エリアで気になってたフィールド地元飯!行くしかないでしょ!!って思って目星を付けてたお店を改めて調べたら、水曜定休だったり、営業時間外だったりで、、ほぼ全滅(+_+)。。

で、最終的に選んだのがコチラ↓内房ローカルで店舗展開してる人気の回転寿司やさん「回転寿司やまと」へ行ってきました。。

20221208hitori-5

ここの回転寿司は地元の魚問屋さんが経営してる回転寿司で、地魚などのネタも豊富で、、更にそのネタが大きいんです。。コチラ↓あいさつ代わりのオススメ5点盛り「やまと五貫」(*^^*)ウマウマでしたよ。。いわゆる、はま蔵シローなんかと比べるとちょっとお値段は高くなりますが、やっぱり一貫一貫の満足感が違いますね。。

20221208hitori-6

その後、大好きな↓「青魚三貫」とか、漬けマグロとか、、アサリ汁とかを頂きまして、、、

20221208hitori-7

滞在時間約15分でサクッと馳走さまでしたm(__)m。。。

土日の良い時間帯だとほぼ入店待ちになるみたいですが、平日で時間を外せば全然大丈夫(^_-)-☆。。機会があったら是非!!

さてさて、、、

昨日の話はこれで終わりではありません。。

帰りに高速に乗ろうと思ったらアクアライン袖ケ浦~川崎断続渋滞の情報が出てて、じゃ、、比較的空いてる東関道まわりで帰ろう!って高速乗ったら、、その途端に事故が発生し、もっと激しい渋滞になってしまうと言う、、大ハマり・・・。

更に更に、、、

ツイテない時って続くんです。。

渋滞から抜けて気持ち良く運転してたら、最後の最後レインボーブリッジの上で、過去イチ強烈な飛び石を喰らっちゃいました。。最初何が起こったのか分からないくらい大きな衝撃音が発生したんですが、気が付いたらフロントガラス右上にひびが入ってるじゃないですか。。。

で、家に到着して見てみたらコチラ↓最悪です。。

20221208hitori-8

今年の春に、20万掛けてフロントガラス交換したばかりなのに(>_<)。。。(→やはりコレも飛び石が原因です。)

まあ、ヒビが広がらなければそのままでも問題ないでしょうけど、このままじゃ車検通りませんから次回車検時にも20万の支出確定です・・・。

まったく、、困ったもんです。。。

PS) ガウラ青芳さん目線の釣行ブログはコチラからどうぞm(__)m。。

BPトップページ

|

2022年12月 6日 (火)

明日は初の戸面原ダムへ。。

戸面原ダムがバス釣りに開放されてもう何年になるんでしょう???

そんな中これまでなかなか行く機会がなく、明日のガウラ青芳さんとの釣行がお初になります(*^^*)。。

で、一応予習と思いましてコチラ↓戸面原ダムポイントマップなんかも眺めてます。。。

Img010

ちなみに、貯水率は現在100%みたいですから、、青芳さんに案内してもらいながらダム湖全域をくまなく見てこれればいいかな~と考えております。。

ボートセンターの釣果情報では、ここ最近大きいのが釣れてないみたいですが、、果たしてトップで結果が出せるのか?!楽しみですね~(#^.^#)。。。

そんな明日の釣りはケムチコタックルメインで勝負するのは既にお話ししておりますが、とりあえず1本でも結果が出たら即ジャイアントサイズのルアーでチャレンジしようかとも考えております。。

ってな感じで、、明日は気分を変えてコチラ↓いつもと違うハットを被って行こうかと。。。

20221206hiotri

今回はいつもと場所が違いますからなんとも言えませんが、だいたい二人のうちのどっちかがデカイのを釣る事が多い青芳さんとの釣行、、嬉しい釣果報告が出来る事を願いつつ、行ってきます(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2022年12月 5日 (月)

あと5時間ちょっとで決戦の時が。。。

いや~~~っ、楽しみですね~( ̄▽ ̄)。。。

あと、5時間ちょっとで日本対クロアチア戦がキックオフされ、そして約7時間後には結果が出てる事でしょう。。いやっ、延長戦になってもっと遅くなる可能性もありますかね~。。。

ちなみにブックメーカーの予想ではクロアチアの方が若干優位だとは言われてますが、個人的には五分五分なんじゃないかと考えております。これまでの日本代表の試合の傾向を観てる限り、ヨーロッパ―のチームとは比較的かみ合った試合展開が期待されるんじゃないかとイメージしてます。。まあ、どっちにしろ全力で応援したいと思います\(゜ロ\)(/ロ゜)/。。。

と言う事で、繰り返しのお知らせになりますが、、水曜日にお休みをずらして青芳さんと釣りに行く予定となっておりますので明日は代わりにお店営業します。。お間違いの無いようにm(__)m。。。

さてさて、、

昨日はケムチコ系ルアーのメンテナンスの話をしましたが、前回の釣行動画をご覧いただ頂ければ分かる通りコチラ↓キャスト時にパドルヒットによる激烈バックラッシュをしちゃって、そのままリールを放置しておりました。。こりゃ酷い(+_+)。。。

20221205hitori-1

で、今日は時間かけてじっくり直せばどうにかなるかな~と思って頑張ってみたたんですが、、いや~~っ30分ちょい時間かけたけど無理でした(^^ゞ。。細いPEラインはバックラッシュを解くの難しいですね~・・・。

って事で、気分一新で新しいラインを巻き直しました。。。

20221205hitori-2

この先、2023シーズンの3月いっぱい辺りまではアカガエルパターン含めてケムチコタックルを使うケースが多くなるでしょうし、、タックルをリセットするのにはちょうど良いタイミングだったんじゃないかと(^^ゞ。。。

あとは結果を出すだけです。。。

う~~ん、、もう、ソワソワしちゃって仕事が手につきませんね~( ̄▽ ̄)。。

頑張れ!ニッポン(^O^)/。。。

以上、身が入ってないブログ記事、失礼しました・・・。

BPトップページ

|

2022年12月 4日 (日)

水曜日は青芳さんとケムチコゲーム。。

そうなんです。。今週は毎年恒例となってる晩秋(初冬)の青芳さんとの釣り。。。

これまでは三島湖でご一緒する事が圧倒的に多かったんですが、ご存知の通り三島湖は只今絶賛大減水中!って事で、バス釣りが開放されて以来初となる戸面原ダムへ行く事になっております。。楽しみですね~(^。^)y-.。o○。。。

で、火曜日には日本対クロアチア戦が控えておりますので、一日休みをずらして7日(水)に釣りに行く事にしました。。

と言う事で、先週に続いて火曜日は営業して水曜日を振り替えでお休みとさせて頂きますので、アシカラズご了承くださいm(__)m。。

さてさて、、と言う事で今日から自分はケムチコ系のルアーのメンテナンスをシコシコやってます。。

これまでにも何度もお話しした事ありますが、やっぱり小さいルアーって必然的に使ってるヒートンなどのパーツも小さく強度には限界があります。なので、100%の強度を維持する為にもルアーのメンテナンスは必須です。。コレを怠るとせっかく掛けた大物をヒートンすっぽ抜けとかで逃してしまう可能性が出て来ますから、、マジでとっても重要なんですよ~(^。^)y-.。o○。。

20221204hitori

やる事は至ってシンプル(#^.^#)。。

ちょっと緩み気味のヒートンをチェックして、少しでも不安材料がある様なら瞬間接着剤でネジ穴をしっかりと再生してあげるだけです。。とりわけウッドプラグは使っていくうちにネジ穴が徐々にグズグズになっていきますから、コレを定期的にやってあげないとダメなんですよね~。。。

まあしかし、戸面原ダムは初めてなので(→大昔にオカッパリはやった事ありますが)どんな感じなのか分かりませんんが、もうここは割り切ってケムチコゲームに徹する釣りを展開してくるつもりです。。

実際、今日の投稿写真ブログにもケムチコフッカー50アップ釣果報告を既にアップしてますが、この時季はやっぱり効くんですよね~(^。^)y-.。o○。。

いや~楽しみです。。ケムチコ用のライトタックルで釣る50アップ!やった事の無いヒトには分からないかもしれないけど、コレはコレでなかなかテクニカルで深い釣りですから。。。

BPトップページ

|

2022年12月 2日 (金)

ブラボー日本代表!!

いや~~~っ、やりましたね~サッカー日本代表(*^^*)。。

ドイツに続き2対1の逆転勝ち!厳しいとは思いつつ、一旦仮眠をとってから万全の状態で一人部屋で観戦しましたが、ほんと起きてて良かったな~。。前半は我慢の時間帯が多かったけど、おおむね想定内の展開だったと思いますし、、そんな中やはり一人だけスペインのペースに普通に対応して頑張ってた久保を下げて後半から堂安を投入したところは正直???でしたが、、そんな気持ちは一瞬で吹き飛びましたね(^^ゞ。。

そして三苫のカルバハルぶち抜きのシーンはマジで激熱でしたね~(^。^)y-.。o○。。

確かにスペインは上手いです。。パス回し凄いです。。。もう全員が久保レベル(もしくはそれ以上)の選手で揃ってると言ったらいいのか?ホント次元が違いましたね。。とは言え、サッカーはパス回してるだけでは勝てないんです。途中からは観ててもそんなに怖く感じなくなったのは自分だけではなかったんじゃないでしょうか。。それがサッカー!!!

ちなみにコチラ↓アップルウォッチで取られた睡眠ログのデータですが、4時~5時の前半の時間帯は心拍下がり気味で比較的静かに観戦してますが、後半戦からは心拍もグンと上がって、かなり多くのノイズを発してるのが分かります。。そりゃ、叫びますわな~(^。^)y-.。o○。。

20221202hitori-2

まあしかし、最後の最後アディショナルタイムの時には変な汗いっぱいかいちゃって、手足ベチャベチャでしたけどね(^^ゞ。。。

とにかく!良かった良かった(#^.^#)。。ココから先の決勝トーナメントも楽しみです!!クロアチアに勝って、、その次が多分ブラジル!夢の続きが広がりますな~。。。

自分も、2022シーズン終盤の釣行で、50アップ釣って「ブラボ~~!!」って気持ち良く叫びたいです(^O^)/。。。

さて、、、

ガラッと話変わってコチラ↓津波ルアーズさんから釣りやキャンプにオススメのボトルギアが発売されます。。

20221202yoyaku

少なくとも仕入れる予定ではありますが、確実にご希望のカラーを手に入れたい人はご予約頂ければと思います。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

|

« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »